しんのすけの写真館

撮影機材はデジスコからニコンD7500・300ミリF4に替えました。

ブルーインパルス・11/14

2023年11月14日 21時12分50秒 | 旅行

航空祭の主役、ブルーインパルス航空隊

離陸は反対側で見れないが正面右側でこちらに飛んでくるので迫力がある。

撮影  23,11,12

ブルーインパルス

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜基地航空祭②・11/13

2023年11月13日 22時41分20秒 | 旅行

岐阜各務ヶ原基地航空祭で戦闘機などが飛行していたが

着いたのが遅くなり、一部しか見る事が出来なかったが離れたところから撮りました

戦闘機XF-2AとF-15J

練習機T-7,大型機XC-2

撮影  23,11,12

XF-2A

XF-2B

T-7

XC-2

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜基地航空祭①・11/12

2023年11月13日 11時38分36秒 | 旅行

11月12日に岐阜各務ヶ原航空自衛隊の基地航空祭があり

初めて見学に出かけました、当日は13万人以上の人出となり

特にブルーインパレス展示飛行があり盛り上がりましたが天気は曇り空で残念ですが

編隊飛行が素晴らしく見に出かけた値打ちがありました。

いつもは野鳥を撮るのですが、又違う面白さがあります、整理がでた分だけアップします。

撮影  23,11,12

ウイスキーパパの曲芸飛行

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねぶた海上運行と青森花火大会・

2022年08月10日 14時47分26秒 | 旅行

  8月7日は青森ワイナリーホテルから昼間の青森ねぶたを、夕方から青森港で

ねぶた海上運行と花火のコラボ、花火はすべて動画撮影でブログにアップできませんので

昼間の「ねぶた」を写真撮影

駐車場に着いた所にラッセランドが有り小屋の中の「ねぶた」が見学できました、

撮影  22,08,07

青森ねぶた小屋から

 

「豪傑 武松 猛虎退治」

 

「鐘 馗」

 

「風神 雷神」

 

「土岐 元貞 猪鼻山の勇名」

 

「大物浦の亡霊」

 

水滸伝  「張順破水門」

 

「毘沙門天と吉祥天」

 

「琉球開聞神話」 

 

待機中のねぶた  「三内丸山 縄文の祈り」

 

「百鬼夜行」

待機中の「ねぶた囃子方」

「興福寺仏頭と十二神将」

前ねぶた 「大谷翔平」

跳人、 個人が自由に踊り跳ねながら運行を華やかに、活気づけねぶたを盛り上げる

一部のねぶたには、透明のビニールシートがかぶせていたので撮るのをやめました。

 

ホテルのロビーに飾ってある、ねぶたの縮小版

写真は沢山撮りましたが一部をアップしました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弘前佞武多と五所川原立佞武多・

2022年08月09日 21時06分03秒 | 旅行

  2日目はバスで移動して弘前ねぷたを見てからメインの五所川原立佞武多に

撮影  22,08,06

早朝に久保田城址の堀の蓮の花を見に

佐竹藩主の館

佐竹の家紋

弘前ねぷたは夕方に始まるが目的は五所川原立佞武多ですので

ねぶた館で見学してから立佞武多へ

五所川原 立佞武多

お目当ての高さ約23メートルで重さは約19トンの大型立佞武多

歌舞伎十八番の「暫

「神武天皇、金の鵄を得る」

明るく過ぎてピントが合わない内に通り過ぎて横姿で撮る事が出来た

 

「平将門」

「坂田の金時」

今回は雨の予報があつたのでデジ一眼レフはやめてスマホとコンデジで撮影と主に動画が中心でした

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田竿燈祭り、

2022年08月09日 19時08分51秒 | 旅行

8月5日に新幹線で秋田竿燈祭りに出かけました、東京で乗り換え秋田に16時到着、

約6時間の列車旅、早めの夕食を済ませて竿燈祭り会場に移動して椅子席2段目で観覧

19時より始まりました、コロナの影響で3年ぶりの開催でした。

 

撮影 22,08,05

👹なまはげ

秋田竿燈祭り

子供たちも頑張って

子供も額にのせ両手を広げて

肩にのせ両手を広げて、決めポーズ

平手に乗せる

平手から腰に乗せる高度な技

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡平・奥入瀬渓流

2020年09月16日 14時27分41秒 | 旅行

9月の初めに八幡平、十二湖、奥入瀬渓流、浄土ヶ浜、北山崎、久慈のあまちゃん、など

バスツアーで遊びに行って来ました、沢山写した写真が整理出来て1部を紹介します。

八幡平自然散策コースの鏡沼・八幡沼周回コースをウオーキング、

当日は山頂一体に霧が湧き上がり、風も強くロケーションは良く有りませんでした

 

撮影、20,09,03

八幡平バスターミナル前

鏡沼

ハイマツの実

青森アザミ

トリカブト

リンドウ、アザミ

ウメバチソウ

リンドウ

八幡沼

サワギキョウ

チングルマ綿毛

モウセンゴケ

シロバナトウウチソウ

ミヤマアキノキリンソウ

クサモミジ

一周したころに青空が出てきた

 

奥入瀬渓流は車窓からと途中下車して渓流沿いに散策でジックリと写真は撮れません、

この日も小雨の中を歩きながらの撮影で、雨量が多く渓流の水位が多いです。

撮影、  20,08,31

奥入瀬渓流

 

雲井の滝

十和田湖畔乙女の像

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長元坊、セッカ・06/28

2019年06月28日 19時47分22秒 | 旅行

海老江のセッカを撮りに行く途中で、大淀の産経にチョウゲンボウ♂が止まっている

見ていると、土手斜面に降りてトカゲを捕えてJR鉄橋対岸よりに運ぶ

暫くして戻って来てからバッタを捕えて看板の上で食事、鉄橋の方に飛び去る

海老江でセッカの雛を探すがわからない、セッカはまだ餌を咥えて草叢に潜り込む。

昼過ぎに大淀に戻りチョウゲンボウを探すと鉄橋の上に、幼鳥が居るので対岸にまわる。

 

撮影  19,06,28

チョウゲンボウ♂

倉庫の屋根に

鉄橋の上にチョウゲンボウ幼鳥

ハッカチョウ


海老江のセッカ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベニマシコ、タシギ、オオジュリン・02/12

2019年02月12日 19時28分11秒 | 旅行

大淀野草地区でベニマシコ、タシギ、オオジュリンを

今日の野草地区で重機が入って、ベニマシコが居た所の倒木などの撤去があり

ベニマシコは違う所に移動、最近は工事の関係か騒々しくなっている

小さな池ではタシギが、クイナは見当たらないがオオジュリンが多数いた、

チョウゲンボウは1度飛んできたがUターンして街中の方に。

撮影   19,02,12

タシギ

ベニマシコ

オオジュリン

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベニマシコ・01/09

2019年01月09日 19時00分02秒 | 旅行

雪がちらつく甲山森林公園に

ベニマシコを探しに出かけました、

正面入り口から20分位で目的の河原に出て

ベニを探すが薄暗い枯草の中で種を啄ばんで中々出てきませんが

静かに待っていると出てきますが、枝被りがほとんどでした、

アオジ、ジョウビタキ、ホオジロなどが観察できました。

撮影  19,01,09

ベニマシコ

アオジ

セグロセキレイ

ジョウビタキ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿メジロ・10/31

2018年10月31日 19時00分01秒 | 旅行

今日は和歌山にある生石高原のススキ群生原に遊びに出かけ
帰り道に紀三井寺、紀州東照宮、和歌山城へドライブ、
一応カメラを持参(鳥でも入ればと思い)
メジロが柿の実を食べているのを見つけて狙うが、直ぐに逃げられる。

撮影   18,10,31

メジロと柿

生石高原のススキ群生原

和歌山城


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜と名城めぐり(東北)・04/15~17

2018年04月18日 16時34分13秒 | 旅行

今年も桜と名城巡りに東北へ

今年はどこも桜の開花が早くて、真ともに花見ができたのは会津若松の鶴ヶ城でした、


着いた日は別名霞ヶ城の山形城址、

東大手門堀の桜が満開

本丸一文字門石垣・大手橋・高麗門

2日目は仙台の青葉城にここは葉桜の中探索、丸跡で正宗騎馬像と記念撮影
ガイドの解説を聞きながらの葉ザクラ鑑賞

二本松城跡へ
ここにも白虎隊の様に二本松少年隊が存在していました

箕輪門

本丸跡の一本松

夕方に会津若松に戻り鶴ヶ城の夜桜見物に
淡いピンクのライトアップに浮かぶ鶴ヶ城天守閣

あくる日は早めに鶴ヶ城へ
桜は満開で最高ですね、どうも風景写真は難しい

天守閣と桜

枝垂れ桜など桜の町、三春の滝桜に移動こちらも葉ざくら、
四月はじめに咲き出して3日で満開3日で散り始めたそうです.
三春城跡

今回最後の城は福島白河にある、小峰城跡
石垣の美しさと端正な三重櫓
石垣は今も修復中です。

桜と名城巡りは出かけるタイミングが難しいです。










 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする