昨日、今日と東京ビッグサイトで行われていた東京おもちゃショー2012。
今日行ってきて写真撮って来ました。
ビッグサイト西館の1階と4階で行われたイベント。分け方が丁度切りが良いので、1階編と4階編の2回に記事を分けます。
今回は、4階編。西3・4ホールのある階。バンダイブースのあるフロア。

ゴーバスターズ
バスターマシンのミニチュアの展示。
コーションマークも貼られた本格派。



ゴーバスタービートとスタッグビートル

フォーゼは特に目新しいものは無し。
まあ、終盤ですしね。

モンスーノ。
フィギュアを収納した筒(モンスーノコア)を指で弾いて打ち出して、衝撃を与えると、コアからフィギュアが飛び出す、というもの。
カードも併用してゲームが行えるようです。


ジャイロゼッター


DX超合金魂 マジンガーZ
36000円のスゴいやつ。

DX超合金魂に合わせて、放送当時から近年の超合金魂まで、歴代超合金マジンガーZの展示もありました。

マスコレ


GB AGE-FX
GBでもプロポーションはなかなか良さそう。

AGのAGE-FXと、ガンダムレギルス。

ガンダムレギルス

HGUCのザクマリナーとジムスナイパー2。

ガンプラ用のスパイクや手首等のバラ売り。


レジェンドBB 武者頑駄無
箱絵格好良いです。

レジェンドBB コマンドガンダム
ダンボール戦機

カスタムビルドLBX
カスタム例を壁一面に展示。
圧巻。

発売予定のLBX。

聖騎士オーディーンと聖騎士ゼノンのプラモデル。
聖騎士エンペラーのようにCDに付属するプラモデル。


Zモード Σオービス
アキレス以来、しばらく音沙汰の無かったZモード。第二弾は、分離・合体が可能なΣオービス。
3体セットで定価もえらいことになってますが楽しみ。

ガシャポンのディフォルメタイプのキーホルダー。
バンダイブース、終わり。
西1フロアを見て、撮ったもの。



スカイライン

イワヤブース


鳴いたり動いたりする動物のぬいぐるみ。
このうさぎが、鼻をひくひく動かしてたりして、可愛い。
西3・4ホール終わり。写真撮ってないですが、「パープレクサス」っていう球体の中に立体迷路が入っているおもちゃ。ちょっと前に出てた、「電脳迷路ゲーム A~!!」と似たような感じ(輸入販売元変わっただけ?)、試遊してて楽しかったです。
写真見返してみると、ほぼバンダイでしたね。
次は西1・2ホール。タカラトミーブースがあるフロアです。次はタカトミだけでなく、割りと色んなブースを撮ってました。
北海道の黄色いアイツが登場。
今日行ってきて写真撮って来ました。
ビッグサイト西館の1階と4階で行われたイベント。分け方が丁度切りが良いので、1階編と4階編の2回に記事を分けます。
今回は、4階編。西3・4ホールのある階。バンダイブースのあるフロア。

ゴーバスターズ
バスターマシンのミニチュアの展示。
コーションマークも貼られた本格派。



ゴーバスタービートとスタッグビートル

フォーゼは特に目新しいものは無し。
まあ、終盤ですしね。

モンスーノ。
フィギュアを収納した筒(モンスーノコア)を指で弾いて打ち出して、衝撃を与えると、コアからフィギュアが飛び出す、というもの。
カードも併用してゲームが行えるようです。


ジャイロゼッター


DX超合金魂 マジンガーZ
36000円のスゴいやつ。

DX超合金魂に合わせて、放送当時から近年の超合金魂まで、歴代超合金マジンガーZの展示もありました。

マスコレ


GB AGE-FX
GBでもプロポーションはなかなか良さそう。

AGのAGE-FXと、ガンダムレギルス。

ガンダムレギルス

HGUCのザクマリナーとジムスナイパー2。

ガンプラ用のスパイクや手首等のバラ売り。


レジェンドBB 武者頑駄無
箱絵格好良いです。

レジェンドBB コマンドガンダム
ダンボール戦機

カスタムビルドLBX
カスタム例を壁一面に展示。
圧巻。

発売予定のLBX。

聖騎士オーディーンと聖騎士ゼノンのプラモデル。
聖騎士エンペラーのようにCDに付属するプラモデル。


Zモード Σオービス
アキレス以来、しばらく音沙汰の無かったZモード。第二弾は、分離・合体が可能なΣオービス。
3体セットで定価もえらいことになってますが楽しみ。

ガシャポンのディフォルメタイプのキーホルダー。
バンダイブース、終わり。
西1フロアを見て、撮ったもの。



スカイライン

イワヤブース


鳴いたり動いたりする動物のぬいぐるみ。
このうさぎが、鼻をひくひく動かしてたりして、可愛い。
西3・4ホール終わり。写真撮ってないですが、「パープレクサス」っていう球体の中に立体迷路が入っているおもちゃ。ちょっと前に出てた、「電脳迷路ゲーム A~!!」と似たような感じ(輸入販売元変わっただけ?)、試遊してて楽しかったです。
写真見返してみると、ほぼバンダイでしたね。
次は西1・2ホール。タカラトミーブースがあるフロアです。次はタカトミだけでなく、割りと色んなブースを撮ってました。
北海道の黄色いアイツが登場。