しんのすけの写真館

撮影機材はデジスコからニコンD7500・300ミリF4に替えました。

クロツグミ・04/19

2024年04月19日 19時14分59秒 | ツグミ科

  芦屋公園でクロツグミを

池の水際で回りを警戒しながら水浴びを。

撮影   24,04,19

クロツグミ

キビタキ♂

キビタキ♀

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカハラ、クロツグミ、キビタキ、マミチャジナイ・04/18

2024年04月18日 00時02分22秒 | ツグミ科

  お城公園、市民の森で、アカハラ、クロツグミ♂♀、マミチャジナイ、キビタキを

撮影   24,04,17

アカハラ

 

マミチャジナイ

 

クロツグミ♂♀

クロツグミ♂

 

キビタキ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロツグミ、キビタキ・04/16

2024年04月16日 21時44分36秒 | ツグミ科

  お城公園でクロツグミ、キビタキを

撮影  24,04,15

クロツグミ

キビタキ

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラツグミ、ニシオジロビタキ・03/30

2024年03月30日 20時52分08秒 | ツグミ科

お城公園でトラツグミ、ニシオジロビタキを

ソメイヨシノ桜は未だ2分までいかないが花見客が多く賑わっている、

ニシオジロビタキの花絡みを狙うがダメでした、梅林でトラツグミを見る事が出来ました

オオルリも教育塔辺りで見ましたが撮る事はできませんでした。

撮影   24,03,30

トラツグミ

ニシオジロビタキ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノビタキ ②・10/21

2023年10月21日 12時00分20秒 | ツグミ科

 十三河川敷葦原でノビタキを

いろんな所に止まるノビタキ、つい夢中になって撮りましたが風に揺れてピン甘が多く

角度を変えたりして小一時間遊ばしてくれました、たまに葦原の方を見てチュウヒが出ていないと、

南港ではチュウヒがでて居るのでそろそろかと思いましたが。

撮影  23,10,18

ノビタキ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河川敷のノビタキ・10/20

2023年10月20日 13時05分35秒 | ツグミ科

十三河川敷葦原でノビタキを

チョウゲンボウを河原で待っていたら、川べりの雑木の上に止まる1羽のノビタキをみて

他のところを探しながら上流の方に、十三河川敷葦原に数羽のノビタキが飛び回る

薄、葦の穂に止まったり、アワダチソウに止まったりしている水路対岸葦にも数羽が止まぅっている

南に帰る途中なのか、あくる日には1羽も居ません。

撮影  23,10,18

ノビタキ

葦の中で待っていたら目の前の葦に止まる

セイタカアワダチソウの上にも

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノビタキ・10/11

2023年10月11日 15時00分49秒 | ツグミ科

   三島江田園で稲穂が重く垂れ下がる 

田圃脇刈り込んだ境目にノビタキ2羽が

餌の虫を啄ばんで飛び回る。

撮影   23,10,09

ノビタキ

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花にノビタキ・09/29

2023年09月29日 19時17分15秒 | ツグミ科

   三田でノビタキを

ノゲイトウには止まらなく、彼岸花とチラホラのコスモス畑に、でも遠く50m以上で陽炎でピン甘のノビタキ

撮影  23,09,29

ノビタキ

コスモス畑で

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キビタキ・04/17

2023年04月17日 21時52分32秒 | ツグミ科

  お城、神社横の雑木林でキビタキ♂が2羽とオオルリが暗中に

市民の森でもキビタキ、オオルリが樹の上の方を飛び回っています。

撮影  23,04,17

キビタキ♂

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオルリ、キビタキ、コマドリ・04/16

2023年04月16日 21時24分44秒 | ツグミ科

  お城公園で、オオルリ、キビタキ、コマドリなどを

相変わらずオオルリは樹の上の方で下には降りて来ない、キビタキも気難しい

 

撮影   23,04,16

オオルリ

 

キビタキ♂

 

コマドリ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロツグミ・04/15

2023年04月15日 16時23分55秒 | ツグミ科

  お城公園で石垣の上から覗くと下の方にクロツグミが3羽、シロハラ、ムクドリに混じって居る

桜の樹の若葉のすき間からオオルリが見えたが見失う。

撮影  23,04,14

クロツグミ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コマドリ・04/14

2023年04月14日 20時55分45秒 | ツグミ科

  お城公園でコマドリ♂♀を

毎日何かと用事が増えて鳥見撮影もままならず、三ヶ日ぶりに近くのお城に昼から出かけました、

コマドリ、クロツグミ、オオルリ、キビタキなどを見ることができました。

撮影  23,04,14

コマドリ

 

 

オオルリ

キビタキ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラツグミ・04/05

2023年04月05日 18時50分03秒 | ツグミ科

お城公園でトラツグミを

 石段の上からトラツグミが出て来て餌を探しながら下に降りてくる

同じ様にシロハラも出て来てトラツグミとバトルが始まりました。

撮影   23,04,05

トラツグミ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリビタキ、翡翠・02/07

2023年02月07日 18時35分44秒 | ツグミ科

  都市公園でルリビタキ♂、カワセミを

山茶花の赤い花をバックにルリビタキが入る様にカメラを移動して待って撮る

又、近くに翡翠♀が枝に止まって飛び込む。

撮影   23,02,06

ルリビタキ♂

 

 

翡翠

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリビタキ

2022年12月24日 23時01分46秒 | ツグミ科

  大泉公園でルリビタキ♂を

薄暗い中で撮るので、感度を上げてもノイズが出る。

撮影  22,12,24

ルリビタキ♂

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする