LA VIE EN ROSEのプロムナード(散歩道)

私達の毎日の生活は”プロムナード(散歩道)”です。散歩道で発見した出来事を日常世界ふしぎ発見!でご紹介して行きます

24/2/21 ”LA VIE EN ROSE”の生育状態: 雨の日が続き、雨水を吸収して、成長して

2024年02月21日 15時58分33秒 | バラ育成管理

ゴールデンセレブレーションが芽吹いています

24/2/21 ”LA VIE EN ROSE”の生育状態: 雨の日が続き、雨水を吸収して、成長して

 今日は、朝から雨が降る朝です。天気予報によれば、一週間、雨が降る日が続きます。

気温が上昇して春雨が降り出す時期が早まると、病気の発生が早くなって害虫被害も早くなる厄介な問題が出てきます。

 先週は、乾燥していたので、今日の雨は、”LA VIE EN ROSE”の植物達にとっては、潤いのめぐみの雨になっています。

 今日から一週間、雨が降る日が続きます。この長雨で”LA VIE EN ROSE”の植物達は、地面に滲みこんだ肥料を吸収して、成長して熱帯雨林のAMAZON(自然)化が進行して行くと思います。

 バラは、太陽が大好きな植物です。この長雨が終わったら ”LA VIE EN ROSE”のローズガーデンのバラ達は、雨水を吸収して、太陽光を浴びて、成長して、美しい花を咲かせて欲しいですね。

ザ・マッカートニーローズは、早くも芽吹いています

玄関前花壇の挿し木したバラは雨に濡れて雨水を吸収して、

南庭フレーム+アーチ付近のバラは雨に濡れて雨水を吸収して、

南庭のバラも雨に濡れて雨水を吸収して、

 記録 

 天気:  雨 

 最高気温(℃)[前日差]   14℃[-9] 
 最低気温(℃)[前日差] 8℃[-6]

 散歩人とカメラマン(妻)

 

この記事についてブログを書く
« 24/2/21 令和の和歌ブーム  | トップ | 【お散歩】24/2/21 夢中で日... »
最新の画像もっと見る

バラ育成管理」カテゴリの最新記事