Sim's blog

電子工作はじめてみました

秋月にFT2232変換モジュールが出ています

2009-05-27 22:09:04 | 電子工作
秋月の新商品に「FT2232D USB-シリアル2ch変換モジュール」(通販コード M-02990)が出ています。

これって、JTAGを作るのによく使われるFT2232と思えばいいんでしょうか?

変換モジュールシリーズがいつのまにか増えています。
RTL8019AS変換モジュール(通販コード I-02387)
VS1011E変換モジュール(通販コード I-02473)

最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ノンノ)
2009-05-28 17:10:41
うわ!出た。
作ろうと思っていたのに・・
これが有れば、JTAGアダプターが簡単に出来るという。

趣味の電子工作の部屋 掲示板
byすんさん No.9209を見て下さい。
返信する
re:Unknown (Sim)
2009-05-29 20:33:22
こんにちは、ノンノさん
タイムリーでしたね。ARM用のOCDデバッガですね。以前DesignWave誌に作成記事が載っていたことがありました。2008年6月号です。
http://www.cqpub.co.jp/dwm/contents/dwm0127i.htm
返信する
Unknown (ノンノ)
2009-05-30 00:30:06
デザインウエーブではないんですが、
前記URLでは、電圧管理のセクションが
1.4~5vに
インターフェースの電圧を可変しているようです。
74HC4050何かでその作用は出来るんでしょうか?
返信する
re:Unknown (Sim)
2009-05-30 08:25:11
こんにちは、ノンノさん
東芝の74HC4050のデータシートを見てみると電源電圧が2-6V、入力電圧が電源電圧に関係なく0-15Vとなっています。
FT2232は分かりませんがFT232RLだと、入出力の電圧は外部から供給できたはずです。
返信する
よく似た変換IC (ノンノ)
2009-05-30 18:09:23
こんにちは
http://www.hs-augsburg.de/~hhoegl/proj/usbjtag/img/jtagkey-schema.jpg
を見ますとOUTPUTコントロールだけのようです
http://www.chip1stop.com/UE027_M10.cfm?PID=TOSH-0042894&from=UE002
に有ります、
TC74LCX164245ですと双方向切り替えをするし、
TC74HC4050ですとトライステートでないのが悩むところです。
http://partsforest.com/html/axic-lsia.htm
商品番号:10200010

返信する
通販が先行 (jujurou)
2009-05-31 17:36:51
昨日、店頭へ行ってきましたがまだ店に届いてないという事で手に入りませんでした。


TC74LCX164245だと下限が2.3Vとなるみたいです。

こちらでSN74LVC2T45を使って下限1.8Vまで対応されていますよ。

http://www.koka-in.org/~kensyu/handicraft/diary/20080926.html
返信する
re:よく似た変換IC (Sim)
2009-05-31 23:02:03
こんにちは、ノンノさん
DesignWave誌のは74VHC125を使っていました。レベル変換不要で出力制御だけということだと、74AC244とかでもよさそうですね。動作速度が速くて、動作電圧が広いものがよさそうです。
返信する
re:通販が先行 (Sim)
2009-05-31 23:16:25
こんにちは、jujurouさん
店舗情報ありがとうございます。通販の方が先なんてのもあるんですね。

東芝半導体のページを見ると74VCXシリーズが1.2~3.6V動作みたいでした。
http://www.semicon.toshiba.co.jp/product/logic/selection/general/index.html

FT2232Dのデータシートを見るとVCCIOは3~5.25Vでした。1.5V以上ならHとみなすようなので、ぎりぎり外付けバッファは1.5V動作まではいけるかもしれません。
ところで、ARMってそんなに低い電圧で動作させるものなんでしょうか?なんか、3.3Vだけあればいいような気もします。3.3V限定なら、バッファICもなしで、FT2232から100Ωくらいを介して直結でもよさそうに思えます。
返信する
Unknown (ノンノ)
2009-06-01 00:02:24
皆さんこんばんは。
>jujurou さん
テキサスですとサンプルをくれるので助かります。

おおダイセンさんの基板を使ってますね。
CY7C68013-128用の変換基板が無くて困ってたんですが、
ダイセンさんで見つけました。
(無かったらアッチッチトカゲ・スタイルで行こうかと思っていました)
返信する
放課後の電子工作さん (ノンノ)
2009-06-07 17:55:08
Rev7.0 【1円玉サイズプレーヤ】にお使いの
VS1053bは本家にCソースがあるようです。
http://www.vlsi.fi/uploads/media/vs1053audio_01.zip

出来ればmega168当たりで使ってみたいのですが、ソフト
特に「C」に成るとさっぱり判りません。
置き換えは相当難しいのでしょうか?
Timpyにお使いのC8051は種類があるらしくさわったことがないので、これまた判りません。
同系列の「CY7C68013-128」は有るのですが
チップが大きすぎてなんだか似合わないような気もして進めていません。
返信する

コメントを投稿