あるひ あるひ

 おいしいこと チマチマしたこと あれやこれや

おぉ!ジューシーだよ~!

2011-10-01 | てづくり(お料理)
外カリッカリの、中ジューシーの鶏の唐揚げが
食べた~い

というわけで、NHKの教育テレビ(最近はEテレって
いうんですね)の『きょうの料理 ビギナーズ』で
先週やってた裏ワザ(?)をヒントに唐揚げを作ってみました。

鶏肉にいつもの下味をつけまーす。

我が家のは基本、醤油ベース。
醤油、お酒などをもみこんだ後に・・・

牛乳を入れるのがコツなんですって。



牛乳と醤油・・・っていうとなんかアレですけど
そこは気にせず、ジューシになることを願って
しばらく漬け込むこと10分くらい。(もっとでもいいのかな?)
下味と牛乳の水分をお肉に染みこませます。

お次は、いつも最後にハタく小麦粉の半量を
そこにドバっと入れて、また揉みこみます。



よく、フライドチキンなんかに使うバッター液っていう
ドロっとした衣みたいな感じですよね。

で、またちょっとだけ漬け込み、今度は
それの回りに残りの半量の小麦粉をハタきます。

さて、これまたポイントらしいのですが、
衣をつけた鶏肉をフライパンに並べ、冷たいサラダ油を注ぎ
火をつけるんです。



『冷たい油』から揚げるのが、カリっとさせるコツだとか。

さぁ、イイ色に上がりましたよ~~



おいしそぉ~~!
熱いうちに食べよ、食べよー

ガブっとかじってみたら・・・



ホラホラ~~~
すっごいジューシーーーー

肉汁見えます?

そして、外は驚くほどカリッカリ(いや、ザクッザク?)

いやー、美味しい

ビールがススム君でした~


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やっと (いこい3号)
2011-10-02 10:23:15
ブログ順調に更新中ですね。

コメント差し上げようと・・・ところが初めてのもので何日も手こずっってしまい・・・息子のアドバイスをもらってやっとの投稿(?)です。

ふう~疲れちゃったぁ。

どれも美味しそうですね~。って言いたかっただけなんですけど。。。

次回も楽しみにしてますから~

コメントを投稿