しんのすけの写真館

撮影機材はデジスコからニコンD7500・300ミリF4に替えました。

カワセミ・01/18

2024年01月18日 09時40分25秒 | カワセミ科

 昨日は風も無く暖かい河川敷、葦原のチュウヒは1度葦原から出て直ぐに

葦の中に降りて15時過ぎまで待っても飛びません退屈な1日でたまにオオジュリンが出るだけでした。

カワセミは先日に服部緑地でミコアイサを見に行った時に撮ったのです。

撮影  24,01,09

翡翠

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翡翠・01/22

2023年01月22日 20時32分33秒 | カワセミ科

  都市公園でカワセミを

 

撮影  23,01,21

翡翠

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ・06/07

2022年06月07日 21時24分40秒 | カワセミ科

     千里公園でカワセミ

カワセミの幼鳥が散らばっていますが、親が餌を持ってくると

カワセミの子が飛んで来て2羽になり、1羽が親に餌をねだっている。

撮影   22,06,07

カワセミ幼鳥

かわせみ♀親

カワセミ♂親

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翡翠・02/18

2022年02月18日 21時03分49秒 | カワセミ科

服部緑地公園へ運動を兼ねて自転車で出掛ける、

公園内の池で翡翠とミコアイサ♂♀を他に笹薮でアオジ、ジョウビタキ♂を

撮影   22,02,18

カワセミホバ

ジョウビタキ♂

アオジ

ミコアイサ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミサゴとカワセミ・08/23

2021年08月23日 22時05分57秒 | カワセミ科

葦原の干潟にカワセミが杭の上から飛び込む、

ミサゴは午前中は南池に飛び込むが後ろ姿で飛び去る、

南西の風で仕方がないです、

午後から北池で2回目飛び込んで、魚を捕える。

 

撮影  21,08,23

ミサゴ

 

カワセミ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマセミ③枝止まり・06/26

2021年06月26日 20時57分17秒 | カワセミ科

ヤマセミが薄暗い枝から何度も水浴びに飛び出して元の所には戻るが

薄暗いのと動きが早いのでブレブレばかり、感度を上げるが難しい。

 

撮影  21,06,25

枝止まり

枝からの飛び出し

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマセミ②飛翔・06/26

2021年06月26日 20時40分15秒 | カワセミ科

昨日のヤマセミから飛翔を

 

撮影  21,06,25

飛翔

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマセミ・06/25

2021年06月25日 20時48分29秒 | カワセミ科

レンズとカメラの修理が済、(レンズはオバーホール、ボデイはピント調整)

前回はボーズのヤマセミに2回目の挑戦、午前中は1度も姿を見せない嫌な予感が

早めに昼の食事を済ます、12時半頃に飛んできてオイカワを捕えるが途中で落とすと

下流に飛んでから枝に止まり、水浴びを何回も繰り返してから14時に下流に飛び去る、

14時半ごろから雲行が悪くなり、雷突風一時大雨15時過ぎに小雨で、16時半まで粘るが姿は見せませんでした。

 

撮影   21,06,25

ヤマセミホバ

オイカワを捕えるが落とす

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翡翠・04/03

2021年04月03日 12時27分14秒 | カワセミ科

在庫からカワセミを

 

カワセミ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ・04/11

2020年04月11日 12時51分52秒 | カワセミ科

 

服部緑地のカワセミ

 

撮影   20,03,31

翡翠

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ・02/05

2019年02月05日 20時22分52秒 | カワセミ科

近くの公園でカワセミを

止まり木から飛び出してホバリング、魚を咥えて戻って来たカワセミ

撮影   19,02,05


ホバリング

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ、ヒドリガモ・02/14

2018年02月14日 21時07分51秒 | カワセミ科

淀川城北河川敷きでヒドリガモ50羽の群れが
土手の斜面で食事中
横の公園でカワセミ♀がいる
ホバをするのを狙う。

撮影  18,02,14

ヒドリガモ

公園でカワセミを
ホバ

小魚を枝にぶつけて

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翡翠、ケリ・01/15

2018年01月15日 19時39分46秒 | カワセミ科

今日は淀川河川敷きを徘徊、天気が良く風も無く鳥も少なく
河原敷きで見たのは、カワラヒワ、アオジ、ホオジロ、カシラダカ、
お目当てのベニマシコは判らず、土手の斜面にケリが10羽
足を伸ばして翡翠が居る池に、翡翠のおさかなゲットを撮る事に。

撮影  18,01,15  今日の機材はニコン1V3で気軽に。

翡翠♀

翡翠

ケリ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翡翠、淀川・11/10

2017年11月10日 19時14分41秒 | カワセミ科

晴天の秋晴れ今日は
近くの公園の池でカワセミと遊ぶ
池の上を飛び回る、枝に止って飛び込む
私のデジスコのカメラはオート専用でカメラ任せ(カシオEX-ZR60)
シャッタースピードもカメラ任せでブレブレ量産でした。

撮影  17,11,10

翡翠♀

 

 

 

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翡翠と蓮の花

2017年08月10日 17時41分20秒 | カワセミ科

人気の翡翠と蓮の花絡みを
今日は良く飛んでくれたが、蓮の花には止りませんでした。

撮影   17,08,10

翡翠

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする