Sim's blog

電子工作はじめてみました

1.5V電池で白色LEDを点ける(2)

2008-02-11 11:08:17 | Joule Thief
昨日の続きです。

整流してみました。

ダイオードは1S4という秋月で売っている整流用ショットキーダイオードです(I-00127)。コンデンサは50V22uFの電解コンデンサです。
トランジスタは2SC2500、鈴商コイル、青色LEDで昨日と同じです。
電池の方もかなりへたってきていて無負荷で1.3Vくらいになっています。

整流前の波形をオシロで取り込んでみました(1S4のアノード側)。

発振周波数は33.59kHz、p-pで13.00Vとなっています。

整流後の電圧ですが11.3Vでした(1S4のカソード側)。電流制限抵抗R2(1kΩ)の両端は8.3Vだったので8.3mA流れていることになります。11.3×8.3=93.79mWです。

整流すると結局電流制限抵抗が必要になるので、整流しないままパルス駆動する方がよさそうです。


ベースとグランドの間にコンデンサをいれると発振周波数が低くなるというのを試してみました。0.1uFの積層セラミックコンデンサをいれてみました。


16.94kHz p-p 7.4Vになっています。

整流後の出力は6.25V、電流制限抵抗の両端は3.36Vでした。6.25V×3.36mA=21mWです。かなり暗くなっています。

オシロは秋月の格安のやつです(PDS-5022S)。やっぱり波形とか見れると楽しいですね。


コイルの大きさですが、ちょうど電池ボックスにはいるサイズです。