今日で1学期の正規分のお弁当は終了です。
ヒーローを5人そろえるとかいってたのに、昨日の夜になってキャンセルでました。
『じゃ、どうするよ?』
。。。と、あちこちのお弁当サイトをのぞいてはすごさに感心したりすごいけどおかし~と涙流して笑ったり。
結局決まらないまま寝てしまった。
朝、コウチャンがおきるのを待って指示出してもらいました。
結果は↓コレです。

◎お友達おにぎり
マル・四角・三角のおにぎり
海苔と梅干でお絵かき
◎かぼちゃコロッケ
◎ポテトのチーズ焼き
◎冷凍ミニゼリー
◎ハートマカロニ・・・オリーブオイルとバジルで味付け
◎タコさんウインナー
この変な顔↓コウチャンが海苔はりました。




『マル・四角・三角のおにぎりに顔付けよ~♪』
『マルはオレつける~!!!』
きっとこの変な顔はコウチャンなのね。
クールでオヤジっぽくて、でもみんなに受けたい気持ちはたくさんで・・・
仲良しのこはニコニコがお。
ちょっといじわるしてくるこは三角おにぎり。
幼稚園って本当にいろんなこがいますね。
役員会・手芸部どちらの食事会でも、先生や園児の話しが出るからいろいろ聞いてきました。
マイペースな子・いつも楽しそうな子・いつも泣いちゃう子
休みがちな子・元気いっぱいな子・やんちゃな子・・・・・
どうしても乱暴になってしまう子もいるようで、入園以来やられっぱなしだという子のお母さんは悩んでる様子。
子供って、見たときすぐに注意しなくちゃいけないから、親と先生だけじゃ限界があるんじゃないかな?
その時その場にいる人がひと言いってあげなくちゃね。
子供たちもいやなことはいやだとはっきりいえるようになってもらわないと。
まだ4歳や5歳だもん難しいけど、今やらないと小学生になって1人でどこでも行くようになったら困るもの。
今日やっと免許の更新へいってきました。
昔は自分の誕生日前の1ヶ月間だったけど、いつのまにか誕生日の前後1ヶ月ずつ・合計2ヶ月間も期間があるんですね~。
もちろんゴールドで~す♪
今日はSDカードも申し込んできちゃったもんね~。
コレもきっとゴールドよ~。
30分間の講習を受けただけだけど、帰り道はちょっと運転が違ったね(笑)
これからも安全運転心がけまショー!
・・・前回はコウチャンが生まれてすぐだった・・・
・・・それが今では5歳児の年中さんよ・・・
・・・次は平成22年だって・・・
・・・ソッチが中2でコウチャンが小4?・・・
・・・あぁ・・確実に年をとっていくのね・・・