goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

狸森焙煎所

2016年03月04日 21時23分22秒 | コーヒー

こんばんは

上山市狸森(むじなもり)焙煎所さんまでやってきました

春休みが・・

  冬休みだっけ・・・

  明けてOPENの狸森焙煎所さん

タヌキがお出迎えです

今日は豆を仕入れに

3月は特別なブレンドっすね

250gゲット

柔らかな陽が差し込む店内

まきストーブの暖かさがほっこりします

オーナーのカウンター

レジカウンター

明日の朝のコーヒーが楽しみです

皆様にはステキな夜をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドトールコーヒーと、どこまでやるんだミクニさん♪

2016年02月04日 14時27分34秒 | コーヒー

こんにちは

立春ということで、御祈祷はびっしりで分刻みですが、体のメンテも必要ということで・・・

国道287号を南下

近くで一番大きな総合病院まで

青空ですねぇ~

皆様の地域では如何ですか?

この病院にドトールが入ったとのことで、きちゃがったんだよなぁ

健康すぎて病院には縁がありませんが、たまに来てみるのもいいものです

エレベーター下のかつてのデットスペースを上手に使っています

狭い店内ですがスタッフさんが4人でフル回転していました

大繁盛って感じです

ね、通常出店のドトールと同じです

営業時間はこんな感じ

サンドイッチやケーキなどららランチもここで済ませることができますね

長井さはファストフードがないのでうれしい出店です

カフェスペースも陽だまりのステキなしつらえ

ここもかつて、デットスペース気味でしたものね

今日は豆乳ラテを頂きました

すっきりしていておいしいです

コーヒー豆やここはの販売、お土産コーナーもあってお奨めです

病院も経営ですものね

ここは、水曜日のモス・バーガーの移動販売など、様々に挑戦していますね

ぐっさんママ、お忙しい中、声をかけていただきありがとうございました

って事で、東京町田のガレージミクニさんまでワープ

なんか、作っています

・・

  ここは鉄工所ですか?

 

    まさかここまでしてくれるとは 

カタナの足回りのリファインです

従来のマフラーステーを・・・

外して・・・

さっきだの、新ステーを取り付けます

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

すごいっす・・・

以下「ミクニさんFB」のコピペ

昨日の続き、 キャブレターのセットは昨日の状態から若干の変更を加えました。

さて、試走すると右のステップバーに足が乗りにくくなって気になります。...
マフラーステーがステップホルダーに共絞めになって若干飛び出しているので、踵が当たっている感じがありました。

そこでぐうじ様の了解の元、マフラーステーを新造して取り付け方を変更しました。

通常ならショック上部のボルトに共締めする様に加工するのですが、ボルトの全長が足りないので今回はタンデムステップのステーに裏から付ける様に加工してみました。

試走の結果、右足の違和感は概ね改善されています。
キャブも満足行く状態になっていますので、サスペンションが決まったら、良い感じの走りが出来そう。

ただ、全力でブレーキングするとフォークが底付きしたのでこちらは改善の予定です。

後は、オーダーした、アイテムの到着待ち!

ありがたい限りです

預かっていただいてよかったっす

最後までどうぞよろしくお願いいたします

さてさて、納車のお祓いが多い今日・・・

基本予約を受けてご祈願していますが、今日は飛び込みの方が多く、ありがたく祈願を続けています

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のリゾットとコーヒーと♪

2016年01月13日 08時55分11秒 | コーヒー

おはようございます

ほんのり積雪の長井市

朝に行くと足跡が参道の真ん中を避けてお参りしていることがよくわかります

真ん中は神様の通り道・・・

敬いを持ち生活するって大事ですね

皆様の地域ではお天気、如何ですか?

