goo blog サービス終了のお知らせ 

人は縁・花は色

花と旅の風景などの記録を紹介したくて
開設しました。

竹の子三昧

2018-04-18 19:21:25 | 日記
15日の朝[奥さ~ん、竹の子が届いたよ]と宅急便ヤマトのお兄さんの声です。
夫の姉から孟宗竹が沢山届きました。今年は豊作のようですね。
[あなたも食べる?]と聞いたら大好きと言うので2本分けてあげました。
産地からの直送なので糠も入ってたので、すぐに皮を剥いてコトコト煮ました。
先日も頂いているので昨日来てくれたお客さん達にも分けてあげました。
皆さんとても喜んでくれました。
  竹の子は春のやる気のスイッチなそうです。
皆で食べて元気にならなくては。


近場で水芭蕉が咲いたと今日お客さんから聞きました。
例年より一週間早いそうです。ミニ水芭蕉なのでとっても可愛いですよ。
観察に行きたいけど写真に興味ない夫は良いo(^-^)oしてくれないので。
[俺は見飽きたよ]といわれそうです。拝み倒してみよう。

裏にはヒヤシンス。岩ヤツデ。水仙も咲いているけど雨で撮れないで居ます。


孫達がディズニーシーに行ってきたのでお土産とフオト沢山頂きました。
動画も沢山見せてくれて婆は嬉しかったです。







コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ピカピカ一年生の姿が見えない!! | トップ | 春爛漫 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
タケノコ (屋根裏人のワイコマですね)
2018-04-18 20:00:48
今年は豊作と聞きますが・・まだまだ高いですよね
信州ではまだ採れません・・連休近くですが
今年はいつ頃になるやら・・私もむタケノコ
大好きで シーズンになりますと、アク抜きは
何時も私の当番で大きな鍋で茹でこぼします
今年はまだ地物はなくスーパーで堅いものを
一度だけ食べましたが・・生の採れたての
お刺身が最高ですが・・
返信する
 おはよう~、 ( 117。)
2018-04-19 08:15:27

 筍美味しそうだけど塵がいっぱい出てね~あっはは~
私の田舎にも竹藪があって幼い頃タケノコ掘り良くしました~
秋田には孟宗竹ないのでこのような筍ありませんがスーパーで見ると懐かしいです、
返信する
こんばんは (ふくちゃん)
2018-04-19 18:48:11
私もタケノコを2本頂きました。
まずはご飯と若竹煮さて次は何をしようかと?
デイズニーですか?この年では興味ないですが若い方は楽しいでしょうね。
今私は孫とメル友で毎朝やり取りしています(#^.^#)
本当は貴重な時間で気になりますが(#^.^#)
返信する
高値ですよ (牡丹)
2018-04-19 18:57:45
屋根裏人のワイコマさんへ
豊作といってもお値段は高いですよ。
この竹の子はふっくらしているので
メスです。メスは美味しいですね。

お刺身で食べたこと無いです。
返信する
こんばんは (牡丹)
2018-04-19 19:04:16
117さんへ
やっぱり竹の子は孟宗竹ですよ。
平泉にはありましたよ。

春には一度食べないとね。
返信する
35周年 (牡丹)
2018-04-19 19:07:55
ふくちゃんへ
やっぱり頂きましたね。
美味しく食べたことと思います。
旬のものを食べると何となく元気に
なるような気がしますね。

お孫さんとのふれあい楽しみですね。

ディズニーは今年35周年記念で
イベントも沢山。動画を見せてもらい
私も楽しみました。
返信する
Unknown (tomo)
2018-04-19 22:49:06
茹でて煮付けるまで遣ったら美味しいでしょうね。
情け無いですが筍・ごぼう・蓮・類はもう美味しく
頂けることは出来なくなりましたね。

デズニーは近いですので何度か参りました。
もう35年も経つのですね、最後の2回ばかりは車椅子で
廻りました、
何しろ車椅子が全て優先ですから並ばなくて済み
ますので、若い者には助かります。
返信する
こんにちは (mappee)
2018-04-20 10:36:19
ディズーニーランド 楽しそうですね
一回だけ言ったことが有ります
凄く楽しかったです
10年前に・・・もう行こうと思いません!!
若いって素晴らしいです

タケノコ昨夜も湯がきました
今日は、煮て食べようと思います

今日は天気がいいのではないでしょうか
奇麗な花が撮れるといいですね
返信する
おばんです。 (ともちゃんです。)
2018-04-20 20:18:06
盛岡の桜はなんとだべか?
返信する
お早うございます (牡丹)
2018-04-21 09:48:14
tomoさんへ
私も竹の子も柔らかく煮ないと
食べれなくなっています。

tomoさんからいただいたデイズニーの
動画今でも時々見せてもらっていますよ
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事