■【Anno 1800】近世ヨーロッパにどっぷり浸れる超大作・都市開発シミュレーション

主人公を若い女性に設定、名前は「コーマ・デ・ヤンス」ww
いつもの街づくりシムと比べると、セリフが多くて読みきれない

1章 ふたりの兄弟の物語
とにかく叔父がイヤな奴で、父は騙されて罪人扱いになった?
娘は隣りの島でいちから街をつくって発展させていくが
いちいち絡んできて、あれくれ、これくれと要求してくる


街づくりのほうは、建物を設置すると、一瞬でできて
すぐに大勢が周りで活動し始めるのがスゴイ
海の描写もキレイで、船もリアル/驚

■実況 空港を建設して給油や貨物輸送を提供する空港経営シミュレーション【Sky Haven Tycoon】

滑走路を敷いて、荷物や乗客を指定して、飛行機がどんどん離着陸する様子が楽しい

・実況 自作したターミナルで運営する現代の空港経営SLG【Sky Haven Tycoon】
ジャンボジェット機を飛ばして、空港も自由につくれる



■【Going Medieval】自由な建築が魅力の中世ヨーロッパ開拓SLG

“住民のパラメータが細かく設定されていて
壁1枚から建設できるため自分好みの家が建設可能”
以前ハヤトさんの実況でチラっと見た
・Going Medieval
開拓地名:近所の山
紋章:ダメ絶対くん(ww

どんぐりころ男、水たまりみじん子、柴犬の3人「アベンジャーズ」でスタート


■【The Guild 3】中世の時代に農民から成り上がっていく人生シミュレーションゲーム

・初回のメモはこちら
また最初から観直した
吟遊楽人 コーマ・イヌスキー家の物語
「ばね(Spring=春)からスタート

ものすごい速さで年月が進むため、早速、見も知らぬ相手に花をあげてプロポーズw
すぐに息子ネコスキーが誕生!



成長するにつれて、石を投げたり、台所から盗みをしようとして失敗を重ねるw
そして、とても10代には見えないオッサンになった

お金を貯めて市民(公職に就くことが可能)を目指し
近所のClayton一族とわけも分からず同盟を結ぶ
さらに一族を増やすため、ウサスキー誕生
公職に就くため、女性の裁判長と密通開始
その甲斐なく、転職失敗

さらに別のコネを求めて求婚するも
すでに婚約者がいたため殺害して力づくで独身に戻すって・・・

■#1【GWだしお皿でも洗ってみます】三浦大知の「Dishwashing Simulator」

弟者さんからのオススメ
お皿を洗うだけののんびり系かと思いきや
大知くんの大好きなアイテム収集要素もあって、けっこう忙しい

朝“Wake up now”という陰気な声がして、汚れた皿とコップが落ちてくる
シンクの中でスポンジでこすって洗い、穴から落とす
夜には“寝ろ”て言われて灯が消える
PCのロックを解除すると、同じ境遇の仲間?が一方的にコンタクトしてきて
エレベーターで下がって、アイテムを取ってこい的な?
エレベーターが開くたびに違う部屋ぽい
金、銀、ガラス製は白い皿より価値が高い
貯めたお金で4倍速で洗えるスポンジや乾燥機などが買える
フロッピーディスクを5枚探すとどうなるんだろう?

主人公を若い女性に設定、名前は「コーマ・デ・ヤンス」ww
いつもの街づくりシムと比べると、セリフが多くて読みきれない

1章 ふたりの兄弟の物語
とにかく叔父がイヤな奴で、父は騙されて罪人扱いになった?
娘は隣りの島でいちから街をつくって発展させていくが
いちいち絡んできて、あれくれ、これくれと要求してくる


街づくりのほうは、建物を設置すると、一瞬でできて
すぐに大勢が周りで活動し始めるのがスゴイ
海の描写もキレイで、船もリアル/驚

■実況 空港を建設して給油や貨物輸送を提供する空港経営シミュレーション【Sky Haven Tycoon】

滑走路を敷いて、荷物や乗客を指定して、飛行機がどんどん離着陸する様子が楽しい

・実況 自作したターミナルで運営する現代の空港経営SLG【Sky Haven Tycoon】
ジャンボジェット機を飛ばして、空港も自由につくれる



■【Going Medieval】自由な建築が魅力の中世ヨーロッパ開拓SLG

“住民のパラメータが細かく設定されていて
壁1枚から建設できるため自分好みの家が建設可能”
以前ハヤトさんの実況でチラっと見た
・Going Medieval
開拓地名:近所の山
紋章:ダメ絶対くん(ww

どんぐりころ男、水たまりみじん子、柴犬の3人「アベンジャーズ」でスタート


■【The Guild 3】中世の時代に農民から成り上がっていく人生シミュレーションゲーム

・初回のメモはこちら
また最初から観直した
吟遊楽人 コーマ・イヌスキー家の物語
「ばね(Spring=春)からスタート

ものすごい速さで年月が進むため、早速、見も知らぬ相手に花をあげてプロポーズw
すぐに息子ネコスキーが誕生!



成長するにつれて、石を投げたり、台所から盗みをしようとして失敗を重ねるw
そして、とても10代には見えないオッサンになった

お金を貯めて市民(公職に就くことが可能)を目指し
近所のClayton一族とわけも分からず同盟を結ぶ
さらに一族を増やすため、ウサスキー誕生
公職に就くため、女性の裁判長と密通開始
その甲斐なく、転職失敗

さらに別のコネを求めて求婚するも
すでに婚約者がいたため殺害して力づくで独身に戻すって・・・

■#1【GWだしお皿でも洗ってみます】三浦大知の「Dishwashing Simulator」

弟者さんからのオススメ
お皿を洗うだけののんびり系かと思いきや
大知くんの大好きなアイテム収集要素もあって、けっこう忙しい

朝“Wake up now”という陰気な声がして、汚れた皿とコップが落ちてくる
シンクの中でスポンジでこすって洗い、穴から落とす
夜には“寝ろ”て言われて灯が消える
PCのロックを解除すると、同じ境遇の仲間?が一方的にコンタクトしてきて
エレベーターで下がって、アイテムを取ってこい的な?
エレベーターが開くたびに違う部屋ぽい
金、銀、ガラス製は白い皿より価値が高い
貯めたお金で4倍速で洗えるスポンジや乾燥機などが買える
フロッピーディスクを5枚探すとどうなるんだろう?