今朝もたまごの消費

ハムエッグ

焦げ目が大好きなぐうじ

付け合わせは豆苗

こっちも豆苗と5種のビーンズサラダ

おひたしドレッシングでいただきます

米沢のお醤油なんだぁWWW~

あっさりしていて、醤油フレバーがさほどではなくおいしいです

連投のかずのこ豆

   

     

  何やってんじゃ・・・

メインはリゾットをこしゃいます

煮込みはブイヨンで

仕上げに生クリーム

入れすぎるとせっかくのブイヨンフレバーが死んじゃうので加減が大事です

ホイい完成

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

『カニのクリームチーズリゾット』

お米が立っています

生コメからするリゾットは手間が掛かりますが、その対価は本物のおいしさです

ごちそうさまでした

今朝はじゃ豆マスターから頂いたるぅスぺを頂きます

マスターの遊び心がステキです

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

 これがるぅスぺ

パナマ系なのかな、ぐうスぺとは違いますね

女性的な豆に見えます

今朝も少し熱めのお湯で淹れてみました

豆が膨らみます

酸味と香り、摩訶不思議なバランス・・・

まさにマスターの狙い通りのテイストなのでは・・

 

マスター、ごちそうさまでした

深々と雪が舞い降りる境内で今日も、いつもと変わらない社務が続きます

何も変わらないこと

ありがたく「変わらないこと」を享受して今日を過ごします

皆様にはステキな1日をお過ごしくださいませ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015クリスマスイブ

2015年12月24日 15時47分31秒 | コーヒー

 メリ~~クリスマス

 こんにちは

 小春日和の長井市でした

皆様の地域では如何ですか?

今朝は先日来社の央ちゃんから頂いたレアなお豆腐

  ↑ 央ちゃん

これでお豆腐です

 

楊枝でプッチんしておいしく頂きました

央ちゃんごちそうさまでした

 今朝はカルパッチョ

最後の塩もつ鍋に・・・

山形のANIKIさんから頂いた~~

 スコーンで塩もつ煮です

  

デザートはゼリーの家

いわきの3兄弟おかん様から頂戴した、きちょ~~なゼリーです

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

 

・・・・ 

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

 もったいなくて食べれないのですが、おかん様からのお気持ちをしっかりと頂いております

ごちそうさまでした

さてさて、先日R348

 国道沿いに立つ「狸森焙煎所」さんに

入ると、ジョン・F・ケネディの珈琲を飲む絵

ステキです

 店内ではいつも通り薪ストーブがほこほこと点いていました

 豆を買いに行ったんです

ちぇっとばりですけどね

 袋詰めが終わるまで許可を得て撮影させていただきました

鎮座してます

 夏のウォーターポットと違いますね

ブリキのポットがいい味を出してます

水ばり待っている間、頂きました

少しでしたがいい時間を過ごせましたよ

年末年始の営業はこんな感じ

ぐうじはもちろん休みなし

皆様にはステキなイブをお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珈琲の縁

2015年12月04日 11時03分36秒 | コーヒー

 こんにちは

山は真っ白ですが、下界に雪は降っていませんよ

あられかな?

 今朝は角田豆腐店さんの木綿

 コストコゲットのヴァージンオイルをサラダにかけます

 

 SOIサラダ

これだけで十分なおいしさを味わえます

きんな仕込んだブロッコリー

角田豆腐店さんの油揚げ

そんな主食の朝でした

デザートに朝日町のりんごをいただきます

朝日町のりんごはこんな感じで蜜がびっしり入っています

 たとえようのない甘さとキレ

おいしいですよ~~~

 ブルガリアヨーグルトで〆て・・・

 コーヒーを淹れましょう

今朝はじゃ豆マスターから頂いたパナマ

めっちゃ香り漂う豆です

当然焙煎のセンスと技術のなせる業なのでしょうが、これぐらい香り立つ豆は未だ出会ったことがないかもしれません

それを手動式のミルで挽きます

普段はカリタの電動(右)でしているのですが・・・

きんな・・

 ここは長井市九野本スーアンニュアージュ

そこに行ったるぅさんが頂いてきたのです

まったく・・・

るぅたんと店主は大の仲良しとはいえ・・

   

高畠町で廃業された喫茶店からスーアンの店主さんが頂いて、保管していたものを譲り受けたとか・・・

是非スーアンさんも行ってみてくださいね

生PASTA、おいしいですよ

大事にしていたものだけど、ディスプレイスペースを広げることになったのと、コーヒー談議でいただくことに・・・

これもコーヒーのご縁ですね

大事に使わせていただきます

かなり細引きにはいります

ちょっと調整が必要だけど・・・

パナマ・・・

おいしすぎます

そんなじゃ豆さん・・

明日・・・

12月5日(土)

10周年です!

おめでとうございます

そしていつもおいしいコーヒーをありがとうございます

さ~~って、福島さ用事ねぇがなぁ~

皆様にはステキなららランチタイムをお過ごしくださいませ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする