しるぼの独り言。。

三重県四日市市でしがないパソコンインストラクターしてます。コメントはブックマークの足跡帳にどうぞ(*^-^*)

カレー臭

2007年02月01日 | 雑学
下記のウィキペディアの記事にもありますが、最初「かれいしゅう」と聞いたとき、男性は年を取ると、カレーのような臭いを体から発するようになるのか、ターメリック(turmeric/ウコン(鬱金))のような香辛料の臭いかな。。と勝手に思い込んでいたことがあった(^_^;)
年齢を重ねる、加えるという「加齢」とはまさか思いもよりませんでした(^▽^;)


加齢臭(かれいしゅう)は、中高年特有の体臭の俗称。「かれいしゅう」が「カレー臭」に聞こえ「カレーライスの臭い」と勘違いすることもあるので使用には注意したい。

2000年12月11日に、資生堂の研究所により、中高年特有の体臭の原因が不飽和アルデヒドのノネナールであることが発見された。この体臭は、資生堂により「加齢臭」と言う名称が付けられた。「加齢臭」という言葉が一般的になり始めて間もない頃に「カレー臭」と思いカレーライスの臭いだと勘違いする者も存在した。

この体臭成分は、成分は青臭さと脂臭さを併せ持ち、男女ともに性差なく40歳代以降に増加が認められる。ノネナールの抑制には、ノネナールの基質となる脂肪酸である9-ヘキサデセン酸の分解を抑える抗酸化剤と抗菌剤が有効である。加齢臭自体は機能性香料で抑えることができる。

カレー粉
カレー粉は、香辛料を混合した粉末である。主としてターメリック、サフラン、パプリカなどで色をつけ、クミン、ナツメグ、オールスパイス、キャラウェイ、ガーリック、クローブ、コリアンダー、フェンネル、シナモン、などで香りをつけ、コショウ、ジンジャーなどで辛さをつける。

因みに「カレー」の語源

「カレー」の語源としては、タミル語でソースを意味する「カリ」あるいはカンナダ語の「カリル」が語源で、ポルトガル人が習得して使用したと言われてきた。しかし、実際のタミル語とカンナダ語にはソースを意味する「カリ(カリル)」は無く、両言語共通で「野菜や肉」(転じて「食事」、「おかず」)を意味する「カリ」がある。一説では、ポルトガル人がインド人の食事を尋ねたところ、インド人は「カリ」と答え、ポルトガル人はスパイスで煮込まれた料理のことを「カリ」と思い込んでヨーロッパへ持ち帰った、という。それが英語の curry となり、マサラを使った多くの料理がその名で呼ばれるようになった訳である。
ウィキペディアより


最新の画像もっと見る