城西ドンガルドン

趣味が偏り気味な?玩具ブログ。
現在は、https://johsai-dgdn.com/で更新中です。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーG3-X

2010-06-09 19:18:14 | S.H.フィギュアーツ
 S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーG3-X
 仮面ライダーアギトに登場するメカニックライダー、G3-Xのフィギュアーツ。GX-05 ケルベロスは各種モードに変形可能。

 
 箱

  

 
 G3-X
 メカニック系の強化スーツライダー。G3よりもごつくなった。

 

 
 顔
 アンテナ部分が硬質パーツで細いので、折れそうでおっかない。

 
 体

 
 背中
 マガジンは取り外し可能ですが、バッテリーは取り外しは出来ません。

 
 腕

 
 足

 
 手首
 持ち手2種と開き手。

 
 武器
 ガードアクセラーとGK-06 ユニコーンは伸びた物と縮んだ物の2種類付属。

 
 GK-06 ユニコーン
 手に持たせる以外に左腕に縮んだ物を装備可能。

 
 ガードアクセラー
 縮んだ物を左足に装備可能。

 
 GM-01 スコーピオン
 右足に装備可能。

 
 GX-05 ケルベロス
 アタッシュモード
 この状態では銃口が爪でロックされます。

 
 バルカンモード
 重火器に。メタルヒーローの武器みたい。

 
 GX-05にGM-01を合体させ、先端にGX弾を付ける事でGXランチャーに。

 ポーズ
 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 ポピニカ DXガードチェイサーに乗せることもできます。後部にアタッシュモードのGX-05を乗せると良いん
だけど、接続用のパーツが装着変身のG3-Xにしか付いていないので、断念。

 

 
 アギトのライダー4人

 
 メインライダー3人

 
 スライダーモードに二人乗り。かなり乗せにくかった。


 装甲の造形に硬質感があって良いです。しかしアンテナ部分が折れそうでものすごい不安。保管にも気を使います。
 G3-Xは、アギトのライダーの中で一番好きです。メタルヒーローっぽいのが格好良い。強化スーツだったり、でかい
重火器を持ってたり。
 フィギュアーツのG3も楽しみ。装備類をガードチェイサーに収納したいです。まだわかんないけど、武装は一通り付くはず。

 過去記事 S.H.フィギュアーツ

 S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーギルス
 S.H.フィギュアーツEX アクロバッター
 S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーBLACK RX
 S.H.フィギュアーツEX バトルホッパー
 S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークウガ ライジングアルティメット

















amazon

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーG3-X
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)


 
仮面ライダーアギト Blu-ray BOX 3<完>
賀集利樹,要潤,友井雄亮,秋山莉奈,藤田瞳子
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)


 
仮面ライダーアギト Blu-ray BOX 2
賀集利樹,要潤,友井雄亮,秋山莉奈,藤田瞳子
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超造形魂 ロックマン

2010-06-07 19:09:18 | おもちゃ
 超造形魂 ロックマン
 超造形魂のロックマン。ロックマンシリーズのブラインドタイプのトレーディングフィギュア。
 無印、X、ゼロからのラインナップで、全11種類。全種に台座つき。ランダムでE缶ストラップ付き。

 
 箱

  

 
 ロックマン&メットールA
 ロックマンは2種類。こちらはジャンプポーズで、メットールはメットを閉じた状態。
 青色の塗装が妙に懐かしく感じる。

  

 
 ロックマン&メットールB
 こっちはジャンプしながらロックバスターを撃ってるロックマン。メットールは顔を出した状態。
 A、Bともメットールは台座に固定。

  

 
 カットマン
 頭のハサミは取り外し可能。

  

 
 エアーマン

  

 
 ロール

 
 ロールにE缶ストラップが入ってました。

  

 
 ブルース
 盾は取り外し可能。

  

 
 フォルテA
 フォルテも2パターンあります。こちらは立ちポーズ。

  

 
 フォルテB
 こちらは浮いたポーズ。

  

 
 エックス
 
  

 
 ゼロ
 肩アーマーの付いたバージョン。Xの2体は目がどうにも違和感があります。特にゼロ。

  

 
 ゼロ
 こちらはロックマンゼロ版。

 

 
 2パターンの違い。
 ロックマンも地面に立ったポーズのが欲しかった。

 
 ロックマンとエックス。
 X系は他のに比べて大きめ。

 
 ゼロ

 
 ロックマンVSカットマン

 
 エックス&ゼロ

 
 フルカラークロスと並べる。
 

 一部顔が?なのもありますが、今になってロックマンの商品が出ただけで満足しちゃうところがあります。そういやバン
ダイから無印やXの商品が出るのもずいぶん久しぶりな気が。昔は色々集めたもんです。食玩とかガシャポンとか。
 今回の超造形魂がきっかけになってフィギュアーツとかも出ると良いなあ。

  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パチ組み BB戦士 天零頑駄無 輝羅鋼極彩

2010-06-05 17:44:43 | SDガンダム パチ組み
 BB戦士 超SD戦国伝 武神輝羅鋼 天零頑駄無~輝羅鋼極彩~
 昨日の続き。輝羅鋼極彩シール仕様で再販された、武神輝羅鋼編主人公の天零頑駄無です。輝羅鋼部分が変わった以外は
以前までと同じ。

 
 箱
 名前の部分に輝羅鋼極彩の文字が。それ以外にも写真もシール仕様のキットが使われています。

 
 Cランナー

 
 輝羅鋼極彩シール

 
 普通のシール

 
 2枚並べる。違いが判らん。

 
 
 
 軽装

 

 

 

 
 武者形態
 肩鎧、兜、バックパックを装着。
 バックパックで前後幅を取ります。

 
 顔

 
 体

 
 頭、肩、足が可動。天零はつま先も可動します。

 
 武器 零明刀
 武器はこれだけ。

 

 

 

 
 戦闘形態
 バックパックを肩に。胸鎧を装着。兜のとさかを前に。

 
 アップ
 
 

 

 

 

 
 戦闘形態から変形。鬼刃閃空斬形態。

 
 台座
 戦闘形態で使わないパーツはまとめて台座に。

 

 

 

 
 台座と合体し、輝羅鋼の形態。
 全身に輝羅鋼のパーツを装備。

 
 顔

 
 額部分は別パーツに変えることも可能。

 
 体
 輝羅鋼極彩シールの緑色の部分はくりぬいて使用しました。
 クリヤーグリーンの成型色を活かせて良い感じ。

 
 この状態になると殆ど動かない。

 

 
 
 
 武神像のパーツ。頭と胴体。

 
 普通の輝羅鋼の天零(左)と。
 天零はちょっと前まで普通に再販されてたのになあ。

 
 輝羅鋼パーツを並べました。
 シールでも銀色の部分は輝羅鋼に近い。逆に金色の部分は輝羅鋼のほうが綺麗。

 
 裏から見る。輝羅鋼パーツは裏も輝いていますが、シールのは白い。

 
 軽装や変形も含めると五形態もあるキット。輝羅鋼を装着すると煌びやかになります。
 やはり輝羅鋼がシールなのは色々つらい点があります。輝き度合いが少し落ちていたり、シールなので、貼った後も
剥がれの心配があったり。
 とはいえ、シール仕様でも各種大将軍が再販されるのはうれしい。天零で練習も出来たし、他のキットは綺麗に
貼りたい。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

輝羅鋼極彩シールを貼った

2010-06-04 22:52:53 | プラモデル
 輝羅鋼極彩シール仕様のBB戦士が今日発売されたので、早速買ってシールを貼ってみました。とりあえず、天零だけ。
 
 
 Cランナー
 昔はこのランナーに輝羅鋼加工がされていましたが、今回はもう地のクリヤーグリーン一色。

 
 輝羅鋼極彩シール
 普通のシールとの違いが判らない。裏も白で一緒。

 
 貼りました。上がシール。下が元々の輝羅鋼。
 貼り方は位置合わせ→指で押さえる→綿棒や爪楊枝でモールドやエッジ部分をなぞってシールを密着させる。てな感じで。
 発売前の情報だと、シールが浮いた感じになってましたが、実際は密着させればそんなに違和感が無いと思います。
密着させるのが大事。  
 ちなみに今回はシールを貼る前にシールの緑色の部分をくりぬきました。元の輝羅鋼版でもクリヤーグリーンの
成型色を生かした仕様になっていたため。

 
 貼り方失敗したシール。パーツのモールドとシールの線がずれてしまったミス。右側の青い線の部分が分かりやすい。
 パーツとシールの端をあわせて貼ろうとするとこうなってしまったので、パーツとシールのディテールの線を
合わせて貼るようにしたら比較的綺麗に貼れました。
 その他にもこのパーツは不慣れな時に手をつけたパーツなので、色々ミスが多い。

 
 昔作った天零本体に組み付け。
 これから輝羅鋼極彩シール版の天零を組みます。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スロットロイド ロボコン

2010-06-02 20:42:33 | 特撮おもちゃ
 スロットロイド1 DXロボコン
 燃えろ!!ロボコン放送時に展開されていたおもちゃのシリーズ、スロットロイド。今回はそのスロットロイドの
1番。主人公のロボコンです。胸に液晶を搭載しています。

 
 箱

  

  
 ロボコン
 「燃えろ」版のロボコンは、体の下部分が膨らんでたりして、「がんばれ」のロボコンとはデザインがちょっと違います。

 
 顔
 劇中では頭を動かしていたけど、このおもちゃだと胴体と一体化されていて、動かせません。

 
 体

 
 胸のハッチを開くことが出来ます。開くと液晶モニターとボタン。

 
 液晶のアップ。内部メカをアニメーションで再現。この他にも、3つのバケツの中からハートの入ってるバケツ
を当てるゲームや、別売りのガンツ先生と接続しての、採点遊びの点数が表示されたり様々な遊びが出来ます。

 
 背中のコネクターにガンツ先生の腕を接続することで採点遊びができます。

 
 可動
 手足は蛇腹状のデザインにはなっていますが実際に動かせるのは、肩、手首、足の付け根、足首のみ。それも簡単な軸可動
のみで、肩や足を横に広げることは出来ません。足に至っては前に向けることも出来ず後ろに向けるのみ。
 手首は微妙に角度を変えることができます。

 
 ロボコンカーに変形。
 足首を後ろに向けて、足全体を後ろに倒します。

 
 腹からタイヤを引き出して変形完了。

 

 
 ロボコンカー
 コロ走行が可能。

 ポーズ
  

  

 
 フィギュアーツの仮面ライダーと。
 ロボコンがちょっと大きい感じ。でも違和感はないかな。


 可動がちょっと寂しい。遊びの要素としてはガンツ先生もあってはじめて全ての機能が発揮されるので、早いとこガン
ツ先生も入手したいです。そこそこ安価で入手できるはず。
 ロボコンとか、以前は見たこともなかったんであんまり興味なかったんですけど、CSで見ているとやっぱりおもちゃが
欲しくなってくるんですよね。
  













 amazon

 
燃えろ!!ロボコン DXスロットロイド1 ロボコン
バンダイ(BANDAI)
バンダイ(BANDAI)


 
燃えろ!!ロボコン ソングコレクション
日本コロムビア
日本コロムビア

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする