Sim's blog

電子工作はじめてみました

MTM05に行ってきました(1)

2010-05-22 22:35:20 | その他
Make: Tokyo Meeting 05に行ってきました。いっぱい展示がありました。

もあさんのところ







ついにLEDキューブだけでなく、LEDスフィアが登場しました。まるでボーグです。ボーグにもボーグキューブとボーグスフィアがありました。あとはLEDクイーンがいれば完璧ですね。

スイッチサイエンスさんのとこで見かけたmicro pepper


体育館入り口近くでお迎えしてくれます。


はんだづけカフェでメイドさんが作っていた作品


ジャイロを使って倒れない2輪車模型。結構押しても反発力がありました。


自転車の写真でPOV




電気の可視化。ぴんぼけですみません


光の模様のパターンを認識するゲーム向け(?)入力装置。緑に光っている所を両手だと認識しています。


音楽と共に小さなプラスチック片(?)が飛び跳ねて、光の軌跡がとてもきれいなデモです。うまく写真とれてません。


同じところで水滴が音楽にあわせて飛び跳ねてました。


8x8x8のLEDキューブ


ツイッターディスコ


ビスマスの結晶の作成実演


Open Source Gadget bc10。Beagle Board 互換とのこと。


アンドロイドミニ四駆。


同じところのアンドロイドちゃん


コミュニケーションロボットWR2


ボーグ化されたピカチュー><


車椅子型のラジコン。カメラ搭載で、ラジコン視線で見ることができます。


YM2151シールド。現在では入手困難なヤマハの音源ICを使ってるそうです。




リレークロック


立体オセロ


フリスクのケースにピアノのようなものをいれてみた


インターネットにつながるTK-80


マージャン端末


スケルトンArduino


レゴで作ったオセロをする機械。駒は磁石でつかんでいました。


手製のピアノ


胸が柔らかなもので作られていました。


ラジオクロック


Arduinoのリセットの不具合を修正する基板。10Vくらい出てたりして、シールドとかを載せると危険なんだそうです。チップ部品が3つくらい載っていました。回路図は非公開だそうです。会場で販売していました(たしか700円?)。ショットキーバリアダイオードと、74HC14とか、そんな感じでしょうか。




Arduino用のビジュアル・プログラミング環境Splish


長くなってきたので続きます。

5月21日(金)のつぶやき

2010-05-22 00:38:14 | Twitter
11:28 from web
TechOnの記事「米Atmel社,2mm角サイズと小型のMCUを発表」 atmelのプレスリリース http://bit.ly/c0ADFN
11:31 from web
720円のAVRライタ復活。http://www.aitendo.co.jp/product/2312
11:34 from web
ハブを通すと動かないけど、PCには直接挿したくないときに便利そう。USBアイソレータ http://bit.ly/cMSrCJ
15:28 from web
URLを間違えたので再送。ハブを通すと動かないけど、PCには直接挿したくないときに便利そう。USBアイソレータ http://strawberry-linux.com/catalog/items?code=15043
15:28 from web
まりすさん、ありがとうございました。
15:32 from web
新PICNICキット http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-03740/ #akiduki
16:17 from web
MPUコアボードと液晶キャリーボードをつなぐための基板。MPUマザーボード http://www.aitendo.co.jp/product/2313
16:17 from web
ホームページの回路図からすると、40pinAVR (ATMega644)とピン配置が一緒。
by Sim0000 on Twitter