こんにちは
rincoです
チキンをスパイス焼きを作りました

クミンやコリアンダーやフェネグリークやナツメグを少量使って、「何となく香ってる」程度にして、甘辛いタレに漬け込んで焼きました
最近は買って来たお肉を何かに漬け込んで、そのまま冷凍保存しています


後は解凍して焼くだけなので、暑くて夏バテな毎日でも負担になりませんし、お弁当にも活用できますので便利です
昨日のカレーもスパイスとヨーグルトに鶏肉を漬け込んでいたものですし、牛肉をプルコギ風のタレに漬け込んで冷凍してますし、豚肉の薄切り肉はショウガ焼きのタレに漬け込んで冷凍
お肉って冷凍すると繊維の間に隙間が出来て、(微妙にですが)固くなったりスカスカなったりするのですが、タレに漬け込むと、その隙間にタレの液体が入り込んで、逆に柔なくなるのです。ただ、タレが濁るので料理によっては仕上がりの見た目がちょっとイマイチだったりしますので、何でも漬け込むのは今までは敬遠していたのですが、今の私にはなくてはならない調理法
さてと、今度は何を漬け込もうかなあ


いつもありがとうございます
励みになりますのでよろしかったらぽちっとお願いいたします




rincoです

チキンをスパイス焼きを作りました


クミンやコリアンダーやフェネグリークやナツメグを少量使って、「何となく香ってる」程度にして、甘辛いタレに漬け込んで焼きました

最近は買って来たお肉を何かに漬け込んで、そのまま冷凍保存しています



後は解凍して焼くだけなので、暑くて夏バテな毎日でも負担になりませんし、お弁当にも活用できますので便利です

昨日のカレーもスパイスとヨーグルトに鶏肉を漬け込んでいたものですし、牛肉をプルコギ風のタレに漬け込んで冷凍してますし、豚肉の薄切り肉はショウガ焼きのタレに漬け込んで冷凍

お肉って冷凍すると繊維の間に隙間が出来て、(微妙にですが)固くなったりスカスカなったりするのですが、タレに漬け込むと、その隙間にタレの液体が入り込んで、逆に柔なくなるのです。ただ、タレが濁るので料理によっては仕上がりの見た目がちょっとイマイチだったりしますので、何でも漬け込むのは今までは敬遠していたのですが、今の私にはなくてはならない調理法

さてと、今度は何を漬け込もうかなあ



いつもありがとうございます




