あるひ あるひ

 おいしいこと チマチマしたこと あれやこれや

またいつかのある日まで・・・

2013-09-16 | くらし

世の中は、東京オリンピックが開催されることになったり
台風で大荒れの天気になってしまったり、
いろんなことが起こっていたというのに、
2週間もごぶさたでした

気が付けば、暦の上ではSeptember・・・
この“のんきなブログ”も2年が過ぎました

2年目になって、gooメールに届く
『1年前の記事』を見てみると、
1年前とほぼ同じようなことをやってんな~と
苦笑いしたり

いやはや成長がないなと反省しつつ、
いや実は何も変わらずに
季節のものに喜びを感じたり、
美味しいものを発見したり、
健康で楽しく毎日を過ごせてることは
けっこう、幸せなことなのかな?
なんて、振り返ることができる良い機会となりました。

さて、そんなチマチマした日々を過ごしていた私ですが
このたび、今までの人生・生活に少し
変化が訪れそうな嬉しい出来事が
思いがけず、突然起こりました

それで、しばらくソワソワしてしまいそう。

ここらでひとつ、このブログも
一区切りつけようかなと思い立ちました。

変化が訪れ、しばらくしたら、
たぶんまた、相も変わらず
チマチマした生活に戻るとは思いますけどね

とにかくしばらくお休みすることにしましょう。

2年間ありがとうございました

ホンビノス貝。

2013-09-02 | てづくり(お料理)
ホンビノス貝”ってご存知ですか?

私は行きつけの魚屋さんで、最近よく売っていて知りました。

『地物』(千葉産)と書いてあるのに、“ホンビノス
見た目は、“ハマグリ”っぽいのに、めちゃ安い

・・・気になるわぁ、“ホンビノス貝”。

で、とりあえず買ってみました。
表面はザラザラっとしているけれど、ほぼハマグリな感じ。


一晩、砂出しをして鉄のフライパンに並べます。


日本酒をサッと振りかけただけの、シンプルな酒蒸しで。


グツグツいってきたので、のぞいてみたら少し口が開いてきた


またフタをしてしばらくしたら、できあがり~。


どうです、写真からもプリプリ感伝わるでしょう?


歯ごたえも良いですが、貝の味が濃い~
すっごく、美味しいんです 想像以上に~


ウィキペディアで調べたら、
『アメリカの方で採れる貝で、船にくっついてきて、
東京湾に定着したらしい。
クラムチャウダーワイン蒸しが美味しい。
ハマグリと同様、焼き貝酒蒸しが良い』とな。
(食べ方、合ってた

漢字だと『本美之主貝』と書くそうです。
へ~~~
結構、綺麗な字を当ててありますが、ちと読みづらい
でも、『ホンビノス』って言われると、ちょっと取っつきにくくありません?
なんとかなんないのかなぁ

なんだかオシイ名前だけれど、とってもオイシイ貝なのでした