goo blog サービス終了のお知らせ 

『陽当たりまぁまぁ』

事実に惹かれ、事実に学ぶ

「負のパワー!!」

2007年02月15日 | そこの細道
昨日手ぶらで帰ってきた長男です。
何でも先生が彼女からチョコを預かったらしい。
そんで今朝先生に聞いたら、「保育園でそういう事は困るので、私が預かって、
帰りに彼女のお母さんに持って帰ってもらいました」
「え~?!」
朝からパワーを奪われた感じ。次は次男を連れて自転車の盗難届けに。
ダンナの自転車が盗られたので~。
派出所には4人いたんだけど、新米警察官らしき子にうちの書類を書かせてて、
その彼が超遅くてよく間違える!
ハンコを持ってなかった私は、彼が書き間違えた所すべてに拇印を押しただよ。
ボインボイ~ン、ボインボインボイン

(おっ!人が来たぞ!事件だ!!)と思って振り返ると、道を聞く人、
ヤクルトのオバチャン。まぁ、平和が一番だわね
次男の話し相手になってもらえたのが有り難かった。

そいでその後買い物に行こうと思ったら、次男が「電車に乗りたい!」と
言い張るので~、家に自転車を置きに帰って電車に乗って~。
駅上のビデオ屋に行ったら絶対面白くなさそうなのを「借りる!」と
言い張って~。(案の定じぇんじぇんっ!!つまんなかった)

そんで昼にイタスパの店に入ったんだけど、ひとつを半分こしようとしたのに
次男がまたまた「これがいい!」と言い張って~。
メラメラメラメラ~ッ もういい加減にしてくれ~!!
「あんた、1個ちゃんと食べれないじゃない!ママが食べたいの
   半分こにして!できないんだったらもう帰ろ!」そいでOK。

魚介類のパスタを頼んだら、店員さんが「ちょっと辛いですけど大丈夫ですか」と
聞いてくれて、トウガラシもニンニクも抜いて持ってきてくれた。
「お待たせしました、魚介類のペペロンチーノです」
ペペペ、ペペロンチーノだったんだ!
お客さんのニーズに合わせてくれる店って、大好き