goo blog サービス終了のお知らせ 
PRINCOの今日のパチパチ
Sidosso Princoちゃんの思わず拍手パチパチ記録
 



都市計画道路3・2・25下花輪駒木線(計画中の流山新橋からおおたかの森のベルクの脇を抜けて、野田線をくぐってカスミの脇を通る道)と柏市内の3・2・40十余二船戸線(TX高架の脇を通って柏の葉のららぽの脇を通る道)が今にも繋がりそうなんですねー。パチパチ!

東武野田線をくぐるようになるにはもう少し時間がかかるでしょうが、最終的に守谷まで繋がる道なんで大いに期待しています。
ただ、流山市はこのご時世に人口がありがたいことに増えていますが、全国的には人口が減っている訳ですから、地方は砂時計の最後の砂が落ちるような勢いで人が流出しているのでしょう。手放しでは喜べません、、、。

都知事選、大いに盛り上がっていますねー。オリンピックに合わせた建設ラッシュでこれからベイエリアと呼ばれる臨海地区などはまだまだ人口が増えるそうです。私も学生時代の仲間なんかがタワーマンション住んでいますし、以前パフォーマンスで高層階のセレブ宅に伺ったりもしました。あの高層マンション1棟で、1000世帯とかが住んでいるんだからもう一つの街です。真空になったガラスのコップを伏せると周りの水がずずずーっと吸い込まれるような、、、、そんなイメージが湧きます。仕方ない。私だってもし会社員なら会社の近くに住みたいですもん。

♪タワータワー
  東京タワーに登っタワー
 タワータワー
  東京が全部見えタワー
 タワータワー
  売店でお土産買っタワー
 タワータワー
  東京タワー
   良かっタワー


確かに一定の割合で田舎暮らしが好きだという人はいますが、学校や、医院が無くなってしまっては、やはり過疎地で暮らしていくのは大変です。以前、タイに行ったときに驚いたんですが、タイの人口って4分の1がバンコクに集中しているんですよね。日本がそんなことになったら…うーむ。




流山市ホームページより
流山おおたかの森駅周辺の市街化予想図

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )