goo blog サービス終了のお知らせ 

人は縁・花は色

花と旅の風景などの記録を紹介したくて
開設しました。

紅葉狩りに・・・須川温泉まで

2014-10-20 15:49:00 | 日記
12日は紅葉狩りには最高の日和でした。お弁当・飲み物持参で須川温泉へ。
岩手県側から登りましたが道路も混んでゆっくり景色を眺めるなんて出来ませんでした。

まず目的地に直行しました。運よく駐車場があったのでラッキー。
須川高原温泉は岩手県側にあり、大きな内湯と露天風呂に圧倒されます。
酸ヶ湯温泉、玉川温泉と並ぶ日本の大湯治場温泉です。

まず岩手県側の内風呂は混んで居てパス・露天風呂に入りました。
頭の上に大きな岩があるので景色の眺望は我慢・・・
でもお湯は最高でした。湯上りは紅葉を見ながら弁当を開き
鮎の塩焼きと缶ビール(小)を私だけ頂いて・・・おいしかったあ~

秋田県側の栗駒山荘の露天風呂は雄大な景色が見れるのですが
今回は日曜日なので混んでいて入れずでした。

以前は結構上まで歩き色々な、お風呂も体験できたのに今年は断念しました。
沢山の高山植物にも逢えるのですよ。でも体が付いていきません。
お風呂が効いたのか体が楽になりました。
帰りは秋田県側に降りて帰りました。


須川岳登り口





























コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本三大盆踊りを見て来まし... | トップ | 10月に咲いていた我が家の... »
最新の画像もっと見る

14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
一言 (T.K)
2014-10-20 17:13:16
楽しく拝見しました。
返信する
こんばんは^^ (kao)
2014-10-20 17:20:53
絶景ですね^^
須川温泉てにごり湯なのですね。
良いですね~しばらく温泉
行っていない私、凄く入りたくなりました^^
アユの塩焼き美味しそう^^
雨にも降られず、
ちょっと混んでただけで
色々楽しめてよかったですね^^
お疲れ様です♪
返信する
ヾ(✿❛◡❛)ノこんばんは (たま)
2014-10-20 18:51:34
秋も深まり紅葉絶景ですね~
温泉良いですね。
足湯をされている方多いですね~
このような素敵な場所でのんびりしてみたいです。
返信する
これは 素晴らしい (屋根裏人のワイコマです)
2014-10-20 20:06:59
貴重な 写真と共に すごい紅葉と すごい温泉なんですね
初めてこの名前を聞きまして・・思わず地図を広げて・・
岩手、秋田、宮城にまたがる栗駒山の麓に、・ありました
須川温泉・・・片道100キロ近く2時間くらいかかれますよね
でも これはいいところを紹介くださって・・・今の時期が
一番いいのかもね・・雪になると怖いですね・・
紅葉を眺めながら 温泉に・・最高ですね。
よかったじゃないですか・・・バッチリメモしました
いい写真と 情報・・ありがとうございました。
返信する
ブログ (みずき)
2014-10-20 20:52:06
ふくちゃんのブログで知りました。
これから見せて頂きます
返信する
さすがの紅葉 (chidori)
2014-10-20 21:57:57
南の国ではこのような紅葉はめったにと言うか私は目にしていません。

それに温泉もびっぐですねえ。

ハンガリーの温泉みたいに。

写真撮った?

見せて見せて。

実は私も信州で、合唱団の10名くらいのおばはんたち、山のなかの 露天風呂で。上半身丸出しで撮って
男性軍に喜ばれました。まぁ平均年齢60歳ぐらいのおばはんたちでしたので、本人たちも別に・・という感じでした。いい記念写真です。

こちらの紅葉はまだまだです。一足早く見せて頂いてありがとうございました。
返信する
 おはよう~ ( 117。)
2014-10-21 08:30:59

 栗駒山荘も、須川温泉も絶景な温泉ですよね~~
震災前に伺った事ありますがあの頃はまだ日曜でも余裕ありましたが
近年人気出て土日は運が無いと駐車できませんよね~
宿泊料金も人気のせいか高くなって驚きです~、、。
返信する
こんにちは (牡丹)
2014-10-21 11:55:54
T・Kさんへ

見ていただいて嬉しいです。

これからもよろしくお願いします。
返信する
素晴らしい紅葉でした。 (牡丹)
2014-10-21 11:59:50
kaoさんへ

いつも山を見ているのですが、紅葉の山並は
一段と綺麗になり色づくとやっぱり生で見たくなります。
今回は露天風呂で記念の写真も撮って来ました。

硫黄の匂いがプンプンです。
疲れが吹っ飛びますよ。
返信する
こんにちは (牡丹)
2014-10-21 12:02:05
たまさんへ

足湯だけでも疲れが取れますよ。

本当に湯治して体をほぐしたいと
いつも思うのですが・・・

八幡平と同じ時期に紅葉が始まります
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事