goo blog サービス終了のお知らせ 

しるばにあの日誌

プリキュアシリーズレビューやいろいろな事について語るブログです。

GA 芸術科アートデザインクラス #2「神様の鉛筆

2009-07-18 06:22:00 | アニメ感想



<プチ感想>
 キサラギの鉛筆にまつわる話、昔、文房具店のおばあちゃんから買ったあの思い出、
まあ、いろいろあるものです。絵を比べるところ・・なんか対比すると間違い探しのような感じがしてなりません。

<用語解説:ウィキペディアなどによる>
・鉛筆の種類
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%9B%E7%AD%86
硬さを示す単位(B・H)は、17種類あります。ヨーロッパ式によると、実は10段階に分かれているそうです。(三菱鉛筆では、2008年よりヨーロッパと同じ方式の鉛筆の販売を開始)

・GAの略は、「芸術科アートデザインクラス」ではない
キョージュがいったとおり「芸術科Aクラス」という意味だそうです。
音楽の場合は「芸術科Bクラス」と言うそうです。
参考wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/GA_%E8%8A%B8%E8%A1%93%E7%A7%91%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B9

<脚本>
待田堂子

<演出>
桜井弘明

<取材・美術協力>
女子美術大学
http://www.joshibi.ac.jp/
女子美術大学附属高校・中学校
http://www.joshibi.ac.jp/fuzoku/



<ED>
山口如月(キサラギ)(CV:戸松遙)「Coloring palettes キサラギいろ」
歌う人が違っていて事は、エンディングは毎回異なるのか!?


<提供>
エイベックスエンタテイメント<DVD発売元>
芳文社(雑誌発行元)
MMV

<今週のMMV>
宙のまにまに DVD宣伝



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。