あるひ あるひ

 おいしいこと チマチマしたこと あれやこれや

サンマ缶で。

2012-04-30 | てづくり(お料理)
ちょっと前に、はなまるマーケットでやっていた“缶詰アイデアレシピ”。

特に『分とく山』の野崎洋光さんのレシピはどれもこれもおいしそうで、
ぜひ試してみたいモノばかりでした

で、災害用に買ってあったサンマ缶を使って、

太巻き寿司を作ってみました。
なんてったって、太巻き寿司好きなもので。

いつも我が家で作るのは、サバ缶をそぼろのように甘辛く煮て
それを芯にして巻くのですが。
サンマの味付け缶ならそのまま使えて便利ですねぇ


三つ葉と卵そぼろとサンマを巻きました。


太巻き3本とご飯がちょっと余ったから細巻1本。
でっきあっがり~


我ながらうまく巻けたなぁ。
やっぱり慣れですね、のり巻きも。


サンマの甘辛味とフワっとしたやさしい卵、それに三つ葉も効いてて
とっても美味しくできました~
手間がかからないので、GWの行楽弁当にも使えますねぇ。

サンマ缶ってあんまり買ったことないのですが・・・
これからは特売のとき(?)買いだめしなくちゃ。

まだまだつづくよ、たけのこは。

2012-04-28 | てづくり(お料理)
しつこいようですが、またまたたけのこネタ。
しいたけもふーっくらもどったので、今日は煮物にいたしましょう。

干ししいたけはサッと洗ったあと、保存容器などに笠を下にして
お水と一緒に入れ冷蔵庫に一晩おいておくだけで、とってもふっくら
肉厚に戻ります。しいたけだけ含め煮にしても最高

それが旬のたけのこと煮たら。そらもー、おいしいでしょ~

朝のうちに煮ておいて、冷ましながら味を含ませました。


うーん、おいしそう
ツヤよく煮えましたねぇ。


薄味に仕上げたので、たけのこも素材の味がバッチリ出てます。
しみじみ、たけのこって美味しいなぁ~


ついでに、しいたけ(どんこ)もこーんなにふっくら
噛むとお出汁がジュワ~っと出てきます。


あと1本半、アク抜きしたたけのこを冷蔵庫に保管中。
どんなお料理にしようかなぁ。
チンジャオロースとか、たけのこご飯とかもおいしそう
まだまだしばらく楽しめそうです~

そして、たけのこ三昧!

2012-04-27 | てづくり(お料理)
結局、昨日は何回、圧力鍋を回したことか・・・

でも、重曹&圧力鍋でのアク抜き方法が大成功だったので、
思いのほか楽ではあったのですがね
いろいろお料理に活用できそうです。

きのうの晩ごはんは、たけのこ木の芽和え天ぷらに変身。

木の芽和えはお庭に植えた山椒の木が春になって
ちょうど、ぐんぐん芽生えてきたので


3枝ほど摘み取りました。


すり鉢でスリスリ~っとして。


お味噌やみりん、サッパリとお酢も少々混ぜまして。


そして下茹でしたたけのこと和えたら、できあがり~


あとは、これは新鮮さを生かして生のまま。
天ぷらにしてみました。


これが、ポクポクサクサクコリコリ・・・おいし~
食感最高です お塩をつけていただきました。


エグミもほとんどない!新鮮だったからね。
春の味を堪能しました~。

今晩は、昨日から冷蔵庫でゆーっくりもどしている干しシイタケ(どんこ)と
煮物にします~。た・の・し・み

たけのこ!

