goo blog サービス終了のお知らせ 

年に一度の上川上一大行事其の弐(⌒‐⌒)

2015-06-05 | 雑記
水無月五日(金)

いよいよ始まりました☆
年に一度の上川上一大行事「The 田植え」

ポンプで組み上げた地下水を田圃に張り、トラクターで耕しています。


水を張り終えた後は、昔ながらの手作業て泥を慣らします。



さ~て、本日のメインイベント☆
さーさ、みんな横にならんで稲を束ねて持って☆張ってある糸に沿って植えるのよ☆
何てのは、昔のお話☆

今は、小型の田植え機で、奥様が運転しております。
なので、五反程の田んぼも短時間に終わります☆

加那や店主の記憶の中に、水を張った田圃に素足で入ると、足の指の間から「にゅるにゅる」と田圃の泥が抜けていく感覚が有ります☆

それが又、何とも表現できない微妙な感覚なのです☆

気持ち悪いとも、気持ちいいとも云える何とも表現できない微妙な感覚です☆

でも、その足に感ずる感覚が大好きでした☆

これは、体験していただかないと、解っていただけないと思います☆



10時のお茶タイム☆
小さいときは、田圃の畦に座り込んで飲むお茶や畑で取ってきた胡瓜やトマトを味噌や塩を付けて食べるのが大好きでした☆

草の匂いや、水の匂いや、風の匂いや、太陽の匂いが自分の身体を包んで、何とも云えない嬉しい気分だった記憶が有ります☆

まあ~此が、加那や店主の元風景の一つであることに間違いありません☆

今回の記事に、加那や店主のこれまた大好きだった、水を汲み上げているポンプ小屋の写真をアップしようと思っていたのですが、残念ながら未だ稼働していませんでした。

次の機会のお楽しみに☆

そして、今宵は蛙のオーケストラの大演奏会が夜遅くまで続きます☆
それをBGM に床に着く今夜は、最高に贅沢な一夜になることでしょう☆☆☆


☆このブログに訪れて頂いた皆様が
愛と笑顔と喜びに満ち溢れ、善き事全てが雪崩のごとく起きますように☆