goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

豪雪につき明日のお宮も参拝はご遠慮ください<(_ _)>

2025年02月08日 21時39分59秒 | 總宮神社

こんばんは

ゆぎの長井市です

皆様の地域では如何ですか?

ようやく除雪が終わりました

 

   ほぼほぼ発掘作業です

お疲れさまでした

今日のららランチ

たこぽんで簡単に

るうさん仕様は青海苔無し、鰹節無し

そしてタコ無し

これで英気を養い午後の戦いへ

御祈祷が無ければもっと早く終わったんだけど、ど~~してもという強者様だけお祓いしました

ボブさんダウンなのでフェニックスをお宮に運びます

これはニキが居ないとできない作業

  ほんと、ニキさん大活躍

先ずはアレスを降ろします

無情にもゆぎは止む気配が無くドンドン降り注ぎます

ゆぎの中、アレスをガレージへ移動

既にこの時はガレージ、自宅前、るうさんの仕事場前の3か所をフェニックスで除雪しています

アレスをガレージに移動して・・・

フェニックスをニキに積み込みます

ニキさんすごいわ

お宮でフェニックスを降ろして・・・・

るうさんが除雪します

  

今日はほぼほぼるうさんが除雪しました

正面参道

上手です

手水者のルートもるうさんがこじ開けます

自販機発掘もるうさん

冬は災害が多いからと、万が一に備えて使えるように一生懸命除雪してました

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

19時までの3時間除雪

フェニックスを再びニキに積み込みます

めっちゃキレイになりましたが・・・・

間違いなく、明日の朝はこの作業が無かったことになります

   

ってコトで、明日も除雪作業いっそなのでご参拝はご遠慮くださいませ

毎日参拝の方もお願いだからご遠慮下さいませ

雪を足で踏まれると底から除雪が出来ないんです(←ここ大事!)

お宮の近くで遥拝(ようはい=離れた場所から願うコト)下さい

4日間続いた豪雪に耐えた2人の健康に感謝です

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松川浦ライド2025(本編)

2025年02月08日 15時30分38秒 | バイク

こんにちは

ゆぎの長井市です

皆様の地域では如何ですか?

先日の松川浦RIDE

         

サンダルにチェンジして東北中央自動車道へ

時折ホワイトアウト

ホントにこれで走れるのかっ 

相馬港湾

ライブカメラでは青空

それでも霊山超えても雪で相馬に入っても雪

   

   大丈夫なのか・・・・

    ま、ゆぎだったら南下していわきまで行けば大丈夫だべ

トランポライドは楽です

コーヒー淹れてショッポ吸ってTV見てYouTube観て聴いて

 ホイ青空

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

なんなんだ・・・

  この違いは 

浜の駅松川浦

海鮮丼もリーズナブルに頂けます

ニキの背中にはまだゆぎが

降ろします

結構が是が強いです

お疲れさまでした

  走るよ

車両の出し入れで外気温計の寒さと風の強さで指先がレイノー化します

サンダルで出し入れ

走るときはスニーカーで走ります

外気温計は6℃と出ていますが終始4℃でした

久しぶりの太陽

松川浦大橋

松川浦側

松川浦港側

寒いけど走れる喜び

地元のひとにはなんちゃらない空なんだろうけど眩しいです

         

通行量は少ないですねぇ

平日だからこそできる2ショットですね

橋の下へ移動

ここから港に移動

海が青いねぇWWWWW

絵だけ見ると夏のようでもあります

海のブルーにブラックの車体が映えます

ジョーさんぜひどうぞ

バイクに乗っているのが楽しく感じるやつです

かっこいいしね

    

車重が170kg

  としょり向きのバイクっす

松川浦港から大洲松川浦ラインへ

震災後に出来た太平洋と松川浦の間を走る直線道路

アレスの奥が太平洋

松川浦大橋からここに来るときにトンネルがあるのですが・・・

 

  凍結してました(;´Д`)

   

危ない危ない 

なのでビビリミッターが作動して帰りは戻らず松川浦を1周してベースに移動します

いや~~~すごい

そして松川浦の入口へ

潮干狩りで有名な浅瀬

震災前は長井まで満潮干潮の時刻表が来ていて、それを見て家族や地区で行ったものです

そんな思い出がある松川浦

震災から14年経ちますがそんなに震災後と変わらない浜辺の街です

ここには震災前市場があって潮干狩りでまともに収穫できなかった時にごまかせるアサリも売ってたなぁ・・・

なんて思い出しました

今はそんな市場もなくようやく浜焼き小屋や、飲食店が営業を始めた感じです

松川浦ですらそんな状況ですから石川の復興はまだまだ掛かるのでしょう

1hほど流して走って満足

いいどごばり見て走りました

おなかいっぱいにして帰ろう!Oh!

おねえさん『すみませ~~ん!ハイオクないんですぅ

  

残存走行距離25kmで無事に無事故無違反無転倒で帰宅しております

るうさん、出してくれてありがとう

帰り際にるうさんとライン通話

青空で上着も来ていないぐうじと地吹雪でホワイトアウトの長井

皆さまにはステキな午後をお過ごし下さいませ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゃったがの『四つ葉』さんでららランチ

2025年02月08日 12時00分04秒 | ららランチ

こんにちは

ゆぎの長井市です

皆様の地域では如何ですか?

先日のゆぎの日・・・

るうさんとしゃったがの『四つ葉』さんに行って来ました

 ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

    

第2のうんめえの扉

開けると客間

カウンターとお座敷があります

お座敷に席を取ります

メニューがファニーですねぇ

叶姉妹・・・

最近見ないですよね

お得なランチメニュー

来月からさすがに価格改定

それでも安いですけどね

マイカト準備OK

1品目はセットもの

 (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

これで900円

   

両方おいしい

このふわふわ天津丼

あんかけ万歳です

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

そしてセットの半ラーメン

十分ですよねぇ

満足

ごちそうさまでした

2品目は単品メニュー

あんかけ焼きそばは半生炒めの麺にたっぷり野菜のあんかけがてんこ盛り

 (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

んんまいべしたぁ

比較的近くで味わえる中華料理

四つ葉さんの存在がありがたいです

ごちそうさまでした

まだこんなねごで

西の屏風が全く見えない田園風景

今度来るときは見えるかなぁ

皆さまにはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日明日お宮を閉めて除雪作業に当たります<(_ _)>

2025年02月08日 08時54分46秒 | 朝食だじょ

おはようございます

ゆぎの長井市です

早朝より除雪にあたってますが、除雪した後にまた同じ量が降ってしまっています 

皆様の地域では如何ですか?

そんな中、きんなのうれしいニュース

ダントツで1位ですね

まだラーメン食べさいがんなねごで

きんなのブロッコリータルタルに追いコーン

今朝のサラダはこんな感じ

るうさんお手製白菜漬け

道の駅長井でゲットの白菜です

鰆の焼き物

啓翁桜の葉

ちょっと蒸し焼き風にしましたよ

久しぶりのたまご豆腐

今朝の汁物は豚汁

これでやっとひと鍋終わりです

そしておろし納豆

今朝の大根はちょっと辛みがありましたが美味しかった

 (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

納豆のおろしつゆだくです

今朝のW菌活

ボブさんが壊れて手掘りの限界がこんな感じ

今日明日はお宮を閉めて除雪作業に当たります

皆様にはステキな1日をお過ごし下さいませ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする