goo blog サービス終了のお知らせ 

しんのすけの写真館

撮影機材はデジスコからニコンD7500・300ミリF4に替えました。

鷺・06/10

2024年06月10日 18時54分51秒 | サギ科

  枚方河川敷のセッカを見に出かけたが

土手斜面は刈り取られてセッカは何処かに行ってしまった

 橋の下のチョウゲンボウも姿なく、いつもと違う❔

天の川でササゴイを見に行くが魚を取った後で右岸に飛んで行ったまま帰ってこない(2時間)

コサギがオイカワをキャッチしているのを撮って引き上げ

帰りに別のチョウゲンボウ雛の顔見て帰る。

撮影  24,06,10

コサギのオイカワ狙い

オイカワのジャンプ

小魚を咥えた前をオイカワが

 


ササゴイ、セッカ、カワセミ若・05/26

2024年05月27日 14時31分09秒 | サギ科

淀川河川敷でセッカ、カワセミ若、ササゴイを

撮影  24,05,26

 

ササゴイがオイカワを狙う

目の前を飛び跳ねりオイカワ

思いきり首を伸ばしてオイカワをキャッチ

カワセミ若

セッカ風が強いと穂の先に止まらない


アマサギ飛翔など・06/23

2023年06月23日 16時37分55秒 | サギ科

 鷺山でアマサギを

古都平城京跡のコアジサシを見てから鷺山へ

一部の樹が刈り取られて隙間ができた鷺山(宝来山古墳)

昨年よりアマサギが少ないが白鷺、アオサギ、ゴイサギなどは多い。

撮影  23,06,21

コアジサシ

アマサギ

 

 


アマサギ・05/29

2023年05月29日 00時20分28秒 | サギ科

    古都の鷺山でアマサギを

今日はアマサギ、コアジサシの写真整理で鳥見は休み

明日は通院治療で鳥見休み、アマサギの整理が出来たので

同じ様な写真ですがアップします。

撮影   23,05,26

アマサギ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


アマサギ・05/26

2023年05月26日 21時27分16秒 | サギ科

  古都平城京でコアジサシを撮りに、地元の方が今日は良く飛んで

20分間隔で10羽位が交互に魚を狙いに飛んでくるが昼から落ち着く、

久しぶりに沢山撮りましたので整理ができていませんので

整理が出来たら順次アップします。

 近くの鷺山のアマサギを見に行くと、中腹の樹が切られて、

コロニーは上の方にありましたがアマサギは多数居りました。

撮影   23,05,26

アマサギ

 

 

 

 


ヨシゴイ・12/24

2022年12月24日 21時19分41秒 | サギ科

   大泉にオオタカを探しに行くが今日は姿を見ないが、

頭泉池の葦際にヨシゴイが姿をあらわして水際で餌を探していると

首を伸ばして魚をゲット。

撮影  22,12,24

ヨシゴイ

ぐぐっと首を伸ばして魚を見つける

魚を咥えて