しんのすけの写真館

撮影機材はデジスコからニコンD7500・300ミリF4に替えました。

備中松山城・名城めぐり

2013年07月28日 15時16分42秒 | Weblog

天空の要塞・備中松山城

備中高梁市街地の北に臥牛山の中に在る小松山の頂を中心に築かれた
近世城郭を「備中松山城」と呼ばれる。
天守の現存する山城としては随一の高さを誇る(標高430㍍)

霧雨に霞む山城

鞴峠から天守まで20分ほど、途中は石段など昔の名残の石垣を
見ながら山道を登り歩くと大手門跡など土塁、石垣、土塀が







 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


鉄門跡の石垣に残る土塀の一部が大手門跡から見える

 

 

三の平櫓東土塀

二の丸から五の平櫓、六の平櫓、本丸南御門(復元)を

南御門内側

本丸の土塀

本丸から天守閣を、岩盤の上に天守台が。

二重櫓、天守同様に天然の巨岩を櫓台とした二層二階建て

二の丸よりの天守閣(一番綺麗に見える)

見学途中から雲が怪しくなり、雷鳴、雨が降り始め慌てて下城。

この後ブッポウソウがいる吉備中央を通過して、
津山のお城に向かう。

撮影 13,07,26

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑中お見舞い・

2013年07月28日 10時18分18秒 | その他の野鳥

現役の皆様、暑い中お仕事お疲れ様です
このところ鳥枯れで、写真の整理でごまかしております。

在庫からエナガ幼鳥です。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオバズク・2羽の雛

2013年07月22日 17時20分04秒 | フクロウ科

アオバズクの雛が2羽巣立ち、1番子と合わせ3羽確認
2羽は少し離れているので画角に入らない
場所を動けば枝被りになりポイントが限られた。

撮影13,07,22

離れたところから2羽並ぶが

離れたところに居るヒナ1羽


2羽並んだ右の子のパホーマンス

左の子

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオバズク雛・

2013年07月20日 19時35分06秒 | フクロウ科

アオバズクのヒナが1羽巣立ちしました。

撮影 13,07,20


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林崎の向日葵畑・

2013年07月18日 21時32分00秒 | Weblog

ひまわりを見に佐用の山間にある林崎南光のひまわり畑へ
地区全体で120万本、今回の場所は50万本が咲き誇ってました
明け方の雨が残り曇りでしたので、ひまわりはうつむき加減で
あったが見事なものでした。

撮影 13,07,18

ひまわり畑の1部分です

整列したひまわり

世界のひまわりで、普段見れないひまわりが栽培してありました。

ゴッホが描いたひまわりだそうです。

ひまわりの名前 サンリッチフレッシュオレンジ

      レモンエクレア

   ルビーイクリップス

      フロリスタン

      ブラットレット

    バレンタイン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマセミ・

2013年07月17日 17時24分42秒 | カワセミ科

ヤマセミの出てくるのを待っていると、そこに軽トラに乗ったおじさん
「何撮ってんの?」と聞かれ
「ヤマセミが来るの待ってる」と返事すると
「ヤマセミならたくさんいるで!」おじさん答えて、
私「何処に居るの」と思わず聞き返し
おじさんが言うには、「やまになんぼでも居る!」と自信ありに車から教えてくれました。
「へぇ~!」と一瞬まわりの人の顔を見回した。
親切なおじさん車で去っていく。 
 今日本当に合った会話でした。

今日はヤマセミは動きが悪かったです。

撮影 13,07,17

2時間待って来たが枝被りの樹の中に

これから1時間半動かず目を離した隙に

皆さん諦めて解散、そのあと1度だけ遠い所で姿を見せてくれました

今日はヤマセミは愛想なしでしたが、おじさんとの会話がお土産でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月下美人・

2013年07月15日 22時30分09秒 | Weblog

今年も咲きました月下美人
今までと育てる場所が変わり、春先の育成が
弱かった感じがしてたので、蕾が少なく心配
してましたが何とか開花が見れました。

撮影 13,07,14

夕方から蕾が膨らみ始めた 15時48分

 

17時18分 蕾の先が少し開いたように見えるが変わらず。

 

20時14分 蕾の先が開き始めた。

 

21時05分 ベランダから大阪の夜景をバックに開きはじめた月下美人、芳香が風に乗って室内に漂う。

 

21時45分 香りが一段と強くなる

 

22時37分 前より花びらが開いてきた。

 

23時35分  夜景をバックに開花した月下美人

深夜に咲く月下美人、2回目の開花は9月頃名月をバックに咲かしたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祇園祭「曳き始め」7月12日

2013年07月14日 09時11分36秒 | Weblog

17日の山鉾巡行を控え組み上がった鉾の「曳き始め」が12日に有るので
出かけ、長刀鉾でこの日は一般客も綱を引けるので参加してきました。
長刀鉾に乗る稚児はクジャクの羽を飾り付けた冠をかぶり、17日の巡行の
冠と違い初めて見ました、又長刀鉾の胴懸が新調された、5羽のクジャクが色鮮やかに
描かれて間近で見れ、この胴懸は15日に取り替えるそうです。

一般客と綱を持って鉾を引く(この中に私もいます)


稚児の冠にクジャクの羽がキラキラと

エンヤラヤーの掛け声に合わせて10トンの鉾がぐらりと揺れて動き出す。

17日の本番では付け無い、新しい胴懸は白山紬に京友禅の技法でクジャクが染め上げられている

 

菊水鉾では、飾り付けの最中でした、此処の胴懸などもとても綺麗です、いつもは透明ビニール越しでみているので。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオバズク・北摂

2013年07月13日 12時18分18秒 | フクロウ科

ヤマセミの帰りにアオバズクの
ご機嫌伺いに寄り道、親のアオバズク♂♀とも出てました、

睨んでます、迫力あり!

此方が違う枝にいる、アオバズク

どちらが♂、♀、でしょうか
ヒナが顔を出すのが楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマセミ・飛翔

2013年07月12日 10時34分14秒 | カワセミ科

ヤマセミ
水面下から、おいかわを咥えて飛び出しを
置きピンで連写撮影、

撮影 13,07,11

この後ブロックの上で食事小魚は、はや(オイカワ)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマセミ・北の湖

2013年07月11日 21時32分45秒 | カワセミ科

涼しいうちにと出かけたヤマセミ
日陰と日向が混ざっているので露出、ホワイトバランス
など、色被りして難しいかったです。
先ず止まり物を

撮影 13,07,11

日陰で青っぽく

ピン甘ですが目の前の水面上を飛翔

日が当たる手すりに

遠くの樹の間で休憩(230㍍

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオバズク・神社

2013年07月09日 18時26分51秒 | フクロウ科

昨日はアオバズクの親が2羽見れたと、地元の人が話ていましたが
今日は1羽だけでした、私が見るとに睨み返され早々に退散。

撮影 13,07,09

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマセミ・猛暑

2013年07月08日 14時59分26秒 | カワセミ科

昨日からの猛暑で体はグッタリヤマセミと同じ

近くのアオバズクを見に行きましたがわからず、帰ってきてグッタリヤマセミ

 

それで7月1日に撮ったヤマセミの止まり物とカワセミを。

何時もの手すりにいるヤマセミ

♂カワセミ君が彼女にプレゼントのエビをさし出すが

彼女エビが嫌いなのか?受け取らない・・・。カワセミ君しかたなく自分で食べ間が悪そう。

さよならと彼女が飛び立つ、見送るカワセミ君寂しそう。(この気持ちわかる)

ひとり寂しく我が影を見つめ

終わり。お粗末

 

 



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマセミ・北の湖②

2013年07月06日 21時33分37秒 | カワセミ科

ヤマセミの飛び込み
盛んに飛び込んでいました、餌を獲りの練習でしょうか、
又、水浴びでしょうか遠い所で続いて4~5回ほど。

撮影 13,07,06

水面からの飛び出し

 

8枚の連続写真

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマセミ・北の湖

2013年07月06日 17時02分17秒 | カワセミ科

ヤマセミ狙いで夜明けと同時に出かけたが
いつもの所にはおらず上流に移動、遠くの枝に
居るが動きが無い2時間ほどぶらぶらして待って
いると、水浴び?した後に、近くの枝に止まる。

撮影 13,07,06

機材 TSN-664/TE-14WD/EX-ZR15


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする