goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

背中にタオルと、ソフトの縁(*´Д`)

2022年01月25日 12時00分33秒 | 自炊ららランチ

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

晴れると楽です

さてさて、きんなのららランチタイム

天元台スキー場でお弁当持ち

ロープウェイの湯本駅には天皇陛下が天元台スキー場を滑走する姿が

きんなは寒かったぁ

ヘルメットに、マスクを着用のレッスン

   マスクレッスン、2年目ですがスキー場ではマスク着用を徹底指導しています

きんなは気温が‐10℃前後なので生徒たちも厳しかったようで、「寒い寒い」を連発していました

中学生のスキー授業でしたが、いまだに「背中にタオル」文化があります

ぐうじの子供の頃のスキー授業の手引きプリントには必ず記載されていたものですが・・・

令和の時代になって、着ている物の発汗性などが激的に変化しているのに、そこだけアナログで卒業できていません

もう止めてもいい文化なんだと思うんだけど、まだ引きずっている教育界があるんですねぇ 

そんなことを生徒たちと話しながら、ららランチタイムに

朝こしゃってきたお弁当です

午後のレッスンまで45分しか時間が無いのでわらわら

お弁当だと、ちゃっちゃど頂けるから天元台レッスンには、ぐうじ的に必須

お吸い物はお歳暮で頂いたスープセットの顆粒のもの

ちゃっちゃど済ませて午後のレッスンに

午後は長丁場だったので、トイレ休憩と暖を取る休憩を挟みます

こっちにも、夏冬にいらした陛下の写真が展示されています

アルブ天元台の概要はこんな感じ

ぐうじが大学生のアルバイト時代に新築されたのでもう35年以上たっている建物です

新築時代はまだ「天元台ホテル」もあり、両方を行き来してバイトをしていました

ここ、RESTAURANT白樺も厨房に入り宿泊客の朝昼晩の給仕をしていたものです

夏のバイトだったので、グラススキーのレッスンが入ると、レッスンに

それ以外は厨房で、そして住み込みで

慣れ親しんだアルブです

いつまで来れるかな

暖を取って午後のレッスンに

みんな、なんちゃってパラレルまで滑れるようになりましたよ

スキーの板がカービングに変わり、おしぇがだも変わってきて、初心者でもパラレルの方が楽に回れるようにもなってきているんです

帰りに東屋の隣を下ります(K2)

先行するバスはスキー授業のバス

バスに先行されるとゆっくりスピードに身を任すしかないですね

そして、ソフトを頂きたかったので小野川~田沢経由じゃないルートでウフウフガーデンへ

 

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

除雪がたいへんな豪雪ポイントにみしぇは有ります

営業は16:00までですが、15:55とうちゃこ

 

    ぐ「ソフト1つ下さい」

 

      店員さん「いま、終わりました

 

       

  ぎりぎりだったもねぇ・・

     最近、ソフトに縁がありません 

もともと、たまごを仕入れに行く予定だったので50個入をゲット

   これだけを大量仕入れするために福島からいらっしゃるお客さんの多い名物です(1500円税込み)

またいつか、ソフトにチャレンジしてみます

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大荒れなので巣ごもりららランチ(*´Д`)

2022年01月19日 12時00分38秒 | 自炊ららランチ

こんにちは

大荒れの毎日・・・

出っ発してのららランチは交通渋滞や事故のリスクがあるので、ここは自炊ランチ

県内の河北町のイタリアン野菜サラダ

えぐみがスゴイわ

福島のK野さんから頂戴した飯坂のラジウムたまご

いがさっちぇだ、ららランチです

ご馳走様でした

ESCARGOT

ちょいとおつまみです

マッシュルームをカットして、生クリーム、塩コショウ、ガーリック、オリーブオイル

バーミクスでシェイクしてソースをこしゃいます

ホイ完成

『舟形マッシュルームのクリームソースパスタ』

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

これは贅沢です

自炊ランチだからできる贅沢な一皿です

飾りのマッシュは生です

マッシュが生で頂けるようになったのは近年ですよねぇ

食材の進化に感謝です

朝のレンコン味噌汁にたまごを溶きました

ふわっふわになります

さてさて、冷凍保存していた食材をピックアップ

会津の鈴菌ブラザーズに頂いた喜多方ラーメンとチャーシュー

スゴイチャーシューらしいです

    

