goo blog サービス終了のお知らせ 

メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

ドラマ『アンダー・ザ・ドーム』 シーズン2(2013 全13話 1~7話)

2020-02-15 13:32:25 | ドラマ
ドラマ『アンダー・ザ・ドーム』 シーズン1(2013 全13話 1~7話)

「作家別」カテゴリー内「スティーヴン・キング」に追加します


原作:スティーヴン・キング

出演者
マイク・ヴォゲル
ラシェル・ルフェーブル
ナタリー・マルティネス
ブリット・ロバートソン
アレクサンダー・コック
コリン・フォード
ニコラス・ストロング
ジョリーン・パーディ
アイシャ・ハインズ
ジェフ・フェイヒー
ディーン・ノリス
ほか



【内容抜粋メモ】

第1話 贖罪






大きな音が鳴り渡り教会が崩れ去り、人々は突然倒れる
ジムが絞首刑のレバーを押そうとするとリンダが止める

突然強い磁場が発生し、鉄製のものはすべて引き寄せられバービーの手錠もくっつく
鍵を外そうとしたリンダは車に押し潰される




ジュリアは湖で溺れた女性を助け、近くの男性の家で介抱する




サム:
10年間救命士をやってた
誰も俺に会いたくはないだろう
9年前姉が自殺した




バービーはジュリアを助けようと車を盗もうとするが持ち主の女性が止める
高校の科学教師 レベッカ・パイン

レベッカ:
初日から研究してるの
ドームは磁場を操り人の脳波に干渉する
ドーム付近はもっと危ないわ

ジョーの家でキャロリンが倒れている
キャロリンを助け出して、家は一瞬で崩壊!
(家の中って鉄の物だらけ!


ジムは地下に銃を取りに行って磁場によって閉じ込められ、殺したドディが現れる
ドディ:あなたのせいなのに苦しむのは町の人々
ジム:トワイライトゾーンに帰れ(爆

ドディ:
あなたはここから出て邪魔者を殺すことばかり考えてる
私はメッセンジャーよ
あなたのせいで町は崩壊する
これは最後の警告よ
このままだと犠牲を払うのはあなただけじゃない
親の因果が子に報うと言うでしょ

ジムの祖父は昔、処刑台を作っていた
ドアを爆破して外に出るジム


レベッカ:
幻覚を見たり、意識を失ったり、時には死ぬこともある
これ以上強まると町は崩壊する
学校にみんなを移動させよう

ジョー:巨大で十分な電力があれば電磁波を相殺できるかも
アンジー:ドームはジムを殺さなかったから怒ったのよ
バービー:人の命を奪えば必ず後悔する




サムはポーリンが描いた絵に少女が似ていると気づく
少女は夢遊病のように町を歩く






ノリー、アンジー、ジュニアも磁場で倒れる






ジュニアは夢の中?
すれ違った女性は自殺したはずの母親ポーリーン




ジュニア:母さんは僕を見捨てた
母:いいえあなたを捨てたりしない


ジムの前に今度はリンダのメッセンジャーが現れる




リンダ:
あなたは自分勝手な人
何をするにも全て自分のため
ジュニアはこの世で唯一大切な人でしょう
時間はないけどまだ間に合う
犠牲の美徳を学ぶの 処刑台を見せる







ジムは自ら処刑台に首をくくるがジュリアとバービーが来る
ジム:レバーに届かない 引いてくれ
床を蹴破るジム サムからもらったナイフで綱を切るジュリア

ジュリア:ドームの望みは殺人を止めること

人々の意識が戻り、処刑台を壊す
ジュリア:恐ろしい集団心理

磁力計が壊れたと言うレベッカ
ジュリア:もっと大きな何かのせいよ

ダイナーの客の中にキング先生がいる!爆




ジム:バービーは無実だと町の人々に伝える
手伝わないかとフィルに警察バッジを渡す

ジム:
君たちは家を失ったと聞いた
私の家は君たちの家だ

鍵を受け取るキャロリン
キャロリン:“友と敵は近くに置け”よ


サムはジュニアの叔父
ダイナーに来て17歳くらいの少女を探していると言う
アンジー:さっき見かけた スーパー方面へ行ったわ

ジュニア:最後に会ったのは母の葬式以来
ジム:読めない男だ 酒に溺れてもう長い

ジュニア:気を失った時に母さんに会った
幻覚だと言うジムに「ジュニアと呼ぶな!」と怒って去る


アンジーは謎の少女を見つけて後を追うと逃げてゆく
彼女が見ていたロッカーを覗いてショックを受けていると
後ろからナタで切られる




ポーリンは以前、出口のような絵も描いていた




(シーズン1の登場人物は全員殺されて入れ替わるのか?!


第2話 広がる闇
ジムはジョーとノリーに朝食を作って振る舞う

ジム:
君たちはドームのことをよく知ってるようだな 話を聞きたい
昨日ドームに救われて信じるようになった

ジュニアは学校で蝶に囲まれたアンジーの死体を見つける


レベッカの庭にたくさんのモナーク蝶の幼虫がいるのを見つける

レベッカ:
蝶の繁殖周期が加速している
幼虫は自分の体重の200倍の量を食べる
すでに作物の半分に群がってる


ジュニアが放心状態で入ってきてアンジーが死んだと伝える
アンジーが手形を残したロッカーは閉まっている
ジム:殺人者は今もこの町にいる 逮捕に協力してくれ
フィルが犯人の足跡を見つける

森を歩くジョーとノリー
蝶が大量に死んで落ちてくる
ジョー:死ぬ前に卵を産んでる 寿命だよ
例の少女が倒れている 名前も覚えていない


ジョーに姉の死を伝えるバービー
バービー:殺害現場に少女の足跡があった どこかで見たような気がする
ジョー:犯人を殺すしかない

少女:
私見たの 彼に狙われそうで怖かった
顔は見てない 私が犯人だと思われる
なぜ学校に行ったのかもわからない
何かに引き寄せられた




レベッカは森に火をつけている




レベッカ:
大量発生を防ぐ
卵が12時間以内に孵化して作物を食べ尽くす 磁力のせいで変化した
小麦畑の5割を守れば食料が確保できる

ジム:これは試練だ 殺虫剤を散布できないか?

セスナを飛ばし殺虫剤を散布するバービー







ジュリアはサムに少女が見つかりアンジーが殺されたと話す

サム:
僕にも昔守るべき人がいた
直感を信じていれば今も生きてた(姉のポーリンのこと
僕は誰よりジムを憎んでる
彼は家庭を疎かにした


ジョー:足跡の話を聞いて彼女の靴を持ってきた 調べてみて
フィルは足跡と靴が一致したため取り調べをしようとする

ジュリアはアンジーの遺体を調べる
手に犯人を引っ掻いたあとがある
犯人の手形は大きい男


アンジーの葬式に来る町の人々




ジム:
我々は何か大きな力で試されている
我々の存在には理由がある
みんなで一致団結するんだ

「ジムを信じる」とみんなが言う
アンドレアまで心酔してる

レベッカ:
ヒーローは逸話だけ 良き指導者は遺産を残す 町はあなたを選んだ
今後も葬儀が増える
限られた資源の中で人が多すぎる
全員は生き残れない


ジョーはダイナーでアンジーがいつも身につけていたブレスレットを探している

バービー:
犯人は必ず捕まえる
俺も大事な人を亡くした
とても怒って葬儀にも行かなかった
でも今でもさよならをしなかったことを後悔してる

アンジーのブレスレットを留置所で見つけるジュニア
ジュニアは自分が殺したのではとサムに話す


第3話 赤い雨

少女:
バービーをどこかで見た気がする
免許証にゼニス出身だとある
(ゼニスってジュニアが幻覚を見た時にスノーボールに書いてあった町だ

ひげを剃りにライルの理髪店に来るジム

ジム:
あの時支えてくれた君には感謝してる
君も辛かっただろうに

ライル:彼女は君を選んだんだ 今度のお相手は誰だ?
ジム:レベッカだ なんとなく惹きつけられる


ダイナーで住民登録している町民
この調査で資源配分のための情報が整うと計画しているレベッカとジム

レベッカ:
代替エネルギーの風車計画をたてる
町の発電のために大きな規模で再現するの


ジュニアはアンジーが殺された日の記憶がない

サム:
君の母親にも同じことが起こった
医者によると解離性障害の遁走状態だと
記憶をなくした場所に戻ることで断片的に記憶が蘇ったらしい

(理解出来ない現象はすべて心の病のせいにしがち


血の色の雨が降る 触ると熱い






ライル:
これは10の災いだ
雹の災、腫れ物の災い、血の災い
科学で全て解決できるのか?

ジムとレベッカはクルマで外に出る

レベッカ:
黙示録の現代の意味はギリシャ語で「暴露」 覆いを外すことよ
災害が起きて強さや弱さが露わになる
赤い藻は廃棄物だらけの湖が原因
他にも農薬、焼却炉、車の排気ガス・・・

突然黒いレインコートの男が道路に現れて
車を木にぶつけ、レインコートの男は車を奪って去る


ジョーのPCに大量の E メールが入ってくる
ノリー:Twitter で私達凄いトレンドになってるわよ ハウンズ・オブ・ディアナって誰?
(最初のトップ画面が Windows 10みたいじゃない?






「母さんと私は毎日再会を祈っている
 安全を心がけて行動を 姉さんを頼む 父より」

ジョー:
姉の死を何て書けばいい?
一生ずっとここにいるなら知らせないほうがいいかも

「次は私が助けてあげる」というメールを開く
リンクが貼ってあり「母親の誕生日は?」


ジムが森でショック状態なのをバービーとジュリアが見つける

手を縛られて椅子に座らされているレベッカ

ライル:
ジムはおいてきた
彼が善良なら助かるさ
俺は雨を止めたくない ドームも同じだ
君は選択を迫られた
世界の終焉の計画
雨が止んだ後に携挙が行われる
信者は来世で再会する
邪魔しないなら傷つけない

断るレベッカに毒の雨水を飲ませようとする

ジムは雨の成分が体内に入り、ダイナーに運ばれてくる
レベッカはライルが連れていったと話す


ジュニアが母親の生年月日を入力すると母の映像が流れる




ポーリーン:
私は生きている
このメッセージが届くのを心から祈ってる
私は必ず再会できると信じてる
答えが知りたければライルだけに聞いて

通信が途切れる
ジョー:妨害されたみたいだ
ジュニアはライルに会いに行く


バービーとジュリアは理髪店を探すと
「1988年 夏 ライル サム ポーリーン」と書かれた写真を見つける




サムに聞くと当時ライルとポーリーンは付き合っていた
ジュニアが来てこの写真が撮られたのはセメント工場という





ジュリア:
ドームが私に話しかけるのを聞いた
暗闇から逃れたいなら光を得なさいと
ドームの本当の計画は分からない
でも答えは明かされる

レベッカは紐をといて、ライルに雨水を浴びせる


ジョーが信号をたどるとアンジーの殺害現場にたどり着く
なぜかロッカーの番号を知っている少女
開けると何もない
少女:頭の中に番号がみえたの




レベッカは湖に何かを撒くと赤い雨は止まる






ライルは留置所道

レベッカ:
さっき町を見たけど厳しい決断が必要よ
医療品は減り、作物も被害を受けた
いざとなれば選択的に人口を減らさないと

ジュリア:
住民登録に家族環境や病歴の項目がある
誰を生かして誰を殺すか決めるための調査なのね

バービーはレベッカの意見に賛同し、ジュリアとケンカになる

ライルは留置所で歌ってる やけに上手いし、いい曲





雨が降り続いている
奇妙な雲から降り注ぎ 地上は大騒ぎ
世代を超え 善人たちは
太陽を見つけようとする
僕は今も思う
誰が雨を止めるのだろう


サム:
あんたを殺すこともできる
ドームが現れて僕の指示に従えと言ったろう?
25年前の我々の秘密を守り通すと

ライル:
特殊な状況が発生した場合は契約は無効
我々を天国に導く 来世で会おう

会話を監視カメラで見ているジュニア


レベッカ:
食料が足りなくなる日はもう来てる
このままだと全員餓死する
今日集めた情報で決めるのはあなたよ
すぐに決めないと手遅れになる とジムをせかす

ジュニア:
母があんたが答えを知っていると言っていた
誰がアンジーを殺したか知ってるのか?

ライル:ここから出したら話してもいい


ジョー:あのロッカーの過去50年の使用者リストだ
年鑑に少女の写真がある

少女:メラニー・クロスに見覚えがある 1988年 私だわ





第4話 決断の時
レベッカ:健康で、技能があり、役立つ人を残すのよ
ジム:ここで生まれ育ったんだぞ 簡単に切り捨てられない

サム:ジムには昔から神願望がある
ジュリア:私たちで止めましょう バービーはジムサイドよ

決断に関してはきちんと考えようと意見が合うジムとバービー

バービーにE メールの話をするジョー
信号がロッカーからと知って向かう
少女:ここは私のロッカーだったと思う 1988年当時


ライル:
悪魔はある者たちを獄(ひとや)に入れる
10日の苦難の間忠実であり続ければ
命の冠を捧げよう

ジュニアはライルに手錠をかけて外に出す


豚コレラのようなウイルスで免疫力の弱い子豚が死ぬ
レベッカは密かに血液を採取して実験室に入る




レベッカの家に入るサムとジュリア
サム:近くに養豚場がある


図書館の記録室で調べると
「地元の少女が忽然と姿を消す」という記事にメラニーの写真が載っている
家族はゼニスから越してきたばかり
バービーの出身地




ジュニアはライルを理髪店に連れてくる

ライル:
俺たちは車を細工して、別の遺体を乗せた
俺はポーリーンを愛してた
彼女はドームを予測していた
ドームが彼女を追うと思っていた
この9年間連絡を取り合ってる
ポストカードは住所だけで、裏に蝶や卵の絵がある




ジュニア:これはドームに起きた出来事だ
ライル:彼女には見えるんだ


レベッカは子豚の血を卵に注入している
レベッカ:豚が死んだ インフルエンザ


メラニーの家に来るバービーら
家には誰もいない
少女:何も思い出せない 感じるのは悲しみだけ

壁紙の剥がしたところにピンクの星の絵が描いてあり自分が描いたと思い出す




メラニー:窓から星を見たの あそこに見に行った
ミニドームの場所に行く4人


レベッカ:
人口の1/4に感染するウイルスがじきに完成する あなたが実行して
これはダーウィンの適者生存よ!
14日後には皆飢え始める
21日後には殺し合う
やるのは今しかない

(科学も間違った方法に使うと地球を滅ぼすことをキング先生は書いていたんだな


ライル:赤い雨のハガキを受け取ったのが最後だ
ジュニア:結末が描かれたハガキがない

ライル:彼女は日記をつけてた
ジュニア:サムが母の私物を預かった
ライル:サムに渡しちゃだめだ 取り返そう


レベッカが行った家畜場のブタは10匹以上死んだことを知るジュリアら
サム:レベッカは豚のウイルスを駆除計画に使う気だ 人が大勢集まるところ
ジムがダイナーで集会をやろうとしている


メラニー:
思い出した ピンクの星をポーリーンと見に来た
私たちの彼氏のライル、サムもいた
ここで隕石を見た
4人で手をあてると隕石が割れて中にがあった
私はそれを守りたかったの

誰かが突き飛ばし、隕石に頭をぶつけて倒れる
私はメラニー・クロスよ
ここで死んだみたい



私が死んだのなら私は何?

バービー:サムに聞けば分かるはずだ

ジム:
昔似たような試練を受けた
妻のポーリーンが病気になって
治療が必要だと思い、町の外の施設に入れようとしたが彼女は嫌がった
今回は迷わない

レベッカ:
私の母は9歳で亡くなった
答えは必ずある だから科学を学んだ
これを水の中に混ぜるの
大勢なら感染率が高まる


(この町の人たちは、みんな家族を亡くしてるのか?
 同じ科学なら大量殺戮じゃなく、急速に育つ野菜とかの研究をすればいいのに





ジムは水にウイルスを入れようとしてためらうとジュリアらが来る
サム:殺人ウイルスを水の中に入れるつもりか!?
ざわつく町民 シラを切るジム

ジュリア:レベッカが持ってる


サムの屋根裏でポーリーンの日記を見つけたライルは
最後の絵を見てからジュニアを殴って逃げる





教会の水にウイルスを入れようとするレベッカ
ドームベビーを抱いているハリエットを見てやめる
レベッカ:ウイルスが異変し始めている 実行すぎるのは危険すぎる

ジムとレベッカは逮捕される
レベッカ:あなたはこの町を愛しすぎてる
ジム:君は俺を利用したのか?

倒れているジュニアを見つけるバービーら
ジュニア:サムがアンジーを殺したんだ
メラニー:私を殺したのも彼かも

サムの肩にはアンジーが引っ掻いた跡がある
知らずに家に入れるジュリア
サムって『サイコ』のアンソニー・パーキンスに似てる



第5話 新たなる指導者
バービーはジュリアにメラニーの話をする
サムは日記がないことに気づく

ジュニア:
ページが欠けてた
それを見つければ彼の行動や行き先が分かるかも
2日前に母から E メールが届いた 彼女は生きてるんだ


アンジーが教えてくれた倉庫にまだ食料があった
ウイルスのことで仲間割れになる町民
裁判を開くというジュリア
ジムの弁護士をキャロリンに頼む

ジュリア:
任意で食料分配を始める
今ある食料を消防署に持って来て
全員に分配されるように監視を行う
ボランティアで公平に分配する方法で他に方法はない





ジュリア:あなたは人々をパニックに陥れた
ジュリアとバービーはフィルの警官バッヂを外させる
フィル:お前たちは権力に酔ってるようだな


ジョーとノリーはメラニーにドームに触らせるが何も起きない




サムはアンジーの絵を理髪店で見つけたフリをする
4つの手の絵もジュニアに見せる




サム:彼女が言ってた 4つの手がドームを支え、消えれば崩れると
ジュニア:他の手が無事か確かめてくる 僕らが狙われる
他の3人が誰か知るサム


レベッカとジムのいる留置所に酔っ払ったフィルが入ってくる

ジム:
住人の半分は私を憎んでる
今出れば吊るし上げられる
住民を味方につけないと


禁酒していたサムはジュニアにもお酒を勧め
飲んだふりをしてジュニアを酔わせて眠らせる





食糧を集めるジュリアら住民
バービーが空箱に気づいて不審に思った瞬間、爆弾が爆発する
せっかく集めた食料が燃え、多数の犠牲者が出る

住人:うちの最後の食料だったのよ
フィル:ジュリアのプランのせいで食料を奪われた 原因は古い発電機だろう ジムなら見逃さない
ジュリア:必ず真相を突き止めて解決策を考える
バービー:爆発の原因を探そう 空箱がたくさんあった ジムと話す


ジョーは3人の血液をとって顕微鏡でメラニーと自分たちの違いを調べようとするが分からない




ジム:爆破の犯人はフィルだ

フィルがドアを開けると食糧がたくさんある




酔って眠ったジュニアの口をクッションで塞いで殺そうとするサム
ジュニア:愛してるよ、サム
という寝言を聞いて殺害をやめる


ジュリアはアンドレアの家に来る
ジュリア:ダイナーでみんなに食料を配ってたけどどこにあったの?

アンドレア:
大量の食糧を蓄えていた
亡くなった夫ロイドがやったの
用心深くて常に危機に備えてた
頼れるのは自分だけだって
誰かに盗まれるのが怖くて黙っててごめんなさい
あなたを信じる どうぞ使って

ジュリア:みんなで使いましょう


サムはポーリーンの絵の裏の絵を見つける 「1821」ロッカーの番号
サム:日記の最後のページにも書いてあった
ジュニア:ライルは日記の何かを見て逃げた ロッカーに行ったのかも




ダイナーで食事を楽しむ住人
ジュリア:過去を忘れることが先決だわ

ジム:
確かに間違いを犯した
償う機会を与えてくれたジュリアに心から感謝する




二人は握手して周りから拍手が起きる
食べ物だけで人の心ってこんなに操れるものなのか

レベッカ:
ジュリアにもチャンスを与えるべきだわ
博愛主義の指導者も悪くない
私たちを釈放してくれて感謝してる

メラニー:私のことを調べて欲しい
血液を調べるレベッカ


サムがロッカーを開けると深いトンネルを見つける
サム:ライルはここを通ったのかも







第6話 闇の中へ
ジュニアとサムは学校の地下トンネルに降りて、ライルの足跡をたどる

ジュリアはドームに導かれて卵を湖に落としたためにメラニーが生き返ったと説明する
ジム:彼らに必要なのは公平な発言じゃなく指導者だ 半数は俺の味方だ

バービーも地下に降りてジュニアらと会う
母の日記を見つけて、その前に張られたロープに足をかけ
大きな岩や木が落ちてきて、バービーとサムは生き埋めにされる


今度は外がひどい砂嵐となる

レベッカ:
空気中に水をまいて砂埃を抑える
巨大風車を生徒たちに途中まで作らせた
セメント工場の一部なら見取り図に別の入り口がある

ジュニアはライルが4つの手について知っていて、彼がアンジーを殺したと説明
ジュリアはバービーを助けに行く

メラニー:
あなたは若い頃のサムにそっくり
私を殺したのはライルだと思う


ジム:このままだと窒息してしまう レベッカが風車を使う と住民に説明
住民の中には喘息のベンもいる

アンドレアはジムの意見に反対する
ジムは民主的に行こうと多数決を取る
アンドレアに賛成する人が大多数

ベンは関係なくスケボーを持って外に出て行ってしまう


トンネルの道が二つに分かれていて左右に分かれるバービーとサムだが途中で合流する
崖に落ちそうになり、ライルの荷物を見つける




メラニー:
何かの理由で私たちはドームに選ばれた 一緒に答えを探すの
まず湖に行きましょう


見取り図を見るレベッカとジュリア
ジュリア:これを見る限り、トンネルは学校まで延びていない
レベッカ:じゃあ誰が学校まで掘り進めたの? 爆破したら?

ベンが呼吸困難で戻ってきたのを見て、ジムの案に賛成する住民たち


バービー:左右に分かれて同じ所に着くわけがない 何かの力が働いている

サム:
湖でメラニーを見たとき驚いた
あの夜、卵が叫び、姉さんは頭が割れそうだと言った
でもメラニーは卵を離さない
ライルが突き落とした
姉さんにライルをかばうよう言われた


風車で水をかけると砂嵐はおさまる






レベッカは爆弾も作れるって!




4人は湖に来て手を合わせると湖が光りだす




バービーはサムの肩の傷を見つける

サム:
仕方なかった
ポーリーンの日記は全て現実になっている
4人の若者が死ねばドームは消える
みんなを救うために誰かがやらなきゃ
終わったら僕も死ぬ

バービー:ポーリーンが息子を殺させるわけがない


4人は卵の上に手を乗せると、ピンクの星とオベリスクが現れる
メラニー:ゼニスで見たことがある




ジュリアらは岩を爆破してトンネルに入る
サムは「もう疲れたよ」と言って崖から飛び降りる


第7話 帰郷
バービーとジュリアは4人にアンジーを殺したのはサムだと話す
バービーは証明するためサムの死体を探すという




崖の近くはコンパスが回る
バービーは何かに引っ張られてどんどん下がっていき杭が抜ける
ジュリアを道連れにしないため自らロープを切る


ジム:
我々はスペシャルなんだ
ドームは私を選び お前はその息子

ジュニア:なぜいつも自分中心なんだ?

ジョー:学校にはもともとトンネルなんてなかった 突然できた

ジュリア:
このことはしばらく黙っていて
バービーがいないとジムが暴走する


バービーはなぜかゼニスの公園にいる
アクタイオンエネルギー社の看板に悪魔のようなマークのペイントがしてある






サムもこの街を歩いている
ダヴィソン精神医学研究所に入とポーリーンは閉鎖病棟で
アートセラピーの先生をしていて、サムを見て驚く




ジュリアは4人にバービーが死んだと話す

ジョー:
トンネルは3週間前はなかった
あのトンネルはドームの仕業かも
崖から落ちたのもドームのプランの一部かも
突き止めよう 崖を調べるんだ
僕はロボット工学部の部長
最適なマシンを作ったんだ


ジムはバービーが死んだことを知る


バービーは部屋に戻るとすぐリックらに捕まる








リック:
マックスの仕事が片付いたら俺の仕事を約束する約束だったろ?
この3週間どこにいたんだ?
アクタイオンの情報で儲けてみんなリッチになるはずだった

バービー:ドームの中にいたと言ったら信じるか?
リック:(爆笑して信じない)アクタイオンの情報を盗め


サム:なぜ自殺偽装をしたんだ?

ポーリーン:
病人扱いされてたけど、私はドームを予知していた
私が去ればドームが追ってくると思った
ライルは信じると思って何年もの間彼にハガキを送った
ライルにも会ったわ





ライルは病院でずっと「メラニー」と言い続けている
ポーリーン:私のことも思い出せないみたい
サム:メラニーは生き返ったよ


ジョーはドローンを飛ばすが、途中でシグナルが切れる
映像を確かめるとオベリスクが映っている




アクタイオンの経営者の家に侵入するバービー
警報を鳴らして、リックの仲間を殴る




侵入したのは父の家で来るのは2年半ぶり




バービー:
頼みがある ドームに近づきたい
中にいるある人物と連絡を取りたい

父:
ドームは世界が注目してる
州兵がいて立ち入り禁止だ
お前は勝手に軍に入った
戻してと頼んだのは母さんだ
お前が戻った直後に母さんは倒れた
死期を悟ったからさよならを言いたかったんだ


ダイナーでロウソクを灯してバービーを追悼している住民
ここでもまた仕切っているジム


父:
中に愛する女性がいるんだろう
お前は変わった
イラクで負った心の傷も消えてる
大きな危険を伴うぞ 手を貸してやる

ポーリーンが描いたドアの絵と似たドアが父の家の庭にある










朝ドラ「スカーレット」17、18週目

2020-02-14 14:46:05 | ドラマ
朝ドラ「スカーレット」

■第17週 涙のち晴れ
■第18週 炎を信じて




キミコは幼い頃に薪でお風呂を沸かしたことを思い出し
薪を細くすれば燃えるのが早くなり、温度が上がるのではないかと思いつく

ようやく目標温度の1200°に到達
ミツはハチロウが眠っている間にキスしようとして目を開け、気まずい雰囲気となる

穴窯が冷えるまで4日かかる
鮫島はナオコに電話でプロポーズする
鮫島:お兄さんとお姉さんみたいな夫婦になろうな

ミツは穴窯が嫌だからやめると話す

ミツ:
時代に逆行しています
これからは食器は人間じゃなくて機械が洗うようになるんです
食器洗い機と言って一家に一台が当たり前になるだろうって
機械でも洗える陶器を作らなきゃ

ここに来る前に何軒も工房を回ってきました
弟子にしてくれと言っても断られて
陶芸は男やないと務まらんでと言われた
ここで初めて思いました 男だったら良かった

赤いマフラーをあげるユリコ
ミツは工房を去る




翌日、柴田さんが新聞記者とカメラマンを連れて穴窯の取材を受ける




穴窯から作品を取り出す日
作品は焼きが甘く、望んでいた色は出なかった
初めての窯焚きは失敗した




タケシはメグミから少女漫画を読んで
男と女の違いを知れと言われた
タケシ:女はよく泣く ほんで男が慰める





(マンガもそう洗脳してきたか・・・
 それこそ『シンデレラ・コンプレックス』





佐久間:奥さんに穴窯を任せるのはやめたほうがええな

ハチロウ:
そもそもキミコがやりたいと話したことです
次は必ずうまくいきます

佐久間:
奥さんの作品は売れへん
奥さんは無名 しかも女
陶芸は男の世界や
ハチさん抜きでは、ただの陶芸好きのおばさんや(まだ30代だよね!?
世の中はそういう風に見る

(物知り顔の“専門家”がそう評価するからでしょう

渡された新聞には窯の前に立つハチロウの写真が載っている
キミコの名前はどこにもない




キミコ:
今回使用した薪は420束 金額は15万円
次はざっと見積もって600束 25万円
貯金を下ろしてギリギリ 失敗は許されない

ハチロウ:
キミコは陶芸展に応募し
金賞とって世の中に認めてもらおう
女性陶芸家・川原喜美子という名前を世の中にもっと知ってもらうのが先
マスコットガールの時、深野先生のフの字も出なかった
売るための名声が必要

キミコ:そんな名声いらん 八さんが作ったって売ったらええ

ハチロウ:
10人いたら10人がいいという作品はない
いいかどうかは主観 評価は曖昧なもの

キミコ:
1回目に失敗したのは気持ちがよそにいったから
ミツと仲よう寝てるところを見てしまった
うちも男だったら良かった
次は失敗しない やらせてもらいます

(こういう博打的な考え方って父親似かもねw
 ♪ファイト!/中島みゆき みたい「私、男だったら良かったわ・・・」


2回目の窯焚きもヒビが入り失敗した

キミコ:
急激な温度の上昇が起きて割れた
次はじっくり焼くよう調整したらいい

ハチロウ:
次はない 積み立てたお金はタケシが高校、大学に行くために貯めた
借金してまでやることじゃない
一旦やめよう もう諦め

母はミシンを借りて子供服を直す内職を始めると言う
キミコ 40万飛んだ
母:次はうまくいくとええな




キミコ:
お金がないことに負けたらあかん
昔フカ先生が言うてた
ハチさんの言うことに納得はできないけど受け入れました
(近くに廃木とかないのかな?

シンサクはまだユリコと結婚する話をみんなにできていないw




どさくさに紛れて結婚話をキミコにする
シンサク:穴窯やめたんだって どないしたん?
泣き出すキミコ

その後、2人の結婚をあっさり承諾するキミコら

ハチロウ:なんで泣いたん?
(相変わらず優しいいい声だなあ

みかんのむき方が違うことに気づき
ハチロウ:結婚して10年経っても知らないことがいっぱいあんねんな

キミコ:
今やから言うけど穴窯やりたい
次こそは成功させる
薪は山に行って拾ってくる
積立のほんの一部だけ使わせて
やらせてください お願いします




ハチロウ:タケシ連れて出て行くわ
ハチロウは本当に出ていく(どこへ?

キミコは山で木を拾って薪をためる
タケシはテルコの家にいる




テルコ:
タケシはうちが育てたほうが幸せや
離婚なんて選択肢ないで
ハチさんに頭下げて謝ればいい
旦那があかん言う事やるのは悪いことや
ハチさんを立ててやり

(なんで選択肢がないの?
 テルコはまた妊娠している
 跡取り息子が欲しいのはテルコなのか、それとも家族なのか?

キミコ:
薪を拾いに行くのに誰にことわりを言わんでもよかった
子どもの頃、やりたいことがあったらお父ちゃんにお願いしますって言ってきた
結婚してからはハチさんにお願いしますって言ってきた
そうやってずっと生きてきた
それが必要なかった
一人もええなと思った

テルコ:目を覚ませ!

キミコ:次うまくいったらハチさんを迎えに行く


3回目の窯焚き
火の流れを考えて作品の置き方を変えた
ゆっくり時間をかけて温度を上げる
(薪の他にはどこにお金がかかるんだろう? 土代?






望んでいた色は出なかった
宝物のカケラを壊そうとすると止めるタケシ

タケシ:通信簿は4と5ばかり お母ちゃんの通信簿は1やな
(子どもは全部わかって言っているんだよな/涙




ユリコ:
ハチロウは役場の近くにいる
穴窯終わったし、ちゃんと会うてな

キミコ:ハチさんには会えへん

ユリコは動物園のチケットとタケシのお小遣いを渡す
シンサクをポパイ、自分をオリーブと呼んでいる
ユリコ:ポパイ言うてたで 信楽出て、外の空気吸ってこれからのことを考えて来いって




タケシと大阪の動物園に行き、チヤコのアパートに来る




チヤコは週末に集まって幼児保育の時間延長や
学童保育所新設の署名運動の地域活動をしている
「働く母の会」を紙面で取り上げてもらった






女性:
みんな共働きで子どもの預け先に苦労している 鍵っ子を減らしたい
女が声をあげてもなかなか取り上げてくれない
いつかこの運動のことをまとめて、チヤコさんに本にしてもらう

美術館の職員の女性が入って来て、市会議員が請願書に記名してくれたと喜ぶ

(この頃から子どもの預け先が少なかったって全然解決してないじゃん
 世の中を変えるのは政治屋じゃなく、人々の意識
 私もカギっ子だったけど、帰るとおやつが洗濯機の上に用意してあって
 毎日、親友の家に遊びに行って、楽しい思い出がある

キミコ:気持ちがぐしゃぐしゃで何て言ったらいいか分かりません

チヤコは仕事で2時間ほど出かけなきゃいけないから絵を描いていてと道具を渡す
今は政治家を追いかけている
荒木荘は更地になり、今新しい建物を建てている
さださんは京都の服飾専門学校の校長先生をやっている
夜10時になったらラジオを聴くように言って出かける

ラジオ:
年が明けるといよいよ大阪万博が3月から開催
本日のゲスト今話題の曲♪さいなら
歌うのは信楽太郎(荒木荘のユウタロウ 芸前を思いついたのはキミコ
挫折に次ぐ挫折、歌手になってからもさっぱり売れず、最後のやけっぱちで出した歌
流しでずっと歌っていた

キミコは歌を聴きながら、母子だけだった絵に夫を加えて泣く








チヤコはフリーランスで独身

チヤコ:
色恋はスカートみたいなもんや
スカート履いたら取材対象にいざという時にわーっと立ち向かっていかれない

共感するキミコ

ユウタロウが後ろに来ていて生で歌い出す
オオクマさんも一緒
喫茶さえずりのマスターも杖で来る 喫茶ももうない
マスター:やっと売れたな!








ユウタロウは売れたらテレビを買う約束を覚えていて、その代わりに現金をくれる
ユウタロウ:半年家賃をためて追い出されても仕方がないのに内職のお金で助けてくれた
オオクマ:家の中の仕事ができる女は何でもできる 家の中の仕事は生きるための基本だから

キミコはすっきりした顔で実家に戻る


キミコは穴窯を続けるために借金することを決意する
タケシにハチロウのことが好きだと言うと「良かったあ!」と大喜びする

キミコ:
お父ちゃんはお母ちゃんのことを心配して穴窯をやるかやらないかで言い合いをした
しばらくは離れて暮らす



(こうして大人の事情も子どもにきちんと話すってとても大事だと思う 後はハグ


4回目は火の流れを再度考え直し、置き方を工夫したが、まだ思うような色は出ない
穴が大きすぎて灰が煙突から抜けてるのではないかとレンガで穴を小さくする
土の配合も変えてみる






5回目の挑戦
試し焼きをした中に色が少し出ていた
それも逐一ノートにメモする






色の出た土を使い、試し焼きを続ける
どの場所におけば灰がうまく被るのか6回目の挑戦

焚き口に近い場所でより多くの灰が被ることがわかってきた
さらにもっと灰をかぶせるために薪をたかなければいけない
それを実行するにはお金が足りなくなった

ハチロウと別居していることが信楽中に知れ渡り
キミコに仕事が回ってこなくなった


(小さなコミュニティって自然豊かで住みやすい反面
 こうした昔の慣習に縛られた考え方も根強いところがデメリット
 うちの母も「あの人の旦那は早く死んだ」とか
 私にとっては関心のないことだが、名前を出すたびに繰り返すし





橘:
注文持ってきました
主人の会社の納涼お祭りで川原さんの話が出た
部長の奥さんが姪っ子の結婚式で絵付け小皿をお願いしようかしらって
5枚組を今度は200組

ただ一つこらえてほしいことがある
ご主人が女のお弟子さんと“あれ”して出ていったという噂を真に受けて可哀想やなって注文した

キミコは有り難く引き受ける
(同情は「自分は違う」っていう上から目線なんだよね


サニーに来るハチロウとタケシ
ユリコが手伝っている
ヨウコは来週退院
ユリコはハチロウらと同様、式は挙げずに写真だけ撮ると言う

柴田が来て、ハチロウにもミツとの関係を聞く

柴田:
京都の陶磁器研究所に空きが出た
京都なら電車ですぐや 信楽離れ



草間が来る 母が手紙を書いて呼んだ
(みんな全然変わってない タイムトラベラーみたい




草間は今は貿易の仕事で神戸にいる
台湾は去年の暮れに引き払い、猫と暮らしてる

キミコは穴窯の話を始める
カケラも見せて、2週間かけると話す

キミコ:
薪はなんとかなるが、窯が崩れるかもしれない
次が最後や でもやってみます

草間:
思ったより元気そうで安心した
どう励まそうか本当は迷ってた
(信楽を離れる時に吉野川さんがくれたタヌキを渡す
小さな焼き物だけど敬意を表して
見守ってもらおう また会おうね




草間:
土の配合を変えるって言ったけど
吉野川さんに初めて会った時、土を掘ってた!


キミコはその場所に行き、昔を思い出す
吉野川:信楽の土はええ土や
土を掘り、布袋に入れてリヤカーで運ぶ






退院したヨウコはシンサクとユリコの結婚写真に喜ぶ
ここでも先に家に帰るハチロウ
タケシとは週に1回か2回会っている






火の番を交代でお願いしたいとナオコ、鮫島、母に頼む
そこにハチロウが来る






ハチロウ:
1150°で2週間なんて窯がもたない
下手すると火が燃え移って火事になる
僕にとってキミコは女や 陶芸家やない
ずっと男と女やった これまでもこれからも
危ないことをせんといてほしい やめてほしい

キミコ:
心配してくれてありがとう
うちはハチさんに会ってやりたいことを見つけてほんまに幸せです
幸せやから作品を作りたいんです
うちは陶芸家になります


7回目の挑戦
シンサクも手伝い、テルコとトシハルは差し入れを持ってくる






温度は1200°近くで2週間目 煙突から火が出る
(このドラマが始まった最初のシーンか?

母:火事や!
キミコ:消したらあかん もっともっと火を焚くんや!
煙突を塞ぎ、さらに薪を加える



(本物のアート、少なくとも私好みのアートはこうした狂気じみている面が好き


翌朝、出してみると、ゴツゴツした緑がかった作品が出来る
夢が叶い、泣きながら笑うキミコ






チヤコへの手紙:
いつかこの道を選んでよかったと笑って会える日が来ますようにと手紙に書いたことを覚えていますか
どうなるかわからない道を歩き出すのはえらい勇気がいりました
勇気を出したあの時の自分に見せてやりたいです

ええ色が出ました
誰にも出せん うちにしか出せん自然の色です
チヤコさん、取材に来て大きく取り上げてください
陶芸家 川原喜美子です

早速信楽に来るチヤコ


昭和53年(1978年)
タケシくん、もうこんなに大きくなって高校2年生
てか ZIP!ファミリーの俳優さんじゃん/驚
友だちの宝田学、永山大輔が家に来る






後援会会長・住田秀樹はキミコを「先生」と呼ぶ
キミコ:テレビや雑誌に顔出しするのはいい加減に堪忍してください
マナブらはアイドルのサインをもらったお礼を言う(ピンクレディー的な?




灰と土が反応してできる自然釉の作品は、陶芸家・川原喜美子の代名詞となった
穴窯は4ヶ月に1度火の番をするアルバイトさんを雇ってたいている






母:めでたしめでたしの話をしてくれる?

めでたしめでたしの話:
もう7年になるかな
お母ちゃんと窯焚きを交代した夜のこと

穴窯の崩れたところから火が憤き出て
お母ちゃんが「火事や!」ゆうて
うちが「消したらあかん」ゆうて、それでやっと成功しました

チヤコさんに記事を書いてもらって
自然釉を生み出した陶芸家・川原喜美子として
婦人雑誌、新聞も取り上げてくれて
テレビ局の取材もやってきました

そっから早かったな
注目を浴びて、作品があっという間に売れるようになって
順調に注文もいただけて、借金もおかげさまで綺麗に返すことができました
テレビジョンも買うことができました

母:
夢枕にお父ちゃんが立った
うちの手を取って言うてくれた
「ようやった キミコのことよう支えてくれたな
 キミコの作品5万、10万円で売れた でかしたキミコー!」




話が終わったばかりなのにまた同じ話をせがむ祖母を心配するタケシ

母は加賀温泉のツアーを計画した
信楽老人会の皆とバスの中で歌う歌のしおりも作った
今日だと思い出して慌てて出かける

タケシは美術部に入り、シンサク夫婦の娘2人に絵を描いてあげる




ユリコは専業主婦になり
キミコにミートソーススパゲッティの作り方を教える

進学の話をしていると、課長補佐になったシンサクが
酔っ払って入ってきてタケシになにか封筒を渡す




母:
お父ちゃんは川原家の家訓で「女子に学問は必要ない」といってたけど
「本当は学問は必要だ」って言ってた
キミコに高校、大学も行かせてあげたかったなって

キミコがタケシに大学に行かせたいのはそういう気持ちがあるからやろ
自分ができんかったことを子どもにしてほしい思うねん
タケシはタケシの好きにしたらいい ちゃんと話しし


高校に入ってすぐキミコはタケシから陶芸を教わりたいと言われた
お皿を作れるまでに上達しているが作ってすぐ壊す




タケシ:陶芸楽しいな
キミコ:陶芸やりたいの?

タケシ:
なりたい言ってなれるもんやないやろ
そんな甘い世界じゃないって子どもの頃から見てて分かってる

キミコ:やりたいことがあるんだったらやったらええ

タケシ:
テレビジョンが来た日
俺は寝てて、お母ちゃんが来て俺を起こして「やっと来た!」って
飛び起きて駆けてった

やっとお父ちゃんが来たと思ったんや
その後も帰ってきいひん
知らぬ間に離婚してた
今やったらわかる
お母ちゃんは陶芸家としてやりたいことをやった代わりに大事なものを失った
そこまでしてやっていけるか分からん


作品が成功した日、ハチロウも見に来た
ハチロウは夫婦ノートに「すごいな すごいな すごいな キミコ」
と書いて信楽から京都に移った




その後、四国の愛媛に渡ったと聞いたのは何回目かの個展会場
「陶芸家 川原喜美子展 自然釉の輝き」






離れて暮らして2年が過ぎ
柴田:ハチロウが京都を引き上げたのは一週間くらい前 一から出直すと言ってた

受付の女性:前は男女半々ぐらいだったが、先生が来てから女性客が増えた
来場者ノートに「十代田八郎」と住所が書かれているのを見つける
その後、キミコから離婚届を送った





友だちから励まされるタケシ(ここはゲーセン的な?
永山は名古屋大学教育学部、学は大阪大学経済学部に決めている
2人とも進路のことは父と相談した
友:お前も相談に乗ってもらえや 手紙のやり取りしてるんやろ?


父からの手紙に書かれた住所は名古屋市
中部セラミックに電話をかけて、5年ぶりに父と話し
キミコには友だちに会うと言って学生服を着て出かける

大野夫婦に相談すると
大野:思春期や そっとしとき

キミコ:
シンサクが時々届け物をしてくるんですよ 5年も続いている
何かと聞いてもふざけてばっかりで

忠信:
わしが助言した 離れてても父親として・・・
シンサクが父親代わりとして と慌てて言い直す

タケシが夜遅く帰りウソをつく
タケシ:高校卒業後の進路決めたで
キミコ:誰と会ってきたん?

タケシ:
決めたのは俺や 京都の美術大学を受験します
そこの陶磁器学科で学んで陶芸家を目指します
死に物狂いで勉強して絶対合格してやる!

タケシが目指す大学は学力だけでなく
美術の実技試験を行うため、デッサンや水彩画も描く


昭和54年3月 タケシの合格発表の日
スミダ:百貨店断ったら大損しますよ
キミコ:うちは白いご飯と味噌汁があれば十分

キミコはタケシが絶対合格すると信じてお赤飯を炊いている
暗い表情で入ってくる時って絶対合格してるんだよねw




タケシ:サクラサキました! 来月から京都の学生寮に入る

キミコ:
まずは大学生活を有意義に過ごし 陶芸家はその後や
お母ちゃんは信楽で待ってる
報告したん? 進路の相談に乗ってもらってたやろ
受験勉強の時も時々電話してたやろ




タケシ:
お父ちゃんと同じ大学やから話を聞いてもらった 今は名古屋にいる
ずっと手紙貰ってた シンサクおじさんが届けてくれてた

大したことない手紙や
今勤めてる名古屋の会社で新しい釉薬の配合がどうしたこうした
俺も美術部が入った 文化祭やりましたとか

5年ぶりに会った時は最初はちょっと緊張したけど
顔見た途端、「おう!」って飯屋入ってたぬきそば黙って食った
昔と何も変わらん よう話した

キミコ:なんで5年も離れていたのに昔と変わらんでいられるの? そういうもん?

タケシ:
いつも手紙の最後には必ず同じことが書いてあった
「いつか会いたい」
5年間お父ちゃんは書き続けた

キミコは大事なものを失ったのだと思った

(土曜日の放送後は、次の週の予告であらましが分かってしまうからスキップしている
 チラっとハチロウが映ったのは見えたけど



ドラマ『アンダー・ザ・ドーム』 シーズン1(2013 全13話 8~13話)

2020-02-01 13:18:16 | ドラマ
ドラマ『アンダー・ザ・ドーム』 シーズン1(2013 全13話 1~7話)


第8話 水と権力

ジム:
お前は病気だ 死ぬ前のママみたいだ
お前は息子じゃない 出て行け

ジュニア:ママのことは二度と酷く言うんじゃない 絶対に


アンジーはジョーに監禁のことは言わない
ジムがダイナーに来て、昨日、ジュニアが来たと怒るアンジー

ジム:もう二度と会わせないと約束する

アンジー:
食料がすぐに足りなくなる
この店を開けたいの ローズも喜ぶ

ジム:
オリーと話してみよう
今後は地元で採れる作物しか食べられなくなる(最高じゃん
食糧難になる 資源の供給をしよう

オリー:
あんたのせいで食料が行き渡らないとすれば
みんなすぐにあんたを罷免する 喜んで俺が代役を務めるよ


ジュニアがまた銃を探しているのを見て

リンダ:
人手不足じゃなければすぐ解雇してるわ
試用期間の間は銃は禁止する

ジム:
オリーは権力欲で井戸を独占しようとしている
土地収用権で個人の土地を没収できる 協力してくれ

ノリー:
私たちがあの卵に触ったからアリスが死んだ
一緒だと不幸が起きる
キャロリンが落ち着いたらここを出て行く


ジムらが井戸に着くと、オリーの仲間が銃を持って囲み、カーターは脚を撃たれる
ジュニアはオリーの命令でジムの銃を取り上げる


バービー:ジョーはこの町に他にも井戸があると言ってた
リンダ:オリーの家族が井戸を掘って他のを吸い取った

バービー:オリーの独占を止めるには爆薬が必要だ
リンダ:オリーが待ってるけど危険

ジムは町民に銃を持たせて集める




バービー:別の案が案がある 水を他の水源に引き込むんだ
ジム:唯一の水源を失えば最悪になる 悪い芽は早く摘むんだ

オリーはジュニアにショートガンを渡す
ジュニア:父を殺さないと約束してくれ 僕がやる


ジョーはジュリアに卵のことを話して案内する
ジョー:卵がピンクだ 前は黒かったのに




ジュリアが触ると二人目のジョーが現れ
「王者は冠を頂く」と言って消える




ノリー:更生のために女子キャンプに行く途中だった

アンジー:
セカンドホライズンなら知ってる
一時期そこの常連だったから
この町は牢獄だと思ってた
でも本当の牢獄を分かっていなかった

気分転換にスノーポールをドームにぶつける
ロサンジェルスのスノーボールを見て
ノリー:私がママを殺したんだわ と泣き崩れる




ジムが町民と来て、オリーの仲間と撃ち合い、フィルが撃たれる
バービーは井戸を爆破するとみんな逃げ出す

ジュニアはジムを殴り、家に運ぶ
井戸のために仲間についていたオリー側も抜ける




ジム:
お前の母さんはずっと不安定だった
あの夜、喧嘩の後に家を出て車に乗った
目撃者の話によると木に向けて車を激突させた
署長は目撃者に金を渡して事故扱いにしてくれた
お前に本当のことを知らせたくなかった
母さんは家族を見捨てた


バービー:
お前のせいで5人も死んだ
ため池は復活したよ
あんたはあの井戸を独占して俺たちを支配したかったんだ

ジム:おれを敵に回すと後悔するぞ

ジュニアは留置所にいる
ジュニア:オリーを殺した 父を殺そうとしたから 家はない

アンジーの肩にはモナーク蝶のタトゥーがある




第9話 第4の手
ジュリアはバービーに卵を見せる
バービー:プラネタリウムが星を映すように、卵がドームを投影しているのかも

卵もミニドームもなくなり、ただの穴になっている
ジョー:モナーク(王冠)は、モナーク蝶のことかも

アンジーはジムにダイナーのオーナーになるために権利書が欲しいと要求

テッドが家の中に誰かいると思い銃を発射したら
隣人の肩に当たった事件が起きる

ラリー:声を消したいだけだ!
リンダ:ドラッグで何度も逮捕した男よ

ラリー:
ラプチャーでハイになれる
牧師からもらった もっとくれ

ダイナーにまたジュニアが来る
アンジー:私の店お客よ 客を拒否する権利がある!
急に倒れて「ピンクの星が降る」と言い出す
ジュニアはパトカーで家に送る

ジュリアはノリーらにミニドームが消えたと話す
アンジーは自分も同じ発作を起こしたとジョーらに話す


ジムの家にマックスが来る

マックス:
取り決めが守られてないと聞いたの
ラプチャーはあなたの協力なしには軌道には乗らなかった
家を見つけて、住人はドームの外らしくてずっとそこにいた

バービーとリンダは葬儀屋でドラッグを見つける
成分に液体プロパンが入っている




ジュリア:ドームの発生源を見つけようと思って
ドディ:あの二人がドームを触ってから八木は壊れたの 彼らは信用できない

ジム:町の住民がみんな銃を持ってる 考えるべきだ
リンダ:武装する権利はあるわ

ジム:ここはまるで別の国だ 私がラジオで提案する

ジム:
町の皆さんの安全のために銃の引渡し制度を始めます
任意の制度で、危機が去り次第返却します
制度に従ったら食料とプロパンを差し上げます
ライフル、拳銃をダイナーにお持ちください


アンジー:なぜ私は病気だと言ったの? それで監禁したの?
ジュニア:ピンクの星というまで気づかなかった 見せたいものがある

銃を手放すアメリカ人もいるのか
プロパンとの取引だからか




ジム:
テッドは銃の収集家だが穏やかな人間だった
ドームが現れて、彼の妻と子どもは車で激突して亡くなった

アンドレア:
どうしてここにプロパンを集めさせたのかしら?
この状況では好都合すぎるわ
亡くなった署長にも言ったけど、彼は言いたくなかったのかも
ジュリアにも同じ話をしたから




倉庫に大量のプロパンを見つける




ジュニアはアンジーに母のアトリエを見せる

ジュニア:
母は死ぬ前僕の夢を見た
ここに来て急いでこの絵を描いた
夢の中では僕はこの傍にいて空を見上げてた




テッドは手榴弾を持っている
外から銃で狙っているバービー
ジムはテッドを説き伏せる




リンダは監視カメラ映像に署長と誰かが取引しているのを見る




ジュニア:
母さんはドームが現れるのを知っていたのかも
これからピンクの星が降るのかも
君にも見えるはずだ
僕たちはひとつになった

マックスはいきなりバービーにキス




トルーマンは家の納屋に向かって吠え、中に卵がある




マックス:あなたも計画に加えてあげる

バービー:
閉鎖された人達は自暴自棄になる
その次は闇市場を開いて人々を支配するんだろう?

マックス:
断れると思う? あなたには秘密がたくさんある
正義の名を借りた集団リンチにあうかも
ジュリアに夫を殺したことを知られてもいいの?


ジュニアはジムが地下に大量の銃や手榴弾を隠すのを見る




ジョー、アンジー、ノリーがミニドームに触ると光り、もう1つの手が必要と分かる
(ジュニアか?





第10話 告白
モナーク蝶の幼虫がミニドームの中にいる
4人目の手を探しに行く




それを見て小屋に入るドディ
ミニドームの写メを撮って、触れると吹き飛ばされて倒れる
音を聞きつけて戻った3人はドディの手が焼けているのを見る


ジム:
マックスは不動産会社を経営している オサイリスコーポレーション
この町にも2005年に買ってそのまま所有しているのがある
バードアイランド ドームの内側だ




ドディを病院に運ぶ3人
ラジオ局で感電したと思っているドディ
看護師のアダムズに最近発作で運ばれた人がいるか聞くと
アダムズ:あのダンス大会が最後よ


リンダは知らない女性と署長が会ってる映像をジュリアに見せる

リンダ:
プロパンを使ったドラッグに関係している
お金を渡してる 牧師も関係してる
あの火事は証拠を消すため

署長がいつもかぶっていた帽子からチェスターズミル銀行の貸金庫の鍵が出てくる


ジュニアは怪しい男を捕まえリュックから塩が出てくる
男:セメント工場に入るためだ

マックスは娯楽がなくなった町に娯楽施設を作った
食べ物や日用品が売られ、ボクシングのショーをやっている






ジムはボートでマックスの家に向かう
アガサという管理人が快く迎える




アンジー:
4つ目の手はジュニアよ
高校のダンス大会でジュニアは気絶した

監禁された話もする
「ドームが君を病気にする 治すために僕といろ」と言った


ジュニアはセメント工場に塩を持って中に入ろうとするが、入り口で拒否される
殴り合いに勝った男は物と交換できる仕組み ギャンブルか

マックス:
バービーは凄腕だっていう噂がある メインイベントよ
ビクター・ローリンズ vs 元特殊部隊のバービー
ラウンドも時間制限もなし 負けるまで戦う


ジムはアガサとマックスのシャシンを見つける
アガサ:銃を捨てて マキシンの性格は母親譲りよ






アガサ:
私を覚えてない? 高校で同じクラスだった
私は退学したけど 名前はクレア 改名したの

理由は分かるでしょ すごいスキャンダルだった
マキシンを妊娠した16歳の私を町の住民は脱落者みたいにのけ者にした

仕方なく男達に身体を売った
私たちはチェスターズミルの本当の姿を忘れない
笑顔の裏にある鋭い牙

プロパンの秘密などマックスから聞いている
バービーがシャムウェイ医師を殺したのも

この町は心の醜い人間を引き寄せる
あなたの息子も母親と同じで頭が変よ

ジムは銃を奪う





バービーはわざと負けたフリをする
マックス:わざと負けたわね 私はビクターにかけたの


署長の貸金庫を開けると
ペースメーカーの手術をする時にリンダがあげたバッジが出てくる




告白の手紙:
この町は大切な我が家だ
19年前息子をドラッグで亡くした
自殺を思いとどまったのは、町からドラッグを排除すると誓ったから

マキシンという悪魔と取引した
彼女の望む液体プロパンを当局に悟られないよう緊急備蓄用に購入した
町に一切のドラッグを入れないと約束させた

関わったのはレスター牧師
隠れ蓑になったのはジム
ピーターの貸金庫からは生命保険証書が出てくる


ジムはアガサを縛りボートに乗せる
口論の末、アガサは海に落ち、ジムはそのままボートで逃げる
(上を向いて浮いてれば助かるのに


バービー:山小屋でピーターは返す金を持ってないと言うから・・・

ジュリア:
わざと殺されたのよ 私を守るために
自殺だと保険金はおりない

他人のために犠牲になるあなたを見た
これからは嘘をつかないで


ミニドームの所にジュニアを連れてくる
幼虫がサナギになってる
4人が手をかざすとピンクの星が現れる









第11話 王の座
ジョー この4つの星は星座にはない 僕たちかも




ジムを署で尋問するリンダ

ジム:
町を守るためだ
私のプロパンのおかげでダイナーも明るい
灌漑設備も物々交換も私のプロパンのおかげだ

リンダ:ドームがなかったら今頃刑務所の中よ

ジム:
本物の悪党を捕まえろよ
バービーはマックスの取り立て屋だ
ピーターはドームの日にバービーといた その後音沙汰なし


ジュリアの家にマックスが来ていきなり肩を撃つ
バービーはリンダに助けてくれと無線

外の嵐はひどくなる




ジュニア:運命なんて信じなかったけど、僕らの人生は一つになり永遠につづく

アンジー:
繋がってるのは4人で、私とあなたは繋がっていない!
ドームが消えたら私も消えるわ
あなたとは二度と会わない

ジュニア:君と離れるくらいならドームの中で死ぬよ


ジム:ジュリアを撃ったのはお前だろ?

マックス:
人生は選択で決まる
もし裏切れば、あなたにも大事な人はいるでしょう?


ジュリアを病院に運ぶが倒木で夫が事故にあったという女性の様子を見に行く看護師
(そんなに人手不足!?

バービー:
銃は肩を貫通してる 胸の空気を抜く
イラクで軍曹に同じ処置をした


ジムはジュニアに地下に隠した銃を見せる




ショットガンを持って家にいるジュニア
アンジー:あなたのせいで町が全滅するわ 4人じゃないとだめなの!

ジュリアは心肺停止となるが心拍数が戻る
嵐もおさまる

(ドラマシリーズでは愛し合ってる主人公の2人は必ず生き残るっていう鉄則があるよね
 にしても、胸に直接チューブをさして空気を抜くって・・・


マックスはアガサの死体を見つける

ジム:ジュリアを撃ったのがマックスって知ってるんだろう?

バービー:
あんたが愛してるのは町じゃなく権力
これが済んだら王座から引きずり下ろしてやる


ジョー:
バービーがモナークかも
この星が僕たちなら、この場所に行かなきゃ
北極星の下だから真北のボーリンウッドブリッジのところだ
一緒に触れれば何か起きるかも


リンダはジュリアの血痕を見る

フィル:
誰も彼を知らない
ピーターは多額の借金をしていた
バービーは取り立て屋で、彼がピーターを殺してジュリアが知った
バービーはセメント工場かも 昨日賭け試合をした


バービーは万一のためにタイマーを仕掛ける
ジムとバービーはマックスらに銃を向けられる

マックス:
ジムにママを殺された
あなたにジュリアは似合わない
あなたとの将来を考えてたのに裏切った

タイマーで停電し、撃ち合いになる
ジムはマックスと仲間を射殺し、バービーも狙うが、リンダが止める
バービーがマックスを殺したと言うジム
バービーはリンダを殴って逃げる


ジムの放送:
マックスとアガサが殺された
ジュリアも銃撃され危篤状態だ 私も狙われた
犯人はバービーだ 逮捕状が出た
バービーは逃走中 武装をして危険だ
彼は公正に裁かれ、死刑になるだろう


4人は真北の場所に来て同時にドームに触れると
ジムが現れ、胸の数箇所から血が流れている
4人の手には血のついたナイフが握られている
(なんて不幸な親子なの/涙








ノリー:ドームを消すにはジムが死ぬ必要がある やるのは私たちよ
ジュニア:父を探さなきゃ!


第12話 緊急事態




ジム:
非常緊急事態だ
今日、安全措置として家宅捜索を行いバービーを逮捕する!

リンダ:あなたの一言で町を警察国家にする気?!

ジム:
私じゃない人々の声だ
これは町の終焉ではなく始まりだ
ドームが現れて大勢が職を失ったが仕事はある
大事なため池を守り、作物を育てる
ドームには負けない
我々は生き残る 来年もその後もずっと!

みんなは拍手 選挙みたいになってる
トランプみたいなのが大統領になるのも国が緊急事態だからか?


ラジオ局の無線:
バービーが先だ それまで作戦は保留だ 例の卵を探せ
専門知識のあるバービーがいなきゃ意味がない


ドディは卵を見た記憶が戻る


ジョー:バービーが救世主だよ 幼虫が羽化すればわかる

キャロリンに卵を見られる
キャロリン:別の場所に隠して 家宅捜索が入るわ ジムは信用できない
アンジー:ベンなら信用できる


ジュニア:バービーか他の誰かが父さんの命を狙ってる

ジム:
ジュリアがバービーに撃たれた
もし目が覚めて話せるようになったら無線で私に知らせろ 誰にも言わずに


バービーはジュリアをアンジーに預ける

バービー:
ジュリアが目覚めればジムに殺される
君は看護助手だ 病院のキーを持ってるだろ?
ジュリアを運び出してくれ
ジムは邪魔ものをずっと消してきた
残ったのはジュリアだけ


ドディ:軍がバービーを探してる 別のものも
ドディはジムに卵の写メを見せる

軍の無線:
サーモグラフィーでは謎の物体は森の中から町の北東3 km に移動
バービーは不明
町の指揮官はジム・レニー
この任務にお勧めできません
彼が牧師を殺すのを目撃しました

ジムは急いでラジオを消すがドディは聞いていた
ジム:牧師は火事を起こして危険な存在だ

ドディ:もしかしたらドームの発生源でドームを消せるかも 私は役に立つわ
ジム:今ドームに消えてもらうと困るんだ と銃を向ける

ドディ:
あなたはイカれたサイコ野郎よ
いずれみんなに知れ渡ってあなたの死を喜ぶわ

ジムはドディも撃ち、ラジオを壊し、局に火をつけ
リンダにラジオ局が火事だと報告

フィル:バービーだ 彼の情報を流していたから


家宅捜索の済んだベンの家に卵を運ぶ
病院に侵入するアンジーとバービー
ジュニアが監視している

アンジーがジュニアを呼び出し、バービーはジュリアを運び出す
アンジーとキスしてタバコの味がするとハメられたことに気づく





ジム:卵はどこだ?
キャロリン:弁護士として令状がなければ違法捜索は認められない
助けに来たノリーも町民に捕まる

バービーはジュリアを救急車に乗せ、ジュニアを殴り
無線を奪い、アンジーに運転させる
バービー:俺が捕まれば誰も追わない 行くんだ 急げ!

リンダはバービーを逮捕し、ジュリアはアンジーが連れ去ったとジムに報告
ジョーらも留置所に入れられる

ノリー:
ジムを殺すべきだった まるでナチだわ
悪が勝利するために必要なのは善人が何もしないこと 私たちのことよ

ジム:隠し場所を言えば無罪放免だ 君と友達も
ノリー:あなたのどこがビッグなの? あんたなんか怖くない

ジム:
君のママは既に相当辛い思いをしてる
これ以上悲しませたくないだろう?

救急車には無線が入る
リンダ:バービーは逮捕 ジュリアは不明 アンジーが連れ去った模様

卵から酷い音がして、ベンは何枚も毛布をかける





ジム:
君には大勢の前で罪を認めてもらう
拒否したら、アンジーを捕まえて共犯として逮捕する
ジョーと友達はドディの殺人犯に仕立てる
ジュリアの意識が戻れば、夫を殺した罪で逮捕する
ジュニアはアンジーを見つけてジュリアを連れ戻せ

ジュニア:
バービーが捕まったのに、なぜジュリアが大事?
父さんは愛してるけど嘘はやめてくれ
父さんにとっても良くないことだ




ジョーらがベンの家に入るのを見るリンダ




ジュリア:見たことのない女性が撃った

アンジー:
ここは病院の中にある倉庫
ここなら逆に見つからない
ジムはバービーがあなたが撃ったと
だからあなたを隠さなきゃいけないの


ジムはバービーを公開裁判にかける
バービー:私は無実だ




リンダも光る卵を見る





第13話 裁きの日
バービーはまた留置所に戻される

バービー:
あんたを道連れにしてやる
あんたは観衆がいなければおれを殺したりはしない


ついに蛹は蝶に孵り、ミニドームに当たり黒いシミをつけて床に落ちる
同様に外のドームも黒いシミが広がり、あっという間に真っ黒になる








ノリー:何かの警告よ

リンダ:
ベンの家に全員集合して
ミニドームを発見 卵のような形よ
押収して様子を見る

またノイズが出る

ジョー:止める方法はみんなで触ること
先にリンダが触ると吹き飛ばされる


ジムが来る前にミニドームをセメント工場に運ぶ3人
4人が揃いミニドームに手を当てると崩れる

蝶はみんなの周りを飛んでからバービーの周りを飛ぶ
ジョー:やっぱりバービーがモナークだ




町民は教会に集まる

アンドレア:
第六の封印が解かれる時、太陽は黒く染まる
黙示録と同じことが起こっている

町民:日光がなければ餓死する その前に凍死するかも

ここでもリーダーシップをとるジム




ジム:
神は乗り越えられない試練は与えない
光は正しいものにさすと聖書にある


卵が白く光りセメント工場が揺れる
みんな逃げようとするがジュリアが卵を取ると揺れが収まり蝶がとまる
バービー:彼女がモナークだ
(バービーは最初からこの卵の存在を知ってたのでは?






ジム:
この町は崩壊寸前だ
できるだけ多くの大工を集めてくれ
私の祖父は絞首刑台を作っていた




リンダ:
納屋には誰もいない
でも壁に不思議な落書きがある
ピンクの星が降る 何かしら?

ジムはそれを聞いてショックを受ける


バービー:ジムがマックスを殺したのを見た
ジュニア:父の中傷はやめろ

ジュリアはアンジーに卵を渡してみんなを逃げさせる

ジム:
妻が亡くなる前、妙なことを口走っていた
まるでマントラみたいに「ピンクの星が降る」と
妻は知っていたのかもしれない
病気だと思っていたけれども警告していたんだ

卵の絵を見せる




アンジー:これがドームの発生前なら、これを壊せばドームも消えるかも
ノリーがどうしたらいいのと卵に聞くと、亡くなったアリスが現れる




ジュリア:あれはアリスじゃない
ジョー:ドームを作ったやつだよ 頷くアリス

アリス:
ドームはあなたたちを守ってるの
そのうち見えてくる
暗闇から逃れたいなら光を得なさい 卵を守ること

「失敗したら私たちは終わりね?」 頷く
「どうやって、誰が守るの?」
アリスは消える


町民は絞首刑台を作っている

ジム:卵のありかを言え

バービー:
自分を神だと思ってるだろう?
本当は犯罪者よりもっと悪い 政治家だ


ジュリア:卵を安全な場所に隠さないと

ジム:
ジュリアに告ぐ 君は危険な武器を持っている
我々に渡せばバービーの減刑を検討しよう
1時間以内に応じなければバービーは極刑に処せられる

ジュニア:父さんは大勢殺したって

ジム:
これまで奇跡なんて信じなかった
今日お母さんのアトリエに行ってあの絵を見た
あのドームは偶然じゃない 運命だ
私は命を奪った 町のために
お前と私は運命共同体だ
人々を導く使命がある



ジュリア:
卵が悪人に渡れば町は全滅する
私がモナークなら私が決める
あなた達はどこか安全な場所へ

約束の1時間が経つ
ジム:今日我々はバーバラに死刑を宣言する




ジュリアは卵を湖に落とすとピンクの星が現れ
ドームの暗闇が昼間に戻る









ドラマ『アンダー・ザ・ドーム』 シーズン1(2013 全13話 1~7話)

2020-01-31 14:52:54 | ドラマ
原作:スティーヴン・キング

出演者
マイク・ヴォゲル
ラシェル・ルフェーブル
ナタリー・マルティネス
ブリット・ロバートソン
アレクサンダー・コック
コリン・フォード
ニコラス・ストロング
ジョリーン・パーディ
アイシャ・ハインズ
ジェフ・フェイヒー
ディーン・ノリス
ほか


“巨大なドームにすっぽり覆われた田舎町を舞台に、
 パニックとサバイバル、謎解き、そして住人の抱える“闇”が描かれるサスペンス。
 人気ホラー作家スティーヴン・キングのベストセラー小説を、
 スティーヴン・スピルバーグの制作会社アンブリン・テレビジョンがTVシリーズ化。

 米国東部の田舎町チェスターズミルが、
 ある日突然、目に見えない巨大なドームに覆われてしまった。
 外界から完全に隔離された町の住人たちは、
 生存と脱出をかけ、ドームの謎の解明に挑むことになる。”


「作家別」カテゴリー内スティーヴン・キングに追記します

HuLuで見つけたスティーヴン・キング原作ドラマ
全13話のシリーズ3まである長編

たとえ透明でも、ドームに囲まれたってだけでパニ障の私はムリだな↓↓↓
ドームが開くまで眠っていたい

さすがキングのストーリーはどんどん引き込まれていく
きっと原作はさらに面白いだろう

スティーブン・キングのドラマはいつも集団劇で
最初に登場人物を頭に入れるのが大変
でも出演者にビッグスターを使わないのがリアルで好き



【内容抜粋メモ】

登場人物:
チェスターズミル町
バービー デイル・バーバラ
ジュリア インディペンデント新聞記者
夫ピーター

パーキンス署長
警官 リンダ 婚約者ラスティ
警官 フレディー ラスティの兄
警官 ポール

ビッグジム・レニー 町政委員
ポーリーン 妻
ジュニア 息子

レスター・コギンズ 牧師

アンジー ジュニアの同級生
ジョー アンジーの弟
父母はドーム外のウエストレイク

ベン ジョーと同じ大学

オリー 井戸の持ち主

フィル DJ
ドディ エンジニア

キャロリン 弁護士
アリス キャロリンのパートナー 精神科医
ノリー 娘

ローズ ダイナーのウェイトレス


1話 閉ざされた町
夜の森に男の死体を埋めるバービー

ダイナーのウェイトレス ローズに100ドルを渡して
ジム 次の選挙では頼む

ジュニア:アンジー愛してる
アンジー:町から出られるチャンスだったのに

新聞記者ジュリアに町に怪しい動きがあると話すアンドレア

アンドレア:
またプロパンガスを運んでる 先週だけでも6回
署長に言ったら緊急用に備蓄してるだけだって

急に地鳴りが起きる
爆発とともに牛が真っ二つ(リアルすぎる↓↓↓

透明なガラスのようなドームで町が区切られる









ジョー:静電気は一時的だ




飛行機がドームに激突して爆破
町は停電 携帯も繋がらない

警官リンダは婚約者ラスティと話そうとするが
ドームの向こう側とこちら側では音が通じない






DJフィルとエンジニアのドディ
ドディ:放送してるのはうちだけよ






ジム(元クルマのセールスマン 町政委員 町の権力者):閉じ込められた

キャロリン、アリスは娘ノリーを施設に入れるために町に入った






バービーとジュリアは真っ二つになった家にいる女性を病院に連れて行く




ジムは緊急放送させろと放送局に入ってくる

ジム:
この町は重大な局面にある
車を止めてください!


キャロリンらの前方から来たトラックがドームに激突
ノリーは発作を起こして倒れ「ピンクの星が降ってくる」と繰り返す




ジョーの父母はドーム外のウエストレイクに出かけた

アンジー(ジョーの姉)は同じ大学のバービーと話してケンカになる

ジム:
非常時には町政委員の権限で警官を増員できる
プロパンのことを聞かれたらどうする?

署長:この町を豊かにしたいだけだ


ドディは外の無線をキャッチする
無線:チェスターズミルのドームは上空6000 M・・・

バービーが野宿すると言うとジュリアは家に泊めると言う

橋の上でパーティーをしている若者たち
ジョー:発生源がこの中にあるかも
ジョーも突然倒れ「ピンクの星が筋になって降ってくる」と繰り返し
ベン(大学の生徒)が助ける




夜になっても停電は続きダイナーに集まる人々

署長:
残念なニュースがある 今日だけで12人が亡くなった
きっと方法は見つかる 何か助けが要るなら私が力になる

アンジーはジュニアに地下に監禁される




ジュニア:
ここは父が作った核シェルターだ
ここにいれば安全だ(こんな狭くて暗い所、恐ろしすぎる・・・




ジュリアの家は自家発電機があって電気がつく
夫のピーターの写真を見るとバービーが殺した男
ジュリアは夫は浮気で家出していて戻らないと思っている




リンダ:
ラスティと新婚旅行の話をしてた
どうしてこの町が? なぜ私たち?

署長:罰かもな この町には秘密がたくさんある

壁に触るとペースメーカーが爆発して即死


2話 放たれた火種
バービーはピーターに金のありかを聞く
バービー:俺のボスは許さない
ピーターは銃を向け、二人で争った末にピーターはバービーに撃たれて死んだ
その時、認識票のペンダントが外れたことを思い出す

ジュリアは必死に軍の気を引くが無視される




無線:ドームからの放射能はありません
フィル:また“ドーム”って言った 上空も覆われてることを伝えるべきだ
ドディ:今言えば住民を怖がらせるだけよ


逃亡しようとするアンジーの足に鎖を巻きつけるジュニア
ジュニア:うまくいってたのに、あの壁が現れたとたん僕を避けるようになった

リンダ:
署長が死ぬ前何か言おうとしていた
この町には何か秘密があるって

何か知っているようだが話さないジム

コギンズ牧師はジムが調達している麻薬の常習者



ジム:
麻薬の販売はこの町を救うためだ
とにかく署長が口外することはなくなった

壁に出口だと言ってスプレーで落書きをするベン
ジョーは計算式でドームの範囲を調べる








無線の声:監視を続けます
それを聞くジュリア

リンダが署に戻るとジムが署長の遺書を渡す
ジム:リンダに家を残した プロパンの書類はなかった
リンダ:自宅にあるかも

無線:ドームはレーザーも化学物質も通さない




ジュリア:
町を囲むバリアはドームと呼ばれています
この情報源は軍と思われる
情報が入り次第お伝えします

水を通すかどうかテストしている軍
ジョーが手をかざすと手に水がつく

バービー:この状況が続けば人は物々交換をするようになる

無線:テストの結果、レーザーは不透過 ドームの起源と組成物は不明
ジュリア:これは軍の仕業じゃない

バービーはペンダントを取りに殺人現場に戻る
ピーターが持っていた銃は空砲だとわかる
ペンダントが見つかる

ジュニアはバービーとアンジーの関係を疑い銃を向ける
バービー:今度オレに近付いたら容赦しねぇぞ

牧師はジムに命令され、鍵を盗んで署長の家に侵入する
引き出しの裏に貼ってあった封筒を見つけ
燃やすとカーテンに燃え移る

犬のトルーマンの飼い主は壁に引き裂かれた




火事を見つけるジョー
警官ポール:もうすぐ無法地帯になる その時に備えておくんだ
とリンダらにショットガンを渡す

ジュリア:
何週間も雨がなくて乾燥している
他の家に燃え移ると町全体が火に包まれてしまう

中に牧師がまだ生きているのに無視するジム
リンダが中に助けに行く




プロパンに火が移り署長の家は爆発
水道はまだ生きているため住民がバケツリレーで火を消す
ジムはトラクターで家を壊す(江戸時代と同じだね


ジュニア:君と寝た男を殺したよ とウソをつく




牧師は助かり、リンダに所用があったと嘘をつく
ジム: 大変な時に力を合わせて団結できた みんなで乗り越えよう

ポール:俺たちは終わりだ! あれがある限り煙は消えない
銃を出し、全て動画に撮るジョー




ポールが壁に撃った銃弾が跳ね返ってフレディに当たって死ぬ
(だから銃はイヤだよ




3話 逃亡者
ノリー:どこかに携帯を充電できるとこない?
ジョー:うちに発電所があるけど
ノリー:ついでに泊めてくれない?

ジョー:父は大型トラックの運転手で、母はあの日隣町にいたんだ
ノリー:私はマムズと父親を訪ねる途中だった ミュージシャンなの


留置所に入れられたポールはリンダに謝り
息が苦しいふりをしてリンダを殴り銃を奪う
リンダを留置所に入れて鍵を閉める
ポール:ここで死にたくない と逃げる

ジム:
火事の騒ぎの中でお前はどこにもいなかった
統率力が必要なんだ 息子がいないと面子が潰れる
これは絶好のチャンスだ
お前にも何度もチャンスをやったのに無駄にした

お母さんが死んで9年
お前はまだ甘えん坊のままだ 強くなれ とジュニアに説く

アンジーはラジオを見つけて聞く
アンジー:セメント工場のトンネルとか地下に行った人はいないの?
ジュニア:封鎖されてるよ 洪水の時、子どもがあそこで溺れた
アンジー:ドームから出られたらあなたの言う通り元に戻れるかも


病院の牧師を訪れるジム
牧師:お前の指示通りプロパンの売渡証を燃やして証拠を消した
ジム:麻薬製造の証拠は頭の中にある お互いの信頼が必要だ

バービーにどうしてこの町に来たか聞かれ
ジュリア:夫の故郷なの

ジムがリンダを留置所から出す
ジム:容疑者が逃亡した場合、私は捜索隊を組織する
リンダ:あなたに私をコントロールはさせない

キャロリンはノリーを探す
同性愛者ということでダイナーの客に嫌味を言われる

キャロリン:私立学校に娘を連れて行く途中だったの
オリー:あの更生施設のことか ゲイから更生させるのか

ジム:
ポールが留置所から出た 捜索隊を作るから志願者を募りたい
スーパーから大量の食料品を盗んでる
隠れる場所は限られる 銃を持っていけ

ローズはジュリアがバービーを泊めていることをみんな知っていると話す




バービーにも声をかけるジム
ジム:ボールは海兵隊でイラクに二度行ってる

森でポールの車が見つかる
バービー:足跡はダミーだ 枝が全部折れてる こっちだ


ジュニアはセメント工場の廃墟に入る  彼を尾けるジュリア
地下に出口を見つけたと思ったがやはりガラスの壁がある




ジュニア:この壁が憎い このトンネルは危険だ

ジュリア:
以前探鉱者を取材をしたことがある
マッチを擦って炎が揺れる方向に出口があるわ

地下で迷子になる2人
ジュニア:頼りになる男になりたかった

ジュリア:
みんな間違いはあるわ
私も昔取材してたシカゴの市長選の有力候補が私欲を肥やす男で許せなかった
選挙の一週間前、贈収賄を示す文書を手に入れた
偽造文書と疑いながらも記事を書いたらでっち上げだとばれた
その男は再選して私は職を失った
それでこの町に来た 同じ過ちは犯さない

ジュニア:全てに理由があると思う
ジュリア:答えがわからないと誰かを責めたがる
ジュニア:みんなはヒーロー扱いしてるがバービーはサイコパスだ
階段を見つけて外に出る


ジム:
学生時代にフットボールをやっていて
私を馬鹿にして「ビッグジム」と冗談で呼んだ
俺はそいつに全力で頭からぶつかって腰を粉々にした

ポール:
俺を見せしめにするんだろう
殺される前に殺してやる

後ろからリンダが射殺

ジム:まずは警官を増やそう 新署長の誕生だ
(権力者って、まず力のある者を見つけるのが得意だよね




ジョーがショートした電気を直してるところにキャロリンが来る
ジョーにお礼を言ってノリーが手を握ると
2人とも倒れて「ピンクの星が降る」と発作を起こす


ジュリアはバービーの地図を盗み見る
ピーターを殺害した場所に赤丸がしてある




4話 感染
だんだん町の治安が荒れていき、リンダは疲労で倒れる

アンジーはハサミで鎖を切ろうとすると
ジュニアが入ってきて、プロムで着たドレスを持ってくる
着替えるから後ろ向いてと言ってナイフで襲いかかるが力で負ける
ジュニア:病気が治ったら出してやるよ

ジュリアは地図の小屋に来るとピーターのクルマとフィルのバンがある
フィルは倒れる

アリスはノリーとジョーを病院に連れて来る
看護婦:血液と脳波は調べられるけど MRI はドームの外 医者はいないの

アリスは精神科医だが実務研修は受けている
(アメリカは医師になる際、すべての実習を受けるから知識が偏らないんだよね

ジョー:姉さんがあの日からいないんだ
ジュニア:数日前に見たけど覚えてないな

他にも熱のある患者が次々と運ばれてくる

アンジーは助けを求めて暴れた際に床に倒れ、水道管から水が溢れ出す




ジュリアはバービーに地図について聞くが、彼女もふらつく

アリス:
たぶん髄膜炎 高熱、首の痛み、光恐怖症の症状から間違いないと思う
感染力は強い 咳をすれば一発で広がる

ジュニアは大学で予防接種を、バービーは軍で打った
打ってない人は、感染してから11週間以内に抗生物質を飲めば大丈夫
でも全員分の抗生物質がないの
病院内の人たちが表に出ると感染が広がる

ジムはジュニアに銃を持たせ「出口をふさげ 誰も出すな」と命令
フィルは髄膜炎の末期症状で、夫について聞けないジュリア
ジムとバービーが薬局に行くと荒らされて全部盗まれた後

リンダが危篤状態になり、抗生物質が一人分しかないと聞くと
隣のベッドにいる昔の担任が「私は次を待つわ」と言う
リンダは目覚め、担任は心肺停止となる

ジュリア:フィルとピーターが山小屋で会う約束をしていた
バービーと関係があると知り、ジュリアは医者のカードを盗んで外に出る

牧師が薬を全部燃やしている
牧師:神の手伝いだ みんな死ぬ運命なんだ


ジュニア:
僕はここで銃を持って立っているが撃つためじゃない
僕も仲間だからだ 団結することが必要だ 指示に従って欲しい 銃を置いて去る

ジュリアはピーターの書類を見つけて意識を失う

ノリー:2人が触れ合ったら発作が起きた 試してみない?
ジョー:撮影しとこう

手を繋ぎあってしばらくすると倒れる二人
意識が戻り録画を見ると「ピンクの星が降ってくる」と言った後
ジョーが「シー」という仕草
ジョー:ドームが黙っていろということかな?




バービーはフィルにジュリアに何を話したか聞く

フィル:
あいつは消えたからもう大丈夫だ
1か月前、殺し屋を知らないかと聞いて、金に困って車を格安で売ってくれた
あんたがいくら貸してたか知らんが戻ってこないよ

ジュリアはピーターの幻覚を見る
ジュリア:なぜ話してくれなかったの?
ピーター:いずれ話すよ

ジュリア:山小屋で夫のことをが分かったわ 破産状態だった

バービー:
軍を止めてからいろんな仕事をした
ノミ屋と手を組んで借金払わせる取り立て屋だ

ジュリア:家から出てって


キャロリンに家に泊まればいいと誘うジョー
アリスは糖尿病 インスリンがあと1週間分しかない

リンダはジュニアに警察バッジを渡す


ジムが家に戻ると牧師がいる  バッグの中の大金を見せて

牧師:
お前にも分け前をやる
オレは汚い商売から足を洗う
あんたは神に背いた いつか罰を受ける

ジムは地下で叫ぶ声を聞いてアンジーを見つける


第5話 懺悔の果て
ジョー:僕らが受信機だ でも近づきすぎるとハウリングを起こす

蝶の大群を見つける




ジムは水を止める
アンジー:私を出してくれるんでしょう?
ジム:少し考えさせてくれ とまたドアを締める

牧師:
神が私に囁かれた モアブ
聖書にある地名だ この町と同じように不道徳な場所




軍はバスで家族等を連れてくる
バービー:1週間も放っておいたのになぜ急に?

ジュリア:
軍の代表から正式な確認を得ました
本日午前10時 家族や友人との面会が許可されます




リンダはラスティに兄の死を告げる




メディア:
見えない壁がこの町に現れ、警戒区域となり
昨夜、政府の許可を得て感動の再会を伝えます

ノリーを探している男
マイケル:君の父親だ
ノリー:父親は匿名ドナーのはず
小さい頃の写真を見せる 母との写真もある
アリス:今まで何もしなかったくせに今更父親ヅラして!




牧師は補聴器から女性の声が聞こえる

牧師:
あんたがどんな人間か分かれば誰も従わない
この一日の間に白状しなければ私が代わりにやる


ジュリアは義理の姉からピーターからの手紙を見せられる
「戸惑うだろうがごめんとしか言えない 新たな人生を」




ベン:国のトップも事態を把握してない

バービーはドディが手話と読心術ができると知り
軍のバッヂを見せると兵士が一人やってくる




バービー:そちら側で何が起こってる?
兵士:大きな作戦のようです 撤収を命じられ、戻る予定はない

バービー:いつ命令が下った?
兵士:蝶が現れた後

バービー:
牧師の補聴器は無線を拾ったんだ
モアブは全ての爆弾の母の略
燃料気化爆弾が打ち込まれる 超大型ミサイルだ
ドームに向けて中の人間も皆殺しだ
この面会は最後のお別れだ

ジュリア:今朝、軍が話してた「ゾーン1グリーン確定」
バービー:軍隊用語で午後1時15分のこと あと3時間もない
ジュリア:セメントの工場のトンネルは深いわ みんなを避難させましょう

ジュリア:
今日午後1時15分 軍は強力なミサイルをドーム破壊するために発射します
早急な避難が必要です
みなさん サンダースセメント工場に向かってください

ジムは地下のアンジーの鎖を切る

ジム:
息子の事は謝る いい子だった
みんなが今日死ぬのなら自由なほうがいいだろう 外に出るアンジー


地下に電気をつけるバービー

バービー:
イラクに派遣された時、敵に捕らえられた女性兵士を助けた
俺たちはパトロール中に発砲を受け、味方を撃っていたんだ
俺にふさわしい死に方だ

フィルは地下で気分が安らぐベートーベンを流す
バービーはフィルの祖父の腕時計を渡す
バービー:俺はもう足を洗う
(2人はピーター殺しに関係してたの?

アンジーは家に戻るとジュニアが銃を持って待っている
ジュニアはアンジーに避難のラジオを聞かせる
ジュニア:最初から分かっていたんだ すまない 君を治したかっただけだ

End of the world/SKEETER DAVIS が流れる
キングさんの音楽へのこだわりを感じる






ジョーとノリーは避難に間に合わずキスすると
爆弾はドームを破らなかった










牧師:今日新たな日を迎えた ドームの主人は神だけだ
ジムは牧師の補聴器をドームに当てて殺す





第6話 暴動
リンダが牧師の遺体を見つけ、ジムに話すと驚くフリをする

食料も発電機のガスもなくなると町民が騒ぎ出す

ジュニア:僕は今や警官だ 何があっても大丈夫だよ
スノーボールで殴って逃げるアンジー

アリスは急に発作を起こす
アリス:新鮮な空気を吸わせて すごく暑いの
(私だったらドームの中と知った瞬間からこれだな

車道に出てトラックに轢かれそうになり
アリスを避けたトラックは給水塔にぶつかり水が溢れ出す
水源はイーストポイント湖




アリスは糖尿病で最後のインスリン注射がなくなり、病院に連れて行くキャロリン

放送局はノイズ
八木アンテナで探すドディ




ドディ:
このノイズが爆弾直前に始まったのは偶然じゃない
ドームが発生させるものかも
場所を特定できたらドームも消せるかも


病院では「インスリンはもうない」と言われる
薬局の薬は牧師がすべて持ち去った

湖はメタンで汚染され、火をつけると燃える
ろ過しないと飲めない

ジム:
この町には井戸がある
ほとんど枯れたがこの井戸はまだ水量が豊富だ
オリーの土地にある
やつは一筋縄ではいかない
俺が話そう


金が使えず店に長い列ができ、店で町民が揉めている
店長:支払いはプロパンか電池で頼む

ジムはオリーと話すが15年前の確執がある
ジムは大量のプロパンと水を取引する




店長:水の購入は一人につき2リットルまで
途端に店のモノを盗みだす住民たち


ドディ:発信源が動いてる

アンジーはローズのもとに逃げ、事情を話す

アンジー:
ジュニアは警官で父親は町政委員
誰が私の言うことを信じると思う?

ローズ:私は信じる

ノリーとジョーは糖尿病患者の家に来る
(この2人が発信源では?

家に侵入しようとすると家の主がショットガンを向ける
(アメリカ人はみんなショットガン持ってるのか?!

ノリー:ママが死んじゃうの
家主:俺たちも同じだ 昨日最後の注射をした 出て行け

店では暴動が起きる(むしろ今までよく起きなかったよね
ローズはバットで殴られて殺害され、アンジーも気を失う
暴動の次はレイプか 女性の立場はいつも弱い
(この子はどんだけついてないんだ/泣

やっぱりシグナルの発信源はジョーとノリーと分かるドディとジュリア

ジムはオリーにプロパンを持ってくる




オリー:
来週も頼むよ 配達以外で俺の土地に入れば頭を撃ち抜く
俺を欺けばあんたがヤバくなる


急にが降り、バケツなどにためるよう指示するジム
ドームの外は晴れている

湖から蒸発した水分がドーム内に溜まり
水は蒸留されてるから飲んでも安全

ジュリア:
ドームが2人を利用しているのかも
今日ミサイルで死ぬところをドームに助けられた
水が欲しい時に雨が降った 偶然じゃない

ドディ:ジムに話そう
ジュリア:2人のことが知れたら町じゅうが追い回す それまで内緒にして

みんなで協力して雨の水をドラム缶などに入れる
協力したほうがいろんなアイデアが出て
結果的には一番効率的なのに、なかなかうまくいかないね人間って

アリスはインスリンを打ってひとまず助かる

雨の中でキスするジュリアとバービー

アンジーが目覚めるとジムの家

ジム:
ローズは亡くなった 1番の友人だった
君と取引したい ジュニアは二度と君に近づけない
君が望むなら金も払う プロパン、食料、水も与える
あの辛い出来事を水に流してくれれば

アンジー:弟の面倒も見て欲しいわ
ジュニアが帰ってくる

ジム:
病気なのはお前のほうだ 家から出て行け
またアンジーに近づけばただじゃすまない


第7話 新たな命と死




妊娠6週間目のハリエットがジュリアの家に来る
ハリエットは夫の幻覚を見てドームに触り破水する

ジムがダイナーのオーナーなのか
ジュニアはアンジーがレイプされかけたと聞いて激怒
犯人のダンディ兄弟を捕まえに行く
ジュニア:あいつらは廃品工場に行ったんだ


ジムのプロパンはオリーの仲間ブーマーが仕切っている




ハリエットを乗せた車を襲いガソリンを抜く兄弟
病院は閉鎖 アリスのところまで歩いて連れていく
アリス:ドームの中で生まれる初めての子どもよ 安心して





ノリー:私たちが選ばれたことを疑問に思わない?

ジョー:
選ばれて嬉しいよ 奇妙で怖いけど、地球上で初めてのことを体験できた
ドームがなきゃ君に会えなかったし

ハリエット:
こんな世界で子どもを産むなんて!
皆心が荒んで希望なんかないわ!

酔っているジムのところにオリーが来る
(同じキングのドラマ『11/22/63』でもクセの強い役を演じた俳優さん




オリー:
新しい警備員と揉めたらしいな
俺は今や井戸もプロパンも農場もある
町民を飢え死にさせたくなければ俺に従え
今度は俺がこの町の命運を握る番だ

(みんなで平等に配分したほうが効率的なのに
 アメリカの縮図みたいだ

ジュニアは兄弟と争い射殺する

ジョーらは小山を見つけ、水をかけると黒い卵を見る
卵に話しかけているとアリスが現れる
心配で家に戻る2人






夜中にプロパンをクルマに積むブーマー
ジムが撃ちトラックは爆発

アリス:へその緒が首に巻き付いてる へその緒切って!
女の子が生まれ、アリスと名付ける
その直後アリスは心臓発作を起こす

ジュニアがダイナーに来る
ジュニア:僕を愛するように無理強いしたのは間違ってた

ジョーとアンジーがようやく再会

ノリー:嫌な予感がした ドームが教えてくれたの

アリス:
全てに意味があるのよ
あなたが強くならなきゃ 愛してるわ と言って亡くなる






ノリーはドームに触れて
ノリー:母を返して! 何が望みか言ってよ!
卵が光る




どのみち私達も地球っていう星の中で
笑ったり泣いたりしてるんだよね
ドームの中にいるのと変わらない



朝ドラ「スカーレット」15、16週目

2020-01-30 12:15:44 | ドラマ
朝ドラ「スカーレット」

朝ドラまで1回分抜けていた
これはNHKだから「HuLu」にもなく「NHKオンデマンド」のみなのか???
予録を逃すたびに「見逃し配信」に金を払わなきゃならない

単品で110円 購入期限:2020年1月27日でギリだった
これ過ぎたらどうなるの???

以前は「auかんたん決済」で払ったけど
パソだとソフトバンクの選択肢がないのは「HuLu」と同様

仕方なくアプリをインストールしてみた
要らないアプリもどんどん増えて、個人情報もダダ漏れ
しかも、アプリの支払い方法はパソより少なかった




仕方なくクレカで支払いしようとパソに戻ったら
「二重ログイン」でログアウトされた
同時に2つの端末では見られないのか・・・






NHKオンデマンドの支払い方法
ソフトバンクだと「U-NEXT」をススメている 数珠つなぎ状態

視聴期間:購入後1日0時間 も短すぎる!
パソで購入したら、以前、クレカで登録していたことを忘れていて
すぐに購入完了画面になった→どんどん忘れるヒト


■第15週 優しさが交差して
■第16週 熱くなる瞬間


ミツ:
まずそのしんどいという気持ちを払拭するには
キミコさんに追い抜かれて萎んでしまった才能をまた開花させればよろしいのでは?
銀座での個展を成功させましょう!

ハチロウ:松永さんは素晴らしい作品ってどういうのを言う?

ミツ:
売れる作品です
佐賀を周った時、名も無き陶芸家を紹介された
70ぐらいのおじいさんが小さな工房でぐい呑みを作っていた
ニコニコしながら何十年も焼き物を続けていた
似たようなぐい呑みばかり黙々と作り続けて
黙々と売り続けて、家族を養うために
芸術を極めた作品もかっこいいですけど
前歯が虫歯のおじいさんもカッコよかったですよ

ハチロウはミツの話を聞いて、昔の作品を眺める




相当酔っ払って帰ってくるユリコ
ユリコ:橘さんという人に会った 頼みたいことがあるって言ってた

以前コーヒーカップ80個を作って欲しいと言っていた女性だと思い出す

キミコ:
また大量生産の注文を受けて働くわ
ここ3年ハチさんが作品を作ってくれて、それがよく売れて
川原家始まって以来豊かな暮らしをさせてもらって

お金の心配をしないで済むなんて初めてや
ご飯が食べられるのは当たり前のことやない
銀座の個展はやらんでええ


ハチロウは布団からタケシの手紙を見つける

タケシ:
お父ちゃんの本当の気持ちが知りたいです
次の三つから選んで丸をつけなさい
1たけしにテレビを買ってやりたい
2も3も同じw
銀座の個展頑張りー!


ハチロウ:
中古のテレビでも買ってあげたいが財布を握っているのはキミコ
電気釜を修理せな 買うと高い






母は合唱団で張り切りすぎて声が出なくなる

ハチロウはミツから東京の生活様式が変わっている話を聞く

ミツ:
ダイニングテーブルにディナーセットが流行っている
スープ皿、サラダ皿、ケーキ皿、フルーツ皿、カップ&ソーサーなどが団地の奥様の間でも人気
ご主人は大体良い所の会社にお勤めで、奥様達は専業主婦
競い合うようにしてディナーセット全品買い揃えるんです

(高度経済成長期真っただ中だな


ハチロウが電動ロクロを回すのを見て
1度やらせてもらうとしばらくして崩れてしまう




シンサクの母も慣れない酒を飲んで二日酔い

母:
こんな嬉しいことはない
常治さんがいてくれたら、あんたに厳しいことを言って欲しかった
八さんはキミコとの結婚を許してもらう時
何回も会いに行ってすっぽかされた

シンサク:分かった! 川原家にきちんと結婚の許しをもらいに行く
キミコが橘に会うため店に来るが逃げるシンサク

橘は夫の仕事で神戸にいて最近戻ってきた
橘がユリコの結婚の話をしようとすると止める夫婦

キミコ:理想を言えば、うちを柔道で投げ飛ばせるくらい強い男がいいです




ディナーセットの絵を松永が描いて、下手だと爆笑する2人




ハチロウ:
銀座の個展はやる 仕事やからな
作品売って食べていかな

東京の銀座まで下見に行くことにした
銀座にどんなお客さんが来るのか
東京で洋食器のディナーセットが売れてるそうや

今は昔の作風に戻ろうと思ってる
正しいかはわからないけど、結婚する前の頃の作品に戻ろうと思ってる

キミコは橘の夫の会社関係の結婚式の引き出物を頼まれた
小皿5枚セットで200枚 電動ろくろで1日でできると言う

キミコ:絵付けの力をぜひ生かしてくれと言ってくれた
デッサンを見せる




キミコ:本当はじっくり時間をかけて納得いくものを作りたい
ハチロウ:僕は僕でやるから、キミコはキミコでやりたいことをやればいい




サニーに来るハチロウ






忠信:
実は去年に1個壊れてしまって
今や八郎言うたら信楽の立派な陶芸家や
この湯呑みもハチさんが作ってくれた

テルコとシンサクが入って来る

テルコ:
子ども4人も産んで妊娠線がいつまでたっても消えない
柔道なんて十何年ぶり
それなのに投げ飛ばされるなんてどういうこっちゃ!
結婚許してもらえへんで
相手のお姉さんが柔道で投げ飛ばすくらいの強い男じゃないと許さへん言うてきたらしい





ミツ:
あっという間に何十枚もカッコいいです!
先生の言っていたことがわかりました

キミコさんには才能があります
すごい集中力で無心で作り続けて

敵わないなって感じは分かります
横にいられるとしんどいなっているのも分かります

キミコ:うちはそんなふうに感じたことがない

ミツ:
キミコさんはデキる人間です
努力してもダメな人間もいるんです
ハチさんは繊細なんです
「僕を越えていった」って言ってましたよ
私も先生みたいな人を好きになりたいなあ


キミコはこの日のうちに絵付け皿の形作りを終えた
この後、7日間の乾燥を経て、素焼き、絵付け、本焼きとすすむ
納品まで時間がない

グローブが欲しくてお金を稼ぎたいタケシに
キミコ:穴を開けた靴下を繕ったら12円やる






自分でキミコに頭を下げると決心するシンサク

ユリコ:
反対されるわけないです 驚くとは思うけど
大野家、面白くて大好きやあ!

ナオコに子どもが出来て、今から家に向かっているという電話が入り
結婚の話はまた今度にしてくださいと謝るユリコ
ナレ:これがシンサク 結婚の話をなかなかできないの始まりでした


妊娠は嘘で、お腹に帽子などを詰めているナオコ




鮫島:
妊娠5ヶ月目で もちろん入籍はします
今住んでるアパートも手狭やし
子どものために少し用立てていただけないでしょうか?

キミコ:
おめでとう
ナオコのことよろしくお願いします

母は嘘に気づいてネズミを叩くように箒で鮫島を叩く
ナオコは頬を叩かれ、お腹から帽子を出す



(富田さん、セリフがなくても芝居が本当に上手で可笑しい


キミコ:こんなんでよう騙したな 帽子を見て笑う
母は声が出る お金なんぼ必要なん?
キミコ:うちが出す




柴田さんから次世代展の結果の電話が来る
キミコ:落選や うちが入賞するわけないやん

ミツ:
銀座に下見に行く5泊の切符と宿の用意をします
帰りに瀬戸にも寄ってきましょうか ご案内します

ハチロウ:男と女で泊まりで行くなんてありえへん
(なんだかこの展開、キミコの時と似てる




ミツ:
私のことを女だと思ってたんですか?
てっきり子ども扱いしてるんだと思いました
5泊も一緒にいたら先生のこと襲っちゃうかも


鮫島:
お金は必ず働いて返します
ナオコさんにも何度も結婚しようって言ってるんですけど、僕が頼りないせいで・・・

母:結婚は許しません 今は

落成したことをハチロウに伝える
お金を渡してナオコらは明日の朝一で戻る

キミコ:
夫婦ノートを持ってきた
また前みたいに書こうよ
こんな風になったらいいなっていうこれからのこと

ハチロウは下見に出掛けた

夫婦ノートに「新しい作品を作る」と書くキミコ
「金賞受賞 ハチさん喜ぶ うちも喜ぶ」
(気づいたらキミコはジーンズ履いてる


周りに波形のデザインも可愛いと思ったのにあっという間に壊してしまう




テルコ:1週間、3ヶ月、3年くらいここにおいてくれへん? 離婚するから

キミコ:
オリンピックは4年に1回
テルコの離婚騒動は1年に1回の恒例行事や
トシハルさんがシンサクに手紙を渡す
シンサクが走り込んで倒れたところで気が済むテルコ




テルコ:
子どもが4人もいるとお母ちゃんがうるさいし
こうでもしないと家から出られない
うちが毎年離婚騒動を起こすのは
夫が同窓会で初恋の人と飲んで朝まで帰ってこないから

シンサクに結婚おめでとうと言い、相手も知らずに祝い、ものすごいディスる(ww






シンサク:
キミコが大阪行く前、学校に飾ってあった絵 すごいな思った
朝から晩まで家の事をして、勉強もして
いつこんな絵が描けるねん

キミコ:
絵を描くのが好きで好きで
大根をたいたり、お風呂の薪入れをしながらどんな色にしようか考えてた

旅のお供の欠片を二人にも見せる
キミコ:うちの大阪生活を支えてくれた




タケシは祖母の布団はよく眠れると言う




昨夜3人で語り合ったことがキミコの心をざわつかせる




シンサクがユリコになにか電話してショックを受ける
ユリコ:明日店に来てって言われて あの感じだと破断や・・・
(昔はアイロンがないから布団の下に服を敷いていたって母から聞いたことある






シンサク:
俺、子どもの頃から多数決をすると少ないほうに手をあげる
あの時、結婚を前提にお付き合いする多数決するって言って
そんなのあかんなって思い直して
悪いけどはっきり言うわ 結婚してください
ゆっくり夫婦になろう

ユリコ:ありがとう

心配したミツは店まで来る
ユリコ:プロポーズされた


新作が形になったがどんな色にするかまだ分からないキミコ
タケシ:同じ陶芸家のお父ちゃんに聞いたらええよ

キミコ:
仲良しの夫婦やけど、お父ちゃんはお父ちゃんの作品を作ってる
これはお母ちゃんの作品やからお母ちゃんが考える

(子どもにもきちんと筋道立てて話すと理解できる
 っていうことを知っている親ってステキだと思う


ハチロウはサニーからキミコに電話する
駅でジョージ富士川とばったり会い、キミコも同席する




ジョージ:
いつもこれでもう終わりにしようと思う
でもまたまた湧いてくる
作品が完成した途端、胸が熱くなる
誰にでもあんねん 熱くなる瞬間が

家でまたあのカケラを見せる
キミコ:室町時代のものらしいです
ジョージ:心惹かれるなこの色合い

柴田:
室町時代のただの焼き物が、昭和の時代に芸術だと呼ばれるなんて
日用品でしょう

その頃は薪で焼いて作っていた
薪を焼いて出た灰がこれにかぶさって溶けてこういう色合いを出す
信楽の土に含まれる鉄分の割合は他の土とは違う


ハチロウ:
銀座は人の数も流れもえらい変わってた
個展会場の近くに有名な子供服の店があって
(それって以前の朝ドラでやったやつ?

夫婦ノートを見せるキミコ
「加賀温泉 結婚10年目に向かって二人でお祝い」

ハチロウはちょっと崩れたおむすびを握ってあげる




ハチロウ:
個展は和食器セットだけ並べることにした
来年は万博 景気が良くなって団地が増えてた
首から鍵をぶら下げてる子もいた 鍵っ子 両親が働いてる

日が暮れたら団地の明かりがつく
ライスカレーの匂いもした
あの灯りの向こうに僕の作った和食器セットがあったら嬉しいな

心を込めてぎょうさん作ったろと思って帰ってきた
芸術を極めるのはキミコに任せた

キミコ:
うちが大阪へ行く前の日
たぬきの道を左に折れてずっと登っていく
この道でええやろか 違えてないやろか

そこから見える夕日がきれい
そこで見つけたのがこのかけら
綺麗な夕日が写ってるように見えた
頑張りー!言われてるみたいで
よし行くで!と思った うちの熱い瞬間や

あの時の気持ちを残したい
いつかこの色を出して誰かを励ましたい
いつか叶えたいうちの夢や


翌日、電気釜が壊れる
修理屋が来るが直らず、テルコに頼む
(薪を焚くのは子どもの頃から得意じゃん

電気釜が壊れたことで結婚の挨拶がまた先送りになると電話で話すシンサクとユリコ
シンサク:電話は嫌やな 会いたいわ
ユリコ :私も会いたい




「いつまでやってんの!」とつい出てきてしまうお母さん トイレ我慢してたんだ/爆




母:
電話はあけすけになっても聞こえてまうもんな
お母さんの頃は恋文や
紙飛行機にして飛ばしてくれた
毎晩のように飛んできて、家の誰にも分からないようにそっと取りに行く

さっきのあんたの電話と同じや
会いたい会いたいって
(相手がシンサクだと知っている母
よかったな


ハチロウ:
新しい釜をもう一つおこう
あの色を出すため薪で焼く窯

柴田:
丸熊さんとこは2年ほど前に薪で焼くのをやめた
今はどこも電気、ガス
薪で焚くのは今や贅沢品


芸術品を作る陶芸家の先生ならやってる
穴窯と言う この庭でもできるくらいの大きさ

実際に作った陶芸家の先生の所に行ったほうが早い
この辺りではいない

前に穴窯やってた人の話を聞いたことがある
何て名前だったか・・・

タケシとの会話で吉野川という名前を思い出す
キミコも子どものころに会ったことがある




カフェに吉野川の甥が来る

甥:
吉野川はぼくの伯父
叔父は去年亡くなりました

身内は僕だけで遺品は僕が預かった
(設計図諸々、全部書いてある封筒を渡す

穴窯はもうない 維持費が大変
1回焼くごとに何十万もかかる


焼きあがった作品が売れたらいいけれども
毎回何十万も薪の代金を払って続けられるわけがない




設計図と言っても殴り書き
「あかん」と書いてある

吉野川:陶芸家になんてなったらあかんで
幼少期のキミコ:お金にならんことはしません

諦めかけているキミコにやっと使える時が来たとへそくりを渡す母
母:穴窯を作りたいんやろ?
キミコ:いつか使わせてもらいます






ハチロウ:
僕が闇市で深野先生の絵を売った話
終戦から2年経ってた 11歳の時

「いつか」なんて言ってたら、いつまた戦争が起きるか分からない
僕らの仕事は平和だからできる
芸術を楽しめるのは日本が豊かな証拠や
ありがたいことや 今やり

夫婦ノートにキミコは穴窯を作ること
ハチロウはキミコの夢を支えることを書く

5月 ハチロウの個展
取材もいくつか来て好評だった




今日こそ吉日だとユリコらは結婚話をしようと思うが、シンサクは全治2ヶ月のケガ

キミコは穴窯の勉強を始める
ハチロウは新しい電気釜で和食器セットの大量生産の注文を受けて穴窯の資金を作る




穴窯の制作準備開始
ナオコ:うちに相談もなくお母ちゃんのへそくり使うなんて!
と激怒するが30秒で戻ってくるナオコ
(姉妹でもお金の話で喧嘩になるのは胸が苦しくなる

キミコ:畑を潰す 迷惑かけます と家族に頭を下げる


3ヶ月の整地作業が終わり、穴窯作りが始まる
まずはレンガで穴窯の土台を作る






1ヶ月半かけてレンガで形を作ったら土壁を塗っていく
釜の中の熱を逃がさないようにするため
(ものづくりができるって苦労も大きいけれども楽しそうだな

半年後、穴窯が完成
(穴窯自体はできても、ここで薪を焚くのが贅沢なのか






キミコとハチロウが中を見ている間に
サプライズでみんながお祝いに来て♪バラが咲いた を歌ってくれる





キミコ:
目標温度は1200度 窯焚きの日数は3日 何度も計算した
吉野川さんが残した資料と昔の文献を色々調べた
昼夜三日間、火種を絶対消したらあかん
うちが責任をもって一人でやる

ハチロウ:そんな無茶したら失敗するで 交代でやろう

まずは釜全体をゆっくりと温めていく
(薪ストーブも薪を高いお金で買う時代だもんね






600度になったあたりで焚き口に薪を入れる
ここから一気に目標の1200°まで上げていく
どんどん薪を入れていく

予定の3日を過ぎても1200度に届かない
このまま続けると決断するキミコ

温度は上がらないまま5日目の朝
用意していた薪は残りわずか
火を止めてしまおうかと悩むキミコは、ハチロウにもたれて眠るミツを見る



『ニッポンノワール』 刑事 N の告白 ほか

2020-01-28 14:23:30 | ドラマ
HuLuを見てねの分




ニッポンノワール 刑事 N の告白 23分




12月15日21時32分
ナゴシはキヨハルが山小屋に向かったと知りサラとカツキを誘い
監視カメラに向かって話す

ナゴシ:
先輩は俺がガスマスクの男だって気づいてるかなあ?
みんなはどのタイミングで俺が犯人だって気づいてた?

<山小屋で対決するシーン>

俺はカオルなんて全然興味がなかった
俺はもうあの時点で覚醒したから結構手加減してた

キヨハルの家に転がり込むのが作戦だった

全部サイモンさんの指示
あの時はサイモンは僕の上司でニッポンノワールの一員だった
サイモンがキヨハルの懐に入り込めと言った

ニッポンノワールはキヨハルを生かすか殺すか結構もめてた
サイモンとナゴシはキヨハルを生かす派だった

カオルの持っていた USB の映像を差し替えるのもギリギリだった

キヨハルが覚醒する前に捕獲することにした
カオルのスマホを開き、ナンブを疑わせた

サイモンは江國を追い込み遊園地へ
ガスマスクの男としてキヨハルを殺そうとするとサイモンに止められた
あの頃からサイモンさんはきな臭いと思ってた

キヨハルにキシ殺害の容疑をかけたり、フラッシュ画像を見せたり

リュックを背負っていたのはあの中にガスマスクの衣装が入っていたから

俺はサイモンを殺すことにした
警察病院で二人と対決し、裏切り者を葬ったはずだった
でも俺にも暗示をかけていた

もうひとつの誤算は、サイモンに右腕を刺されたことでキヨハルにバレた
自分がガスマスクの男ではないことを
キヨハルに信じさせるために留置所に来たのはサイモン
死んだふりをして、さらなる肉体改造をしたサイモン

いっそのこと俺が新薬を手にして組織を牛耳ろうと思いついた
なぜなら俺はアルティメットプログラムの成功者だから

<長官らを殺す>

これが俺の3ヶ月の全て
君の予想は当たってた?爆笑

今、全てを知った君は俺のターゲットだから

<キヨハルと戦うため山小屋に向かう>

パソコンの入力画面:彼は課長によって拘束されたが、まだ生きている

続編を作る時のための伏線?
ご丁寧に刑事Uの告白の予告まで入ってる
それにしても彼が ZIP ファミリーだっていうことと未だに結びつかない
すごい化けるものだね/驚




ニッポンノワール 刑事Uの告白 21分




エンディングでカオルが電話していた相手はカツキ

カオル:
今とっても大事な仕事をしていて
でももうすぐ終わる、明日にはきっと
もし明日になってもママが戻らなかったらナンブさんに連絡して
戻ったらヒーローのグッズ集めよう だから待ってて
おやすみ と言って切ってから「ごめんね さよなら」

その後、夜中の署内でパソコンに向かって動画を撮る

カオル:
カツキ、あなたがこの動画に気づくことはないかもしれない
でもここにあなたへのメッセージを残します

<それを USB に入れた>

強奪事件の映像はたくさんの人が見ると思った
だからここに残すことが私の本当の思い

お母さんには大切な友達がいた
その人が危険を冒してでも戦うって私に伝えた

その後、セイラは刺された
私も戦うとサイモン、ナンブ、深水に伝える

3年をかけてニッポンノワール正体を突き止めて父親と話す
カツキも実験を受けたことを知る

もう一度戦うことに決めた
知ってしまった真実に見て見ぬふりをしないよう

あなたのお母さんとして誇れる生き方をするために
あなたや他の未来ある全ての人が笑顔でいられる世界を作るために

<強盗団が殺されたことでサイモンを責める>

カオル:
あなたは組織の人間なんでしょう?
この計画はあなたしか知らない 裏切ったのね

サイモン:
俺じゃない 組織はお前の計画に気づいてた
下調べの段階でバレたんだろう
お前が相手にしているのはそういう組織なんだ

カオルはキヨハルにカツキの親子関係のことを話す

カオル:
お母さん謝らないといけない
さっき電話でちゃんと戻ると約束した
でも戻れない
ごめんなさい

そばにいてあげられないけどしっかりね
私と過ごした時間は幸せだったかな

私にとっては全てがかけがえのない時間でした
仕事でどんなに疲れて帰ってきても、あなたの寝顔を見て幸せを感じた
だからそんなあなたの未来を守らなきゃいけないと思った

生まれてきてくれてありがとう

私の人生は間違いなく幸せだった
命を懸けても守りたいと思うあなたがいるから
じゃあね 行ってきます

<キヨハルと山小屋で会いに行く>

ほぼ一人で話し続ける一人芝居みたいなものだな

パソコンの入力画面:
10月11日 碓氷薫 死亡
ここから全ての反乱は始まった


ニッポンノワール エンディングムービー 特別大公開 15分
あの時に何を話していたのか

第1話 碓氷薫の電話
これはさっき話してた映像と同じ


第2話 サイモン要の会話
予定通り本城に全てを被ってもらうことにしました
けど気になるのはナンブ課長
あの人の出方によっては当初のシナリオを大きく変える必要があるかも

キヨハルは自分が何をされたか分かっていない
なのでもう少し観察しようと思います
10億のありかも見つけ出します では

例の計画のためにもね


第3話 キヨハルとカツキの話




キヨハル:特製オレンジジュースだ

カツキ:
学校で気味悪がられたり
今まではクラスメイトに何か言われても何も感じなかった

でも母が亡くなってから逆に感情が抑えられなくなって
いろんな人にぶつけるようになって

これって病気だと思うんです
この薬を飲まなきゃいけないのは
母は教えなかったけど警察病院で・・・

やっぱりいいです
今度ちゃんと話します
また聞いてもらえますか?

キヨハル:しょうがねえな オチがなくても聞いてやる


第4話 ナンブの電話
息子のことがわかりそうだ
いなくなってから5年と7ヶ月
あいつはきっとどっかで元気に生きている

あいつと約束したんだ ボクシング教えるって
だから前に進まなきゃダメなんだ
俺は間違ってるのかな?
ありがとう これで戦える
この先何があっても真実を突き止める

奥さんとの会話か?


第5話 ガスマスクへの電話
今夜8時30分に警視庁の別館を襲撃し、ベルムズのリーダージンナイを救出せよ
ベルムズのメンバーを使い
邪魔者は排除して構わない

ただしキヨハルはまだ殺すな
ニッポンノワールの画像を見せて、新たな記憶を呼び起こさせるんだ
すべてはアレを手に入れるため 健闘を祈る

この声はサイモンか?


第6話 キヨハルからサラへの電話
今どこにいるの? 周りには誰もいない
それ本気? 確かに言われてみれば
分かった 確かめてみる

でもこんなこと私に言っていいの?
お姉ちゃんが叶えられなかったことを
私が絶対成し遂げてみせるから


第7話 宮城の電話
叔父さん 夜分遅くすいません お久しぶりです
気になることがありまして

僕の両親は事故で亡くなったんですよね?
ニッポンノワールなんて聞いたことないですよね?

どういうことですか
全部違うって何ですか?!

だっておじさん、僕のこと今まで育ててくれたじゃないですか!
だったら両親はどこにいるんですか!
教えられないじゃないでしょ
誰に口止めされてるんですか?

途中で切られる

どうなってんだ! 叫んで床に座り込む
俺は誰なんだ?


これで動画は終わり
第8話の笹野さんの電話の分がない!?
これも続編を作る時のための伏線か?

もう人殺しの謎解きや警察の派閥争いドラマは飽きた
国と絡んでの隠蔽などのたぐいは毎日のニュースで流れているし





ドラマ『ニッポンノワール-刑事Yの反乱-』(全13話 1~5話)

2020-01-26 14:17:47 | ドラマ
ドラマ『ニッポンノワール-刑事Yの反乱-』

井浦新さん出演ということで予録して観た

「ドラマのマイベスト」カテゴリーの「井浦新さん出演ドラマまとめ2」に追加します

その前の「あなたの番です」同様、2部式?


出演:
警視庁捜査一課碓氷班
遊佐清春 - 賀来賢人
碓氷薫(うすい かおる) - 広末涼子
名越時生(なごし ときお) - 工藤阿須加
高砂明海(たかさご あけみ) - 立花恵理
江國光成(えくに こうせい) - 杉本哲太

警視庁捜査一課
南武修介(なんぶ しゅうすけ) - 北村一輝
伊上龍治(いがみ りゅうじ) - 水上剣星
香月安彦(こうづき やすひこ) - 駒木根隆介
前園孝(まえぞの たかし) - 横山涼
宮城遼一(みやぎ りょういち) - 細田善彦

警視庁公安部
才門要(さいもん かなめ) - 井浦新
仁平(にひら) - 相島一之警視庁公安部の課長
宇野(うの) - 長谷川公彦

深水家
深水喜一(ふかみ きいち) - 笹野高史
深水星良(ふかみ せいら) - 入山法子 亡 サイモンの婚約者
深水咲良(ふかみ さら) - 夏帆

ベルムズ
ジンナイナイヒト リーダー
キシマサオミ ハッカー 元ベルムズ
ほか



【内容抜粋メモ(ネタバレ注意)】

第1話 笑えねぇ日々の始まり
遊佐清春が起きると、横に班長・碓氷薫が死んでいて、自分の手には銃が握られている
遊佐:全然笑えねえ




カオルのバッグからスマホなどを抜き取り
外に出ると森の中の掘っ立て小屋

キシ:着ていた刑事の制服など言われたものは全部焼却しました

キヨハル:
昨日のことから全然思い出せない
お前がハメたんじゃないだろうな?

キシ:俺はベルムズから足を洗ったんだ






刑事仲間が集まってくる
推定死亡時刻はおとといの夕方あたり




江國光成:
いなくなって逆にせいせいしてるんじゃねーの
いつもバトってたじゃねーか

名越時生はカオルのファンで激怒
「パーリーピーポー!」が口ぐせ




カオルが班長になったのは3ヶ月前から
キヨハルはカオルが来てから後の記憶が抜けている

課長 南武修介:警察官の身内殺しなんてシャレになんねぇからな
(北村さん、本当にこっちのドラマにも出ていたんだw




<捜査会議>




巡査部長・宮城遼一は本城諭が推薦した
(篠井英介さんもいろんなドラマの脇役で活躍してるなあ






“警視庁のがん”といわれ、反社会勢力とのつながりがあり
いつも衝突していたキヨハル
ミヤギとは同じ警察学校だった

ミヤギ:お前は俺の手柄を横取りして捜一に引き抜かれた
碓氷班は周りから疎まれていて、捜査会議中にバトルになる こんなのアリ?




警視庁公安部・才門要:凶器が特定されましたよ
ナンブ:内部調査も含めて貸してくれって俺が頼んだ

サイモンは公安のエース

サイモン:
カオルをよく知るこの中の人物の可能性は極めて高い
カオルは大切な友人だった
俺は犯人を絶対に許さない

(朝ドラと全然違う雰囲気でビックリ
 でも、このドラマが放送されていた間ずっと
 井浦さんのSNS を見ていた様子だと一番怪しいんだよね

ミヤギ:
警察学校の頃、誰が碓氷さんを口説けるか賭けたことも忘れたのか?
お前は彼女と寝たと言い張った

机からやっと一本のタバコを見つけて吸うと咳き込む
禁煙していたことも忘れているキヨハル

カオルは未婚の母 小学校4年生の息子・克喜がいる




東堂銀行十億円強奪事件で活躍した
先月、東堂銀行から10億円が奪われ
すぐに犯行グループを特定
だが、捜査網をかいくぐって逃げた

班長がアジトを突き止めたが
強盗団4名全員が死亡していた
仲間割れによる殺し合い
10億円のありかは不明のまま事件終了

決定的な瞬間が防犯カメラに映っていた
4人が撃ち合っている映像
上層部はなぜかフタをしたがっている

ナンブ:カツキの父親が誰かわからない あの子はお前の監視役だ
キヨハルは逃げる

本城:あの件は何とかなりそうだ  と娘・芹奈に電話する




コーヒー喫茶ボナーロ
マスターは笹野高史さんv→深水喜一 元刑事
娘・咲良 フリーライター






カツキ:
このビルの3階がキヨハルさんの自宅だと教えてもらった
食べたら帰ります
今までも母は帰りが遅かった 一人は慣れています
(何か錠剤を飲んでいる

サラも母・星良を早くに亡くしたため放っておけない
カツキが帰ると家の中がメチャメチャに荒らされている
クローゼットに隠れるとサイモンが近づき、銃を向けるキヨハル






サイモン:
俺が来た時はもうこの部屋は誰かに荒らされていた
誰かがお前を犯人に仕立て上げようとしている

10億円強奪事件の真相を俺はどうしても知りたい
カオルは犯行グループにはもう一人仲間がいると言って、証拠も掴んでいた

警察関係者に間違いないが、そいつもまだ10億を手にしていない
カオルが探し当てて別の場所に隠した
10億円のありかを聞き出そうとしてカオルを殺した
こっから先は誰も信じるな

キシに防犯カメラ映像を加工してもらいアリバイを作る
(こんなに簡単にアリバイ作れちゃうんだ/驚




犯人に目星をつけるキヨハル

カツキ:
母が殺された場所に連れてってください
泣いても何も解決しませんから
母の顔も特に思い出せなくて
僕はクラスでも何を考えてるかわからないって気味悪がられてて
母もそう思ってたんでしょうか?

キヨハル:人間には裏と表がある それでいい

急に銃撃される
キヨハル:口封じか お前の手の内はわかってんだよ ナゴシ




ナイフで刺して外で殴り合いになる
キヨハル:俺は生まれた時から人殺しなんだよ!

父:母さんはお前を産んだせいで死んだんだ!
「お前は豚だ!」と言われて、頭を足で踏みつけられる虐待を受けていた




父を殺して、警察官募集のポスターを見て刑事になったの?
身内に犯罪者がいたりするだけで採用されないんじゃなかったっけ

助けを乞うナゴシの顔が豚に見える
キヨハル:お前は豚だ 家畜は食われろ!(豚に失礼だよ・・・

銃声が響く 撃ったのはカツキ




カツキ:あなたが母を殺したんですか?

キヨハル:
俺かもしれないし、そうじゃないかもしれない
今朝目を覚ましたらお前のお袋が隣で死んでいた
でも記憶がないから分からない
だからお前がジャッジしろ

俺は今のお前をどう慰めていいかわからない
そういう生き方をしてこなかったから

お前次第でこの世界はいくらでも変えられる
どんなことがあっても生きろ

この世界はこんなにそんなに甘くない

カオルが班に来た日の記憶がよみがえる

カオル:
私には愛する息子がいます
大勢の人たちが笑顔で触れ合える社会を作ることが警察官の役目だと思っています

キヨハル:
彼女はお前のことを愛していた
お前の笑顔のために体張って仕事してたんだよ

母親の笑顔を思い出すカツキ




泣き叫ぶカツキ(今の子役って本当に上手い/涙

キヨハル:
お前はこれから一人だ
誰も守ってくれない
自分が強くなるしかない
真相を知りたければ俺についてこい と手を差し出す


一緒に住むことにした二人




キヨハル:カオルを殺した犯人が憎いなら俺と手を組まないか とナゴシを誘う

ロッカーを開けると緑色の封筒から
10億円強奪事件に使われたピストルと資料が出てくる
周りを警察官で囲まれる 本城の指示

キヨハル:面白くなってきたじゃねえか(このセリフ、キントリみたい

エンディングは♪愛はスローにちょっとずつ/サザンオールスターズ

生前のカオルの映像が流れる
笑顔で電話で話しているのは息子か?
「ごめんね」と言って泣いている




第2話 2つの事件




キヨハルについて、碓氷班の仲間が答える映像
高砂明海:刑事のクセにゆすり、たかり、なんでもあり
本城:誰もが認める悪党だから家宅捜索に踏み切った

部屋に入ると何故かキヨハルとナゴシが裸で乳首相撲している




本城:
この部屋に碓氷殺害の証拠があるというタレコミが入った
探せ! 絶対ここにあるはずだ というが見つからない

捜索は打ち切り
サイモン:なかなかやるじゃない






隠し部屋があることをナゴシとカツキに教える
キヨハル:サイモンの話だと10億円事件と班長殺しの犯人は同一らしい
本城がロッカーにピストルと資料を置く映像が撮られている





深水:なんでこんな大事な話を私たちに?
サラ:私が独占スクープ決めてやるから
キヨハル:カツキも安全とは言えないから守ってやってほしい

2019年9月9日 東邦銀行10億円強奪事件
大型パンに乗って犯人は銀行に押し入り
バッグにお金をつぎ込んで車に乗って逃げる
監視カメラをハッキングで別の映像にすげ替えて姿を消した
警察関係者が裏で手を回したのではないかという噂
強盗団のアジトはハッキングで足がついた

ナンブ:
昨日の午後4時頃、キヨハルの自宅に拳銃と犯行計画書があると匿名の通報があった
強奪事件は仲間割れによるものといわれているが実は違う
上層部の思惑で強引に幕を降ろされた

それに納得しない碓氷は単独でホシを追ってた
そして未成年の強盗団を裏で操る警察関係者の存在を暴いた
これは碓氷から直接聞いた

通報者はこの拳銃をブロック17だと知っていた
このタレコミも警察関係者だ
ハッキングしたカミオカはベルムズ(半グレグループ)のメンバーだと犯行計画書に書いてある
今後、碓氷殺害事件と並行して10億円強奪事件の再捜査を行う






サイモンも碓氷班に加わる








カミオカの後輩タカミの彼女が本城の娘セリナ




セリナ:もう全部あの女に話したから

カオル:
私はあの事件のすべてを知っている
その証拠も仕事部屋に保管してある

本城に匿名の電話 本城の秘密を知っているという(この喋り方、サイモンっぽい

セリナ:そんなに自分の地位を失うのが怖い!?
本城:もし明るみに出れば私たちはおしまいなんだぞ
セリナ:お母さんが死んでからとっくに終わってるじゃん!


サイモンはセイラの婚約者だった

サイモン:
本城は強奪事件に使われたワゴン車を自宅の車庫に隠して解体した
カオルが殺された時、本城は政治家のパーティーに出席していたから黒幕ではない
倫理、道徳、正義
人を人たらしめるタガが外れたら後は破滅しかない

カオルが証拠を隠した仕事部屋とは?

キヨハルは不眠症
キヨハル:俺たち刑事は後戻りは出来ない 前に進むしかない
カツキ:何年か前に引き継いだ家が仕事部屋かもしれない

課長:本城は上からの信頼もあつい 今後はチームで動け


部屋からカツキ10歳の誕生日を写した DVD が見つかる
カツキ:僕は9歳です




カオル:
カツキ、気づいてくれてありがとう
これを見ているということは、私はもうこの世にはいないんだろうね
あなたに預かって欲しいものがある
このUSBの中に強奪事件の全てが記されている(あのオモチャの中?




本城:子どもを助けたければUSB を指定の場所まで持ってこい
カツキはガムテで縛られて屋上にいる




本城:
怖い思いをさせてすまない
私にも娘が一人いてね
あの頃が一番幸せだった
どうしてこんなことになったのか

屋上にキヨハルが来てあのおもちゃを見せる
キヨハル:パスワードで中は開けない  USB を投げる

本城:君にはここで死んでもらう
三方向からライフで狙われる
ナゴシも捕まるが、セリナを人質にとっている

カオル:
本城さんは言いました
自分はどうなってもかまわない
娘を守るために罪をかぶると

正しいことが必ずしも人を笑顔にするとは限らない
もしこの罪を暴くのであれば
その時はどうかお子さんの未来を第一に考えてあげてください

本城:私は刑事だ 問題を起こせば後戻りはできない

サイモン:Look at me
キヨハルと本城は撃ち合い、胸を撃たれる本城

本城:
これ以上罪を隠さなくていい
君のおかげで人として死ねるよ ありがとう

USB を拾うサイモン
(今の警察ってワイヤレスイヤホンを使ってるの?驚

セリナ:どうして殺したの?!

サイモン:
罪を犯した警察官にやり直しなんてきかない
一生人でなしのレッテルを貼られて生きていく
それは家族の君にも及ぶ
お父さんにとってそれがどんなに苦痛か
それだけ特殊なんだよ刑事って仕事は




テレビのニュースでは、本城が強奪事件の首謀者で
カオル殺人事件容疑者だと報道される

脅迫の声はやっぱりサイモン




最近のドラマってオープニングもエンディングも短いけど
このドラマではエンディングでそれぞれのキャラクターのオフショットが入る

サイモンも誰かと電話で話してる 黒幕?




警察内部にもこうしたドロドロが昔からあるなら
市民と同じように各所に防犯カメラをつけて第三者が監視したらどうだ


また何話か予録が出来ず、「GYAO!」で観ようとしたらない?!
日テレドラマは「HuLu」独占て・・・

テニスは「WOWOW」独占だし、これって法に触れないの?
テレビで一度見逃したら、もうレンタル店に行くか
動画配信に登録するしか選択肢がないじゃん

サイトで検索しても、延々とhuluに誘導される
ハッシュタグでも「便利」「うれしい」のつぶやきばかり

「hulu以外で」で検索したら、すべてhuluを勧めるサイトで4ページ目で終わってた!
コワイ、コワイ

日テレ 「続きはHuluで 」に大失望する視聴者心理

テレビが「動画配信を見る機械」になる日は近いな

結局折れて、スマホのメルアドでアカウント登録した
これって、1回予録出来ないようにして登録させる作戦とか?←陰謀説


第3話 容疑者才門




<捜査会議>
サイモンは本城がワゴンを解体している映像、殺人に使われた銃、犯行計画書を証拠として提出
カオルの血痕が付着したシャツまで見せる

江國:あれは捏造だ

キヨハルはちゃぶ台ならぬ、机ひっくり返し
キヨハル:あの映像は USB に入ってたんだろう?

コピーの DVD の映像が丹頂鶴に入れ替わっている




ナンブ:
本城があんな大それたことをするなんて
これはどう見ても冤罪事件だ

カオルはナンブに:
もしかしたら私は殺されるかもしれません それでも戦います
真実が白日のもとに晒されるまで

碓氷班も納得がいかず、ナンブが責任者となって捜査を続ける



ナンブ:
俺はあんたたちがどうやって今のポストについたのかよく知っている
おれを辞めさせるなら一人では辞めない

深水:ナンブは出世欲の塊みたいな男だった
カツキ:ナンブさんはよく家に来て遊んでくれた オモチャのヒーローを教えてくれたのもナンブさん

強奪事件犯行メンバーの一人カザマガクトの写真を見て
セリナ:彼氏の話だとこんな奴いない
経歴も嘘、顔も整形、DNA データも変えられた可能性がある




カツキ:顔は変わっていても体に傷とかあれば分かるかもしれない
セリナの彼氏ソウタが撮った動画を見て
腕のタトゥーを見たことがあるというサラと深水




3年前、姉を殺した少年 A
ホンジョウに腹を刺されて死んだ姉
元々少年院にいた彼は、カウンセラーの姉と知り合った

サラ:
少年法で名前を知ることも難しくて
フリーになって色々調べて、少年院から出てくるのを毎日張ってた
なぜ殺したのか本人の口から聞きたくて
犯罪繋がりすぎでしょ

キヨハル:警察が別人に作り変えたってことか

セリナ:
サイモンさん、どう思うかな
姉を殺した犯人が別人になってのうのうと生きていることを知ったら

ナゴシ:サイモンが復讐を考えたのでは?

キヨハル:
サイモンは強盗団が撃ち合った時、ニヒラ課長といたアリバイがある
強盗団が撃ち合った映像自体フェイクの可能性がある
似た映像があり、作ったのは放来撮影所

カオルのスマホにはセイラとの仲のいい写真がたくさんある




カツキが学校の窓ガラスを割ったと担任から電話が来た(尾崎豊か?

カツキ:
父親が誰か知らないと言ったら馬鹿にされたから
母が亡くなってから不安になったりすると感情の抑えがきかなくなった


ニヒラ:心配はない何重にも手は打ってある

サイモンのスマホにセリナからセイラの動画がくる




セイラ:
私はあるプロジェクトに参加してる
詳しくは話せないけど近いうちに公にするつもり
もしかしたら危険な目にあうかも でも決めた 戦うって

その時のプレゼントのジッポを今でも愛用しているサイモン




放来撮影所に行くと、社長タナカはナンブの高校の同級生
事情を知らなかったタナカ
カツキの好きなヒーローがいる




ナンブがニヒラにサイモンのアリバイを聞くと「一緒ではなかった」と裏切る
サイモン:それを調べたのはナンブか?
サイモンのはじけっぷりって、『MOZU』の長谷川博己さんに似てる「チャオ!」みたいなw

サイモン:
お前が思ってるほどよりこの事件はもっと複雑だ
俺も探している 警察に殺されたセイラのために
極秘プロジェクトを暴こうとしてセイラは殺された
背後に黒幕がいる
だから奴の懐に入った
お前を犯人に仕立たのは俺だ

キヨハルとサイモンがやり合うと同時にカツキがカフェで暴れだす





サイモン:復讐なんてセイラは望んでない
カオル:セイラが何と戦っていたのか突き止めて私も戦う

サイモン:
あいつの苦しみに気づいてやらなかったのに
瞼を閉じるといつも笑ってるんだ
会いてえ!
カツキにはお前が必要だ 守ってやってくれ




ナンブ:サイモンが消えた


第4話 捜査一課長の嘘




これまでの事件のあらましを入力しているサラ

サイモンが消えて一週間
強盗団のアジトとカオルが殺されていた現場に同じマークがあると気付いた




カツキのクラスの番号でカオルのスマホが開いた
カオルが殺された前の日にナンブに呼び出されていた
送信済みメールにはサイモンから強奪事件の真犯人が分かったというメール

セリナは誰かが書いたシナリオのような違和感を覚える

ナンブ:この事件はサイモンを中心とした公安部の可能性がある
カオルが殺された日、ナンブは江國と一泊三日でアメリカ視察に行ったアリバイがある
捜査一課と公安部は犬猿の仲

深水は昔、ナンブの上司だった
カオルの父は元警察庁長官






サイモン:渡航履歴なんてどうにでもなる Let's think!

元ベルムズの男:
俺が半年でムショを出られたのはナンブが手を回してくれたからだ
偽装パスポートも作った

ナゴシ:江國の妻は都内でも有数な病院に入院してる そこに融通を利かせた

「すぐにドナーを紹介するといったら組織の言うことを聞くか?」
と声を変えた電話が江國にかかってくる




ナンブ:カツキはキーパーソンかもしれないな


開園前の遊園地にカツキを連れてくるナンブ

カオル:
カツキは先月までは手のつけられない状態でした
でもこの短期間で急に変わった


ナンブ:カツキの父親は誰だ?
カオル:教えたくありません

ミヤギは幼い頃に親を亡くしていると話す
(このドラマ、みんな家族を亡くしているなあ

監視カメラ映像を見ている男




キヨハル:
江國と海外に行ったのは捜二の大西だ
ニヒラ課長が院長の不正をもみ消して、奥さんに融通をきかせた

江國:
俺を脅してきたのはお前か!?
臓器移植の話を持ち出したじゃないか
刑事をやってると善悪の感覚が麻痺しちまう

カツキから電話:
母が亡くなった日、僕とナンブさんが一緒に写っている写真がある
もし見つかったらまずいですよね?


もぐりの医者に会うキヨハル
ナンブの机に盗聴器をつけたのはキヨハルら




遊園地にナンブが来る

カツキ:
警察病院から届いた僕の診察結果が届いた
再検査と書かれていて、母は忙しく、ナンブさんと病院に行き、そこで写真を撮られた

キヨハル:あんたの目的はサイモンをおびき出すこと

江國に肩を撃たれるキヨハル

ナンブ:
お前の腕なら俺たちを一発で仕留められたはず
まだ迷ってんだろう?

キヨハル:
あんたの奥さんを誘拐した
あんたは俺たちにつけば闇医者が臓器移植もやってやる
奥さんからあんたに伝言を預かってきた
私は隣であなたが笑ってくれてさえいればそれでいい








江國がガスマスクの男を撃って助ける

江國:
帰ったら妻を都内の病院に移します
ドナーを待って、たとえ間に合わなくても最後まで笑ってやりたいと思います

キヨハルは男を追い詰めると例のマークをスマホで見せられ、また記憶が混濁する
何か後催眠をかけられてる?

江國はかばってガスマスクの男に撃たれる

キヨハルが目覚めるとサイモンの車の中

サイモン:
俺を信じろ あのガスマスクの男は俺を追っている組織のメンバーだ
セイラが関わっていた極秘プロジェクトの地下組織の名前はニッポンノワール


キヨハルはカオルから「カツキはあなたの子どもよ」と言われた記憶が戻る




今回のエンディングはナンブが電話をしている
みんな何かしら悲しい話をして泣きそうになっている
これって唇が読める人なら分かるよね





第5話 ベルムズ




カオル:
カツキはあなたの子どもよ( DNA 親子鑑定の結果を見せる
10年前 警察学校の生徒だったあなたは
当時講師だった私を相談と称してホテルのラウンジに誘った




私が捜査一課に配属になった時も私のこと覚えてなかったよね
一夜限りの関係だったかもしれない
でも私にとっては違った
今日までいろんな思いを抱えて生きてきた


サイモン:その調子でいろんなことを思い出してくれると助かるんだけどな
キヨハル:あんたがガスマスク野郎なんだろう!?

深水:
ニッポンノワール?
長年刑事やってると都市伝説みたいな話も耳に入ってくる

サイモン:
公安部が警察の中の警察なら、ニッポンノワールは警察外の警察
つまり現行の警察は取り締まれない
よほどの権力を持っていなければ
奪われた10億はやつらの資金だ

カオルはセイラのためにニッポンノワールの存在を突き止めた
そのせいで殺されたのかもしれない




急にガラス窓が追われてガスマスクの男に襲われる
外の壁にも同じマークがスプレーされていて2つのNと気づく




キヨハル:碓氷班長が殺された日 日本にいたんですよね?
ナンブ:碓氷に頼まれた

カオル:
今日の深夜便で日本を発ってもらえませんか?
課長を巻き込みたくないので
全てが終わったらお話しします

ナンブ:
その日カツキから再検査の相談を受けた
なんか警察病院が気になる





碓氷長官:カツキは今、どこにいる?


カツキはキヨハルから三者面談の紙を渡され行くと約束
小学校に来ると4年2組

担任:カツキくんにどのように育って欲しいとかありますか?

キヨハル:
後悔してほしい
ああしなきゃよかったとか、こうすればよかったとか
そうして何度もつまづくことで強くなってくれたらいいなと


ガスマスクの男はジンナイ ベルムズのリーダー
班員:警察とベルムズが繋がってるってことか?

キシ:ベルムズはアジトを転々と変えている 仲間は売れません
ナンブ:その仲間が危ないと言ったらどうする

カツキと撮った警察病院のポラロイドの後ろに
仲間のネモトとタカサキが写っている

ナンブ:この何ヶ月でベルムズの何人かが行方不明になってる


キシは社長ジンナイに会いに行く
キシ:お前の後ろにいるのはどこの誰だ?




ジンナイ:
あんたがモデルの女子校生にほだされたせいでベルムズが解散の危機に陥った
それを救ったのは俺だろう

キヨハルは無理やり公務執行妨害で逮捕する

ジンナイ:
カツキがどうなっても知らねえぞ
俺はあいつのすべてを知っている


キシは昔の彼女と久しぶりに会う




キシ:
償わなきゃいけない罪から逃げて、全部周りのせいにしてる
だから誰も守れない

彼女:
迷ってもがいて、それでも正解を求めて前を向く
みんなみっともないんだ
恥を繰り返して強くなるんだって高校の担任に言われた


キヨハル:
警察学校の時に誰が班長を口説けるか賭けた時、お前(ミヤギ)いたっけ?
本当に寝たんだよ その時出来たのがカツキ

署内にジンナイを助けにベルムズの軍団が押し寄せてくる
屋上でジンナイにナイフを突きつけているキシ

キシ:
今回の暴動は俺が指揮した 全ての責任は俺が取る
これまでの罪をちゃんと償いたい

ガスマスクの男に撃たれるキシ

キシ:
あいつらを守ってやってくれねえか
次はもっと笑って生きてえな と言って死ぬ

ガスマスクの男:
ジンナイにはまだ利用価値がある
ヒントをあげよう 壁を見てごらん

またあのマークが出てきてキヨハルの記憶が混濁する

カツキ:クスリがない あれがないと・・・
また暴れだし、そのまま倒れる

キヨハルはキシ殺害容疑で公安部に逮捕される
雨の日、小屋でカオルと会った記憶を思い出す

カオル:
真犯人は前科のある強盗団の未成年を使って10億円を奪うように指示した
この事件の根幹にカツキが関わっている
真犯人は私よ

キヨハルを救い出すサイモン

エンディングは一人でシャドーボクシングしているガスマスクの男ってw
第一部完



朝ドラ「スカーレット」13、14週目

2020-01-17 16:25:26 | ドラマ
朝ドラ「スカーレット」

年末年始をはさんで放送された分のメモ

第13週  愛いっぱいの器
昭和40年
キミコと八郎は自分たちの工房を構えた
キミコは食器づくりの仕事を請け負い家計を支えている




父は寝込んだまま
息子タケシは元気いっぱい
父が病院に行きたがらないのを心配する八郎ら




テルコは三女の母で男の子が産まれるまでまた妊娠している

テルコ:
半月前、県立病院でおじさんに会った
検査した後泣いてた
一人で病気のことを背負っている
長いことないと言っていたがキミコに絶対言うなと言われた

父は母と一緒に温泉に行こうと言い出した
キミコが生まれる前に行った加賀温泉

お酒の瓶に水が入っていた思い出話を始める父
温泉から帰ったら病院に連れて行くというキミコ




父母が温泉に行っている間、ハチロウは父が病院に行ったことを話す




キミコ:しんどい 聞きたくない

ハチロウ:
膵臓がやられている 肝臓にも転移している
もう手の施しようがない
一番しんどいのはお父さん
キミコがしっかりせんと

温泉から戻った両親を笑顔で迎えるキミコたち

母:
楽しかった
大阪回ってお母ちゃんの墓参りと
ずっと疎遠になっていた親戚に頭を下げてから温泉に行った
アホなことばっかりして何十年ぶんも笑かしてくれた



強い痛み止めを飲んでいる
してあげられていることがないか何回も聞いたけどないと言われて
だから泣かないことにした

キミコ:うちでみよう

柴田寛治は「自由は不自由や!」というジョージ富士川が
美術商の佐久間のつてで年末に信楽に来るの話をする






また陶芸展に応募する予定の八郎

佐久間:
八郎さん、金賞狙うならもっと強い個性を打ち出さないと
本気が足りないのでは?
一度有名になると楽になる

父:
信楽の陶芸家に可愛がられている理由知ってるか?
川原の人間になったから
俺が大阪から出てきて
信楽に根っこを生やして
それをお前が引き継いだから

ハチロウ:今の僕があるのはお父さんのおかげなんですね

キミコが受けたコーヒー茶碗の注文を
ハチロウが断ったとケンカになる2人に呆れる父

サニーカフェに来るユリコ
ナオコに連絡しても「仕事が忙しい」と帰ってこないと相談

医者は往診に来ているが、父の容態は秋になってより深刻になった
食事も取らない父のためにご飯がいっぱい食べられるような器を作ろうというキミコ

同じことを考えていた八郎が素焼きした大皿を見せて
家族のみんなで絵を描く




父が夜中に一人で毎日飲んでいるのを心配するシンサク




大野:
戦地でしんどかった時に「あれ食べたい これ食べたい」ていう話をした
常さんは「大阪の串カツをいつか食べさせてやる」と言ってくれた
おれは常さんに「うまい松茸ご飯をご馳走してやる」と言った
自分はキノコが苦手だから約束を果たせなかった

シンサク:今から松茸をとりにいこう!

父の顔が描かれた大皿が出来上がる
大野家族がたくさん松茸を持ってやってくる

父:妻は一人になるからいい人を紹介してやってくれ と頼む

みんなで絵を描いた大皿に松茸ご飯を盛ってくる






父:
こういうのを作れるのは心を伝えるって事やな
みんなの心が伝わった ええ皿や
お父ちゃんとお母ちゃんは一度も喧嘩したことなどない
二人、仲良うせい

ナオコもユリコもええ人と出会えたらええな
キミコ、頭に何かついてる と言ってなでる
ほな、またな




キミコ:
寝んといて まだ話しようや
初めて琵琶湖見た時の話しよか
またみんなで行こな
海ちゃうで 日本一の湖や!って笑うてな

父は亡くなる 久々泣いた

直子は葬式にも間に合わなかった




キミコ:
喪主の席で「今の僕がいるのはお父さんのおかげだ」と言ってくれてありがとう

八郎:
それは前にお父さんに言わされた
「仲良うせい」言われたな
仲が悪いように見えたんだろう
最近よく話してないもんな

キミコ:
最近じゃない
タケシが生まれてからズレがあると思っていた

ハチロウ:
「世の中の大概の男はアホや」言うてた
僕もアホやから具体的に言ってくれないと分からへんねん

キミコ:いつもうちがやろうっていうのに「僕がやろう」って言う
ハチロウ:それの何がアカン?

キミコ:
こういう話に終わりはないで
優しければ優しいほど、うちが責められているような気持ちになる

ハチロウ:どないせいっちゅうねん

キミコ:
わからへんから黙ってた
ほんまはなんとなく分かってる
うちが少し仕事を減らしたらええねん
でも仕事は辞めたくない 仕事が好きや

ハチロウ:
これからも忙しいのは変わらんで
こうしていちいち向き合う時間もない
また積もり積もっていく
キミコのこと好きやで

また視聴者の奥様方をメロメロにするようなセリフ
こんなことを言ってくれるパートナーが日本にどれだけいるだろうか

キミコ:私はあんたしかおらん 嫌われたくない

キスしようとしてタケシが入ってきて止まり
目を塞いでそのまま出て行くタケシ
ハチロウ:ええ子に育ったなw





タケシに読み聞かせをするキミコ
いつかタケシが粘土で作ったまるまる家族の話?




ナオコがようやく帰ってくる
同じ電気工場で働く鮫島正幸を連れてきた




ナオコ:
お父ちゃんから電話が2回かかってきた
1回目はいつもの声だった 夏の終わりのこと
「キミコが帰って来いって言うかもしれないけど帰らなくていい
 お前はしっかり東京で働いとけ」
って

母:加賀温泉からかけてたわ

ナオコ:
2回目は秋口 少し力がなかったけどしっかり言ってた
「わざわざ帰らなくていい」
最後まで強いお父ちゃんの姿をうちの心に残したかったんや

なぜ帰らなかったかと責めるキミコ

ナオコ:
会いたいと思ったに決まってる
でも最後くらいは言うことを聞いてあげようと思った と泣く
うっとおしい、暑苦しい元気なお父ちゃんしか心の中にいない

鮫島の話をしたいと言われて焦る家族
ナオコは24歳 結婚の話だと思って慌てる

ナオコ:
二人で辞表を出してきた
年明けからふたりで大阪で商売始める
一発当てて、そのうち楽させたるからな
これは報告 賛成反対という話じゃない
うちはこれからの人生思うようにやらせてもらいます

お父ちゃんが亡くなったことはほんまに悲しい
でもそれとは別に、これまでお父ちゃんにああしろこうしろって言われてきた

これから先、何も言われないで済む
そう考えると走りたくなる
うちは自由を手に入れたんや


2人はその日に帰ってしまう

(親からの自立は一生のテーマだな

キミコ:
直子は空襲から逃げるときにはぐれてしもた
うちが手を離してしまった
小さい時はそれを思い出してよく癇癪を起こしてた
信楽に来てからちょっとずつ落ち着いてきた

ハチロウ:
親が亡くなって子どもは初めて自由になるって言うで
キミコはそう思わないの?

キミコ:自由って何やろ?




(自分も分からなくなるほど、これまで家族のために生きてきたんだね
 それを思うと「目上は大事に」「親孝行」って何?と考えさせられる
 子どもを産んだら「親は一生の仕事」と思う親が多いと思うけれども
 本当は、同じ血の家族でも別の人格だと忘れてはいけないと思う


ジョージ富士川の講演会の日、タケシは熱を出してしまう
昔は冷蔵庫がないから氷を買ってくるんだ/驚

ユリコと待ち合わせするシンサク
そこに女の子が来て、ユリコと恋人同士のふりをするとバッグで殴られて去る




キミコはタケシが心配で出かけなかった
母:感性を磨くことも陶芸家の勉強だって言うてたやん
キミコ:うちは陶芸家やないから

ハチロウは思い切って頼むと
ジョージ富士川は工房まで来てくれて、驚きすぎて後ずさりするキミコ




庭で制作を始めるジョージ
何を描いたらいいかわからず悩むキミコ

ジョージ:
こうしなきゃあかんなんて決まりごとは一切ない
自由は不自由 その不自由の先にまた自由がある
ほな自由って何や?

絵の具の中に足を突っ込んで足型をつけたり、絵の具をそのまま流したり




ジョージからインスピレーションを得て八郎は作品づくりに取り掛かる
キミコも自由に作ってみたいと思い始める

八郎は春の陶芸展でついに金賞を受賞
報道陣が沢山来る






ほうぼうから「飾らせてもらいたい」と要望がくるが家の棚に飾る
八郎:僕のほうは落ち着いたからキミコの番や 自分の作品を作り


キミコは父の顔が描かれたお皿を見て
八郎の胸の中で初めて泣き
ようやく手が動き出す

誰の為でもなく、自分のために初めて自由に作って笑顔になる
タケシが以前作ったまるまる家族みたい




スカーレット 新春のご挨拶






ナオコ:今日は新しい仲間を紹介したいと思います
黒島結菜ちゃん 大河ドラマ「いだてん」に出てた!
キミコとハチロウの弟子役

「タヌキと振り返るスカーレット名珍場面」
信楽で作られたタヌキの下に質問のメモがあり
“胸キュンポイント”や“ドラマ内で好きなキャラクター”などを答えていく

沖縄出身の黒島さんのおじいちゃんの家に信楽焼の狸がいた

お父さん役の北村一輝さんは、リハーサル直前まで
周りを笑わせているので、本番で笑わないようにするのが大変だった




「信楽おせち」




赤こんにゃく こんにゃくが赤い!驚
織田信長が自分好みの赤い色で作らせたと言われる 鉄分で赤くしたこんにゃく

えび豆
大豆とエビを醤油と砂糖で甘く煮たもの
琵琶湖でとれたエビを使った滋賀県のご当地料理
まめに暮らせるようにという縁起物

黒島:沖縄にはおせち料理はなく、3年前に初めて食べて驚いた
ナオコ:鹿児島出身 おせちに馬刺しが入っている

鮒寿司を食べて無言になる3人
今後の見どころも映ったが見なかった


第14週  新しい風が吹いて
昭和44年1月 キミコ31歳
炊飯器がある




フカ先生とは年賀状のやり取りが続いている




最近ユリコはシンサクと二人であかまつで飲むようになった

八郎は金賞を取ってから作品が高値で売れるようになり
生活は以前より楽になったが、息苦しさが増していた

銀座での個展が控えている

柴田に頼まれて通いで二人の若者を弟子として預かることになった
畑中順と稲葉五郎は喧嘩ばかり




タケシはキックボクシングにハマり「テレビが欲しい」と連呼する

母はタケシが学校に行ってる間、小学校のお母さん合唱団に参加している
洗濯機も入って家事がだいぶ楽になった

ナオコの商売もまあまあ順調

キミコはもう大量生産の注文は受けていない
誰に頼まれるでもなく自由に作品作りを続けている
顔つきのおむすびかわいい




タケシが寝た後、工房で過ごす夫婦の時間ができた

八郎:
2人だけになれるこの時間が一番好きや
陶芸教室で弟子がずっと喧嘩してた
もうやめさせてくれと柴田さんに言おう

銀座の個展では前回売れなかったのはまた売れないだろうと言われた
5月の連休までに新たに作ることになった
目玉になるような新作を最低でも1点作らなければならない
どういうのを素晴らしいって言うんやろ?

キミコ:
見てて飽きないものちゃう?
金賞を取った作品をずっと見てても飽きない

(絵画とか音楽なんかもそうだよね
 自分の好みで、ずっと飽きずに心地が良いもの

 相変わらず仲がいいなあ
 こんなに仲の良い夫婦見たことない


柴田に弟子はいらないと断る八郎
タケシの作品は縄文土器みたい!
キミコのお皿は子供が持てるくらい軽い






シンサクは半年先の火祭りの話をしに来る
シンサク:忙しいやろうけど是非参加してください
あかまつでユリコとよく飲んでる話を突っ込まれる




シンサク:
キミコ、結婚して思い描いていたことと違うことしてるやろ
おれはずっと見てきた
口では言わなかったがいい夫婦だと思っていた
同じ夢を持って切磋琢磨して一緒に陶芸をやっていく
でもこの3年、キミコはお茶をいれて、掃除して、弟子の面倒を見てばっかり

ユリコと付き合っているか聞かれて
「1ミリもそんなことない」ってゆってた?
これって、今の流行り言葉じゃないのかな

ハチロウ:
キミコのお皿を日本陶磁器次世代展に応募しよう
次世代展なら女性陶芸家も受け入れてくれる
釉薬の調合のことももっと勉強したいはずや

キミコはハチロウの皿の釉薬調合の細い成分量を言う

キミコ:
八さんの背中を見て全部頭に叩き込んだ
この2年半で釉薬、調合を身につけた
八さんに追いつきたかったから
頭でわかってても実際やってみないとわからない




弟子にやめてほしい旨を伝えると
「まだ何も教えてもらっていない!怒」


フカ先生の第一、第二弟子が家にやってくる
会うのは10年ぶり 二人は松永三津を連れてくる






柴田は佐久間に相談

ハチロウ:
僕は評価されると思います
独自の発想による造形力 才能があると思っている

佐久間:そんな甘い世界じゃないことをわかってるだろう
柴田:黒川も応募するって言ってたから一緒に応募しよう 締め切りは来月頭

佐久間:
こういうひらめきと感覚だけでは大したことない
豊富な知識に裏打ちされた自由奔放な作品ほど怖いものはない
ハチさんも前衛的 そこから進化すればよかったのに落ち着いてしまった

(なんで自由に作っちゃいけないのかな?
 売れる売れないの問題か?
 いろんな人が絡んで勝手に評価して
 お金がからむとさらに人の創造性は失われてしまうという矛盾


ミツは東京の美術大学を去年卒業して
実践の経験を積みたいが
「若い女の子」というだけでどこからも弟子入りを断られてしまった
陶芸はまだまだ男の世界(どこもだよ しかも現代でも/驚

八郎:今は余裕がない 個展で頭がいっぱい と断る


ミツ:
私は卒業後、日本のあちこちを周った
焼き物の産地をたった一人で
実家にも一人前になるまで帰らないと宣言してきた

八郎が金賞を取った作品のと同じ色味の物をあちこちで見た
一度世に出すと後からどんどん真似されてしまう

焼き物の産地だけではなく、原材料に使えそうなものがある所へも尋ね歩いた
鹿児島の桜島の火山灰、北海道の砂鉄、貝殻
(瓶を並べて見せる

私は大学で釉薬の研究をしていた
例えばこれらを粉末にして釉薬に加えたら誰にも真似できない色味が生まれます

その土地で取れた土を混ぜることで独自の素地が生まれる
もし弟子にしてくれたら、今後の新しい作品作りにぜひ活かしてください

ハチロウ:僕はここらの地域でとれたもので作ります 弟子もとらない

ミツ:
頑固おやじや
新しいものを取り入れなければ、新しい作品が生まれるわけがない

(大学の時に付き合っていた男ヒロシが大阪弁で移っている
別れて一年になるが、今でも好きで会いたくなる と泣き出し、仕方なく出て行く

八郎:キミコの作品を出すと柴田さんに言った タイトルをつけとき
キミコ:どうせ応募するならもっと新しいのを作ります

クビにされた弟子二人が家の中を漁っている
弟子:釉薬の調合を記した八郎のノートがあれば再現することができる

それを見つけて追いかける松永


あかまつでユリコが他の男といるのを見てやきもちを焼くシンサク
母は大野夫妻にユリコをシンサクの妻にしてくれと頼まれた


松永がノートを奪い取ってくる
キミコ:これは結婚前にこういう未来になったらええなっていう将来設計

キミコがコンクールに新しい作品を出すと聞いて

ミツ:
ヒロシもそうでした
陶芸をやっていて、今は益子焼の師匠のもとで学びながら自分で作品を発表している
1年前の陶芸展で奨励賞を取った

キミコさんと同じで、せっかくいいものができても完成した作品に執着しません
どんどん新しい作品を作っていきやがる


ハチロウ:
キミコが新作を作るって言い出したのは僕のため
僕の横で新作を作ることで行き詰まっているのを励まそうとしている

ミツ:
私は駄目でした
できない自分にどんどん落ち込んで
「君も頑張れ」なんて言われたらますます腹が立って
才能のある人は無意識に人を傷つける
耐え切れなくなって別れた

キミコはハチロウが道に迷っていることを母とユリコに話す
キミコ:今のハチさんには松永さんみたいな人が必要なんやないかと思う


松永の父も陶芸家 今は画商をやっている
母は自宅で絵画教室と書道教室を開いている
結婚前は美術の先生だった
5歳上の兄は絵画の修復の仕事をしている

キミコは松永を弟子にしてやるよう八郎に頭を下げて決まる


ユリコとおみくじを引いて5回とも凶で凹むシンサク
「命と同じくらい大切なものを失う恐れがある」って爆
それが何かと聞くとユリコだと言う




掃除洗濯などをしている松永
松永:思い切って土を変えてみたらどうですか?
ハチロウはフカ先生の年賀状の色を目指しているがその土ではダメだと言う

キミコ:土を変えてみたらええやん

ハチロウ:
そういうことはとっくに柴田さんから言われている
柴田さんの研究所によその原材料はいくらでもある

そもそも僕は信楽の土が好きでここに来た
僕もキミコのお父さんみたいにここに根っこを生やして生きていこうと思ってる

キミコ:
それが足かせになってるのでは?
発想の転換が必要
一旦作ったものを壊さないとあかん
一緒に壊そうや!
前に進むということは作ったものを壊しながら行くいうこと

ハチロウ:僕とキミコは違う人間や

ろくろを回しながら笑うキミコ
キミコ:怒りながらやっていたら怒った形になった

いったん集中すると自分の世界に深く入り込むキミコ


柴田に出品作品を見せる タイトルは春のお皿




柴田:
女性が応募するのは珍しい 初めてかもしれない
控えめなほうが好感を持ってもらえるかも

キミコ:金賞狙ってますw
柴田:それはありえないw(えらい言い様だな

八郎の新作作りはうまくいっていない




2ヶ月が経つ
高いお米に変えてご飯が美味しくなったと思っていたら
キミコの作った新しい器のせいだと聞いて驚くユリコ
食卓のお皿が全部自分で作ったモノってとても贅沢!




八郎はなかなか教える時間がない
キミコは教える才能があると言われてミツに教えることになる
まずはフカ先生の時の体操から


上司:
この町が合併なんてことになったら役場の前の椅子もなくなるで
若いお前がもっと危機感を持て! と上司に怒られてユリコに愚痴る

シンサク:家庭を築いて人口を増やせばいい 一緒に築く?

ユリコ:うちがなんであかまつに行くようになったか分かる?

シンサク:
おじさんがよう行っていた店やからや
お父ちゃんと一回あかまつで飲んでみたかったなとか思いながら行ってるんやろ?
お父ちゃんを恋しくなると行ってんねん

ユリコ:うち、人口増大に貢献してもええよ
なんでも多数決で決めるのが可愛い




松永が作ったものを、自分の時みたいに一気に壊すキミコ 「基本が大事や」
それを見ている八郎




ハチロウ:
キミコは最初に教えた時から上手やった
徹夜で作ったものが初めてお金になったってすごい喜んでた

そっからあっという間
僕が教えないでもできるようになって

この作品は僕は教えていないやり方
川原喜美子初めての作品
僕を超えよった
キミコの横におるのはしんどいな・・・

初めてこんなこと漏らすね




ドラマ『まだ結婚できない男』(全10話 6~10話)

2020-01-16 12:54:28 | ドラマ
ドラマ『まだ結婚できない男』(全10話 1~5話)


第6話 見た目で判断して悪いか!!
やっくんが久しぶりにブログを更新 3位に浮上

マドカ:裁判所の訴状審査を待っている状態 結構時間がかかるです

クワノ:
俺の計算だとあと25日で1位になる
やっくんと思しき人間がジムのメンバーにいる
偽情報を流して、それをブログに書いたら、奴が犯人だと確定する CIA がよく使う手法

いとこのリョウスケが弁護士を目指して勉強しながら手伝ってもらっている




リョウスケはクワノとカフェで再会

リョウスケ:
姉に付き合ってる人がいるかどうか調べるように叔母(マドカの母)に頼まれた
叔母はマドカに長野の実家に帰って弁護士事務所をついでほしい(長野出身なんだv
叔母も弁護士で姉はその影響で弁護士を目指した
叔母は最近体の具合が良くない


サキ:マドカさんらと女子会やってるんですがお惣菜買いすぎて
とおすそ分けするが「残飯処理か」とクワノ

マドカ:リョウスケは明らかに母の密命を受けてきている

サキ:
お母さんのために何かしてあげたい気持ちはわかるけど
自分の目標を曲げてまで親の犠牲になることないですないですよ
私も父に「女優止めて結婚しろ」ってうるさく言われているから

桑野が作りすぎちゃったからさっきのお返しにと
北京ダックを持ってきて自分で切り分ける




マドカが鎌倉大仏の中にいつも入っていると聞いて
桑野:あなたにとって母親の代わりに胎内回帰感を満たしてくれるのは大仏なんですよ
鎌倉大仏の胎内拝観料は20円って半端!

怒って帰るマドカ


翌日いかにも気を落として出社してくる桑野
小さい大仏に向かってブツブツ言ってるw

今月の収支を見て厳しいとこぼすマドカ
リョウスケ:お互い意地張って 昔、叔母さんとの間に何かあったの?

カフェに来るマドカとリョウスケ
クワノもいる みんな時間あり過ぎ!
ドラマって必ずどこかで毎回何度も出くわすよね 不自然すぎる

マドカ:
小さい頃、母の言いなりになって育ってきた
父が早く死んだこともあって
弁護士を継げと言われて、それが自分の人生だと思って勉強して

母の元で働き始めて仕事に慣れた頃、母から結婚を勧められた
同じ弁護士できちんとした人
一生母の元から逃げられないと思って結婚を断った

東京に出るきっかけは些細なことだった
冷蔵庫にあった私のプリンを母が勝手に食べたことで(ベタだな

クワノ:
いい話じゃないですか
長野に帰れば仕事はあるし、結婚もできる

また怒らせてしまい店を出るクワノ
マドカ:桑野さんは正しいから腹が立つ


家族と食事をしても無言のクワノを心配する母
母:こういう時に慰めになるのが家族なのよ
ユミ:人の悩みって煎じ詰めればお金か人間関係がほとんどなんだって


サキはまたバグを連れた男とすれ違う
たつおが近づくと怒る男

ムラカミはやっくんの腕時計が写っている画像を発見
ジムで確かめようとロッカールームで待ち伏せる桑野
似たような青い腕時計をしている薬丸の写メを撮る

村上:間違いないです!

ジムのサウナで二人きりになるw




クワノ:
僕と二人きりでサウナに入るのはどんな気持ちですか?
これもブログに書けばいい

逃げて隠れる薬丸を追いかける


マンション前にリョウスケがいる

リョウスケ:
僕は姉が叔母に対して意地を張っているのをどうも見ていられなくて
桑野さんなら説得してもらえる気がする

クワノ:そんなことは各自が自己責任でやることでしょう

リョウスケも怒って去る


マドカからやっくんの正体が分かったと電話がくる
大和貴史 記憶にない人






ヤマト:
プロバイダーから氏名を開示すると連絡を受けて逃げられないなと思って
高校の時、ネットでクワノさんのことを見て建築家になりたいなと思って
でも大学に落ちて、仕事も給料少ないし
楽しくないし だんだん桑野さんが憎くなってきて
毎晩残業ばかりで、彼女を作る暇もないし・・・

時給が350円 ってそんなのありえないww
延々と続く愚痴に耐えられず帰る桑野

もうしないと誓約書を書いてもらって解決する

マドカ:ジムの薬丸さんに謝らないと

謝ろうとすると逃げる薬丸
二人で競歩のようになる/爆×5000

やっと理由を話して納得




薬丸:
気にしないでください
てっきりあなたが僕のことを・・・
僕もブログをやってるんでよかったら見てください

早速見てみると「一人で楽しむ都会生活」って「植物男子ベランダー」みたい

桑野:いい趣味してるな 「ビルの隙間から見える富士山は格別」 達人だ




マドカに「ちゃんとやってくれ」と文句を言ったことも謝る
クワノ:人は見かけによらないものですね

マドカ:
あなたが人との関わりを避けるから
結果的にうわべしか見ないんじゃないんですか?
だから本当のことが見えないです

私に人のことは言えないですね
私も母に謝ろうかな そのうち電話してみます

クワノ:今したらどうですか? そのうちって絶対しないでしょう

頭にきて電話をすると、母はプリンのことなど覚えていない

マドカ:
私、今弁護士の仕事がすごく楽しいの
だから当分はこっちで頑張ってみる
だからいよいよ体にガタがきたらこっちに来たら?
私が面倒見るから 一応考えといて

マドカ:
桑野さんのお陰で電話できました
喧嘩しながら色々話します

安心したリョウスケはクワノに感謝するが自覚がない桑野
リョウスケ:姉のことよろしくお願いします




7話と最終話も抜けていた



第7話
村上:
サクラコが店舗デザインの仕事を持ってきた
先方がクワノさんの建築に惚れ込んで是非と言っている

クワノ:俺は人が暮らす建物を作るのが好きなんだ
と断るが、報酬が良いと聞いて受ける





クライアント:
内装だけというのも申し訳ないがダメもとでお願いしようと思って
今は他の経営者が使っているが洗練されたレストランバーにしたい
例えば椅子などは B & B でいかがですか(イタリアの有名なメーカー




B & B と聞いてアイデアが湧きだし、人の話を聞いていない桑野
内装の本を本屋で買いまくる

ユキエはマドカに契約終了の知らせのプリントを見せる

ユキエ:
店長を辞めろということ
会社の中でもめていて、社長さんは私に店を任せたいと言ってくれて
後は契約を交わすだけだった

マドカ:いよいよになったら裁判で戦う方法もあるから大丈夫

桑野からもらったバナナをあげると、ちょっと黒いだけで断るユキエ

「黒くなったほうが美味しい」って水木サンも言っていたのに
あのくらいでまさか捨てたりしてるのかな↓↓↓

桑野の仕事ってユキエの店のことだよね?

ヨシオ:
カップル向けの店でも、お忍びの客のことも考えてほしい
囲われてて他から見えない席作ってよ

バーテンダー:
どんなお店か興味があります
開店したら僕も連れてってください
(彼はヨシオが好きなのかな




帰り道に「個室あります」という看板を見つける 「マドラスカレー」
なるほど、と納得




事務所で設計図を書く
それを立体模型にしてクライアントに見せる




クライアント:
カップル用に隔離された席がいいですね
これですぐに進めます
ロケーションもいいんですよ

スマホで地図を見せるとユキエの店

カフェで夕食を食べるユキエら
ドアの前に桑野ががっくりと座っている

マドカ:そこで何してたんですか?
桑野:蟻の喧嘩を見てたんですよ(熊谷守一?ww

ドンサックカレー味を皆にお裾分けして、希少価値を熱く語る
元々は全国で売られていたが、今は関西の一部でしか扱いがない
しかもカレー味は特に生産量が少なく、東京で手に入るのは稀

マドカ:なんだか怪しい 何か意図があるんじゃないですか?




桑野が本題を話そうとすると、サキが今やっている芝居の台本の話になる
サキ:私、演出家に「激しい恋愛が足りないんじゃないか」って言われたんです

ユキエ:普通の恋愛とどこが違うの?

桑野:
どんなに愛し合っていても障害がなければ激しくならない
例えば親から反対されるとか

僕は結婚を否定しているだけで、恋愛を否定したことはない
恋愛を否定したら、恋愛を描いたいい小説、映画を
全部否定することになるじゃないですか

いい恋をするにはそれなりの心の豊かさが必要
いいものをたくさん見て、引き出しを増やさないと

確かに僕は一見恋愛には不向きかもしれませんや
でもそんな孤独な男がひとたび恋をした日には(一人笑い
用件を話さないまま帰ってしまう


家族といても暗いクワノ
テレビで泣いて会見をしている久保田真二郎(誰?

母:なかなか本当のことが言えないのが人間なのよ
何で謝ってるかわかってない家族

おでん屋でいつ桑野さんに話してくれるかムラカミに迫るサクラコ

ムラカミ:
僕にとって桑野さんはなんだかんだ言って親以上の存在と言うか
あの人がいたから今建築家としてやれているんで
だから桑野さんにはちゃんと賛成して欲しいんだよ

サキも来る また芝居でダメ出しをされた
サキ:どこかに私をボロボロにしてくれる最悪な男はいませんか?
サクラコ:いっそ桑野さんにすれば?

サキ:そういえばさっき見かけました タピオカの店で並んでた(ww




サキエの店にクライアント・大島が来る

大島:
退去しないで我々と戦うということですか?
退去の費用を出しましょう
うちの社長はこの店に将来性がないと思ってあなたに押し付けたんですよ

その話をマドカにする
ユキエ:ここを出るつもりはない 裁判で戦うつもりだと言ってやった
デザイン画に桑野とサインしてあるのを見つける

桑野は薬丸のブログを見るとマンホールの写真をアップしてる!




マドカから何度も電話がかかってきて、カフェで会う
クワノ:あの仕事は断ります
ユキエ:桑野さんが断っても他の人がやるってことでしょう?

マドカはこれまでの判例を調べる
マドカ:仮処分か裁判で行くしかないか 問題は時間がかかること

クワノ:
ところでお前たちいつ結婚するんだ?
この間からこちょこちょこちょこちょ丸聞こえなんだよ

村上:結婚式の相談をしたいんですけど
クワノ:好きにすればいいだろう

クワノは大島と会う

大島:
今回はギャランティ割増でお支払いします
その代わりそのうち3割をこちらにバックして欲しいんです

先生にはご迷惑をおかけしませんので(何か怪しいビジネス?

現場で棟梁が見ている雑誌に大島が載っている
「東京をリニューアル」という見出し




棟梁:
一度お仕事したことがあるが嫌な感じだった
上辺が調子良い奴ほど中身がないんだ

大島と会う桑野
例の話を受けると言うと振込先を渡される

クワノ:
これは本来の会社とは別口座ですよね
過去に何度もここに振り込ませている

あなたはギャラをリベートしてキックバックさせ
一部を流用している可能性がある

詳しくはおたくの会社で調べれば分かる

大島:
あなたにも得になるんですよ?
これで私が失脚したら、今回の仕事だってパーになりますよ

クワノ:
もともと断るつもりだったので
あの店は僕の行きつけの店なんです
仕事に疲れた時ちょうどいい場所で、なくなると困るんです

ユキエ:
今、社長から連絡があって
大島専務が裏の口座を作って、業者からリベートを受け取ってたんだって
それを告発されて社内調査したら他にも色々出てきて、やったことを認めたらしい

匿名の電話で誰だか分からない
ことを荒立てない代わりに専務は会社を辞めた
正式に店の契約を結べることになった

そこに桑野が来て、問題が解決したと言ってもそっけない返事

ユキエ:
お店の名前を変えようかと思っている
ピュルテ フランス語で“純粋さ”っていう意味

譲渡契約書を結ぶユキエ
そこに桑野から届け物が来る
新しい看板のプレゼント




ユキエ:桑野さんと好き同士になれる人がいたら意外と幸せなんじゃないかなと思う



第8話 結婚を祝わなくて悪いか!!
ものすごい悩んでいるクワノ
インスタ? 何か普通の事をやるだけでおかしい(ww






自慢の手料理の写真を撮りまくる いちいち連写(w
写り方が気に入らず、ライトを当てて、三脚を立て、本格的なカメラで撮る


結婚式をどこであげようかと悩んでいる村上とサクラコ
コスパを気にする村上

村上:
これから年金問題とかあるじゃない
結婚式でパーっと使うより
いざという時のために貯めといたほうがいいんじゃないの

クワノが来て村上の結婚式に行くという
(なんでカフェのテーブルにマトリョーシカが並んでるんだろうw




クワノ:
しかしなんでみんな結婚なんていう古臭い制度に固執するんですかね(同感
高度成長の時代は、結婚して男が働き、女が家事をすることで世の中回っていた
でも実際は親はどうとかに左右されて焦って結婚する例が多い
愛し合っていたのも一時的なことで
生活するうちにお互いの欠点ばかり目について・・・

オーディション前日のサキ
悩むサキに気分転換をすすめるたつお
これもドラマかと思って見ていたら CMで騙された!






サキ:
たつおがなんだか元気がない
病院にも連れて行ったが特に病気ではない

たつおに語りかける桑野 原因は恋の病




桑野:女優のくせに犬の表情も読めないのか
サキはいつも散歩中に会う怪しい男のことを相談する

代わりに散歩に出かけた桑野は男に遭遇
クワノ:あいつか 確かに怖い


クワノはヨシオとケイコに喫茶店に呼ばれる

ヨシオ:
うちの若い医者がメイドカフェによく行くらしくて見つけて教えてくれた
(ユミの写真を見せる
説教して辞めさせて欲しい
ユミは俺たちよりもシンスケに心を開いている気がする




事務所に帰って「メイドリアン」のサイトを調べ、仕方なく店に入る桑野




「萌えウォーターです お帰りなさいませご主人様!」

ユミがいて「にゃんにゃにゃーん」と呼ばれる(w

桑野はヨシオに理由を話す

桑野:
ユミはアメリカで経済の勉強をしたい
他より時給がいいからメイドカフェ
世界の金融と経済の中心だからアメリカを選んだ

親に言ったら反対されると思ったんだろう
お前は医者と結婚して病院継げって言ってるそうじゃないか
コミュニケーションの欠如だ
メイドカフェは別に変な仕事じゃないよ 楽しかったし(w
あとは自分たちで話し合え ユミはいい子だ


村上:
主賓の挨拶をしてくれませんか?
本当に世話になったから
みんなは桑野さんに頼んでもひどいことしか言わないって言うんです
みんな僕たちの絆をどう思ってるんですかね

結局断られてがっかりして帰る村上

またサキの家で女子会をしている

ユキエ:
前にクワノさんに言われたことが妙に胸に刺さったの
世間体とか親に言われたとかに引きずられて結婚していないかって
私もそうだったのかもしれない
これからは世間体とか年齢とかにとらわれずに自由に生きたいと思ってる


マドカに呼ばれるクワノ




マドカ:エイジくんは桑野さんから祝福の言葉が欲しいんです
クワノ:結婚がいいと思っていないのに綺麗事が言えますか?

ユミから電話が入る
(ドラマってほんとにしょっちゅう電話がかかってくるよね

ユミ:
お父さんに話したら留学賛成してくれた
バイトはやめる どうせ私の歳だとメイドやるのも潮時だったのよ


スピーチはマドカが原稿を書くと
クワノと指切りげんまん(w
マドカ:嘘ついたらバナナ100本、私にあーげる


マドカ:めんどくさいこと引き受けちゃったな
とぼやいているとバナナを持って進捗状況を確認しに桑野が来る

「本日はお日柄もよく・・・」
「今日は2人に3つの袋を送りたいと思います 胃袋・おふくろ・堪忍袋」
ネットにあった結婚式のスピーチの定番の文面をコピペしただけ

クワノ:時折笑いを取りながら、最後は感動するやつお願いします

マドカ:
SNSのアカウントだけ作って、全然更新してないじゃないですか
また第2、第3のやっくんが現れますよ

自分の正式なサイトを作れば検索結果の上位を埋められる
ほとんどの人は検索結果の1ページ目しか見ないんです(なるほどそうだね

SNS の更新とスピーチ原稿を交換条件にする

「SNS 映えする写真の撮り方」を薬丸さんのサイトで学んでる
なんで五重塔と大仏!?(w






マドカ:
この作業をするうちに思ったことがある
月並みなのがダメなのは分かる
でもオリジナルの原稿を書くって、自分の言葉で自分の気持ちを書くこと
でも私は桑野さんの心の中を知らないし知りたくもない
だからこの原稿は私の気持ちを正直に書きました

「私は幸せそうな二人をちょっと憎らしい思いで見ています
 どうして人生の先輩を差し置いて、こんないい出会いに恵まれたのか」

話を終えて帰ってしまうマドカ

バーテンダーに注文を任せると言うと、原稿の中にあった笠地蔵が出てくる




もう式当日




マドカに騙されたから、内容のあるスピーチにするために
二人のことをもっとよく知る必要があると直前に聞く桑野

桑野:なんで結婚なんてしようと思ったんだ?
サクラコ:一緒にいて楽しいし、私の言うことを何でも聞いてくれるし
クワノ:稼ぎはまあまあ 尻に敷いても文句は言わない

村上:綺麗だし 一緒にいてラク 話題が豊富 片付け上手
サクラコ:他の女と比較してない? と早速喧嘩になる

(結婚式って兄と短大の時の友達の2回しか行ったことがないから
 ほとんど分からない世界だけど、未だに肩にストール?をかけてる女性がいるね
 さすがに女優の3人はシンプルで綺麗なドレス姿

サキ:桑野さんがあんなに焦ってる様子初めて見た

慌てすぎてメモ帳をくしゃくしゃにして落としたりしてる/爆
もうスピーチの時間が来て、スポットライトを浴び、メモを落としてしまう
マイクの前に立つがポケットを探してもメモがない






クワノ:
本日はお日柄もよろしく・・・
何が起こるか全く分かりませんね
その時々で対応していかなければならない

結婚して後悔しても、それは自己責任だし
離婚することになっても良い弁護士はそこにいます

15年前、僕のところに初めてやってきて何もできなかったエイジが
ただ一つどんな辛いことも逃げなかった

僕もどっちかと言うと駄目な人間ですが
彼の力もあってなんとかここまでやってこれた




だから結婚生活で何があっても絶対に逃げないでしょう
それは僕が保証しますよ
僕との間に絆ができたんですから
サクラコさん エイジをよろしくお願いします

昔を思い出して涙ぐむ村上
会場のみんなも涙目




「そんな二人に3つの袋を送りたい」(それは言うんだww

パソコンに式の写真が送られてくる
こういう時にクラウドを使うのね 今っぽい




マドカ:今日の写真、投稿するかな
サキ:桑野さんが人間の写真載せるかなあ?(w

桑野がアップしたのは、必死になってブーケを取ろうとしているマドカの写真(ww




クワノ:「いいね」がたくさん付いてるw
これを世界中にばら撒かれた日にゃ・・・


第9話 偏屈男が素直になって悪いか!!
なぜか車椅子に乗っている桑野
そばを通るだけで便座が開くトイレはスゴイけど
車椅子でトイレに入ると本当に狭いんだな






村上:二人で交代でご飯を作ることにした

クワノ:
平等なのは最初のうちだけ
そのうちエイジが毎晩作る羽目になるぞ

村上:
桑野さんは結婚が古いシステムだと言っていましたが違います
若い世代が「お金がないから結婚できない」って話を聞くけど
共稼ぎをすれば家賃も食費も折半できる
お金がない人ほど結婚したほうがいい

桑野:金が無い男と結婚したい女がどれほどいるかという問題を解決できればな

村上:結婚すれば栄養バランスもとれる
クワノ:おうちごはんは一人でもできる
村上:桑野さんのおうちごはんは肉主体でバランス的にどうなんですか?

サクラコが用事があるからご飯を交代してくれと言い
村上も用事があるが仕方なく引き受ける

事務所でもお腹が痛くなり
そのまま救急車でヨシオの病院に運ばれる桑野

ヨシオ:急性胃腸炎 疲れが出たんだな 一人暮らしによる不摂生もある

マドカらがお見舞いに来て、紹介しろとベッドを蹴るヨシオw
桑野:心配してくれてありがとう
サキ:なんかクワノさんが素直!






エイジが置いていったバナナをお裾分けする
枝ごと!? しかもまだ青いし
マドカがまだ青いバナナを無理やり取ろうとして引っ張られ、ベッドが動く/爆


サクラコ:
結婚相手に欠点があったっていいんですよ
後から教育次第でなんとでもなりますから

マドカ:桑野さんが素直だったのは一時的に弱体化してるだけよ


もう退院して家に戻ってきた桑野と出くわすマドカ
クワノ:薬飲んだら治りました

マドカは母が大量に送ってきた黒丹茶をあげる(初見 お茶好きには気になる

黒丹茶ってなに?効能や販売は?「まだ結婚できない男」で話題!
フィクションか でもすごい話題! テレビの広告威力って改めてスゴイ

クワノ:
お互い一人なんだから余計に健康には気を使わないと お互いもう若くないんだし
もし部屋に一人でいた時に具合が悪くなったらいつでも連絡ください
ベランダを伝ってても助けに行きますから

そうだ 映画のチケットが2枚あるんですが行きませんか?
僕は予習タイム・復習タイムを作って懇切丁寧なレクチャーをしますよ




解説はいらないというマドカのチケットを奪い取る
クワノ:いつも寂しそうだから誘ったのに
マドカ: 別に寂しくないですよ やっぱりお腹痛いのが治ったからリバウンドしたんだ

黒丹茶をバーテンダーに淹れてもらい、毒味してもらうとかなり不味いらしいw




薬丸はバーベキューのブログをあげていて羨むクワノ




サキは芝居のフライヤーをマドカらに渡す
クワノは以前、芝居のダメ出しをされたから渡しにくい




一人暮らしの小さな家を建ててほしいと注文する木村

キムラ:
30年連れ添った妻と離婚することになり
桑野さんの発言をネットで読んで、人生100年ならまだ30年以上残ってる
第二の人生をこれからどう一人で生きるか

翻訳関係の仕事をしていて、まだ当分働ける
一人で快適な暮らしができる家を是非桑野さんに造っていただきたい

クワノ:
どうも世間には一人じゃ幸せになれないという間違ったイメージが広まっている
一人でも快適に暮らせると証明する家を設計してみせます


棟梁:やっぱり家は家族で住むに限るよな
クワノ:人生の多様性を知らん奴だ
棟梁:お前がどうして結婚できないか知ってるが教えないw

サキの芝居の時間だが他に用事があるとわかるマドカ
またクワノが来る

マドカ:今更ですけど、どうしていつもバナナなんですか?
クワノ:好きだって言ったから ちなみに僕も好きなんで

サキのフライヤーを見て「今夜7時は空いている」
マドカは必死で止めるがクワノが行くことになる

劇場が完売と聞いて大喜びで客席を覗くと
ユキエとクワノが入ってくるのを見てパニックになるサキ




ユキエ:私こういう小劇場って初めてです

クワノ:
演劇は脚本・俳優・観客の3つが揃って成立する
観客と俳優が近い小劇場は演劇の醍醐味を味わえる場と言えます
もともと小劇場演劇は60年代に新劇に反発した若者たちが旗揚げしたのが最初で・・・

色々うんちくを述べるが開演の時間になる

クワノ:スマホはマナーモードも駄目ですよ 振動音は意外と響くので
それを聞いて隣の女性が電源を切るw

一人のチャラ男を巡って二人の女が喧嘩するコメディ
サキは演技中にクワノの目が気になる
コメディなのに全然笑ってない桑野




演出家:今日は芝居が硬いぞ
男優:お客さんで全然笑ってない人がいる 3列目のでかい人(そんなに見えるの?驚

芝居が終わり、サキに花束を渡そうと思うが
共演者:トイレにこもって出てこない 泣いてるみたい
桑野:なかなか斬新でよかったと伝えてください!




もんじゃ焼き屋にケイコとユミが来て、桑野がユキエと一緒なのを目撃し
デートと勘違いして店をかえる

いきなり「自分はお好み焼き派でもんじゃは好きじゃない」というクワノ
(私もお好み焼きのほうが好きだな
 もんじゃ焼きも味は同じだけど見た目がちょっと・・・

クワノ:
もんじゃは作り方次第で味が激しく変わる(最初に土手作らないんだ
具を先に炒める(ものすごい真剣で素早い動き/爆
具がしんなりしてきたら土手を作るスペースが肝心
完璧だと悦に入る桑野




ユキエ:
これはもんじゃない と土手を決壊させる
焦げ目をこそぎとって食べるのが美味しいんじゃないですか

食べてみて感動する桑野「勉強になります」


マドカが心配してカフェに来る
ユキエ:楽しかった また行こうかな やっぱり桑野さんいい人だし

マドカ:
クワノさんと結婚したら、もんじゃだけじゃ済まないよ
家の掃除の仕方やあらゆることにもれなくうんちくが付いてくるんだよ

ユキエ:
人のことは決めつけないほうがいいと思うな
実はクワノさんのこと気になってるんじゃない?

(第2シーズンはクワノを二人の美人が取り合う設定なんだな


サキは落ち込みながらたつおの散歩させていると
また例の男が追ってきて、何かと思ったらうんち袋を渡す
用があるなら最初から言えばいいのに、袋小路に追い詰めるなんて犯罪に近いよ・・・




男:うんち袋ラベンダーの香り こないだ落としたでしょう?
(そんな香り付きのがあるんだ!
サキ:ストーカーかと思った

パグの名前はお餅! 食べ物の名前大好き


キムラ:
設計をストップして欲しい 妻に訴えられた
あの土地は自分に所有権があると言い出して
建築の差し止めを要求された
裁判になるかもしれない

弁護士はマドカ
奥さんが出て行くと入れ違いにクワノが来る


第10話 幸せになりたくて悪いか!!
木村:
もともと妻とは仲が悪かったわけではなかった
でも退職した頃に急に離婚してくれって言われて

桑野:熟年離婚 の典型的パターンですね

弁護士のマドカを知っていると言うと
「証人として出廷して欲しかったが難しいですね」





主人は元々悪い人じゃない
でも、あの人といてもどこか孤独で
離婚するとなったら幸いとばかりに家を建てて、なんだか許せないんです


棟梁は息子のアキラが継ぐことになったと紹介する
自分は辞めないつもり
棟梁:120歳のことを大還暦って言うんだぞ




マドカ:明日裁判ですね

クワノ:
ブーケトスが始まったのは14世紀のイギリスで
女性たちが花嫁の身につけているものを勝手に取ってしまうことが多くて
それを防ぐためにあえてブーケを先に投げることにした

(へえ!


クワノの証言を見に皆が集まる
原告代理人のマドカがクワノに質問




マドカ:
木村さんが一人で住むのは本当ですか?
誰か他の人と住むのなら家を建てる正当性が失われます

クワノ:私は一人用の家を建築してますから二人で住むのは無理
それを設計図を使って説明する




普通リビングは客が来ることも考えて余裕をみて作るもの
しかしこの家のリビングは貧しかった独身時代に住む
四畳半のアパートの状態をあえて再現している
玄関、バス、トイレ 全てリビングから5歩で行ける設定になっている(ステキ

ここにあるスペースは物置
趣味用のスペースもある
家の壁に開けられた小さな穴は鉄道模型が走るため




木村さんはずっと鉄道模型が好きだったが
インテリアが趣味の奥さんに気を使って我慢していた

人は誰かと暮らしたいはずだという固定観念が邪推を生んだんですよ

マドカと桑野で言い争いになり
クワノ:異議あり!
裁判長:証人に異議申し立ての権利はありません(w

マドカ:
奥さんだって寂しかったんです
一人でも寂しいのに、一緒にいてもっと寂しいなんて・・・
お互いが心を開いて相手の立場に立てば!


これは質問ではないと言って引き下がるマドカ
席に戻る桑野


また薬丸のブログをチェックする
「思わぬ出会いがあって、新しい友達と二人キャンプを満喫しています
 一人より二人が楽しいですね
 彼は田舎暮らしの本を出している人です 色々教えてもらっています」




サキはクドウと映画を見に行くから犬を預かってくれと頼む
部屋に入ってくると喜ぶクワノ
部屋の中でも全然動かないって、やっぱり動物俳優って不自然だよね/涙




マドカの言葉を思い出して、設計図に手を加え始める桑野

マドカ:
母の具合が悪いから、こっちの事務所をたたんで母の事務所を継ごうかかと思って

ユキエ:
クワノさんに相談してみたら?
私と桑野さんが上手く見えるのは、私が合わせているだけだから

桑野さんとあんなにちゃんと喧嘩できる人はあなたしかいない
喧嘩ってちゃんと向き合ってるって事だから(なるほど

事務所に帰ると桑野がいる
マドカ:キムラ夫婦は裁判官から和解の提案が出ていて話し合うことになりそう

書き直した設計図を見せる




クワノ:
二人がやり直す気になってもいいような家にしてみました
リビングは二人がゆっくり語れるように狭すぎず広すぎず
それぞれが自分の世界を確保しつつも
お互いの存在を忘れずにいられるような設計
(うちの実家もそうやって新築してほしいな


中華の丸テーブルを囲む桑野一家




ユミ:自分でお金を稼げる人間になりたい
父:だったら医者と結婚して家を継げばお金の心配はいらないよ

ユミ:
なんで私が結婚する前提で話すの?
私が女性を好きになるかもしれないじゃない

イクヨ:
私、最近調子が良くて当分生きられそうな気がする
一人で出来る事は一人でする
でも困ったことがあったらお願いするわね



マドカ:
木村の奥さんは訴えを取り下げた
離婚も止めて、もう一度やり直そうということになった
桑野さんの新しい設計図のおかげ

二人ともなかなか言い出せなかったけど
あれを見てここでふたりで暮らそうって
家ってすごい力があるんですね

私は長野の母の事務所を引き継ぐことになりました
長野と東京なんて新幹線で1時間ちょっと いつでも会える


またコンビニで再会!






クワノ:長野に帰るのはいつですか?
マドカ:こっちで色々片付いてから

クワノ:それはいつになるかわからないってことですか?
マドカ:もしかして「行かないで欲しい」って誰かが言ってくれたら・・・
笑ってごまかす


墓参りをするマドカ
盆地の景色を見ると心が落ち着くなあ




マドカと夜中に会う桑野




マドカ:母は無理に帰ってこなくてもいいと言っているが本当は寂しいんだと思う

桑野:
確かに長野に帰れば仕事の心配もないだろうし、上手くいけば結婚できるかもしれない
でも一から人間関係を構築するのはなかなか手間と時間がかかる
長野に帰るのはやめたほうがいいってことです
あなたがいないとつまらないし、寂しくなるんで

涙ぐむマドカ:
男性にそういうこと言われるって嬉しいものですね
桑野さんがそこまで言うなら
仕方ないから帰るのやめます

桑野:
じゃあ次は本番で
リハーサルはうまくいったから
昨夜寝ないでずっと言うことを考えてたんですよ
さっき大事なところで僕ちょっと噛んじゃったし
最初からだとまどろっこしいので途中からでいいですか?

また喧嘩になる二人
マドカ:変な人! もうヤダ!!


また事務所で負のオーラ全開の桑野を心配するメンバー
カフェにいるマドカも負のオーラ

またコンビニで出会う二人
マドカはドンサックを二袋も買い占めてる
ドンサックをすすめて二人で食べる




マドカ:
母とは時々電話して、前より頻繁に顔を出すようにしている
母のことをちゃんと考えられるようになったのはクワノさんのおかげ

クワノ:
映画のチケットが2枚あるんですが行きませんか?
人工知能を奪い合う話
もう時間がない行きましょう(そんなに急に誘われても!

桑野の部屋の中にバナナが二房ある

こうして前回もうまくいった風に見えて
もしシリーズ3があるとするなら
やっぱりまた最初からなんじゃないかな
タイトルは『まだまだ結婚できない男』w




ドラマ『まだ結婚できない男』(全10話 1~5話)

2020-01-15 13:02:25 | ドラマ
ドラマ『まだ結婚できない男』(全10話 1~5話)

ドラマ『結婚できない男』

ドラマ『結婚できない男』(3~6巻)


出演:
桑野・村上建築設計事務所
桑野信介 建築家 阿部寛
村上英治 - 塚本高史 建築士 桑野のアシスタント
横田詩織 - 奈緒桑野 アシスタント
丸山裕太 アシスタント
経理担当 沢村映子

吉山法律事務所
吉山まどか - 吉田羊 弁護士
山下香織 アシスタント

住宅プロデュース会社 森山桜子 村上の婚約者

戸波早紀 桑野の隣人

桑野育代 - 草笛光子 桑野と圭子の母親
中川圭子 - 三浦理恵子 桑野の妹
中川良雄 - 尾美としのり 圭子の夫
中川ゆみ - 平岡映美→平祐奈 良雄と圭子の娘



【内容抜粋メモ】

第1話 相変わらず一人が好きで悪いか!!

