erisasakimeditationjourney
annaaida_vegan×erisasakimeditationjourney インスタ生配信(5.19
今回のメインテーマは「ソーラーパネル」「自家発電」
ちょうど、また「みん電」のことを真剣に電気のことを考えなきゃと思い
自分が月に何ワット使っているのか調べるために
電気代の領収書を出したタイミングだった→「シンクロニシティ」
エリさんが使っている自家発電の機械も
前回ブログに書いたものと似ているし
ジャクリ【Jackery 700】を購入。IHクッキングヒーターで実験。Portable power supply 大容量ポータブル電源最強バッテリー。
ちなみにAmazonで調べたらジャクリ【Jackery 700】は¥79,800
この時は、コンセントから充電するならエコじゃないし
停電時にも使えないじゃんと思ったけど
屋根につけなくてもいいソーラーパネルがあると今回知ってビックリ!
携帯 ソーラーパネル
もっと小さい「モバイルバッテリー」を買おうかとも検討していた
モバイルバッテリー
デカいパネルはウチのベランダには置けないから
小さいものから始めるのもいいかなあ
私はいつも日当たり、開放感を重視して部屋選びをしていて
窓が2面あるため、午前中も西陽もけっこう当たって
毎日布団を干しているんだけれども
それが電気になったらスゴイかも
消費電力もそれほどでもないし
・みんな電力
何年か前に散々HPを調べたけど、よく分からず諦めたんだよな・・・
【内容抜粋メモ】
※生配信を観ながらメモしているので、誤りがあったらすみません/謝
■ソーラーパネル、自家発電
キャンプなどで使う用のもの
「ポータブルバッテリー?」
・5kgくらいあり重い
・夜、充電しているとファンの騒音があり、熱をもつ
(冷蔵庫の音が気になって、今年ようやく十数年ぶりに買い替えたけど
結局音が出るから、ワンルームのアパートの
なぜかウォークインクローゼットに移したけど、まだ気になる・・・音苦手↓↓↓
・現在31%充電されていて、39w消費している状態と表示で分かる
・他のさまざまな電源をさして使える
「ポータブルケータイ?」をUSBポートにさして使っている
→39から47wに充電された
「ソーラーパネル」
・ビックリするくらい重い
・コードが同梱されている
・壁にたてかけたりして充電
・端子をさして「INPUT」すると充電される
・出力は最大400wまで
大型冷蔵庫、電子レンジなどがあると電力は足りない
経費はこの2つで大体5万円ほどだった
電線からも電気はとっている
(長い目で見たら払えない額じゃないな
屋根につけるタイプはムリだと諦めていたから
●元が取れるか?という問題ではない
・効率、お金よりも、地球にとってどちらが良いかを考える
一人暮らしなら電気料1200円/月くらい
・消費電力を減らすきっかけになる
充電の頻度を減らすきっかけになる
・蓄電容量、消費電力が目で見て分かる
自分が家で何にどれほど電気を消費しているかに気づける
例:
iPadに15wでけっこう食うと分かった
犬のためにエアコンをつける
・原発や化石燃料からの電気を送電線から送られる電気を抑えられる
(これが一番の目的だね
・1人ひとりが始めたら、世界中が自然エネルギーに移行するほうに傾く
・災害時にも使える
ウチもそうだけど、オール電化とか停電になったらアウト
●充電した電気はなくならない
エリ:電池などと同様に少しずつ放電はするだろうけど
「発電ロス」
活用できる割合は、火力発電は約44%、原子力発電は35%、残りのエネルギーは捨てられている。
(以前読んだ本の引用 相当昔から分かっていたのにねえ・・・
●天候による充電の量は?
ピーカンに晴れた日で120wまで充電可能 ※INPUTは100まで
曇りだと半分になった
(「曇っていても充電できます」て言う人もいて
そうした情報のまちまちがあるからまた頭が混乱する
コメント:小学校にソーラーパネルつきました!
(いまだにエアコンのない教室の映像を見て、熱中症で死んじゃうよ!?と思った
気候変動で昔と状況が全然違うことに教育者たちも気づいていない
エリ:病院でソーラーパネルだけは危険かも
(地震で停電した時も、大きな総合病院なら病院の自家発電を使えるけど
それでも数時間て聞いたことがある
その時、手術中の人はどーするの?!てゾッとした
●大企業や自治体からも取り組んでほしい
エリ:
ソーラーパネルを使っている工場の製品を選ぶ
神奈川県知事に訴えている
神奈川は「未病」に力を入れている
(治療より未病なんだよね
・未病指標(ME-BYO INDEX)
イオンはけっこうサステナブルに力を入れている
オーガニック商品も多い
(ネットスーパーを利用してるけど、店頭ではマイバッグを使い
ネットスーパーではビニール袋使いまくり/汗
大勢の商品を短時間で運ぶために、ピッキングにいちいち個人対応は出来ないのかも
コロナ下の今はダイエーでもエコ包装を止めている
予約が混んでいて取れないし、欠品も多い状態で困る・・・
有機野菜の宅配にかえようか検討中
エリ:
大企業もだけど、私は小さい所も応援したい
■ブルーライトカットのメガネ
■壁の漆喰塗り
漆喰を2箱買って、同じ所から、同じ色を買ったのに色に差が出た
クリスタル(水晶?)を混ぜようかと思っている
ジェムストーン?でマンダラを作ろう(!)と思ったけど
ダサそうと思ってやめた(w
「ジェムストーン」
“宝石の原石。 学術用語としての定義は一定していないが、
加工によって宝石あるいは飾石として一般的に利用される価値をもった鉱物をさす。
なお、加工はこれまでは形態加工が主であったが、着色加工も多くなっている。”
■瞑想ワークショップについて
時間が合わない人用に録画もする
まだ予約可能
持ち物:クッション、ドリンク
気分が上がる服を着るといいかも
デニムとか締め付けるのは× 胸骨を開くので
※再受講(一度受けたが、もう一度受けたい人
今は新規を優先しているが、希望があればDMして欲しい
チャクラを整える準備もして、半年かけてやりたい
■断捨離
瞑想WSを受けると断捨離したくなる
エリさんも服をいとこにたくさん送ったりした
Q:部屋の浄化はどうしていますか?
A:掃除、空気の入れ替えなども良い
<オススメ本>
『人生を変える波動の法則』
これをベースにワークショップのプログラムを作ったりしている
何回も読むと、毎回新しい発見がある
『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』
人種問題を書いている
「スクールカースト」
人気グループとかのヒエラルキーなども説明されている
■メキシコでの体験
メキシコに2年ぐらい住んでいた
誰もおすすめしないようなゲットー
「ハポン(日本人)」とキャットコー(ヒューヒューみたいな冷やかし)がイヤだった
女性を下に見ている感じ
子どもたちからも、目を吊り上げる仕草をよくされて
「チナ(中国人の意味か?)」と言われていた
(日本人は中国人を差別するけど、外国では見分けがつかないんだよね
遊びでやってると思い
「それはやめたほうがいいよ」と教えてあげた
(差別は親から子に引き継がれていく
大人がやるから子どももマネする 意味も分からず
今回の黒人差別問題でも、警官の中には被差別者もいるだろうに
複雑な思いでデモを制圧してるだろうなあ
なにかもっと重要なことから目を逸らせるために
起こされる事件もあるし
軍を発動させるために、デモに暴動を起こすサクラを入れる
なんて話も耳に入ったり・・・
■グアムはアメリカの領地
