goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

弥生の憂い

2015年03月18日 18時41分09秒 | コーヒー

こんばんは

小春日和の長井市でした

皆様の地域では如何でしたか?

山形県神社庁で修行の後・・・

 

   ダッシュ!

ぐうじの・・・

    むすめの卒業式でした

今まで寒い日も暑い日も・・

  風の日も雨の日も雪の日も・・・

     頑張って通ったじょ・・・

    感動!

感激もわずか・・・

  ダッシュで山形市まで40Kmもどって再び研修

キツイねぇWWWW~~~

15:30に2日間の研修終了

  R348「狸森焙煎所」さんで一服

止まり木ですよね

山形ではぐうじ一押しの珈琲スポット

今日は社用車だじょ

バイクでもよかったんだけど、荷物が大杉蓮なんでつ

店内はほっこりほっこり

つかっちゃどぎにはやっぱ・・・

バーボンかコーヒーでつ

水は・・・

1日最低2Lをノルマのぐうじですよ

ラーメン屋さんのボトル・・・

  一人で飲んじゃいますもの

水は長井の水の方が美味しいです

 長井の水道水・・

   まじで美味しいですよ

狸森書庫

こういう意匠、まねたいですね

メニュー

 

ぐうじはローストが深い方が好き

狸森さんのメニューは、以前中煎りがほとんどでしたが(販売豆)・・・

濃いのが多くなりましたね

メニューは基本ブレンド

だけどオーナーがこだわりにこだわったメニューばかりです

この辺が濃い処

温度が熱々でこれもまた、美味しいですよ

ぐうじは「オルソー」を、オーダー

 

   

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

  シンプル♪

美味しい焙煎深煎りを頂いていっぷくです・・・

お宮も留守にして・・・

  留守番は置いていたとしても罪悪感はあるし

でも・・

   マヨワナイコトガダイジ・・・

 

 皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐうスペな朝

2015年01月15日 09時14分46秒 | コーヒー

おはようございます

極寒の長井市ですが積雪もなく雪も降っていません

皆様の地域では如何ですか?

きんなも夕刻18:00までが社務

毎晩毎晩1月は遅い時間までご祈祷が続くんです

今朝の境内

圧雪しているところは「ざら目雪」

ざら目は気温が低くならないとざらざら状態にはならず、いよいよ寒の入りって感じでしょうか

そんな今朝のサラダは大根サラダ

だいぶ作り置をこしゃってもらったので、何かにと使えそうです

GoItoさんから頂いた舞茸で、『舞茸のアーリオオーリオ風』をこしゃいます

ちと、焦げ目がついちゃった  &しょっぱい・・・ 

朝からカレーシリーズ

今朝はシーフードカレー

ぐうじはシーフードカレーが大好き

メニューにあれば大概シーフードをオーダー

スキー場メニューにもありますよね

〆は・・・・

  いよいよなぐうすぺです

福島の名店「じゃ豆」マスターが焙煎の濃い豆が好きなのを知ってブレンドしてくれたものですが・・・・

 

   見ますか?

 

 

        見ますか?

 

 

゜+.(ノ。・ω・)ノ*。オオォォ☆゜・:*☆

  ゜+.(ノ。・ω・)ノ*。オオォォ☆゜・:*☆

なんですか・・・

 

この参りましたっ!って感じの焙煎状態は・・・

たくさんの豆があって個性があってそれぞれで、好みも人それぞれ

朝煎りが好きな方もいるし、深煎りがすきなひともいます

 

・・・・だけど、やっぱりぐうじはこの「ぐうスペ」だいすき

どっしりという深さじゃなく、上品な透き通った深さ。

香りも味も気高く「豆」をしっかり主張してきます。

口に含み舌でまわして空気と絡めるとその香りがいっそう高まります

ワインとおなじですね

今年初のぐうスペ

マスターマダム、ご馳走様でした

きんなは様々にご連絡ありがとうございました

hosubeeママスイーツでほっこり真冬の長井の朝

バンズが柔らかい

シェ・ミオ(みしぇの名前)、いってみますね

今日は除雪の心配が無いのですが、大安ということで夕刻まで・・・・

今日も夕刻まで、ご祈祷に追われます

19:00~ヤハハエロも境内で予定していますよ

皆様にはステキな1日をお過ごし下さいませ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの晴れとゲイシャな朝

2015年01月14日 08時09分11秒 | コーヒー

 おはようございます

今シーズン初の降水確率0%

1日晴れであろう長井市・・・

皆様の地域では如何ですか?

今朝のお宮

天気がいいとはいえ、極寒ですよ

今朝のサラダは残り物サラダ

コールスロードレで頂きました

きんなこしゃっていた「ぐうスペタルタル」

たまご・たまねぎ・らっきょう・まよ

それだけですが、めちゃうまです

それを朝から揚げ物シリーズ「アジフライ」に付け合せていただきます

ぐうじの子供のころの夢は・・・・

タルタルだけ、ボールいっぱいにこしゃったものを、スプーンで全部食べること

それだけ好きだったし、それだけ贅沢なメニューでした

今は・・・・・

   ってか、なんぼこしゃっても食べたことはありません

正月に頂いたべスパンさんのパンを自然解凍して今朝のメイン

ぐうじ・・・

レーズンパン、大好きです

オリーブオイルにレモンをたらしてつけパンな朝

べスパンさんから命を頂く今朝です

ご馳走様です

んでんで正月にじゃ豆マスターから頂いた「ゲイシャ」が今朝のCOFFEE

初開封です

   この豆・・・

 

      見ますか?

 

          見ますか?

 

 

゜+.(ノ。・ω・)ノ*。オオォォ☆゜・:*☆

  ゜+.(ノ。・ω・)ノ*。オオォォ☆゜・:*☆

なんですか・・・

 

   このアートな感覚の焙煎状態は・・・

 きれいな豆でした・・・

  焙煎自体「ゲイシャ」(芸者)という感じですが、地名(産地)だそうです(←ここ大事!)

                 

朝からコーヒーの香りが漂う空間って・・・

贅沢ですよね

hosubeeママのスイーツと頂きました

芸者は中煎りなのかな、なのに焙煎香がしっかりしていて、そのポテンシャルは深入りに劣りません

独特なフレバーと苦味や酸味はどれにも似ていない秀逸な豆だとぐうじは思いました

この豆のファンってたくさんいるんだろうなぁ~~、って感じです

マスター、マダム、ご馳走様でした

これ、美味しいです

 

今日はちょこっとお宮を留守にしますが、ご祈祷は夕刻まで続きます

 毎日毎日たくさんの事柄が続くぐうじの正月です

皆様にはステキな1日をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

COFFEELABORATORY

2014年12月05日 10時20分46秒 | コーヒー

こんにちは

雪がもっさっもさの長井市です

皆様の地域では如何ですか?

先日米沢市へららランチへ

東京第一ホテル米沢さんでららランチを済ませて・・・

その対面

COFFEELABORATORYさんにやってきました

米沢市にはぐうじが知っている限り、自家焙煎のみしぇが2つあります

ここと、Gootさん

じゃじゃ・・・

  入りますか?

  ぎぎぎぃ~~~~~~♪

踊場階段を上がって正面には・・・

いきなり古本屋さんでつ

この趣向がおもしゃいですねぇ~~~~

って、物色していると・・・

・・・・・・・

   あらら・・・

      あらら・・・

   

     

福島の名店「じゃ豆」さんカードでした

いろんなところでつながっているんですねぇWWWW~~~~

自家焙煎のみしぇですが、食事も出来るんですねぇ

いいです!

店内は・・・

なんて表現したらいいんでしょうねえ~

それぞれがそれぞれの時間を自由に使ってマッタリしていました

とっても居心地の良い雰囲気です

夜はお酒も飲めてライブも時折行われるとの事でオシャレなカウンターが目を引きます

サイフォンで煎れてくれるんですねぇ

おなかがいっぱいだったので豆だけ狙いの来店です

OPENキッチンなスタイル(写真撮影許可済みです)

椅子やテーブルはおなじもので揃えていないところがおもしゃいですね

長井市には残念ながら豆屋さんが無いですが、米沢圏内であれば何かのついでに寄れますものね

ありがたいことです

このカウンターの正面が古本屋さんですね

豆もゲットしたし・・・

帰りますか

階段を下って1Fへ

モカとブラジル

寒い冬のリラックスタイムが楽しみです

 

  って、帰り道・・・

ナンじゃコリはァWWWWW~~~

大雪のららランチなのでした

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

 

<p><a href="https://tabelog.com/yamagata/A0605/A060505/6006175/?tb_id=tabelog_be427b1c0af0825d1bd4e91bce2f28d9f7b13693">CAFE LABORATORY</a> (<a href="https://tabelog.com/rstLst/CC010101/">カフェ</a> / <a href="https://tabelog.com/yamagata/A0602/A060201/R10526/rstLst/">米沢駅</a>)
  <br />昼総合点<span style="color: #FFD700;">★★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆☆</span> 3.0
</p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

るぅじスペな朝

2014年10月22日 07時55分12秒 | コーヒー

おはようございます

おくさんすみません・・・

雨でつ

皆様の地域では如何ですか?

今朝はパンケーキを

表面にプチプチが見えたら

ひっくり返してこんな感じ

もうちょっと均等に焼きたいっすね

その合間にリゾットをこしゃいます

洗わないコメをオリーブオイルでソテー

今朝のサラスパ

マヨにPastaドレッシング醤油系を隠し味

美味しかったっすよ

んでんで・・・・

   衝撃の生ハムが出て来まして・・・・・

 

 

     見ますか?

 

         見ますか?

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・

   ・・・・

 

   ゴッホン・・・

 

      今日は14.10.22でしたっけ?

それを食べます

   

きっと大丈夫っす!

朝からデンジャラスサラダ

 

  美味しく頂きました!

 

    問題ないじゃん

さてさて南相馬で最近話題の石田屋さんのシュークリーム

先日来て頂いた力たん、優たんのおみやげでつ

力たんはセンターで確認できるでしょうか

南相馬に桂さんってステキなレストランがあってそこのマスターがおしぇでくれたスイーツ

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

  ぎゅうぎゅう状態っす!

    

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

 

  なんだかうれしくなっちゃいます・・・

生クリームが反則的にはみ出しています

めちゃボリューミーでつ

この底の焼き跡って、昔ながらのシューですよね

最近は焼きシュートか同じ方向に行っていて、とっても新鮮に感じるシュークリームです

皮も生クリームも最高で美味しかったぁWWWWW~~~~

力たん優たんありがとう

んでんでリゾットの仕上げ

生クリームイン

ホイ完成

『カリフラワーとベーコンのクリームリゾット』

お米は残った中の芯から光を発しています

クリームのあんばいもいい感じで何気にカリフラワーが・・・

これ何?

っていう食感と遊び心

美味しく頂きました

ごちそう様でした

〆はるぅじスペシャル・・・・

まったくキュートなマスターでつ

豆はピッカピカ

このまま食べることもできますよ

それをミルして

例のごとく中心部に少しずつお湯を注ぎます

じゃ豆マスターは温度管理をしますが、ぐうじは熱々が好きなので今日は熱め

入れ始めで90℃

中心部だけでもフィルターを見るとちゃんとそれ以外にもお湯が行き渡りしっかり抽出されていることがわかります

るぅじスペ・・・

  むちゃビターです

 

  豆を飲んでいる感じで深煎り好きな方には堪えられない一品ですね

 

コクとキレは深煎りの限界ぐらいかな・・・

 

でも最後に豆フレバーが来て、あぁ~豆の香りだぁ~って安心する・・・

 

最初と後で2度味の変化を感じるのはブレンドの妙でしょうね

 

マスターマダム、ごちそう様でした

けやきの落葉・・・

深まる秋、皆様にはステキな1日をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする