こんにちは
お天気に恵まれた長井市です
皆様の地域では如何ですか?
さてさて5月18日(土)ながい黒獅子まつり当日
めちゃ忙しがったぁ
御祈祷も多かったんです
御祈祷が終わると授与所を閉めて・・・
ダッシュでタスパークホテルまで
警護様のそろい踏みのリハーサルです
第30回ながい黒獅子まつり警護練習
五所神社獅子舞保存会の皆様、村雲さま、ありがとうございました
おかげで大成功に終わりました
ぐうじのマイクの調子が悪かったぐらいかな・・・
反省点は
おっ!ぐうじ。映り込んでいますねぇ
参加いただいた各神社の警護様には衷心より御礼申し上げます
そしてお仕事で残念ながら出れなかった警護様にも本まつりでは出場頂き、ありがとうございました
このそろい踏みの前に祭りの成功祈願のご祈祷もあり、ぐうじはもうへとへとっすね
そしてその後、敬愛するTディレクターより声掛け頂いていた「おらんだラジオ」生放送解説
昨年に続き生放送で今年は2hほどお手伝いが出来ました
つたない解説でしたが、ステキなパーソナリティーさんたちにすけらっちぇ何とか放送を終えることが出来ました
生放送の目の前を行くお客さんがどんどん増えてきます
モニターを見ながら番組を進めました
その頃の總宮神社
ここから少し、總宮神社のゆかいな仲間たちのラインネットワークの画像を使用します
みんな、画像を撮っててくれてありがとう
中央十字路
ここでの警護掛かり
黒獅子まつりの初めのころは、ここが大きな見どころでした
今はその時期よりギャラリーは減りましたが、十分見ごたえのある場所
そこから錦屋十字路へ
オイオイ・・・
コータ!
おしっさまは新来軒に馬肉ラーメンを食べに行きました
ぐうじはここから合流
やっぱ、撮る人によってアングルが違いますね
第30回ながい黒獅子まつり
本会場を白つつじ公園に移してからここが目抜き通りでは見ごたえのあるポイントに
広すぎるっちゃ広すぎるんですけどね
それでもたくさんのギャラリーの中、獅子舞が舞われました
總宮神社の獅子舞衆はお囃子も入れると総勢4~50人
大所帯になっちゃいましたね
第30回ながい黒獅子まつり錦屋十字路
錦屋十字路を出て会場へ向かいます
とにかく道中、ご信心が多いです
なかなか前に進みませんね
長井のひとはこうやっておしっさまに畏敬の念をもって接し日々を送っています
今年の夜祭はオーラスではなく、最後から2番目の入り獅子
目抜き通りを舞う獅子舞
總宮神社のお囃子隊
会場に行くと人であふれていました
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
お天気に恵まれたおかげで大成功ですね
長井市内外からお越し頂いた方々には本当にありがとうございました
こんなにたくさんの人の前で獅子舞ができる獅子舞衆は幸せですね
さて・・・
總宮神社の獅子舞が入ってきました
無事祭りを納め・・・
おしっさまは社務所に
宮川めし(警護さんの夕食)
腹減ったべしたねぇ
メインはてんぷら祭り
親方の採ってきてくれたこしあぶらと、タラの芽
若い衆が揚げてくれます
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
揚げがだ、じょんだなぁ
そんな感じで初日の社務所ナイトは更け行くのでした
皆様ご苦労様でした
ぐうじは途中でダウン・・
若い衆は2時半ぐらいまでいたそうです
翌日の日曜日
元気に出社
そんな黒獅子まつりの表と裏のログなのでした
皆さまにはステキな午後をお過ごしくださいませ