PRINCOの今日のパチパチ
Sidosso Princoちゃんの思わず拍手パチパチ記録
 



柿が一個だけ生っただよ。パチパチ!




干し柿にすますた。





実家では、毎年うんざりするほど干し柿を作っているので、正直辟易としていましたが、渋柿を見るとついつい、、、、やはり血は争えないようです(^^;)
表面が固くなってからマメに揉んでやると2週間ほどで食べられます。じゅるっ。

さあ、明日も長い一日になります。気を引き締めていこー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




青少年補導員の東葛ブロック会議でした。パチパチ!
野田、流山、柏、我孫子、松戸、鎌ヶ谷の5つの市がお互いに情報交換をします。今年は情報交換の前に、浄土真宗本願寺派・真栄寺の馬場昭道ご住職の講演を拝聴しました。会場となった真栄寺さんは立派な本堂に客殿庫裡、さらに鐘楼堂まであり、とても新寺建立(昔からあった訳では無く、今の住職が新たに設立したお寺)とは思えません。ここに至るまでにはかなりのご苦労があったものとお察しします。
円東寺の場合、とりあえず400年の歴史にあぐらをかいていて、少々私のガッツが足りない気がします。
ここんとこパフォーマンスの内容もじぇんじぇん変化が無い。練習してないんだもん、当たり前か。
♪稽古不足を幕は待たない~ 
12月はちょっとがんばって練習の日々を送るわよっ!マジックとバルーンと、ジャグリングと、それぞれ5分ずつ新ルーティンの開発だ。えいえいおー。


例えガッツがあったとしても、方向が間違っているような(^^;)



写真~
我孫子市の真栄寺本堂。例えお金はかかっても、こういうバリアフリーの気配りがある本堂にしたいなー。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




な、なんと流山では今朝、みぞれが降りました。パラパラ。
とってもさぶい中の青少年補導員、広域列車パトロールでした。パチパチ!

南部地区補導員は平和台駅から流山電鉄で幸谷駅、徒歩で新松戸駅へ行き、常磐線各駅停車で柏駅。柏駅周辺のゲームセンターやファーストフード店などを巡回し、帰りは行きと逆、、、というここ数年お決まりのコース。
ところがですねー。ちょっとここんとこ、青少年の様子がお決まりじゃなくなってきました。僕りんが補導員を始めた15年ほど前は、主要駅のホームや周辺、ゲームセンターなどに怠学や喫煙をしている高校生が、必ずいたんです。しかし今は、制服で煙草を吸う高校生なんてどこにもいない。そもそも、大人も禁煙ですから。ゲームセンターにも制服の子はいない。ちゃんと入り口に「制服の人には、声をかける」って書いてあるんです。


いったい怠学不良少年たちはどこへ消えたのか…


自宅に快適な子ども部屋があって、わざわざ外に出て行かなくても、ネットや携帯でいくらでも他人と繋がれる、ということでしょうか。むーん。
トイレで着替えをする子も中にはいるでしょうけど、ちょっとでも高校生っぽいと思われたらすぐに店員が声をかけます。営業停止になったら困りますから。
目に見えるとこだけきれいになっても、必ずどこかに膿が湧き出る。それがイジメなどで無いといいのですが…

一昨日、少年院の職員さんが言っていたんですが
「少年たちの家庭環境も変わりました。10年前はここに来る子のうち、両親が揃っていない子は3割ほどでしたが、年々その割合が増えて、ホンの10年で、今は8割です」
とのことです。携帯電話やパソコンの保有率もそうだよなー。


それと、もう一つなんだかなーと思うのは、朝のゲームセンターに高齢者が大勢いること。なんなの、あの方たちは…。あんな空気の悪い、電子音が大音量で流れる場所に、一日いるのが、人生の円熟期の過ごし方だなんて。あと電車内で化粧するお婆ちゃんたちがホント増えました。ハラホロヒレ~
もう!いい加減にしないと、、、、、笛吹くわよっ(^^)!



写真~
パトロール終了後、駅前で報告&反省会です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日今日と、柏地区保護司会の研修でした。パチパチ!
柏地区(我孫子、柏、流山)には約100名の保護司がおり、この人数の研修を一か所で引き受けてくれる刑務所は無いので、今回も刑務所と少年院の二か所に分かれて、視察しました。僕りんは少年院へ。

刑務所と少年院の決定的に違う所は、刑務所は罪を罰するところ、少年院は矯正するところということです。だから少年院に入っても前科はつきません。誤解を招くかもしれませんが敢えていえば「この少年は、今暮らしている環境では真っ当な成人になれない」と判断された子を、周囲の人たちや環境と引き離すために、少年院に収容するわけです。
「朝起きて、夜寝る。三食食べる」これができたら私たちの仕事は七割終わりです、と、今回訪れた場所の職員の方がおっしゃっていました。それ以外の三割とは、職業訓練や体力作りなどもあるでしょうが、「自分とはなにか」を徹底して考えさせるのだそうです(収容される理由によって少年院が決まってまいりますので、全ての少年院がそうだ、ということではありません)。

自分とはなにか、を徹底的に考える、、、、これは、まさしく仏道修行です。
そして、職員の方が大人に対するお願いとしておっしゃていた事が印象的でした。それは「子どもが変わっていくのを認めてください」ということでした。これはいろんな意味を含みます。矯正施設で子どもが劇的に変わっているのに対し、大人や学校や、近所が変われない。少年院帰りというレッテルを貼る、どうせあいつはと決めつける。反対に、いつまでも子ども扱いする(子離れできない親)。etc.


男子三日会わざれば刮目して見よ


実際、子どもたちはもの凄い変化をしているのに、それに大人がついていけないのだそうです。あと、夫婦の事、家庭の事、食の事のことなどもいろいろ参考になりました。いみじくも明日は流山市南部地区の青少年補導員列車パトロールです。今までのパトロールとは、、、、、ちょっと違うわよっ!(ホンマかいな^^;)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




西光寺山火祭りに出仕してまいりました。パチパチ!
天候に恵まれ、本当にいい柴燈護摩が修行できました。
行きは大渋滞だったけど、帰りはスイスイ帰ってこれたので、ダッシュで体育館へジャグリングの練習に。

柏市商工会の方々がお揃いで、ジャグリング体験にいらっしゃいました。僕りんは皆さんがボールの練習をなさっているところでエラソーに講釈をたれてました。
「初めはつまらないと思いますけど、そのうちできるようになると練習が楽しくなりますから!」

帰宅後、風呂に入ると、心地よい疲れがじんわりと。
体力の続く限り、修行は続けたいけど、さてどうなることやら。
そのうちできるようになると修行が楽しくなる、、、、はず(^^;)

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




先日、流山市立南部中の子たちが職場体験で円東寺に来ました。パチパチ!
丁寧な生徒さんで、助かりました。


「生きるってなんですか」
「命ってなんですか」
「死んだらどうなるんですか」


多感な時期にこういう質問を抱え、大人にそれを正面からぶつけてくれる子は将来楽しみです。
実は大人になっても、それこそ棺桶に片足を突っ込んでも、これらの問題を斜に構えた状態からしか見られない人がたくさんいます。
答えが出る出ない、合っている合っていないではなく、人生の命題にガチンコで取り組むこと、取り組んだという事が大事なんだと思っています。

企業の人事部の方々が口々に「今の学生は学歴は高いが、教科書やマニュアルに無いことに自分なりの答えを出せない」とおっしゃっているそうですが、
彼らなら大丈夫!


写真~
円東寺文庫をきれいに整理してもらってます

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




11月18日に行われた独身者の異業種交流会『円東寺・大人の肝だめし』で参加者へお配りした当日の流れです。パチパチ!
まだまだ交流し足りない!という方は、延長しましょう!ということで実際に終了したのは17:30でした(^^)
なお、ビール当て大会ではキリン、アサヒ、サッポロ、サントリー、全問正解者は1人だけ。我々はいかに先入観や見た目に振り回されているかがよく分かりました…。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


本日は『大人の肝だめし』にご参加ありがとうございます
楽しい一日にいたしましょう!

11:00
まず初めに皆さんにはご自分の名札と、自己紹介用の偏愛(へんあい)マップをお書きいだたきます。偏愛マップは詳しく書けば詳しく書くほど、話題が盛り上がります。自分の名前を用紙の中心に書いて、その周りに好きな事や興味のあること、得意な事、自慢話などを、ぐるりとお書きください。そして、それらを例を参考にどんどん掘り下げてお書きください

11:30
次に、班に分かれていただき、腕輪念珠(うでわねんじゅ)を作ります。お好きな色の玉を選んで、自分だけのオリジナルをお作りください。完成の後は、本堂で開眼供養(かいげんくよう)をし、お守りとして使えるように致します

