goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

そば切り八寸さん、OPENしていますよ♪

2015年12月30日 20時13分26秒 | そば

こんばんは

師走晦日、如何お過ごしでしたか?

忙しい中年越しそばを頂きに

R348「浅立」看板を入ると・・・

しゃったがに移転した「そばきり八寸」さんがあります

以前の記事→http://blog.goo.ne.jp/sohmiya2013/c/1c7a39df87837185639c66981f6b5a51

OPENしたてのみしぇにお邪魔しました

年内にOPENできていがったっすねぇ~

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

OPENフレバーいっぱいの店内です

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

西山を望む店内・・・

 

今日は激ごみでした

さすが「そば切り八寸」さんともなると移転して「どれ、味はどうか?」と、ファンが多いのです

メニューは長井時代と同じです

今日はせいろと、鴨せいろをオーダー

先付け

長井時代から深化しています

大根、うめがった

同じお箸は・・・・

こげな上品な箸

これでいただける幸せ

1年間がんばっていがった

これが「せいろ」(1人前)

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

このねぎ・・・  

  繊細すぎるカッティングです♪

すげ~~~

  ・・・ってか、長井時代とまったく同じですけどね

  変わらないということがいかに難しく、だけど幸せなことか・・・

  八寸さん、お二人のバイタリティーに敬愛の念を抱かざろう得ません

ぐうじが頼んだ「鴨せいろ」

これだと、るぅさんのせいろとシェアして両方を楽しめますものね

今日も黄身が掛かって新鮮さを感じる麺

ぴっかぴかです

美味しくてたれにつけずしばしこのまま頂きました

半分消化したかな

鴨つけだれ

熱々のたれ

鴨肉

うまい

あっという間に・・・

ごちそうさまでした

るぅさん、ほとんど手を付けていないのに完食です

何でも早いのです

うめがった

せいろももちろん堪能しましたよ

長井から移転されて本当にオランダ人としては残念ですが、程よいドライブ距離感はステキな時間を演出するのかもしれません

ごちそうさまでした

薪ストーブ

店主様、田舎暮らしを楽しんでらっしゃいますね

店舗はぐうじが深くかかわらせていただき、地鎮祭から店舗の火入れ式までお世話になりました

玄関ポーチの柵・・・

やっぱりこの効果はかんなりあると、今日、実感してきましたよ

冬の厳しい季節の置賜地方・・・

そんな極寒の水でキュッ、と、〆た「そば切り八寸」さんのお蕎麦

雪国だからこその味わいは除雪作業の等価交換ですね

さて・・・

1月1日午前のお祓いは9:30頃から行い、ご予約は不要です

ぐうじは1月1日午前中、お宮にいません

8:00~巨四王神社歳旦祭
8:45~五所神社歳旦祭
9:00~津嶋神社歳旦祭
10:15~番神宮歳旦祭
11:00~今泉稲荷神社歳旦祭

まったくお宮に入れないぐうじです(T_T)

皆様にはステキな夜をお過ごしくださいませ

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年の瀬2015

2015年12月30日 09時41分20秒 | パスタ

おはようございます

何だか勝手にアップグレードしている・・・ 

きんなは深夜まで残業

午前0時からのBS11で少し休憩

頂き物のカマンベールチーズ

柔らかいです

贅沢です

たっぷり輸血してモチベーションを上げます

今朝はお歳暮のうどんを煮て・・

クリスマス残飯のオマールエビ

マッシュルーム

エビのエキスをたっぷり引き出して

生クリームで味を調えて、朝からイタリアン

ホイ完成

『オマールエビのあったかビスクソースうどん』

しっぽの肉がぷりっぷりです

海老味噌もしっかりソースにしょんでいますねぇ~

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

とてもうどんとは思えません

でも、うまい

生PASTAのようですね

うめがったっす

って事で、出社、出社

今朝のあやめ通り

お宮について準備をしていると・・・

Uさんからこれまた差し入れ

これ・・・

中身は言えない別物が入っています

Uさん「吹き出すがら気をつけろよ」

昨年もいただいたのですものねぇ~

ありがとうございます

飲んで頑張ります

1月の戌の日は↑ですよ~

境内の雪はこんな感じ

皆様にはステキな年の瀬をお過ごしくださいませ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする