歯列矯正のほうは8回目の調整で3月30日(日)が通院日でした。
いつもは土曜日で4月5日を予定していましたが、担当の理事長先生のシフトの都合で今回は日曜日です、他の用事を入れてなくて調整だけで名古屋まで行ってきましたが、矯正歯科で駐車場の無料券もらえるからサクッと調整だけでもかえって良かったかもです。
前回にあと3ヶ月位で終わるって聞いてたのですが、今回私のほうで気になる箇所があって下の歯の右2番が真っすぐじゃないのをお伝えしました、その結果その歯のブラケットを少し斜めに付け替えてもらいました。
ワイヤーは下だけニッケルチタン(形状記憶)に戻って再度並びを整える事になって、それが終わってからステンレスワイヤーに変更して歯の隙間を整えます、なのでほんの少し終了するのは延長ですかね。
ある程度ゴールが見えてくると「ここをもう少し変更したい」とか要望も出てきます、出来るだけ早く先生に伝えて対処してもらうほうが良さそうです。
こういう時に細かく調整できるワイヤー矯正にして良かったと思います、マウスピース矯正だと途中での変更は難しいし、リファインメントを発注してから届くまでも2~3週は掛かります、それに私がやってた回数や期間の制限があるプランだと並びきらない可能性もありました。
今の矯正歯科は経験豊富な先生で症例数も桁違いに多いからほぼどんな要望にも対応してくださいます、それにマウスピース矯正もやってるけど実際はワイヤー矯正の患者さんのほうが多いみたいです。
どっちもメリット・デメリットありますが私は両方やってみてワイヤー矯正のほうが良かったと思います(笑)。
あと残り何ヶ月で終わるんでしょうかね?、たぶん夏頃で1年程度かなって気がします。

今日も最後まで読んでくれてありがとうございます。
↑この投稿が少しでも良いと思ったあなた、このバナーをクリックして頂けたら励みになります