goo blog サービス終了のお知らせ 

人は縁・花は色

花と旅の風景などの記録を紹介したくて
開設しました。

息子の停年

2025-03-31 14:16:50 | 日記
息子が定年です。
3月19日の卒業式で息子の仕事が終了でした。
 帰ってきた息子には[今までご苦労さん]と、一言
子供たちからは手作りの卒業証書とメモ用紙に
[ ピアノを教えていただいてありありがとうございました
僕を忘れないでください]と息子の所に届いてくれたそうです。
[嬉しかったな~]と言ってました。
息子が定年まで生きているなて、夢の夢です。
若しかしたら息子が年金いただくまで生きているかも・・・

同僚たちからも最後の晩餐?というお祝い会に
招待されて沢山の花束を頂いてきました。
私も明日から気持ちを切り替えて頑張らなくては。



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20年続いた[吊るし雛]が今... | トップ | 北國もやっと桜に逢えました。 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
 おはよう~~、 ( 117。)
2025-04-01 07:59:02
 息子さんの定年おめでとうございます息子さんもあなたもよく頑張られましたです
これからも息子さんに負けずに頑張りましょう~現代のお年寄り(私もそうですが)
一昔いや二昔前と比べたら皆さんお若いです~時代のせいかな~お若くて年齢が
分からなくなってます二昔前の高齢者は腰曲がって杖ついてたような現代の高齢者は
皆さん背筋がピンとなって街中闊歩してられますまだまだこれから良い事一杯
ありますよ~お互い頑張りましょう~~、、。
返信する
寒いですね (牡丹)
2025-04-02 18:36:57
117さんへ
去年の4/2日は早咲きの桜が咲いていました。
今年はまだ小雪が舞ったりして、寒いですね。
息子にあと5年頑張ってほしい。と言われたけど
自信はないですね。でも今まで何とかやってこれたので。弱音吐かず頑張らないと・・・
励ましの言葉嬉しいです。
返信する
おめでとうございます (屋根裏人のワイコマです)
2025-04-04 08:12:20
一つの仕事に・・定年まで、本当にお疲れさまでした
山あり 坂あり この定年までの道のりもたやすい
ものではなかったはず、よくぞ頑張られたことでしょう
そこには牡丹さまの大きな支えが寄与していた事は
誰しもご存じのこと。牡丹さまもひとつの責任を果た
され安堵されましたね~こちらも大変お疲れさまでした
これから次なる人生のスタートですね~
環境や生活スタイルが変わりますが、これからは
少しのんびりと、ゆっくりの歩みに切り替えて
健康と安全を優先した生き方に少しずつ変えていってくださいね
ひとまず、おめでとうございます、そして
お疲れさまでした。 <(_ _)>
返信する
ありがとうございます。 (牡丹)
2025-04-05 17:38:49
屋根裏人のワイコマさんへ
本当に子供の停年を迎えることが出来て
良きにも悪きにもほっとしています。
本人より私がほっとしました。
今の職場で働くことになりましたが。本人も
ほっとしているようです。過ぎればよいことしか浮かびませんね。これからは健康第一です。
めげずに生きたいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事