goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

アクアスキュータムナイト(*´Д`)

2021年09月14日 22時16分23秒 | お祭り

こんばんは

自宅に帰って来て予定通り植栽剪定

延びきっていたラベンダーを刈ります

電動剪定なので簡単簡単

今年1年延びた分を刈り取ります

すんげぇ~枝葉が出ました

自宅ラベンダーの剪定終了後、社務所に移動

「幕付け神事です」

稽古してきた機関に感謝し、明日からのまつりの成功を祈願します

1000年続く黒獅子の舞

そこに「宮川」の綱

そこに親方の鯵の刺身

んんまいべしたぁ

帰ると、るうさんの実家から、ぐうじのパジャマの差し入れ

ふつーのパジャマじゃないです・・・

 

  これ!イギリスのアクアスキュータム

 

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

  すげぇ

もったいなくて着れないな

今年の冬は暖かさに困らないようです

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ禍の五所神社の獅子舞

2021年08月15日 15時23分47秒 | お祭り

こんにちは

曇り空の長井市です

皆様の地域では如何ですか?

コロナ禍のチャレンジ

寺泉地区、五所神社は今日、2年ぶりの獅子舞を決行しました

例大祭も通常通り

五所神社出獅子の謡。2021

アタリマエの大切さを痛感した獅子舞でした

近郊ばかりじゃなく、全国、全世界で祭りが縮小される中、大きな、大きな1歩です

よくやり遂げました

五所神社例祭出獅子2021拝殿舞

感染症対策を最大限に配慮したお祭り

五所神社例祭出獅子2021拝殿舞

いい指針になるとってもいいお祭りでした

やっぱり、獅子舞はいいです

五所神社例祭2021境内(その2)

こんな日本の原風景を取り戻すべく、来年に向け、各神社は祭りを構築していってます

やっぱり、2年休むとまつりは停滞しますね

  やりがだ忘れんもの

そんな「継承」という意味で、とってもいい時間、いい日でした

獅子舞は少し、氏子地域に出て・・・・

無事に入御しました

まつり関係者様には、ホントにご苦労様でした

そんな、コロナ打破なまつりが始まってます・・・

 

    ヴィルスなんかに人類は負けちゃダメなんです

 

    がんぱっぺ

 

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五所神社、獅子舞渡御します♪

2021年08月14日 15時18分18秒 | お祭り

こんにちは

雨模様の長井市です

 

皆さまの地域では如何ですか?

お宮はフツーにライダーさんがいらしています

ツーリングで宿など決めちゃうとしょうがないのがツーリング

これから檜原湖までスカイバレーを迂回して向かうそうです

ご安全に

さてさて、ぐうじの兼務社のまつりピークなお盆

明日は今泉稲荷神社11:00~例祭神事(獅子舞は出しません)

そして寺泉地区五所神社11:00~例祭神事

   その後、獅子舞を1年ぶりに出します

コロナ禍の中、各神社が神輿渡御や、獅子舞渡御について悩む中、氏子の決断です

15:00から出獅子

境内を獅子舞し、鳥居を出てお宮の前の十字路を行き来するだけですが、大きな前進です

時間を制限しますので18:00~18:30頃に獅子を納める予定です

※雨天決行

まつりの準備が着々と進む五所神社

まつり前に凛と空気が澄み切っています

土俵の準備もOK

お盆のまつりで獅子舞を渡御するのは五所神社だけですので、たくさんの参拝が予想されます

お越し頂きたいのはヤマヤマなのですが、あまり奨めるわけにもいかず・・・

難しいところです

お子様連れも心配されます

感染症対策に十分注意してお越し下さい・・・と、しか言えないか

※草岡地区津嶋神社は16日に境内のみで獅子舞を予定しています。

とにかく大きな第1歩

皆様にはステキなお盆をお過ごし下さいませ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ禍のまつり

2021年07月30日 18時57分15秒 | お祭り

こんばんは

お天気に恵まれた長井市でした

皆様の地域では如何でしたか?

今日も分刻みで18:00過ぎまで走りっぱなし

まつりが通常モードだとこんなんでしょうねぇ

今日は市内の施設のお宮でお祭り

ここのお宮での獅子舞渡御が途絶え2年目・・・

慈光園八幡神社例大祭2021獅子舞

ここは「庭振り」であること、参加者全員がPCR検査を受けていて安全であること、外部からの接触が・・・

 

   ぐうじだけであることから実施

安全が確認できれば獅子舞もできるんですけど、村回りの獅子舞では接触が読めませんからねぇ

出来るだけ狭いエリアで今年は行うしかないでしょうね

それでも獅子舞を見れば血沸き肉躍る長井市民

いいお祭りでした

忙しくて、るうさんもぐうじも体がボロボロ

  そんな中、るうさんの実家から差し入れの肉じゃが

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   めちゃウマでこの塩分が丁度いい

ありがたく輸血開始なのでした

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年こそ!

2020年09月10日 17時15分35秒 | お祭り

こんばんは

雨の降りだした長井市です

9月6日(日)

長井市河井地区の若宮八幡神社の例祭

今年は新型コロナウイルスの感染拡大防止の為、神事だけ行い、獅子舞は中止

おしっさまはお飾りだけ・・・・

お宮にも出来るだけ人を入れず関係者の大部分は境内(外)で神事を受けます

こんな時代が来るとは・・・・

 

   本来は・・・

 

 

こんな感じでまつりを行う若宮八幡神社

 

 

       

こんなに楽しくまつりをしています・・・

それが今年は、かなわず・・・・

まつりは生きていることを確認できる節目のようなもの・・・

毎年節目を作って、人生を重ねていくのだけど、その節目が無くなっている今年

心が虚無になるかのような今年・・・

来年は、またこんな祭りができるように、祝詞にも籠めさせて頂きました

いのちを燃やす祭り・・・

こんなすばらしい文化を、来年は精いっぱいできるように、今年は我慢。

その分、来年は2倍楽しむべ

長井のまちからおはやしが消えた夏。

みんな我慢しったがら、来年はいいお祭りすっぺ

まつりの大事さ、尊さをわからせてくれたと、前向きにとらえましょう

おぼがら、としょりまで参加するまつり・・・

長井だげでなぐ、全国どごのまつりもそうだからね

昨年のまつりの風景を見て、灌漑深いものがあります

また来年、ステキな仲間で集まりましょう

だって、こんなにいい表情をするんだから・・・

まだまだ、困難があるかもしれませんが、この笑顔を来年取り戻せるように

本務社、兼務社のみなさん、来年はきっとお祭りをしましょうね。

そんなことをふと感じた兼務社若宮八幡神社のお祭りなのでした

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする