goo blog サービス終了のお知らせ 

城西ドンガルドン

趣味が偏り気味な?玩具ブログ。
現在は、https://johsai-dgdn.com/で更新中です。

東京おもちゃショー2017

2017-06-04 23:14:56 | (goo)雑記
 今年も、東京おもちゃショーに行ってきました。
 今回は会場が西ホールから東ホールになりました。

 
 まずはバンダイから。
 エグゼイド新フォーム、ムテキゲーマー。

 
 マキシマムマイティXガシャットとハイパームテキガシャット同時装着。

 

 
 LVUR
 各部にメッキパーツが付くようです。

 
 歴代ライダーのソフビ。

 
 プラモデルのメカコレ。

 
 
 戦隊
 キュータマ一挙展示。

 

 
 戦隊職人 大連王
 
 
 ミニプラ

 
 恒例のきぐるみ展示も今年は数が多い。
 コグマだけ板。

 
 ウルトラマン
 新作のジード。

 

 

 
 
 

 

 
 歴代のもぐらたたき

 
 PGミレニアム・ファルコン

 
 ガンプラ
 
 

 
 BFの新作

 
 ガンダムベースで販売のクリアスペドラ。

 
 RGユニコーン

 

 
 ガシャポン戦士フォルテ03

 

 

 
 フォルテサイコガンダム
 横のMk-2と比べるとやはり大きい。

 
 ザクヘッド
 
 
 ガンダムヘッドやプレバンのライティング&サウンドベースセット(仮)。

 
 アンサンブルクシャトリヤ

 

 
 ガシャポン新シリーズ 換装少女(仮)
 メカと組み合わせられるフィギュア。フィギュアは固定ポーズのようです。
 フィギュア、メカ共に300円。

 

 
 懐かしのガシャポン

 
 キン消し

 
 超でかキン消し
 ディスプレイではなく売り物。
 
 
 新キン消し

 
 DX超合金魂コンバトラーV

 
 
 ここからはタカラトミー
 
 
 ドライブヘッド

 
 トランスフォーマー

 
 スクィークスの基地になるの良いですね。

 

 

 

 
 レジェンズ

 

  
 タカラトミーモールのコーナーの展示。レジェンズEXゴッドジンライ
 ゴッドボンバー発売して、即これ発表って。バラ売りより充実仕様だし…。

 
 オプティマス

 
 後ろからも見れました。

 
 ベイブレードのできるまで

 

 
 他ブースでは歴代ベイブレードの展示も。

 
 トミカ

 
 
 
 ダイアクロン
 パワードスーツ用オプションセット。こちらは飛行タイプのジャイロセプター
 畳んでレイドチェンバーにも収まる。
 ジョイント変換プラグも付属。

 
 
 

 
 組み立てキットというのはランナー切り取り方式なんだろうか。

 
 単品でもメカに
 
 
 
 
 地上タイプ、ダートローダー

 

 

 

 

 
 ビッグパワードGV
 
 
 バトルスと並ぶとこれぐらいの大きさ。
 
 

 
 7月に秋葉原で開催のダイアクロンEXPOの限定販売品。
 ノーマルカラーのバトルス宇宙機動タイプの頭とクリアパワードスーツ。
 これは欲しいです。買えるだろうか。タカラトミーモールでも販売してくれれば良いのですが。
 
 
 頭
 
 
 別の展示だとコケてた。

 

 
 クリアパワードスーツ。
 Cタイプなので、通常版より早く入手できるんですかね。



 
 三英貿易
 可愛い犬のぬいぐるみ。そうか来年の干支は犬か。
 一枚目の画像も、ここのぬいぐるみです。
 
 

 
 セガトイズのアンパンマントイ。
 こういうのでパン工場が欲しいです。昔食玩のでさんざん遊んだ。

 

 
 シルバニアファミリー

 

 
 不二貿易のぬいぐるみ
 とてつもなく大きいのや、大人が座っても大丈夫なのや。

 

 
 ホットトイズ
 スポンジボブのプレイセット大小。
 これ良いですね。

 
 懐かしの学研ニューブロック
 保育園時代を思い出す。
 
 
 会場全景
 今回はフロア移動無しで楽でした。ただ去年よりは狭くなったのかな?
 恒例のセンターステージのショーも今年はなかったし。
 
 
 来年は西に戻るようです。

 
 びっぐさいとーっ

 

 
 お台場ガンダムの跡地見てきました。
 土台らしいものが見えますが、まだ前のが残ってるのかな?

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« FW GUNDAM CONVERGE SELECTIO... | トップ | SDガンダムクラブの会員証 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あっがい)
2017-06-04 23:54:06
おおー、フォルテ03の展示!発売日は今月の中旬だったか、早く回したいですね。

03はグスタフだけ量産枠なんで基本グスタフ狙いであまり回さなくていいかな?
・・・いや、mrkⅡが二種あるから通常とスーパーガンダムで二個ずつ欲しいか?
となるとGディフェンサーも欲しくなる・・・だーー!!結局回さにゃならんか(汗)

プレバンのサイコガンダムは変形できるみたいなんでサイズのでかさも含め楽しみですね。

フォルテ04は戦慄のブルー弾だとか?
シークレットも気になりますが、自分としては最近グッズ化に恵まれてきたイフリート改が楽しみですね。
改造して塗装すれば通常イフリート、ナハト、シュナイドと作れそうなんで複数欲しいところです。

フォルテとは関係ないのですが、トライエイジのカードってデザインかなりいいですね。
トライエイジのゲームやる気はないんですが、好きなMSとパイロットのカード買っちゃいました(笑)
シークレットやパーフェクトレアは高いのでキャンペーン、マスターレア、レアのカードを少々。
ま、ランバラルとかアッガイとかケンプファーとかルナマリアとかルナマリアとか・・・
やっぱキラキラ光るパラレルカードの魅力に弱いもんですね(笑)
返信する
Unknown (キセキ)
2017-06-05 16:24:25
セラムンのメインが旧視聴者が幼児から母になった計算から多いのよ水星も木星も。Vのマリアは林原みたく同時演技でしたが。玉子もだが声が良くしても最低キャラは大嫌い。コレユイのフリーズから三石さんは敵キャラとしての一面もありますね。母=敵はEVAでない某漫画もだし、平成、90~2000年代の母性の時代として過度期だったんだなと。父が敵にならなくてよくなったというのか、女に巨人の星の一徹飛雄馬親子の役割させる意味で。
古谷さんはまもちゃんでちびうさ敵になったし…緒方恵実さんはエルヴィラという母してたわ!

YouTubeでメビウス~のLIVEとAmeir版きいたがAmeirはガンダムUCのRE:0096のアルバム第2CDにあったような…やけに短い。つかUCのはちら見のみ、アムロには宇宙世紀のこの世にいてほしかったし。
返信する
コンバージパンフはホビーゾーンで頂きました。(キャンペーンのやつ (ガトー)
2017-06-05 22:29:09
どうもです、
フォルテのクシィーデカイですね。
スーパーガンダムよりもデカイのかな。
サイコのMA形態の展示は無かったようですね。

ザクヘッド2弾、ガンダムヘッド、発光と
当たると続々と出てきますね。
換装少女、初耳です。
フレームアームガールズなどの
ガシャポン版かな価格設定もよさげ。

1万円キン消しはさすがに手が出ません、
そういやガシャポンは2弾が9月に出るようですね。
ラインナップはキン肉マン、悪魔将軍、
ロビンマスク、ウォーズマン、
キン肉ドライバー(キン肉マン、バッファローマン)
クロスボンバー(ヘルミッショネルズ)、
キン肉マンと悪魔将軍にはカラーver.もあるようです。
返信する
キンケシの公式サイトはこちらから→ (ガトー)
2017-06-05 22:36:25
1つ訂正でキンケシ2弾の
キン肉ドライバーはキン肉バスターでした。

フォルテ3弾もキンケシ1弾も今月なんですね。
返信する
Unknown (SKP)
2017-06-07 22:07:55
コメントありがとうございます。

>あっがいさん
黒Mk-2も3つあっても良いかも。この前のコンバージみたく。
そうなると黒いスーパーガンダム用にGディフェンサーも複数(笑)。

トライエイジのカード、マスターレアぐらいだと買いやすい値段の多いですよね。
トライエイジ復帰した頃、手頃な戦力強化によく買ってました。



>キセキさん
セーラームーンもアニメ25周年ですしね。もう当時見てた子供も親になるぐらいの時が過ぎてるんですね。
時の早さにビビる…。
そういや、昔は父親が敵ってパターン結構多かったですね。



>ガトーさん
この前、ホビーゾーン入ってるイオンの近くまで行ってました…。やっぱり寄っとけばよかったなぁ。

換装少女のメカタイプは、なんとなくウルトラボーグを思い出しました(笑)。
メカだけで組み合わせて遊ぶにも良さげ。

もう2弾決定とは、キンケシ好調ですね。
この調子でガン消しも復活してほしいですが…。ガンダムの超デカとか出たら欲しいな。

返信する
Unknown (キセキ)
2017-06-07 22:55:54
pixvのMIKI努力画さんの0079がいいイラスト。
シャアザクの中にシャア、ガンダムの中にアムロとMSGよりはいいです。
逆シャアverないかなー。
返信する

(goo)雑記」カテゴリの最新記事