2012-04-26 | てづくり(お料理)
知り合いの方から、たけのこをいただきました~。
(毎年いただくので、じつは心待ちにしてました

朝掘りのとれたて


旬のたけのこっておいしいですよねぇ

でも・・・米ぬかを買いそびれいて。
ネットで調べたら、重曹でもアク抜きができるんですねぇ。しかも圧力鍋で。
どちらも初挑戦だけど、やってみました

皮をむいて、皮をむいて・・・


こんなになっちゃいました
小っちゃっ


でも新鮮なので包丁で2つに割っても
スパッときれて、気持ちいい~


圧力鍋に入れて水2リットルと重曹小さじ1杯。


フタをしてオモリがシュンシュンいいだしたら弱火で10分。
火を止めて、そのまま冷却放置すれば出来上がりだそう。


これがうまくできたら、簡単で便利ですねぇ。

と、ここで、ピンポ~ン。誰か来ましたよ。
・・・宅配便のおじさんです

なんと、母の田舎からもたけのこが届きました~。
どーーん 6本もある~~

ひゃあ~~~
うれしい悲鳴です~~~
重なるときは重なるものだ・・・旬ですものね。

でも、先ほどのは、あんなに小ちゃくなっちゃったし、
たっぷりいただけます やったぁ

そうこうしているうちに、圧力鍋のたけのこも
アク抜きできたみたい。
フタを開けたら、お水が茶色くなってました。


お水を変えて数時間さらしておくと、またきれいにな
たけのこになるそうです。ヨカッタ。


さてと 午後も茹でて茹でて茹でまくるぞ~

しっとりパウンドケーキ。

2012-04-23 | てづくり(お料理)
先日作った“ネーブルのマーマレード”で
パウンドケーキを焼いてみました~

材料は、
砂糖、無塩バター(溶かす)、薄力粉(ふるう)  各々100g
(但し、マーマレードを入れる場合は砂糖は90gでいいかも)
たまご 2個
ブランデー(またはラム酒)  大さじ1
マーマレード、ナッツ(今回はスライスアーモンド)  適量


という、とても覚えやすいレシピ。
順番に混ぜて、


型に流して、


170℃のオーブンで40分くらい焼くだけです。
焼けました~。


コツは、たまごと砂糖を先に混ぜるとき、ハンドミキサーで
高速で3分+低速1分でふんわりと混ぜてキメを整えること。
ベーキングパウダーも使ってませんし、バターたっぷりなので
とてもしっとりしますけど、粗熱が取れたらラップでくるんでおくと
さらにしっとり~~

パウンドケーキって1~2日くらい置いた方が
おいしくなりますよね~。
1日ガマンしました


おぉ、しっとりした感じになってますよ
マーマレードのほんのりした酸味と
スライスアーモンドの香ばしさと歯触りがおいしい


簡単だけれど、なかなか上手に出来ました
どなたかに差し上げてもいいですよねぇ。
まだ、マーマレードも残ってるし・・・
デコポンの皮も控えてるし
また、焼いてみようっと。

セリごはん

2012-04-20 | てづくり(お料理)
知り合いの方から、たくさん『セリ』をいただきました。
春の香りを感じます~

ほら、こーんなにたっぷり


3分の1は、『セリごはん』にしてみようかな
残りはエリンギと合わせて『おひたし』に。

ご飯をお酒と少々のお醤油で炊いておきます。
その間に、セリごはん用のセリはサッとゆがいて、細かく刻み
煮きったお酒とお醤油、鰹節などでこれまたサッと煮ます。
最後にゴマもたっぷり入れて。


そろそろご飯が炊けましたよ~


さっそくアツアツ炊き立てのご飯にセリを
混ぜ込みましょう。ん~いい香り


シャキシャキしたセリの歯触りとゴマの香ばしさが
おいしい春のごはんです


ご近所さんにも俵に抜いて、おすそわけ。

なごり桜。

2012-04-17 | かいもの(たべもの)
ウチの近くのもそろそろ終わりかけ・・・
本当にの時期は短く、あっという間ですねぇ
 
そこで・・・を名残惜しんで、桜餅をいただきました~
 
家族の好きなのは“道明寺(どうみょうじ)”。
つぶつぶもちもちの道明寺粉の生地であんこをくるんだタイプ。
 
私の好きなのは・・・“長命寺”。
クレープみたいな焼いた皮の生地のタイプです。
 
好きなタイプが違うので、我が家は“桜餅”というと 2種類買い求めます。
 
なんでも、関西は“道明寺(どうみょうじ)”、
関東は“長命寺(ちょうめいじ)”が主流だそうですね。
 好みってやっぱり出身地にも関係あるのかしら。
 
桜餅は、こしあんタイプが多いけれど・・・
桜餅の品のいい感じには、こしあんが合ってますよね。
本当は私は粒あん派なのですが、桜餅に関しては「有り」です
葉っぱのちょっとしょっぱいところも好きで、 甘いあんこと
塩気のある葉っぱも一緒にいただいてしまいます
 
季節を感じながらいただくお菓子・・・
日本人で良かったと 思うひとときです

“さわポン”が届きました♪

2012-04-16 | かいもの(たべもの)
昨年、たまたまネットで発見した澤田みかん山さんのデコポン(さわポン)。
1年越しで気になっていて・・・お取り寄せしてみました。
デコポンは熊本の不知火町から広まった柑橘で、しらぬい(不知火)という
品種名がつけられたそうです。

我が家は母が無類の柑橘類、みかん好きで中でもデコポンには
目がないので、ちょっと早めですが“母の日”もかねてのプレゼントです


澤田みかん山さんのデコポンは『さわポン』というのだそうです。
毎年、お二人でさわポンの選果・磨き・袋詰めの準備をひとつひとつ、
手作業で行なっていらっしゃるので、発送までに2週間ほどかかるとの
ご連絡をいただいていたのですが、思いがけず、3日ほどで届きました

1つ1つビニールに入れられて大事に箱にちんまりおさまっている姿は
まさに箱入り娘といった感じ
5kgで17個くらい入ってたかな。

さっそく1ついただこうと上のデコのところを剥いたとたん、
なんとも爽やかで良い香り~ うっとりしてしまいます


普通のミカンみたいに、手でさっくり剥けちゃいます。


そして実も一口含むと、酸味はちょぴり強めながらも濃い甘みもあり、
なんとなんとコクのある味なのでしょう。
1粒1粒の果肉もぷちぷちっとフレッシュな果汁が、
のどを潤してくれる感じです


母も「これは美味しいわぁ~」と何度も唸りながら食べてました。
ちょっぴり早めですが、親孝行(?)ができたかな

他の方のブログによれば、数日置いておくと更に甘みが増すとのこと。
私もしばらく置いて、少しずつさわポンを楽しもう~。
(もったいないのでチビチビ食べたいっていうのが本音ですが

ごちそうさまでした

和牛たたき、作りました。

2012-04-14 | てづくり(お料理)
先日、買ったとご紹介したウチの鉄のフライパン『鉄男(勝手に命名)』。

ガシガシは使ってはいるのですが・・・これがけっこう、気難しい子で
念願の餃子も焼いてみましたが、見事にベターっと皮がひっついちゃったし、
オムレツもコゲちゃった
なかなか育てるのには、大変な“しつけ”になりそうです~

でも、母はヘコタレてはいられません。
強い子に育てるんですから~

気を取り直して、今日はお肉を焼いてみました。
和牛のたたき』を作ろうと思って。和牛だけに失敗はしたくないけれど
お肉なら、油を馴染ませるのにも良いんじゃないかしら?

まずはお肉の下ごしらえ。
お塩と胡椒、ガーリックパウダー、そして赤ワインを
少し振りかけて、ラップをしてしばらくおいておきます。


味がしみこんだら、さっそくフライパンへ投入~。


転がしながら、表面に焼き色を付けます。
そして、フタをして弱火で10分くらい蒸し焼き。


う~~ん カリっとイイ感じに焼けましたよー
フライパンにもひっついたりしなかったし


ほほー、お肉とかは大丈夫なのね。
エライよ、エライよくやった(過保護?)

フライパンから取り出してホイルに包み
余熱でなじませます。


晩ごはんに薄めにスライスしてみました

わ~、なかなかイイ色じゃないですか


自家製の柚こしょうと九州の甘めのお醤油をつけて
いただくのが、我が家流。


すっごく美味しくできました~

初めての“鉄男”のお手柄です。得意分野はお肉なのかな。
ホメて伸ばしていきましょうか

BOOK OFFでお宝さがし。

2012-04-13 | すきな本
掘り出しモンじゃなくて、掘り出し本

BOOK OFFの¥105コーナーとかで、イイ感じの本とか
前から欲しかった本なんかをたまたま見つけると
やったぁって嬉しくなります。

・・・って、こんなことで喜んでるホント小っちゃいワタシ
でも、なんか宝探し気分で楽しいので
ときどきBOOK OFFを覗いてしまいます

最近の発見のお宝は、3つ

うかたま vol.19 ~市場パラダイス~



うかたまは結構好きで、何冊か持っていますが、
これは、市場とか直売所とかナントカ市とかが
大好きな私にはめちゃめちゃツボな特集です~

お、手づくり市も載ってますよ
京都の百万遍さんとか雑司が谷の鬼子母神のは前に
行ったことあるけど、他にもいろいろあるんだぁ
あぁまた行きたいな。
(そしていつか自分のお店も出してみたい・・・

はれ、ことば/中島未月



これは、『はれことば』という響きがキレイだなと思って
手に取りました。しばし立ち読み。

口にするだけで、心が明るくなったり、
優しくなったりしそうな言葉が
美しい詩のような五行歌で綴られています。
例えば・・・
「ほこらか」という、はれことば。

そらを飛ぶ
鳥でなくても
ほこらかに
大地の、鳥
であること

フム~。
なるほどね~。
とかく人間は高く飛ぶことが良いと思ってしまうけれど、
たとえ、大地を歩くニワトリであっても誇らかに生きるべきなんですよね。
自分がどんな立場であろうとも卑屈にならずに、正直に。
“ほこらか”に。

最後は・・・

世迷いごと/マツコ・デラックス



どひゃ!美しい言葉の後に、毒舌~

でも、マツコさんが独特の語りで女子アナやら
芸能人をバッサバッサと斬りまくるのが
読んでて思わず『ぷぷっ』って笑っちゃって
結構、スカっとしちゃって

マツコさんが冒頭でおっしゃるように、
マツコさんがダラダラしゃべってるのを
お酒を飲みながら、ゲラゲラ笑って聞いてる感じで
軽~く読むにはなかなか面白い1冊でした。