その前はスペインの植民地だった歴史がある
現地民のチャモロ人がいたが
白人が入り、リゾート化した
エリさんの捨てたゴミをチャモロ人が持ち帰るのを見て驚いた
使えるもの、まだ食べられるものを取ってから捨てるという生活をしていた
職に就けないという問題もある
(島は植民地になりやすいよね 日本も含めて
私が行ったサイパンも、日本の植民地の歴史があって
記念館でいろいろな資料を読んで初めて知り
浮かれて観光に来ている自分が申し訳なく
恥ずかしい思いをしたことを思い出した
現地では日本人が身投げした「バンザイクリフ」のほうが大きく宣伝されているけれども
ホテルに現地民が働いていて、とても陽気な人たちだが
「現地民と話さないように」とガイドから言われてフシギだった
現地の企業は現地民を数%雇わなければいけないという法律があると知った
ホテルスタッフは「現地民はホテルのタオルやアメニティを勝手に持ち帰るから困る」
と言うのを聞いて、私は「自分のモノ」「他人のモノ」の区別がないのはいいことでは?と思って
笑ったけれども、観光でなりたっている島々の現状はどこも厳しいんだ
●さまざまな悲しいニュースを見ても悲観しない
「未来は誰にも分からない」
今という瞬間があるだけ
私たちが想像したことが未来となる
例えば「地球温暖化があと何年でピークになる」は予想でしかない
自分たちの選択次第で未来は変えられる
自分で選ぶのは楽しい
「世界は自分の内面が外に出ただけ」
内側を変えれば、世界も変わると気づくこと
「怖れ」を癒して、自分を愛していくと、それが外界にも反映される
70億人がみんな「こんな世界はイヤだ」「変えたい」と思えば
今に見合った循環が生まれる
「辛いことも体験するために生まれて来た」
いろんなことを体験して、自分の世界をクリエイトする
そうしないと、せっかく生まれてきたのにもったいない
「外を変えようとしても変わらない」
テレビに向かって文句を言い続けているようなもの
リモコンのほうを変える→内側のチャンネルをかえる
内側の価値観、真理に気づいて
目覚めて、愛して
自分が見たい世界を送ると、それがテレビに映る
自分の意識がすべて
思い込みを手放すのではなく
とことん向き合って変換すると見方が変わる
***
最近、私のパソやスマホの電波が不安定で
話が飛び飛びになり、肝心なところが聞けなくて残念・・・
【ブログ内関連記事】
どこまで身近に 再生可能エネルギー@あさイチ (2018年10月3日)
「オフグリッドな暮らし」@ビッグイシュー
『なぜ雨が酸性雨にかわるのか?』(偕成社)
『1億3000万人の自然エネルギー』(講談社)
『エネルギーをどうする』(童心社)
annaaida_vegan×erisasakimeditationjourney インスタ生配信(5.19
今回のメインテーマは「ソーラーパネル」「自家発電」
ちょうど、また「みん電」のことを真剣に電気のことを考えなきゃと思い
自分が月に何ワット使っているのか調べるために
電気代の領収書を出したタイミングだった→「シンクロニシティ」
エリさんが使っている自家発電の機械も
前回ブログに書いたものと似ているし
ジャクリ【Jackery 700】を購入。IHクッキングヒーターで実験。Portable power supply 大容量ポータブル電源最強バッテリー。
ちなみにAmazonで調べたらジャクリ【Jackery 700】は¥79,800
この時は、コンセントから充電するならエコじゃないし
停電時にも使えないじゃんと思ったけど
屋根につけなくてもいいソーラーパネルがあると今回知ってビックリ!
携帯 ソーラーパネル
もっと小さい「モバイルバッテリー」を買おうかとも検討していた
モバイルバッテリー
デカいパネルはウチのベランダには置けないから
小さいものから始めるのもいいかなあ
私はいつも日当たり、開放感を重視して部屋選びをしていて
窓が2面あるため、午前中も西陽もけっこう当たって
毎日布団を干しているんだけれども
それが電気になったらスゴイかも
消費電力もそれほどでもないし
・みんな電力
何年か前に散々HPを調べたけど、よく分からず諦めたんだよな・・・
【内容抜粋メモ】
※生配信を観ながらメモしているので、誤りがあったらすみません/謝
■ソーラーパネル、自家発電
キャンプなどで使う用のもの
「ポータブルバッテリー?」
・5kgくらいあり重い
・夜、充電しているとファンの騒音があり、熱をもつ
(冷蔵庫の音が気になって、今年ようやく十数年ぶりに買い替えたけど
結局音が出るから、ワンルームのアパートの
なぜかウォークインクローゼットに移したけど、まだ気になる・・・音苦手↓↓↓
・現在31%充電されていて、39w消費している状態と表示で分かる
・他のさまざまな電源をさして使える
「ポータブルケータイ?」をUSBポートにさして使っている
→39から47wに充電された
「ソーラーパネル」
・ビックリするくらい重い
・コードが同梱されている
・壁にたてかけたりして充電
・端子をさして「INPUT」すると充電される
・出力は最大400wまで
大型冷蔵庫、電子レンジなどがあると電力は足りない
経費はこの2つで大体5万円ほどだった
電線からも電気はとっている
(長い目で見たら払えない額じゃないな
屋根につけるタイプはムリだと諦めていたから
●元が取れるか?という問題ではない
・効率、お金よりも、地球にとってどちらが良いかを考える
一人暮らしなら電気料1200円/月くらい
・消費電力を減らすきっかけになる
充電の頻度を減らすきっかけになる
・蓄電容量、消費電力が目で見て分かる
自分が家で何にどれほど電気を消費しているかに気づける
例:
iPadに15wでけっこう食うと分かった
犬のためにエアコンをつける
・原発や化石燃料からの電気を送電線から送られる電気を抑えられる
(これが一番の目的だね
・1人ひとりが始めたら、世界中が自然エネルギーに移行するほうに傾く
・災害時にも使える
ウチもそうだけど、オール電化とか停電になったらアウト
●充電した電気はなくならない
エリ:電池などと同様に少しずつ放電はするだろうけど
「発電ロス」
活用できる割合は、火力発電は約44%、原子力発電は35%、残りのエネルギーは捨てられている。
(以前読んだ本の引用 相当昔から分かっていたのにねえ・・・
●天候による充電の量は?
ピーカンに晴れた日で120wまで充電可能 ※INPUTは100まで
曇りだと半分になった
(「曇っていても充電できます」て言う人もいて
そうした情報のまちまちがあるからまた頭が混乱する
コメント:小学校にソーラーパネルつきました!
(いまだにエアコンのない教室の映像を見て、熱中症で死んじゃうよ!?と思った
気候変動で昔と状況が全然違うことに教育者たちも気づいていない
エリ:病院でソーラーパネルだけは危険かも
(地震で停電した時も、大きな総合病院なら病院の自家発電を使えるけど
それでも数時間て聞いたことがある
その時、手術中の人はどーするの?!てゾッとした
●大企業や自治体からも取り組んでほしい
エリ:
ソーラーパネルを使っている工場の製品を選ぶ
神奈川県知事に訴えている
神奈川は「未病」に力を入れている
(治療より未病なんだよね
・未病指標(ME-BYO INDEX)
イオンはけっこうサステナブルに力を入れている
オーガニック商品も多い
(ネットスーパーを利用してるけど、店頭ではマイバッグを使い
ネットスーパーではビニール袋使いまくり/汗
大勢の商品を短時間で運ぶために、ピッキングにいちいち個人対応は出来ないのかも
コロナ下の今はダイエーでもエコ包装を止めている
予約が混んでいて取れないし、欠品も多い状態で困る・・・
有機野菜の宅配にかえようか検討中
エリ:
大企業もだけど、私は小さい所も応援したい
■ブルーライトカットのメガネ
■壁の漆喰塗り
漆喰を2箱買って、同じ所から、同じ色を買ったのに色に差が出た
クリスタル(水晶?)を混ぜようかと思っている
ジェムストーン?でマンダラを作ろう(!)と思ったけど
ダサそうと思ってやめた(w
「ジェムストーン」
“宝石の原石。 学術用語としての定義は一定していないが、
加工によって宝石あるいは飾石として一般的に利用される価値をもった鉱物をさす。
なお、加工はこれまでは形態加工が主であったが、着色加工も多くなっている。”
■瞑想ワークショップについて
時間が合わない人用に録画もする
まだ予約可能
持ち物:クッション、ドリンク
気分が上がる服を着るといいかも
デニムとか締め付けるのは× 胸骨を開くので
※再受講(一度受けたが、もう一度受けたい人
今は新規を優先しているが、希望があればDMして欲しい
チャクラを整える準備もして、半年かけてやりたい
■断捨離
瞑想WSを受けると断捨離したくなる
エリさんも服をいとこにたくさん送ったりした
Q:部屋の浄化はどうしていますか?
A:掃除、空気の入れ替えなども良い
<オススメ本>
『人生を変える波動の法則』
これをベースにワークショップのプログラムを作ったりしている
何回も読むと、毎回新しい発見がある
『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』
人種問題を書いている
「スクールカースト」
人気グループとかのヒエラルキーなども説明されている
■メキシコでの体験
メキシコに2年ぐらい住んでいた
誰もおすすめしないようなゲットー
「ハポン(日本人)」とキャットコー(ヒューヒューみたいな冷やかし)がイヤだった
女性を下に見ている感じ
子どもたちからも、目を吊り上げる仕草をよくされて
「チナ(中国人の意味か?)」と言われていた
(日本人は中国人を差別するけど、外国では見分けがつかないんだよね
遊びでやってると思い
「それはやめたほうがいいよ」と教えてあげた
(差別は親から子に引き継がれていく
大人がやるから子どももマネする 意味も分からず
今回の黒人差別問題でも、警官の中には被差別者もいるだろうに
複雑な思いでデモを制圧してるだろうなあ
なにかもっと重要なことから目を逸らせるために
起こされる事件もあるし
軍を発動させるために、デモに暴動を起こすサクラを入れる
なんて話も耳に入ったり・・・
■グアムはアメリカの領地
その前はスペインの植民地だった歴史がある
現地民のチャモロ人がいたが
白人が入り、リゾート化した
エリさんの捨てたゴミをチャモロ人が持ち帰るのを見て驚いた
使えるもの、まだ食べられるものを取ってから捨てるという生活をしていた
職に就けないという問題もある
(島は植民地になりやすいよね 日本も含めて
私が行ったサイパンも、日本の植民地の歴史があって
記念館でいろいろな資料を読んで初めて知り
浮かれて観光に来ている自分が申し訳なく
恥ずかしい思いをしたことを思い出した
現地では日本人が身投げした「バンザイクリフ」のほうが大きく宣伝されているけれども
ホテルに現地民が働いていて、とても陽気な人たちだが
「現地民と話さないように」とガイドから言われてフシギだった
現地の企業は現地民を数%雇わなければいけないという法律があると知った
ホテルスタッフは「現地民はホテルのタオルやアメニティを勝手に持ち帰るから困る」
と言うのを聞いて、私は「自分のモノ」「他人のモノ」の区別がないのはいいことでは?と思って
笑ったけれども、観光でなりたっている島々の現状はどこも厳しいんだ
●さまざまな悲しいニュースを見ても悲観しない
「未来は誰にも分からない」
今という瞬間があるだけ
私たちが想像したことが未来となる
例えば「地球温暖化があと何年でピークになる」は予想でしかない
自分たちの選択次第で未来は変えられる
自分で選ぶのは楽しい
「世界は自分の内面が外に出ただけ」
内側を変えれば、世界も変わると気づくこと
「怖れ」を癒して、自分を愛していくと、それが外界にも反映される
70億人がみんな「こんな世界はイヤだ」「変えたい」と思えば
今に見合った循環が生まれる
「辛いことも体験するために生まれて来た」
いろんなことを体験して、自分の世界をクリエイトする
そうしないと、せっかく生まれてきたのにもったいない
「外を変えようとしても変わらない」
テレビに向かって文句を言い続けているようなもの
リモコンのほうを変える→内側のチャンネルをかえる
内側の価値観、真理に気づいて
目覚めて、愛して
自分が見たい世界を送ると、それがテレビに映る
自分の意識がすべて
思い込みを手放すのではなく
とことん向き合って変換すると見方が変わる
***
最近、私のパソやスマホの電波が不安定で
話が飛び飛びになり、肝心なところが聞けなくて残念・・・
【ブログ内関連記事】
どこまで身近に 再生可能エネルギー@あさイチ (2018年10月3日)
「オフグリッドな暮らし」@ビッグイシュー
『なぜ雨が酸性雨にかわるのか?』(偕成社)
『1億3000万人の自然エネルギー』(講談社)
『エネルギーをどうする』(童心社)