テロップ:
少子高齢化が進む日本
厚生労働白書によると生涯未婚率
つまり50歳を超えても結婚しない人の割合は
男性で23.4%、女性で14.1%を超えた
これは今や社会全体を挙げて取り組むべき問題なのである






新婚夫婦にどんな家を建てるつもりかと聞かれて

桑野:
一人になる空間も必要かと思い屋根裏部屋を作る

各部屋に鍵をがかかるようにした
夫婦喧嘩の際には閉じこもることもできます

部屋を2つに変更できる
離婚して一人になった場合、片方を賃貸に出すことも可能です

しーんとなる親族等


建築設計事務所 桑野・村上
アシスタントの村上英治、横田詩織(「あなたの番です」のコだ!)、丸山裕太




相変わらずマンションでは一人でクラシックを聴いて酔いしれているクワノ
エゴサーチしていると「やっくんのブログ」に「無能建築家 桑野信介の迷走」などディスられている

事務所に入るとこれ見よがしな深いため息
匿名のブログについて村上に相談する

「新国立競技場のデザインコンペでは見事敗退
 センスのないカブトガニみたいなデザインは世間の失笑を買った
 今度は老人を食い物にするビジネスに乗り出す様子です」






雑誌のインタビュー:
私は今年で53ですから、あと半世紀をどう生きるべきか考えるようになった
その結果、これからは高齢者向けに特化した住宅を作っていこうという結論に達した
これから大きな市場になる

経理担当 沢村映子からは謎の領収書の件で何に使ったか責められる




村上に弁護士に相談してみたらどうかと言われ
近所で見つけた吉山法律事務所を訪ねる
相談料は30分で5000円(高いなあ!

ネットの誹謗中傷で困っていると相談する
吉山まどか:日本は言論の自由が保障されているので




マドカも独身だと聞いて驚く
マドカ:30代って一番充実してて、仕事も忙しいし、気づいたら40になってました

クワノの刺々しい態度に

マドカ:
そうやってすぐ口に出してしまうのは敵を作りやすいかもしれません
これを書いた人もあなたに不愉快なことを言われた人の可能性もあります
心当たりはありませんか?

どうしてもと言うならプロバイダーに開示請求をして
認められれば相手の名前が分かります
その相手に対して損害賠償などの法的措置をとるということになります

ただ、プロバイダーは請求に応じることは少なく、裁判になり
時間と費用もかなりかかります

クワノ:金は払うのでやってください


ジムにも通ってるんだ
コンビニで豆乳を買ってる ベジタリアン?




隣りに引っ越してきた戸波早紀
荷物の中に不思議なものがあり、聞くと「流しそうめん機」w






引っ越してきてすぐに隣から大音量でクラシックが流れてくるって最悪
高級マンションなのに防音壁じゃないんだ・・・






住宅プロデュース会社 森山桜子と親しいムラカミ

サクラコ:
新規のお客さんで桑野さんに設計をお願いしたいという話が来ている
私、どうもクワノさんのことが苦手で




裁判所で東京家庭裁判所の開廷表を調べ
マドカの担当する離婚裁判を見に来たクワノ

傍聴マニア:
今日のおすすめは第4法廷ですかね
痴漢で逮捕 被告は冤罪を主張
痴漢裁判は当たり外れがあるけどこれは期待できますよ




傍聴人は桑野だけで、傍聴マニアに間違われる




旦那・岡野洋介が離婚を請求し
被告・妻・ユキエがそれに同意しないということで争っている




夫は浮気を認めない
ユキエは夫が反省してくれたらやり直したいと思っている

トイレの中で話している夫と弁護人
弁護人:金額交渉はこっちのペースですよ
夫:和解が成立したら婚姻費用の支払いもしなくていいんですよね
それを思いっきり聞いている桑田

和解案を受け入れるしかなさそうと話すマドカ

クワノ:
和解はどうかな
奥さんは別居してからも旦那さんから婚姻費用を月々受け取っていますね

マドカ:それは配偶者の権利です

クワノ:
その支払いは裁判が終わるまで続く
だから引き延ばして婚姻費用をできるだけ搾り取るほうが得策ですよ

マドカ:旦那さまは資産が意外に少ないので財産分与よりは有利かもしれません

ユキエ:私はお金よりも平穏な暮らしを取り戻したいんです


タクシーで帰る途中、泣いているユキエを見かけて乗せる

ユキエ:
弁護士さんは本当に親身になってくれた
私、ここのカフェで雇われ店長をしています
そのうち来てきてください

早速カフェでコーヒーを飲んでいる
クワノ:このコーヒーはブルボンですか サントスですか?




建築事務所の4人は鍋をつついている
「桑野さんが付き合ってた女性のこと教えてくださいよ」

村上:
ある女医さんがいて すごくいい人だった
最近すごいお金持ちと結婚した


斜め迎えに桑野が一人しゃぶしゃぶをしてご満悦中


裁判が終わったのを祝って飲むマドカとユキエ

マドカ:
以前は「早く結婚しろ」って母もうるさかったんですけど
最近は「自分の好きにしたらいい」って ちょっと心が痛いです
お母さんごめんなさい 親不孝な娘で


またエゴサをしているとどんどんランクが上がっている

ペットショップに入ると可愛い子犬ばかり
隣のケージには売れ残ったバグが一人悲しげな目で見ている
35万円だったのが値引きされて11万8000円

店員:ちょっと成長しちゃったんでお安くなってます
(本当に生体販売はやめてほしい/涙






クワノ:売れ残ったらどうなるんですか?
店員:それは・・・(殺処分だよ


建築現場に来るとデザイン通りになっていない
また棟梁が変えた
「お前がやっくんか?」と喧嘩になる




裁判で争っていた岡野洋介が若い女の子と
楽しげに分譲マンションに入っていくのを見かける




中川良雄:隠し財産だな

クワノ:
黙っててくれって懇願されたよ
離婚が成立したらあの女と住む寸法だった

ヨシオ:
結婚後に取得した資産は、離婚した時は折半なんだろう
一生懸命働いたお金を半分取られるなんてそんな制度が間違ってるんだよ
離婚して愛人と住むなんて男の夢だなあ~


クワノの母・育代、妹・圭子が観劇から帰る
娘・ユミはつっけんどんな態度






オカノのマンションの価格が5200万円だと調べる桑野
出かけようとするが14時からシンポジウムの講演がある

マドカを訪ねると和解の手続きでユキエがいる
マドカ:このマンションは差し押さえできます

画像の中にはオカノが桑野にお金を渡しているものまで入っていて誤解される

シンポジウムまで送るマドカ
クワノ:折半の制度がおかしいんだ
マドカ:妻が支えたからその収入が得られた 法律もそれを保証しています

ナビの入力を間違えて違うホテルに着いてしまう
マドカ:間に合わせますから!

ものすごい急カーブを曲がって体が傾くクワノww






桑野の講演:
未来って誰にも分からないから不安になる
人生はままならないことがたくさんある
結婚してもうまくいかず離婚するとか
人生が長くなれば、残念ながら不安も増大する確率が高まる

でも逆に考えれば、人生が長くなればそのぶんチャンスをも増える
日本の住宅は、結婚して子どもができる前提で作られている

人生100年時代 住宅も人のニーズに対応していく必要がある
長い老後をどう生きるか しかも一人で

人は最後には一人になる
私は自分が住みたい家を作りたいのかもしれません
一人でも快適に暮らせる家を

まずはバリアフリーを確立
あまり広すぎず 広いと掃除も大変なので
トイレは広いほうがいい 車椅子が入れるように

人生には必ずセカンドステージが来る
結婚してもしなくても関係ない
そこに人生の本質はありません

人が家に合わせるなんてナンセンス!
人間に寄り添った家を作っていきたいと常に思っている


ユキエ:
桑野さんの話を聞いて元気が出ました
これから自分の足で歩いて行こうって

自分でも流しそうめん機を買って楽しんでる/爆




***

第2話、7話など所々予録が抜けていて
GYAO!でTポイントを使って見ることにしたら
「GYAO!ストア」がリニューアルしていた/驚
Windows7だとChrome最新版 
1話の視聴期間が8日で330円て高い気がするが仕方ない


第2話 婚活アプリで知り合って悪いか!!
模型に人形を置いて、理想の家庭と住居の遊びをしているクワノ
わんこの比率がおかしいw




またマドカの所に行く
プロバイダーは開示を拒否 予想通り裁判に訴状を出す
やっくんはクワノの過去の建築を訪ね歩いてブログでディスっている

急に大量のバナナをあげるクワノ
クワノ:ハエがたかるくらい強い匂いを発しているからつい買っちゃって(爆

マドカ:結婚は山登りと違う 散歩です 思わぬ所に楽しみがあったり
30分過ぎて失笑して去るクワノ
音叉みたいなのを鳴らして邪気を祓う




婚活アプリに試しにクワノを登録したムラカミ
プロフィールをチェックし
「実は寂しがり屋の僕ちゃんです」などを
どんどん書き換えていくクワノ




ユキエのカフェに行くと客に結婚はもういいと話している
登録削除したつもりがヨガインストラクターからメッセージが来る




そしてまたペットショップに寄ってパグを見ると
5万8000円にまた下がっている!
アイコンタクトで喜ぶがまだ迷う

レジでパニックになるおじさんに外国人女性が教えている

サキ:いい加減にしてよ! あなたはいつも人のあらばかり探して!
サキは女優で芝居の稽古をしているのを現実だと思うクワノ




マッチングメッセージが23件も来ていて
ヨガのインストラクターが気になる

「これまで一人で充実した生活をしていました
 アラフォーになり、人肌が恋しくなる季節
 一緒に太陽礼拝や三日月のポーズをしませんか?」ww


ハロウィンの起源について語りだすクワノ
今どきの生ぬるい仮装に文句をつける

ヨシオ:会ってみろよ 可能性を試さないでどうする




ユキエ:
行ってみればいいじゃないですか
クワノさんにぴったり合う人少なそうだから
もしその人が合えば運命かも

仕方ないから会うと言う


ヒルトンホテルで待ち合わせ ハロウィン当日
一番ダメな感じの服を選んでるw




ホテルに見に行くムラカミら
「夜と霧」という本が目印
美人が来ると本を出すが人違いw

ムラカミに見られているのがバレる
そして、なぜかガードマンに拉致られ取り調べを受ける

刑事:ホテルで何をしていた?
クワノ:黙秘します

刑事:あのホテルで見合いを装って連れ去る被害が何件もある
人相がクワノに似ている(w

マドカが来て身元を保証してくれる
ハロウィンパーティに誘うと即行断る


サキは役を降ろされて理由を聞くと
演出家:イマイチなんだよ、君の芝居




ヨガインストラクターからメール:
実は私も行けなかった
並行して会っていた男性からプロポーズされて結婚することにした
ごめんなさい

またペットショップに行くとパグがいない
店員:今日売れました 若い女性に

メールボックスに不在票があり、センサーって!
デカい箱が届いている




パグを買ったのはサキ
隣りのクラシックに反応
クワノの仮装はジェイソン!?






第3話
マシンに乗ってすごい揺れているため
コップのミルクは飲めない し、本も読めない/爆×5000




サキ:
あいつを殺せって言うの?!
青酸カリを飲み物の中に入れるだけでいいのね 明日の夜





セリフを読んでいると知らず驚きマドカを訪ねる
また凄い量のバナナを持ってくる

やっくんは海外を経由して日本のプロバイダーにアクセスしている
特定にはまだ時間がかかる

クワノ:
実は隣で女が殺人計画を話しているのをたまたま聞いてしまった
警察に通報しても簡単に信じてくれますかね

木村という刑事に相談するが、台本か何か読んでいたんでしょうと誤魔化すクワノ
クワノ:ドラマではよくあるが、実際は青酸カリは味が強くて飲み物に混ぜるのはとても難しい

マドカに車で送ってもらうと途中でサキを見かける
たつおと名付けたパグが散歩の途中に逃げてしまった
一緒に探すクワノら

たつおと声を掛けても見向きもしないが、なぜかケンと呼ぶと寄ってくる
クワノ:やっぱり生まれ変わったのか(前に犬飼ってたっけ?






サキが女優だとわかる

サキ:
私、生き物飼うの初めてなんです
落ち込んでいた時に店で目があってつい
高校の時に兄弟が飼っていた金魚の世話をしていたが全部死んでいた

心配になる桑野とマドカ

サキの名前を村上らに伝えると早速ググり、すぐ画像が出てきて
村上:前はアイドルをやっていて、ちょっとファンだった

シオリ:クリエイター同士でうまくいくかも
クワノ:よせやい フフ(ww

サクラコ:
山田さんが依頼した内容と違うから返金しろと言ってきてる
家の引き渡しが済んだお客さん
奥の部屋を和室にしろと言ったのに洋室になっているとか

村上:マドカ先生に相談しよう


桑野はジムでランニングマシーンを使い
隣の男性が走っているのを見て自分のスピードを上げる
ものすごい競って、タオルがバチバチ顔に当たってるww

コンビニでは迷った末にオーガニックの豆乳を選ぶ
レジのおじさんはすっかり手慣れた様子で満足気

たつおが散歩でいやいやをしている

クワノ:
首輪がきつくて嫌がっているんでしょう
パグはこの顔のシワに汚れがたまりやすいのでこまめに拭いてやってください
暑さに弱いので注意して

サキ:インコと亀を飼ったことがあるがすぐに死んじゃったこともあった

急に元カレが来てモメる
元カレ:なんで電話に出ないんだよ!
サキ:もう終わりにしましょうって言ったでしょう

元カレ:男いるんじゃんかよ こいつのために引っ越ししたんだろう?
クワノ:相思相愛だ

サキ:悪い人じゃないけど、束縛がひどくて「女優やめろ」なんて言うから別れたんです
クワノ:ストーカーになる可能性大だな


翌日「年上の新恋人」としてスクープされて写真まで載ってる
相手は人気俳優の野村信吾




マドカに相談しに行く
クワノ:あちこちでバレバレですよ 肖像権の侵害ですよ
マドカ:絶対裁判で負けます

サキ:泣き寝入りしろって言うんですか!?

マネージャー:
向こうにも話したんだけど当面は静観ということで
考えようによっては話題になって良かったじゃない

サキ:
ちゃんと別れたいから引越しまでして
見つからないようにサングラスとかしてたんですよ

マネージャー:じゃあ、ちゃんと女優として見返してやるんだね

マネージャーと読み合わせするが物凄い棒読みで調子が狂う


またヨシオとバーにいるクワノ
ヨシオ:おじさんが若い男に優れていることが二つだけある 知識と経済力

帰宅するとサキがたつおと一緒にいて謝る

サキ:
こんなお願い変なんですけど、私のお芝居の稽古の相手をお願いできませんか?
うちのマネージャー下手くそなんです 他にいないし

サキと歩いている時に後ろ向きになる
クワノ:こうしていれば写真を撮られてもすれ違っているようにしか見えない(爆




読み合わせの件を受けてユキエのカフェに行く
始めようとするとマドカと村上が入ってきて興味津々

ものすごい熱が入って上手い桑野






桑野:
いいんですかねこれで
時代劇みたいな感じがして 脚本の問題か?
ペンダントっていつの時代だよ
ひみつのアッコちゃんじゃあるまいし と台本を書き直す

ユキエ:アッコちゃんてペンダントじゃなくてコンパクトでしたよね

クワノ:そもそもあなたはどういうメソッドで演じてるんですか?
(メソッドを知らないサキ
アクターズスタジオ系とかですか?
芝居の前にまずは人間理解だ
ウォルシュの「神との対話」から始めたほうがいい
(こんなとこで出てくる?! このリンク何?!

泣き始めるサキ
サキ:私は女優としてはまだまだなんです もうやめたほうがいいのかな

桑野:
そう言われて簡単に夢を捨てられるぐらいならやめたほうがいい
どんな仕事でも必ず辞めたいという時が来る
でもそこで踏みとどまれたらそれが本当の第一歩なんだ
俺が若い時そうだったから
(時々いいこと言うんだよね


村上:オレ、ちゃんともう一度山田さんと話をしてみる

サキ:私ももう1回頑張ってみます

マドカ:
長年働いてると山あり谷ありですよね
私も仕事を辞めようと思ったことがあった

クワノ:
この歳になると知識と経済力だけは若い奴らに負けない
そのうちの知識をちょっと使っただけです

弁護士を辞めてもっといい人生があったかもしれない
もしかして結婚できてたかもw

マドカ:
やっぱりあなたには悪意がある
人としての価値はお金でも知識でもありません
デリカシーのあるかないかです!
(今時ゲーセンでもぐらたたきでストレス解消するマドカ


夜景が見えるマンションのベランダってベタ
ふと見るとたつおが見てる! ベランダに出しちゃ危ないじゃん!






クワノ:死ぬなよ


第4話 母親と喧嘩して悪いか!!
ネットで性格診断テストをしている桑野
Q:自分の考えに夢中になって、周囲のことを無視したり忘れたりすることがよくある
ないにチェック

診断結果:
あなたは不正直な人です
もっと自分を見つめ直しましょう(w




ケイコから電話
家が水漏れしてしばらく帰れないからと
昨夜からイクヨが家に来たが、今朝母親と喧嘩して出て行った
行くところがないから叔父さんの所に行くんじゃないかって




もう自宅にイクヨが来る
Alexa みたいな機械に話しかけて空港にいるふりをするがすぐバレる
外での会話まで家で見られるんだ/驚






クワノ:おれは家に人を入れない主義なんだ
イクヨ:初めて来た 家の水漏れが直るまで4、5日かしら

クワノ:というわけで、今うちは『東京物語』なんだ
小津監督の名作を知らないみんな

社内のパソコンから家の中も見られる
これが全てインターネットに繋がった時代か
犬のケンを預かった時に設定した(そんなエピソードあったっけ?

母親って家に来ると、なんで勝手に掃除するんだろうね
置き場所も掃除のやり方も全部決めている桑野は
勝手に片付けるなと電話をする

金魚鉢の上にカメラがあり、帽子をかけて隠してしまう母親
クワノ:早く出て行ってもらわないと、どんどん部屋がカスタマイズされてしまう






マドカの所に母親と来る桑野
マドカ:この場合、後から施工業者にかかった金額を提示して話し合うほうがいい
マドカが独身かどうか確かめる母親


芝居の稽古をしているサキ




演出家:
まだ何かが足りない
ボロボロになるような恋愛をしなきゃ


桑野がジムに行くといつも張り合っている男がいる
(ジムのマシンて間隔が狭いから実際ああなるよね/爆




イクヨ:
あの子のことだから一人で孤独に暮らしているんじゃないかと思ったけど
結構周りの友達がいるとわかって安心した

マドカ:
お母さんといると、自分の母親といるより落ち着きます
私の母は、私にいつも対抗心を燃やすんです
そうやって母は私の人生を荒らしていくんです(・・・同感
母といても気が休まらなくて

とても気が合うマドカとイクヨ

コンビニにあるドンサック 幻のカレー味に感動して買うクワノ(聞いたことないww




イクヨはなぜかサキの家にいる

イクヨ:
(やっくんのブログを見て)よっぽどあなたのことが好きなのね
可哀想な人なのよ 寂しいのね


ケイコ:
明後日、お母さんの誕生日でしょう
毎年家で誕生日会をやってプレゼントを渡してたじゃない
今年はお兄ちゃんの所でお誕生日会やってくれる?


マドカのところにまた大量のバナナを持って相談に来るクワノ




母親に何を贈るべきなのか聞く

マドカ:
何が欲しいか聞けばいいじゃないですか
私は親不孝の娘なんです
結婚もしないで 心配ばかりかけて


クワノ:なんかすいません

香水をすすめるマドカ

帽子をかぶって店に来ると怪しい男だと思われる(怪しすぎる/爆




結局買えずにユキエに頼む
17000円って高すぎる!

ユキエ:
今のお店は雇われ店長なんです
オーナーから店の権利を買い取らないかと言われてて
桑野さんはどう思います?
桑野さんて時々思いがけないこと言うじゃないですか


ジムでいつも張り合う男がヤクマルという名前だと知りやっくんと重なる

バーで飲むクワノとヨシオ

ヨシオ:
香水なんて年寄りが喜ぶか?
年寄りには滑らない靴とかでいいんじゃないの
母親にプレゼントできない男が恋人にできるのかって

ヨシオはキャバクラの女の子にブランドのバッグを買って
次の日は質屋入りと愚痴る


イクヨは夕食を用意して待っているが
冷蔵庫の魚をカルパッチョにしようと思ってたのに煮付けにされて怒るクワノ

イクヨ:
あなたは結婚しないほうがいい
どうしてそうなったの? 私何か間違ってた?

ユミ、マドカら全員がサキの家でイクヨの誕生日会をやっている
桑野が来るかどうか賭けをしようという声をベランダで聞いて
でかい音でクラシックを流す

イクヨ:
結構気にしてるんですよ
そろそろケイコの元に帰ります
シンスケのことよろしくお願いいたします
結婚とかじゃなくて
人として付き合ってください

プレゼントを渡そうとして間に合わない桑野
マドカ:追いかければまだ間に合う! と言われて走り続ける

タクシードライバー:あの人、この車を追いかけてるのかな(ww

ようやくプレゼントを渡す
イクヨ:いくつになってもこういうものは嬉しいものなのよ
クワノ:母さん綺麗だし、まだ需要あるだろう(ひどい言い方!

イクヨ:
こんな風にプレゼントをもらうのはあと何回かしらね
いつまでもそばにいられるわけじゃないのよ じゃあ

マドカにイクヨからお礼のハガキが来る
「シンスケに何をプレゼントしたらいいか
 アドバイスしてくれたのはマドカ先生でしょう
 お気遣いありがとうございます」



第5話 神様にお願いして悪いか!!
ユキエのために不動産売買についてネットで調べている桑野
全然わからずマドカに聞く

マドカ:会社の株を100%を買い取る形なら引き継ぐことはできる


マドカがユキエに一緒に鎌倉大仏を見に行かないかと誘う
最近縁結びで御利益があると人気の神社では
月一回の例大祭に祈祷をしてくれる

クワノは店を譲るための情報を封筒に入れてユキエに渡す


村上が依頼された家は、リビング40畳でトイレが3つ
エイコ:この仕事は大変利益率が高く、コンペに勝てば事務所経営に寄与します

仕方なくネットで調べて目星をつける桑野


マドカはサキも誘って3人で鎌倉に来る
宇賀福神社でお金を払うと金持ちになれるとみんなお札に水をかけている
(ものすごい現世利益だな






桑野が一万円、五千円、千円札に丁寧に水をかけている
そこを避けてお寺に行く3人

「外国人が多いね」と話していると
外国人観光客に英語でお寺のプレゼンをしている桑野がいる
そこらへんをカメラで撮り始めたのでこのお寺も避ける3人




旅館の料理に舌鼓を打つ
(温泉旅館て、一人当たりの食べ物の量が半端ないから
 少食な自分には食べ残しが気になって困るんだよね

ユキエ:今までて一番痛かった恋愛体験を告白しよう

マドカのクリスマスチキン事件:
スーパーの店長と仕事絡みで親しくなった
初めてのクリスマスで
「チキンを食べたくないか? よかったら今夜持っていく」と言われ
夜8時頃に家に来て、チキンを差し出して「5000円です」ってww

笑えない2人

桑野の話になり
ユキエ:
お店の買取の話をしたらちゃんと調べてくれた
弁護士の資料までつけてくれて (→マドカが送った資料

館内にバーがあると行ってみると、途中の廊下で桑野がいる
いろんなところを写真で撮りまくり
慌てて隠れるがだんだん近づいてきてホラー映画みたい




クワノ:
観光ですか? 僕は仕事ですよ
和風のテイストを入れた家を建ててほしいとゆう注文があり参考資料を集めている

例大祭はすごい人だかりになるから早朝から行かないと駄目ですよ
本当にご利益があるんですかね

毎月何百人もの女達が大挙して押し寄せて
神様だっていちいち答えてられないんじゃないですかねw

ちなみに僕は別の神社に行きます
鎌倉に行ったら必ず立ち寄っている
ガイドブックにも載っていない小さな神社
本当のご利益はああいうところにあるんだろうな
どこかは教えない


翌朝 SNS を見ると、例大祭は5時間待ちで諦める
桑野が神社に行く様子を見て後をつけることにする

今時草笛吹いてる(ww
ものすごい長い階段を登り、途中の茶屋でお団子食べて一休み




途中の分かれ道で尾けているのがバレる
やっと神社にいつくが3人はボロボロ




桑野:
鎌倉大仏はもともとは奈良の大仏のように大仏殿に安置されていた
それが崩壊して今のようになった
(これってブラタモリかどこかで聞いたことがある

ルール通りに参拝を終え、帰りは鉄のポールに滑って降りるクワノ
マドカはおみくじを引くと「思わぬ苦労を背負う恐れあり」とある

帰り道で迷う3人
ようやく道に出ると次のバスまで20分ある
ベンチで休んでいると学生時代の新体操部の後輩に偶然出会う

後輩:6時間も並んで例大祭に行ってきた 毎日来てる




一緒にカフェに行くと絶賛婚活中と話す

後輩:
理想が高すぎるのかもしれない
背が高いこと 自分の仕事にプライドを持って、ある程度年上

桑野を紹介するかどうか迷う3人
マドカはおみくじに「人のために尽力して吉」とあるのを思い出す
「自己責任なら」と紹介することにする


桑野はヤクマルに自己紹介する
ポケットにスマホを入れて動画を撮る

ブログを書いていることも分かり
社員に調べさせると都庁が見える画像が引っかかる
クワノ:中野新橋かどうか特定できれば有力な証拠になる

“あったかハイム”の CM が入るのも偶然じゃないかもね




マドカに呼び出されてカフェに来るクワノ
後輩のエリカを紹介

エリカ:
私みたいな普通の人間は、年を取って一人で生きていけるかどうか自信がない

クワノ:
どうせ人間いつ死ぬかわからない
結婚すれば親と親戚が倍になるんですよ(ものすごく共感
そしてありとあらゆるお節介を焼いてくる

特に女性には「子どもはだまだか」とか
「仕事はいつまで続けるんだ」とか
挙句の果ては味噌汁の味まで伝授する
一生覆いかぶさってくる

これが一つの例です
自分の家族の写真を見せる
(てか家族写真ちゃんと持ってるんだ




アメリカの人類学者エレイン・フィッシャーいわく
動物がつがいを作るのは子どもを育てることが目的で
子どもが巣立つ頃にはつがい関係は崩壊する

これを人間に当てはめると、子どもが巣立って乳離れするまで約4年
その期間だけ愛が持続するようプログラムされている
実際夫婦の離婚は4年目が一番多い

ショッペンハウアーは
「結婚とは権利を半分にして義務を倍にすること」だと言っています

オスカー・ワイルドは「結婚とは相互の誤解に基づくものである」

語れば語るほど引くエリカ
エリカ:私が間違ってたかもしれません 泣きながら逃げていく




サキがたつおを散歩させていると可愛いパグとすれ違い、たつおは一目惚れ
たつおくんは、いつもクワノとすれ違うと熱い視線を送ってくれるね








マドカの事務所に後輩が来て、謝ると

後輩:
あの人の話を聞いて憑き物が落ちた気がする
結婚、結婚って馬鹿みたいじゃないかって思うようになって


私も調べてみたらトルストイはこう言っています
「急いで結婚することはない
 結婚は果物と違って、いくら遅くなっても季節外れになることはない」

だから先輩も焦ることはないです
まずは自分をしっかり持って
全然結婚しなくても OK っていうところに幸せがくるような気がしています

クワノさんに感謝してます
もう一度会いたいかと言ったら絶対会いたくないですけど(w


アシスタント:
ミツワ証券投資詐欺訴訟の弁護団に参加してくれって言うメールが来てます
ニュースになっている裁判で報酬が期待できる

サキにはマネージャーからテレビのスペシャルドラマの仕事が来る

ユキエの店の近所に専門学校ができて、生徒がたくさん来るようになる

サクラコ:桑野さんがデザインしてくれた和風テイストの計画がコンペに通った

クワノ:福玉神社のご利益だ 商売繁盛の神様だけのことはある