12:00
ビール当て大会。紙コップに入っているビールの銘柄を当てていただきます。見事全問正解の方には賞品がございます

12:30
おにぎり作り大会。皆さんにおにぎりを握っていただきます

13:00
懇親会
途中、皆さまの様子を確認させていただきつつ、ゲームや席替えをします

16:00
中締め 後片付け

※テレビ番組にあるような告白タイムなどはありません
※異性の方の電話番号やメールアドレスはしつこく聞かないでください
※最後にアンケート、○×用紙をお書きいただきます

16:30頃
解散。流山おおたかの森駅の東口に、居酒屋が数軒ございます。話し足りない方は、二次会へどうぞ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

写真~
おにぎり作り大会の様子。みなさん、形や大きさで勝負かと思ったら「えー、私はお腹が空いているので2個握りました」とかいう方がいて、一番受けてました(^^)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




円東寺・『大人の肝だめし』は18日に無事終了いたしました。パチパチ!
ご報告は追って。

平和台の浜あげ、真澄屋のご兄弟様他、参加者集めに奔走くださった皆様、本当にありがとうございました。
円東寺の婚活パーティーは、合計4回を開催いたしまして、これでひとまず区切りとさせていただきます。これまで参加いただいた皆様、ご協力くださった皆様、本当にお疲れ様でした。お一人おひとりに仏天の御加護があらんことご祈念申し上げます。



写真~
だいぶ寒くなりましたが皇帝ダリアは今が盛りです。寒波が来ると一晩で枯れてしまいます…。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日は巣鴨菊まつりの最終日でした。パチパチ!

うーん。壮観。円東寺でも花フェスやりたいなー。


4の付く日ということもあり、大勢のお参りお買いもの客でごった返す、江戸六地蔵の眞性寺で、真言宗豊山派の太鼓隊『千響(せんきょう)』による東日本大震災の被災地復興祈願の奉納太鼓と法話研鑽会の法話のコラボでした。
ちなみに、午前中の法話は僕りんの一人回し。オーマイブッダ!

菊人形はコノハナサクヤヒメ(木花咲耶姫)。流山の浅間神社ご祭神で、「このはな幼稚園」の名前の由来にもなってます。



一応、僕りんも千響メンバーの末席なのですが、、、この1年、じぇんじぇん練習会に出てませんm(_ _)m
なんか、みんな滅茶苦茶うまくなっててびっくり。見惚れて聞き惚れました。オイラも、もう少し練習しないと、、、、。




いいお天気で、大勢の方にお参りいただきました~





皆様からお預かりした義捐金は、責任を持って、真言宗豊山派仏教青年会が直接被災地(福島県)へ届けます。
巣鴨・眞性寺での次回の奉納太鼓演奏は12月4日。法話会は12月24日です~。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




森のベジカフェでした。パチパチ!
千葉市や津田沼、習志野など、皆さん遠くからありがとうございました!(『千葉の森カフェ』効果かしら?)

初めての方の為に書きますと、肉や魚は一切使用しておりません。砂糖や人工調味料も使いません。調理には電磁調理器や電子レンジは使いません。野菜は基本的に有機農法のものだけ。
マクロビオティック、玄米菜食の勉強会です。
参加者は、ファーストフードや立ち食いそば、添加物などは一切口にしない、という意識の高い、それでいて押しつけがましくない方ばかりで、こちらも毎回心地よい刺激を受けます。連れて来られるお子様たちもみんないい子ばかり。一緒に遊んじゃいます。きゃっほー!



いや、、、、、私の意識はかなり低いのですけど(^^;)



レンコンのはさみ揚げ、、、、なんてとても一口ではいえません!
人参、玉ねぎ、オートミールなどなど、丁寧につぶしたものが挟まれています。




◆11月のメニュー

・黒豆入り玄米ご飯
・里いもの味噌汁
・レンコンのはさみ揚げ
・フルーティピクルス
・蒸し野菜のにんじんドレッシング
・かみなり豆腐
・紅芯大根、梅干、昆布



◆デザートプレート

安納いものケーキ、りんごクリーム、クッキー
ケーキはなんと味噌味。これまた絶品(^^)

+三年番茶



◆物販コーナー

今日はあっという間に全て売り切れてしまい、申し訳ございませんでした。



※森のベジカフェは毎月、新松戸でお料理教室を開いています。これから年末にかけては、玄米菜食のお子様ランチ、お節料理などです。
ご興味のある方は森のベジカフェのHPからメールをくだされば詳細を返信いたします。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