Dogma and prejudice

媚中派も媚米派も同じ穴のムジナ
従属主義的思考から脱却すべし
(言っとくけど、「媚米」と「親米」は違うんだよ)

ティー・ブレイク 10.22

2007-10-22 | ティー・ブレイク
■ポートレート 蒼井優



蒼井 優(あおい ゆう、1985年8月17日-)は日本のモデル、女優。福岡県春日市出身。身長160cm。血液型A型。イトーカンパニーグループ所属。筑紫女学園中学校卒、堀越高等学校卒、日本大学芸術学部演劇学科中退。

小学生の頃から地元のモデル事務所に所属してCMや広告に出演しており、1999年に約1万人の中からミュージカル『アニー』のポリー役に選ばれデビューした。

2006年度は、映画『フラガール』などでの好演が認められ、第30回日本アカデミー賞最優秀助演女優賞、第49回ブルーリボン賞主演女優賞をはじめ、多くの映画賞を受賞した。

本人曰く「自分は個性がないところが個性だ」。

TV
ミヨリの森(2007年)(フジテレビ 2007年8月25日)- 声優

テレビドラマ
Dr.コトー診療所2006(2006年)

映画
フラガール(2006年)
蟲師(2007年)↓



舞台
オセロー(2007年10月4日~) - デズデモーナ 役

CM
NTTドコモ(2007年)

受賞歴
* 第14回(2004年度)日本映画プロフェッショナル大賞 主演女優賞(『花とアリス』)
* 第30回(2006年度)山路ふみ子映画賞 女優賞(『フラガール』、『男たちの大和/YAMATO』
* 第31回(2006年度)報知映画賞 最優秀助演女優賞(『フラガール』、『ハチミツとクローバー』)
* 第19回(2006年度)日刊スポーツ映画大賞 新人賞(『フラガール』)
* 第28回(2006年度)ヨコハマ映画祭 主演女優賞(『フラガール』『ハチミツとクローバー』)
* 第61回(2006年度)毎日映画コンクール 女優助演賞(『フラガール』、『ハチミツとクローバー』、『虹の女神~Rainbow Song~』)
* 2007年(2006年度)エランドール賞 新人賞(『フラガール』、『ハチミツとクローバー』他)
* 第80回(2006年度)キネマ旬報映画賞 助演女優賞(『フラガール』、『ハチミツとクローバー』、『虹の女神~Rainbow Song~』)
* 第49回(2006年度)ブルーリボン賞 主演女優賞(『フラガール』、『ハチミツとクローバー』)
* 第21回(2006年度)高崎映画祭 最優秀主演女優賞(『フラガール』)
* 第16回(2006年度)東京スポーツ映画大賞 主演女優賞(『フラガール』)
* 第11回(2006年度)日本インターネット映画大賞 助演女優賞(『フラガール』)
* 第30回(2006年度)日本アカデミー賞 新人俳優賞(『フラガール』)
* 第30回(2006年度)日本アカデミー賞 最優秀助演女優賞(『フラガール』)
* 第30回(2006年度)日本アカデミー賞 優秀助演女優賞(『男たちの大和/YAMATO』)


■画像1 迷彩1




■画像2 迷彩2



■画像3 そっくり




■画像4 メシ待ち



■画像5 寝顔




■画像6 (chu)特等席(その6)

■画像7 ナイスバランス

■画像8 夫婦喧嘩

■画像9 (nya)心霊写真(その6)

■動画1 生身の身体で峠を攻める



■気象予報用語 大幅見直し
「気になることば」10月17日(水)より、
今年4月に、「気象予報用語」の全面的な見直しがなされました。新しく加わったことばでは、まず「猛暑日」。
今年の夏、よく耳にしましたが、最高気温が 35度以上の場合の表現ですね。
また、ことばとしてはもともとあった「熱中症」が、正式な気象の「予報用語」として、高温に対しての注意・警戒を呼びかける際に使われるようになりました。
また大きな点では、時間帯の用語が改正されています。午前0時から午前3時頃までを示していた「午前3時頃まで」という表現を、「未明」と変更しました。
これは、「午前3時頃」と具体的な数字が入っているため誤解されやすかったからです。
「未明」は、「夜がまだすっかり明け切らない時」と幅のある言葉ですが、民間のインターネット調査でも、「未明」を平均的に“午前1時20分過ぎから4時過ぎ頃まで”と、朝の早い時間帯だと捉えている人が多く、また放送などでも既に使われているとの理由もあるようです。
また、午前6時頃から午前9時頃までの表現を「朝のうち」から、「朝」としました。
以前は「朝のうちから昼前まで」のように使っていましたが、「うちから」などの表現は、不自然だという意見もあったからです。さらに、18時頃から21時頃までの「宵のうち」を、「夜のはじめ頃」としました。
本来、「宵」とは“日が沈んで間もない頃”ですが、生活時間の変化で、もっと夜遅い時間と捉えている人も多く、より適切に「夜のはじめ頃」という表現に変えたのです。
日常のことばとしては、情緒ある「宵のうち」など、残していきたいものですが、気象情報は多くの方に、より正確にお伝えすることが必要となります。時代にあわせて、わかりやすいことばが求められるのですね。


 つまり、こうなったわけです。↓

 新設:「猛暑日」:最高気温が 35度以上の日
 新設:「熱中症」

 時間帯の用語の改正:

  「午前0時から午前3時頃まで」を指す言葉
  旧:「午前3時頃まで」 新:「未明」

  「午前6時頃から午前9時頃まで」の表現
  旧:「朝のうち」   新:「朝」

  「18時頃から21時頃まで」
  旧:「宵のうち」   新:「夜のはじめ頃」

■銀河系一高額な「宇宙ホテル」の開業計画
スラッシュドット ジャパン | 銀河系一高額な「宇宙ホテル」の開業計画より、
 Yahoo!経由ロイターの記事によると、バルセロナを拠点とする建築家らが、宇宙空間では初めてとなるホテル、「Galactic Suite」の開業を2012年に計画している。
滞在費は3日間で400万ドル(約4億7000万円)とか。宿泊客は3日間のうちに日の出が15回見られるほか、ベルクロスーツと呼ばれる特殊な衣服を着用し米漫画の主人公「スパイダーマン」さながらに部屋の壁を這うことができるという。
いつか宇宙に行ってみたいとは思うけれど、私には一生無理ですね(^^;


 一生働いても、3日間の滞在費にもならない人が圧倒的多数になるでしょうね。

 まあ、資産が一兆円というような人にとっては、お手軽な値段なのかも。

■「うさんぽ」がはやっているとか・・・
「うさんぽ」とは↓
「うさんぽ」 - 時代を読む新語辞典 - ビジネスABCより、
うさんぽとは、「兎」と「散歩」を合わてつくった造語。文字通り、兎の散歩のことだ。
ネットでは、うさんぽに関する情報交換が盛んで、うさんぽ会と称したオフ会を開く人も多い。
流行の背景には、ペットとして兎を飼う人が増えていることがある。「マンション住まいの独身女性が、兎にハマるパターンが特に多い」とする指摘もある。
単身で兎を飼う人にとって、うさんぽは貴重なコミュニケーションの場にもなる。


うさんぽ会の一例↓
「ちびジュニはな」さんのブログ「■代々木公園でうさんぽ会(1)」


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うーむ (ろろ)
2007-10-22 10:08:20
>旧:「宵のうち」 新:「夜のはじめ頃」

  なんか、情緒がなくなった気がするのは私だけでしょうか。
返信する
Re:うーむ (上田真司)
2007-10-22 11:19:38
ろろさん、コメントありがとうございます。

>>旧:「宵のうち」 新:「夜のはじめ頃」

>なんか、情緒がなくなった気がするのは私だけでしょうか。

「宵」という言葉が「夜のはじめ頃」を意味しなくなってきたから、使えなくなったということのようですね。人によっては、「宵」は、夜の10時11時のイメージになってきたのですかね。

確かに、「宵」という言葉は、風情があっていいですね。「夜のはじめ頃」というのは余りにも説明的すぎます。

返信する