ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

鶴岡で

2018年11月09日 13時30分46秒 | ららランチ

こんにちは

雨が降りそうで降らない長井市・・・

皆様の地域では如何ですか?

相変わらず日曜かお祭りみたいに人の出入りがある金曜日のお宮です

さてさて、荘銀タクト鶴岡

立派なホールです・・・

主催者も参加者も広すぎて迷子になっちゃうほど 

県内11支部のうち、ぐうじの所属支部

館内では特別展も開催して来年の即位の予習

充実したパネル展でしたよ

大嘗祭ではこんな建物を立てて祭りが行われたんですよ

会場準備

そして、ららランチタイム

ロケ弁ならぬ、大会弁当

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

珍しい、岩のりを巻いたおにぎりがおいしかった

寒だら汁にも岩のりは欠かせませんからねぇ

おいしいお弁当でした

お茶付きでしたよ

再び会場準備

雅楽を奏でるのも神職のお仕事

習礼2

太鼓や鉦鼓、鞨鼓の音が心地いいです

現在フツーに使っている「打ち合わせ」という言葉は、この太鼓などをたたき音合わせをすることから生まれた言葉です

雅楽では指揮者がいませんから「太鼓を打って、音を合わせる」んですね~

習礼

みな雅楽の先生たち

今では楽譜もスマホで見るってのは、1200年前は考えもしなかったことでしょうね

さ、準備完了

会場に参加者さんが入り始めました

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でんぶとサロンと・・

2018年11月09日 08時25分51秒 | お弁当

こんにちは

外に出ると時間ができるのですが、お宮に戻ると朝の保温ポットのお湯が沸く前からお客様や御朱印・・・

分刻みのご祈祷と、まったく時間が取れなくなります

サロン状態の金曜日です

外に出ていたほうが楽なんです

雨の降ってきた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

ミニおにぎりにゴマでデコります

ちょっとしたことなんですけどねぇ

豚バラを焼きます

白馬のモトラッドBBQの焼肉のたれがいまだに仕えているぐうじ家です

こんな感じで詰め込みます

ま・・・

大体イメージ通りかな

美味いべしたぁ

お弁当に初めてでんぶを使ってみましたが・・・・

見栄えはいいのですが、果たして食べてきてくれるかどうか・・・

ま、こんなもんだべ

軽く熱をとって・・・

詰め込みます

今朝のスープはお茶漬け

以外にご飯なしでも行けるんですよ

マグロに餌をやって・・・

イルカに餌をやって・・・

やっとぐうじ飯

サラダに添えるのは・・・

温海かぶ

菊も添えて秋のメニューですね

コールスロードレッシングで頂きました

ごちそうさまでした

今朝の菌活

メインは実家から頂戴したケーキ

頂き物が多くてなかなかメインのパスタとかリゾットとか作れない日々

米沢の松山さんから頂いた、さがえ屋のせんべい

ぴゅあなお米の香りがすごい

ぐうじが鶴岡出張中に福島のじゃ豆マスターが奇襲を・・・ 

    

アブノーマルだけぇWWWW~~~~

     

  

ありがとうございました

でも、アブノーマルを頂きます

   

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

  光ってます♪

ネルドリップで

ゆっくりゆっくり

うまい

マスター、寒い中、ありがとうございました

そしてごちそうさまでした

今朝のあやめ通り

だいぶ落葉しました

今の時期の気温にしては暖かな日が続きますが、秋は確実に後半戦へと突入していますね

境内の紅葉は見事ですが、風が吹けば全部落葉してしまうほどの熟成ぶりです

今日は納車のお祓い、お宮参りに七五三とたくさんのお祓いが午後まで続きます

掃除もさんなねし、二日もお宮を空けるとすっこどいっぱいあります

皆様にはステキな1日をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする