城西ドンガルドン

趣味が偏り気味な?玩具ブログ。
現在は、https://johsai-dgdn.com/で更新中です。

元祖SDガンダム 機甲神アクアリウス&機甲神オルフェリス

2018-02-12 22:55:57 | ガンダムおもちゃ
 機甲神5体セットの続きです。
 今回はアクアリウスとオルフェリス。旧元祖でいえば機甲神セットBのメンバー。
 前回のマーキュリアス&ジュピタリアスと同様ガンジェネシスの腕と足になります。

 

 

 

 
 機甲神アクアリウス
 水の機甲神。ガンジェネシスの右足になります。
 基本的な構造は同じく足となるマーキュリアスと同様。
 
 使用ランナー A、E、F、G×2、H×2、J1×2、J2×2、K、L、P、Q×2、W、X

 

 
 頭
 シャープな感じのマスク。機甲神の中でも特に美形な顔だと思います。

 
 体
 肩や腰の青い部分は別パーツ。特に肩は複雑な形を見事に再現。

 
 可動もマーキュリアスと同様。
 足はやっぱり可動範囲寂し目。

 
 胸を開いて、ストリームペイパーの展開。
 胸中心の金色の部分は左右に分割して開きます。

 
 砲身は伸縮可能。
 
 
 青水流剣
 
 ポーズ
 

 

 

 

 

 

 


 

 
 ガンジェネシス足への変形
 変形機構はマーキュリアスとほぼ同じ。
 
 
 頭部の変形が、アクアリウスはトサカも可動するようになってます。

 

 

 

 

 
 機甲神オルフェリス
 白晶の機甲神。ガンジェネシスの右腕になります。
 オルフェリスはリアルタイムで唯一キラカード当てた機甲神な思い出があります。
 あと、クリアパーツが多いのが特別感があって昔から気に入ってます。

 使用ランナー A、B、E×2、F×2、G×2、H×2、J1、J2×2、K、L、M、O、P、U、W、WB、X、Y

 

 

 
 頭
 おでこに大型のクリアパーツ。
 これだけ大きいとやはり内部の差し込みピンなんかがちょっと目立つかな。
 ここや肩等のクリアパーツに接するパーツにミラーシールとか貼ると良さそうな気もしますがどうだろうか。

 
 体

 
 胴体や足に赤いシールを貼ります。オルフェリスはシール多目。
 胴体の谷折り部分にシールを密着させるのがちょっと難関。
 
 
 肩や前腕にもクリアパーツ。

 

 
 腕組はやはり下半身の可動が広い。
 
 
 白晶透剣

 ポーズ
 

 

 

 

 

 

 

 
 
 ガンジェネシス腕への変形。オルフェリスは右腕。
 変形機構はジュピトリアスと同じです。
 オルフェリスは脚にシールがあるので、変形時これが引っかからないように注意が必要。
  
 
 
 アクアリウス&オルフェリス
 
 
 四体の機甲神
 
 
 マーキュリアス&アクアリウス
 
 
 ジュピタリアス&オルフェリス
 機甲神双拳
 
 
 旧版と
 アクアリウス。

 
 オルフェリス
 旧版はクリアパーツ比率多目。
 

 マーキュリアス&ジュピタリアスはワイルドで、今回の2体はクールってなイメージがあります。
 ガンジェネシスの腕脚になる機甲神は左右でさほど構造が異なる事もないので、片方組むともう片方もだいぶ楽に組めました。
 これで、ガンジェネシスの両手足が完成。残すは胴体のみ。
 


 
 過去記事 元祖SDガンダム(0089以降)
 元祖SDガンダム 機甲神マーキュリアス&機甲神ジュピタリアス
 元祖SDガンダム 機甲神5体セットの箱とパーツ
 元祖SDガンダム 機甲神エルガイヤー(0091) 
 元祖SDガンダム 千生将軍
 元祖SDガンダム ガンキラー

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« FW GUNDAM CONVERGE EX20 ク... | トップ | ガシャポン戦士フォルテ 05 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そういえば (キセキ)
2018-02-13 08:53:11
ガンダムカフェお台場店の横井画伯のユニコーンのバナージのグッヅは手に入れましたか?
TシャツにグラスにラバーキーホルダーがあったとTwitterで知りました。

dアニメストアで16日からダンバイン配信します。私は3月から見る予定。
あ、リーンの翼調べてたら主人公の迫水真次郎が悲しい人だと切なくなりました。
返信する
Unknown (あっがい)
2018-02-13 16:04:47
レビューお疲れ様です。
メッキパーツやクリアパーツが使われているとなんか豪華さありますよね。

合体やギミックの関係上仕方ない造形なのでしょうが、
マーキュリアスとアクアリウスの胴体がドーンとでた造形はあまり好きじゃないな。
ジュピタリアスとオルフェリスのスマート?な外見は好きなんですけどね。
残すは巨体のギガンティス!こちらは造形良さそうなんで合体含めレビュー楽しみしてます。

ところでアンサンブル05が入荷されていたの回してきました。
ご存知かもしれませんがカプセル配色は、

クアンタ 緑
V2 青
ゲドラフ 黄
アインラッド 赤
武器セット 無

いつも量産枠は青カプセルかと思われていたアンサンブルですが、
今回の量産枠ゲドラフは黄カプセル、05初見だと騙される人がいるのでは?
とりあえずゲドラフ、アインラッドだけ3個ずつダブらせコンプできました(悦)
すぐにフォルテも控えてるんでアンサンブルは早めにコンプしなきゃなりませんからね。

プレバンのフォルテクインマンサとアンサンブルνガンダムフィンファンネルセットは24日とのこと。
ジンクスⅣガンプラも注文したのだが・・・2月の終わり寸前になるのかな?


返信する
Unknown (SKP)
2018-02-15 21:46:10
コメントありがとうございます。

>キセキさん
ガンダムカフェのユニコーングッズ、タオルとラバーキーホルダー買いました。
前のコンバージの時もそうでしたが、ガンダムカフェは不意打ちで発売されるので焦ります(笑)。
自分は秋葉原店で買ったんですけど、お台場店だと店頭に横井画伯のメッセージ飾ってるみたいですね。

リーンの翼、ちょっと前にアニメ版見たなぁ。



>あっがいさん
脚組の胸、黒い部分がごっそり外せるので見栄え重視用の交換パーツとか付いてれば良かったように思いますね。

アンサンブル05はMSのイメージに合わせたカプセル色なんですね。
今ちょっと予算厳しいので、来月ぐらいに買い増ししたいです。自分はアインラッド一個しか無いので寂しい…。

フォルテ05も発売されましたね~。今回何だか関節がゆるいのが多いような…?
ギガンティスもフォルテ05ぐらいまでには完成させたかったのですが、間に合わなかった(汗)。
今週末ワンフェスもあるしギガンティスもう少し掛かりそうです…。
返信する
コンバージ11弾にWゼロが・・またかよ。他ブランドと被りまくりですよ。 (ガトー)
2018-02-17 00:10:06
どうもです、
完成まであと少しですかね、
私はあまり詳しくないので記事で
完成まで楽しみたいと思います。(どんなんかな~

あとガシャポン戦士フォルテ届きました、
アソートと配置は下記のとおりです。
    後
 DJ    デスティニー
 DJ    デスティニー
 緑バウ  百式
 緑バウ  百式
 武者ZZ  赤バウ
 武者ZZ  赤バウ
    前
という内容で今弾は今までと違い
縦2個ずつで、配置として右列、左列を
1列買ってもコンプは出来ないようです。

クロスシルエットって何でしょうね。
返信する
Unknown (SKP)
2018-02-17 20:35:43
>ガトーさん
コメントありがとうございます。
ギガンティスもやっと完成に近づいてきました。
来週ぐらいには完成できるかな?自分でも楽しみです。

フォルテ05、箱だとバウも2個ずつ入ってるんですね。
今回もし一列で買ったら、開けてびっくりになりそうですね(笑)。

コンバージWゼロ、少し前のリアルタイプでも入ってただけにまたかよ感は大きいですね~。
でもまあプロポーションはかなり変わりそうだし、今回も買いたいです。

クロスシルエット気になりますね。
プラモデルのシリーズなんだろうけど、独自の世界観があるタイプのシリーズだと良いなぁ。
返信する

ガンダムおもちゃ」カテゴリの最新記事