東茶屋街・東尋坊・金箔工場・武家屋敷を見て観光も3日目。最後の日になりました。
着物を着て兼六公園の散策なんて夢の夢でした。




兼六公園のすぐ側に貸し衣装屋さんが有ることを知り、予約をしてたので、朝一に飛び込みました。
すべて加賀友禅です。[お好きなものを選んで良いですよ]という事で
着物・帯・小物は自分で選び私は一人で着ました。着付けもしてくれますよ。
着付けをしてくれる人が嘆いていました[地元の人が着物離れで困っています]と。
その頃から着物を着なくなりましたね。
着物を着て歩いていると外人さんが[写真を撮らせてください]と声をかけてくれて・・・
[こんなおばさんでもいいのかな?}と思いながらも気分最高!!
[良い思い出になったね]と友らも大満足でした。
時雨帝で飲んだお茶は特別に美味しかったです。

金澤城まで歩きお城を背景に写真も撮りましたよ。

とても楽しい旅でした。丁度今頃でした。
この画像がテレビで・・・バックシャン?

思い出にお付き合いありがとうございます。
着物を着て兼六公園の散策なんて夢の夢でした。




兼六公園のすぐ側に貸し衣装屋さんが有ることを知り、予約をしてたので、朝一に飛び込みました。
すべて加賀友禅です。[お好きなものを選んで良いですよ]という事で
着物・帯・小物は自分で選び私は一人で着ました。着付けもしてくれますよ。
着付けをしてくれる人が嘆いていました[地元の人が着物離れで困っています]と。
その頃から着物を着なくなりましたね。
着物を着て歩いていると外人さんが[写真を撮らせてください]と声をかけてくれて・・・
[こんなおばさんでもいいのかな?}と思いながらも気分最高!!
[良い思い出になったね]と友らも大満足でした。
時雨帝で飲んだお茶は特別に美味しかったです。

金澤城まで歩きお城を背景に写真も撮りましたよ。

とても楽しい旅でした。丁度今頃でした。
この画像がテレビで・・・バックシャン?

思い出にお付き合いありがとうございます。
ノイズの入らない写真を見たいですね。
写真を撮らせていただきますよ・・(^o^ゞ
この美女たちをホッておいたなんて・・金沢の人
歌にもありましたよね 加賀の女 ・・
まさにそれですね・・歌詞は別ですが
素晴らしい思い出でしたね。
私は新幹線開通の前の年に行ったきりで此処数年は行ってませんが・・
そろそろ観光客も落ち着いたでしょうからまた近いうちに行ってみましょう
着物姿で・・。
とってもきれいです。
ほれぼれします。
牡丹さんおひとりで着付けが
できるのですね。本当になんでも
できますね(^^♪!!
紅葉もかすんでしまいますよ。
お茶もおいしかったと思います。
素敵な写真をありがとうございました(^^♪
この町でも貸衣装やさん出来ましたが 友禅ではないですね。
最近京都は多くの貸衣装で歩いているのを見かけます。
以前は舞妓さんだけでしたが今は浴衣もあります。
着こなして居られるから絵になりますね。
PC初めてまだ間もない頃だったので
カメラも何もかも始めてずくしでした。
楽しかったです。
新幹線開通してからの金澤はとても
人気があり中々ホテルも取れないとか?
今は着物姿の人沢山目に着くと思いますよ。着物の似合う観光地ですね。
仕事柄自分で着れないとね。
又踊りも習っていたので、着物は良く着ました。
和服姿でお茶席でお抹茶を頂いたときは
最高でした。
秋田の角館でもやってますね。
あちこちの観光地で流行っているようです。気分転換に良いですね。
ドレスなら散策できないけど和服なら
出来ます。
兼六公園に大和撫子4人今の時期なら外国人に取り囲まれたでしょう~ね~~
素敵なお姿皆さん振り向かれたことでしょう~私だって(・_・)目が天ですよ~
在りし日の数々を思い出して泣いています。