goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

GEAの弦円庵

2016年10月24日 12時10分52秒 | そば

 こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

 皆様の地域では如何ですか?

先日、寒河江市のGEA(ギア)さんに、ららランチ♪

 セレクトショップと併合するおしゃれなみしぇです

 昔の酒蔵を改装して建てられた建物の中は・・・

 セレクトショップ

この日の目的はイタリアンでららランチだったのですが・・・

 ウェイティングリストに記名すると30分以上は待ち時間があるので、店内の弦円庵さんを偵察に

 なるほど~~~

弦 Gen

縁 En

庵 An

    つまりGEA

 店内は和モダン

一枚板のカウンター

 カウンターの奥にさりげないグリーンは和

 土蔵塗り壁の奥に厨房が一望できる窓が

見せるキッチンですが、イタリアン側からは見えず弦円庵さんからだけの景色です

 冷たいそば茶

 楊枝ストッカーがおしゃれ

 お茶を出していただいてメニューを見ます

 メニューは潔くこれだけ

 店内はウッディーな雰囲気

 おひとり様でも大丈夫っす

ぐうじは「つめたい肉蕎麦」をオーダー

ま、山形県を代表する蕎麦メニューであり、B級グルメってか、A級っていうか・・・

看板メニューです

 さ、来ました

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

 この器の大きさに驚き

 透明度が高いスープに2種類の鶏肉が乗っています

 盛り付けのおしゃれさは、県内の蕎麦屋さんではなかなか見られません

さすがGEAさんといったところ

 付け合わせのきくらげに大根おろし

相性がいいです

 ニシンの煮つけ

しっとり感がない煮つけ方でこれは好みが別れるところ

 お肉は固めです

風味は薄いですね

先ず頂いたスープがおいしかった

甘く優しく上品な味わいで、麺に期待が・・・・・

 弦円庵さんのつめたい蕎麦、固めでちょっとぐうじの好みではないですが、肉蕎麦屋さんにありがちな日本そばです

肉蕎麦ってのはこういうそばなのだと納得して頂くものなのかもしれません

ごちそうさまでした

いい勉強になりました

食べ終わって、イタリアンのウェイティングリストがぐうじんだの番になって呼び出されました

 続きは後日

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

 <p><a href="https://tabelog.com/yamagata/A0605/A060504/6008881/?tb_id=tabelog_607fe776c339de76602d1843dd4042fae4c38232">GEA</a> (<a href="https://tabelog.com/rstLst/CC99/">カフェ・喫茶(その他)</a> / <a href="https://tabelog.com/yamagata/A0605/A060504/R4226/rstLst/">寒河江駅</a>、<a href="https://tabelog.com/yamagata/A0605/A060504/R7427/rstLst/">西寒河江駅</a>)
  <br />昼総合点<span style="color: #FFD700;">★★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆☆</span> 3.0
</p>


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋刀魚と豆板醤と | トップ | 寒河江市GEA0053さんで、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

そば」カテゴリの最新記事