goo blog サービス終了のお知らせ 

しんのすけの写真館

撮影機材はデジスコからニコンD7500・300ミリF4に替えました。

モズ、ベニマシコ、カンムリカイツブリ・12/07

2020年12月07日 18時04分50秒 | その他の野鳥

淀川毛馬から八雲まで河川敷を

城北のワンドでカンムリカイツブリ、バンを見て上流に

チョウゲンボウを探しに行くが上空を飛んでいるのを見ただけで、

ハイタカも上空を通過、

八雲でベニマシコが居るが遠くに止まるだけで余り出が良くない、

猛禽は小さなモズを、

(ホオアカは早朝に、日中は難しいです)

 

撮影   20,12,07

モズ

ベニマシコ

カンムリカイツブリ

バン

ユリカモメ

 

 


タヒバリ、カンムリカイツブリ、モズなど・11/26

2020年11月26日 21時48分01秒 | その他の野鳥

川毛馬から上流へ鳥見に行く

タヒバリは毛馬の芝生広場、カンムリカイツブ、リジョウビタキは水路で見て

上流に移動してベニマシコを探しに行く、毛馬では出が悪く、上の方で日暮れ前に

見れましたが証拠写真程度、豊里大橋下手でチョウゲンボウ♀を

 

撮影  20,11,26

タヒバリ

ウグイス

カンムリカイツブリ

ジョウビタキ

モズ

ベニマシコ


セッカ、チュウシャクシギ、ミサゴ・05/11

2020年05月11日 21時39分41秒 | その他の野鳥

小御前浜でミサゴ、淀川でチュウシャクシギ、セッカなど

巣籠でストレスが溜っていたのが晴天の浜辺の海風が心地良い、

CMも居なく、のんびりと鳥見が出来ました、

御前浜にはコアジサシが20羽ほど、海に飛び込んでは小魚を取り

♀のコアジサシに届けている。

コアジサシは沢山写したので整理が未だできず、出来次第アップします。

 

撮影   20,05,11

淀川河川敷のセッカ

淀川下流でチュウシャクシギ

御前浜のミサゴとチュウシャクシギ


ツバメ、ハッカチョウ・04/19

2020年04月19日 17時17分18秒 | その他の野鳥

 

ガレージの壁に今年もツバメが来て、巣を修理中

淀川河川敷がら巣材を運んでいる、

河川敷は子供達の天国です、土手の斜面にはベニシジミが花の密を吸っている。

足が弱らないために歩いて5分の河川敷を1時間程散歩。

 

撮影   20,04,19

ツバメ

ベニシジミ

ハッカチョウ

 

 


ハッカチョウ・04/14

2020年04月14日 20時32分35秒 | その他の野鳥

新型コロナウイルスで外出は控えるようにのお達し

4日間も家にいると身体がおかしくなる、(運動不足か腰を捻ったようで)

久ぶりに家の前の河川敷に出てカメラをぶら下げて

1時間程散歩、河川敷には子供連れの家族が多いですが

鳥を撮るのは私一人で静かです、

ハッカチョウは相変わらず多い。

 

撮影   20,04,14

ハッカチョウ

 

 


ニュウナイスズメ・04/03

2020年04月03日 21時28分08秒 | その他の野鳥

今日は昨日と変わって、風もなく暖かいが薄曇りで

空抜けは色が出にくいので、下の方に来るニュウナイスズメを狙う

対岸の草をバックに狙うと色が出ますが桜の花に隠れてたり

後姿が多かったです。

 

撮影   20,04,03

ニュウナイスズメ

空抜けはドアップで

 


ニュウナイスズメ・04/02

2020年04月02日 19時27分48秒 | その他の野鳥

古都、佐保川の桜にニュウナイスズメが桜の蜜を吸いに

曇り空で風が強く、桜の枝も揺れまくり、

ニュウナイスズメが枝に止まっても、ピンとが定まらないし

バックが曇りで明るく、露出が難しいかった。

もう1度挑戦します。

 

撮影   20,04,02

ニュウナイスズメ

 

 


ハッカチョウ、チュウヒ、ハヤブサ・02/29

2020年02月29日 21時16分23秒 | その他の野鳥

中津のチュウヒは2時過ぎに右岸の葦原を飛んだだけ

鉄塔に止まっていたハヤブサがカラスに追われて対岸の方に

右岸に移動してチュウヒを待つが、ミサゴが2回通過、

潮が引いた干潟にはハッカチョウが水を飲みに降りてくる。

 

撮影   20,02,28

ハッカチョウ

チュウヒ

ハヤブサ

 


ハッカチョウ、チュウヒ・02/25

2020年02月25日 19時54分53秒 | その他の野鳥

中津河川敷右岸から葦原のチュウヒを

午前中は所用が有り2時過ぎから出かけたが天気は曇りで風も無く

3時頃に通過して葦原に降りる、

3時50分に鉄塔辺りの葦原上を飛翔する。

バーベキュー広場隣で工事中の中で

ハッカチョウが土砂の中の虫を探し回る。

 

撮影   20,02,25

ハッカチョウ

チュウヒ