LA VIE EN ROSEのプロムナード(散歩道)

私達の毎日の生活は”プロムナード(散歩道)”です。散歩道で発見した出来事を日常世界ふしぎ発見!でご紹介して行きます

【早朝のお散歩】 20/3/16 寒い朝ですが、コロナウイルスに負けない体力を作る

2020年03月16日 09時15分42秒 | 今日のお散歩記録
夜明け前の空に輝く金星


【早朝のお散歩】 20/3/16 寒い朝ですが、コロナウイルスに負けない体力を作る

 さて、今朝も寒い朝でしたが、ユマニテの自転車まで今朝も早朝のお散歩に行って来ました。
世界中でコロナウイルスの感染が広がっています。
 コロナウイルスの感染予防は、良く寝る事、栄養のある食事をしてコロナウイルスに負けない体力を作る事です。
吐く息が白くなるほど寒い朝でしたが、いつものお散歩仲間の皆さんは、コロナウイルスに負けない体力作りで早朝から元気に歩いていましたね。

明るくなって行く空:二の橋から三の橋遠望




 さて、コロナウイルスの感染長期蔓延した場合、サービス、タクシー、旅行、飛行機会社、観光業、飲食業に従事している人達、自営業、フリーライターの人達は、今後どうやって生活していくのだろう。感染不安、お金不安、そして、工場ストップとなれば、生活物資は入手困難になって、日本は悲惨な状態になる事が心配になってしまいます。今回のコロナウイルスは、きっと世界史の残る歴史になる事でしょう。

明るくなって行く空:一の橋


 私達は、このコロナウイルス感染で起きている世界史に残る出来事を忘れる事の出来ない事件として記録しておく事にします。
 
新型コロナウイルス感染症まとめのサイト

明るくなって行く空:一の橋


◆4月21日から私の早朝のお散歩コースの名前:「ターナーの絵の世界」を「ドービニーの絵の世界」に変更しました。

「ドービニーの絵の世界」です


シャルル=フランソワ・ドービニー展: バルビゾン派から印象派への架け橋


◆今朝の、「ドービニーの絵の世界」コースでの出会い 

  1.ウルトラマン商店街の男性 
 2.ロバートソンさんのご婦人
 3.線路向こうのご夫婦
 4.旧甲州街道向こうの男性
 5.上中のご婦人
  6.トヨタの男性
 7.オレンジの男性
 8.近所のご婦人
 9.チェッカーズの男性
 10.甲州街道向こうのジョギング男性
 11.フランケンさん
 12.ジョギング整体師 

「また、明日お会いしましょう。」

*「また、明日お会いしましょう」とは、:
  自分に対して - 挨拶した人に、また明日の朝に会う為に早朝のお散歩をサボらずに、毎日歩く事を意味しています。

 記録 
  
 起床: 3:45

 天気: 曇のち晴
 最高気温(℃)[前日差] 14℃[+2]
 最低気温(℃)[前日差]  5℃[+3]
  69.0/114/79/60

<1> 早朝のお散歩
 自宅  04:37
 仙川橋 04:45
 一の橋 04:54
 二の橋 05:01
 三の橋 05:08
 ユマニテの自転車 05:17
 三の橋 05:25
 二の橋 05:33
 一の橋 05:43
 自宅着 05:49
 訓練: 左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る。
 歩行距離:2.00km 
 帰宅後:ガーデニング作業+トイレ+浴室+洗面所掃除

皆さま、微笑みで素敵な一日をお過ごしくださいませ。

散歩人
この記事についてブログを書く
« 【お散歩】20/3/15 「人は、... | トップ | シロアリ駆除作業の日でした »
最新の画像もっと見る

今日のお散歩記録」カテゴリの最新記事