goo blog サービス終了のお知らせ 

『陽当たりまぁまぁ』

事実に惹かれ、事実に学ぶ

「かきのきマン」

2007年02月04日 | 息子の絵
火曜日に保護者会を兼ねて発表会があります。
それで長男が、主役の「かきのきマン」の1人(4人いる)と知ってビックリした。
だって彼は、みんなで何かするのが苦手というより、絶対しない子だったんで

この事は本人からじゃなくて、先生からの『おたより帳』で知ったんだけど、
彼に聞いたら、「何で『かきのきマン』の事知ってんの」だって。

主役~?!大丈夫け?!火曜日がくるまで想像がつかない。
私を見て、照れてできないかもしれない
それでも頑張り通して、モニターを見る私の目が涙でにじむかも
手ブレ補正も効かないほど、ウルウルしちゃうかも

考えてみたら、あと1年で小学生なんだ、ハァ~ッ、長かったなぁ~

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「待つ、もっと、成長」 | トップ | 「ヨメ\'s BAR」 »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
かきのきマン? (さきっぽ)
2007-02-05 17:23:22
柿の木マンって意味かな?ちゃんとできるかな?心配だな~。
でもあんまり言ったら構えそうなんで、
ビデオ撮って見せてください~。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。