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

スープまで頂いていたので、ほぼ何もする必要なし

二段どんぶりに喜多方ラーメンを合わせてみましょう

スープは野菜も一緒に煮こみました

ホイ完成

『会津の鈴菌ブラザーズのこだわりチャーシューメン』

スープ・・・

  美味しいです

・・・ってか、チャーシューがハンパなく、とろけます

   

みしぇで提供されるチャーシューなんかより全然うまい

鈴菌ブラザーズによると、製造元からやはりラーメン屋さんの卸しているとか・・

ラーメン屋さんが、自分のところでこしゃうより、ここに頼んだ方ははるかに美味しいと思っちゃうの・・

わかります

何時ものかぼちゃ白玉スイーツで〆

国産あんこも美味しいです

そんな大荒れに巣ごもりなららランチなのでした

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大荒れに巣ごもりららランチ(*´Д`)

2022年01月15日 12時00分11秒 | 自炊ららランチ

こんにちは

大荒れのきんな・・・

最初からるうさんと「巣ごもりららランチ」を決めてました

国道で30KM~40KM走行でホワイトアウト状態・・・

あちこちでスタックする車・・・

    こんな時こそ自炊ランチ

そんな荒れる日にお越しの、福島のK野さんから頂戴したラジウムたまご

ありがとうございました

肉団子をつまみながら、まったりららランチ

柔らかくて美味しいです

サラダをこしゃいます

薔薇はK野さんから頂戴したもの

リーフレタスも混ぜ混ぜ

フレンチドレッシングであっさり頂きました

ご馳走様でした

メインも前日から決めていた辛子明太子パスタ

横浜のツインズ1号2号さんから頂戴した博多辛子明太子

ホイ完成

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   

超贅沢パスタです

このとろみ

少し多めで乾麺90g

これを2人でシェアランチ

パスタ半分、ライスもの半分

ライス料理は「梶木とアボカドのあっさりどんぶり」

アクセントにランプフィッシュ

見目がいいですね

こんなどんぶりを出すみしぇもなかなか無いですから、自炊ランチの贅沢です

ランプフィッシュの塩味も淡白なアボカドとちょうどいいマッチング

ご馳走様でした

ランチ菌活

じゃ豆さんのぐうスぺ

吹雪の中、あったかリビングでまったりできました

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すぐ飲むノーマル、ららランチ♪

2022年01月10日 12時00分15秒 | 自炊ららランチ

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

山は越えました

昨年来10日間、頑張りましたぁ~

  ・・ってか、体力に感謝

IWANUMABASEのK也さん、K美さんからっ頂戴したイチゴをほうばりららランチ

お正月の差し入れ「萬壽屋」さんの団子

これ・・・

  んんんまいです

久しぶりのサラダランチ

少しずつ日常

じゃ豆さんのノーマル

今日のお日様のようにあたたかい香り

少し蒸らして・・・

ネルドリップ

久しぶりの目玉焼き

骨折した助っ人さんから頂戴した太陽パン

太陽パンの中でも高級志向のパンです

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

パン食だけど・・・

味噌汁・・・

   みたいな 

ランチ菌活

ランチタイム(正午)が参拝者様のピーク時間で次々と授与所にいらっしゃいます

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「たなか」の折箱

2021年12月12日 12時02分53秒 | 自炊ららランチ

こんにちは

雨の長井市です

皆さまの地域では如何ですか?

ららランチタイム、寒河江のシエラさんご来社

焼きイモとスイーツの差し入れです

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

ありがとうございました

天童の新店舗のスイーツも頂き、巫女さんとるうさんと頂きました

ありがとうございました

2種類のディップをつけて頂きます

ご馳走様でした

そして今日は草岡地区の津嶋神社で「お年越し」のお祓い

直会は中止で、折箱を頂きました

おこわが美味しかったぁ

るうさんとシェアで1折箱

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

  豪華です

お魚屋さんの折箱なのでお魚がいっぱい

イカのあえ物が美味しかった

チキンも柔らか

白身魚フライ

焼き物

煮物

魚のフルコースですね

ご祈祷のお下がりを頂き、神様の恵みに感謝です

   行かされてますねぇ

何とか繁忙の日曜日、前半戦を折り返しです

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする