10/12 『
天気がイイんだから走ってきたら~』の声に送られ
二口林道を目指しました。
時期的に未だ紅葉は望めないかも!と思いつつ・・・。
でも 麓は未だでも天辺は色付いてるかな?

林道入り口にあるビジターセンターで写真撮ってたらピッ!ピッ!とホーンの音。
振り向いたら アッ ホンダさ~ん!
稲庭うどんを一緒に食べに行ったホンダ氏(以後 J・Aさん)でした。
今日は峠越えですか!?
数枚写真を撮って追いかけました。
っと言ってもシャカリキに追いかける気も無し

色付いてる所では保険として撮っておかなくては!
・・・マダマダですね。

水汲み場。
ココに来る人も居なくなったのかな?
一時の名水ブームも過去の物となった感じがします

定点観測みたいなものですが何時もの場所でパシャ!
青空をバックにした磐司岩がGood!

展望所。
ココも定点観測みたいな場所。

ココも定点・・・ シツコイ!!

県境ゲート
山形ナンバーのクルマのオヤジに話しかけられました。
宮城・登米エリアを観光(油麩丼を食べたい)したいが道が判らない。
帰りは鳴子を通って・・・。
口頭で道を教えるのは難しい。 ナビが有るんだったら指示通りに走るのがイイよ。
っと話したら・・・ナビは無いと
だったら 亘理のイチゴを食べたいが道は・・・。
イヤイヤ 今行ってもイチゴは無いよ。 今は苗を育ててる時期だからね。
今はホッキ丼ですね
ツーリングまっぷるを見せて、成瀬奥松島ICから先は無料区間。
そこまでナントか行ければ後は簡単ですよ。
お気をつけて~

J・Aさんに『今何処?』メールを送り返信を待たずに出発


ココ・・・

山寺駅到着。
電車が到着したばかりなのか観光客が沢山居ましたが、
波が引いたようにアッという間に静かになりました。
バイクを移動しパシャ!
J・Aさんから 面白山に向かったとメールが入ってました。
コスモスは・・・今の時期 ど~なんでしょう?
お気をつけて~


腰掛庵
天童に移動し午後からの予定にあわせて土産をGET!
今日の目的を達成したのでR286を走ってサッサと帰ったのでした。
1~2週間後は麓が紅葉してるかな?

もう一度 写真撮りに行くつもり。

二口林道を目指しました。
時期的に未だ紅葉は望めないかも!と思いつつ・・・。
でも 麓は未だでも天辺は色付いてるかな?

林道入り口にあるビジターセンターで写真撮ってたらピッ!ピッ!とホーンの音。
振り向いたら アッ ホンダさ~ん!
稲庭うどんを一緒に食べに行ったホンダ氏(以後 J・Aさん)でした。
今日は峠越えですか!?
数枚写真を撮って追いかけました。
っと言ってもシャカリキに追いかける気も無し


色付いてる所では保険として撮っておかなくては!
・・・マダマダですね。

水汲み場。
ココに来る人も居なくなったのかな?
一時の名水ブームも過去の物となった感じがします


定点観測みたいなものですが何時もの場所でパシャ!

青空をバックにした磐司岩がGood!

展望所。
ココも定点観測みたいな場所。

ココも定点・・・ シツコイ!!


県境ゲート
山形ナンバーのクルマのオヤジに話しかけられました。

帰りは鳴子を通って・・・。
口頭で道を教えるのは難しい。 ナビが有るんだったら指示通りに走るのがイイよ。
っと話したら・・・ナビは無いと


イヤイヤ 今行ってもイチゴは無いよ。 今は苗を育ててる時期だからね。
今はホッキ丼ですね

ツーリングまっぷるを見せて、成瀬奥松島ICから先は無料区間。
そこまでナントか行ければ後は簡単ですよ。
お気をつけて~


J・Aさんに『今何処?』メールを送り返信を待たずに出発



ココ・・・


山寺駅到着。
電車が到着したばかりなのか観光客が沢山居ましたが、
波が引いたようにアッという間に静かになりました。
バイクを移動しパシャ!

J・Aさんから 面白山に向かったとメールが入ってました。
コスモスは・・・今の時期 ど~なんでしょう?
お気をつけて~



腰掛庵
天童に移動し午後からの予定にあわせて土産をGET!
今日の目的を達成したのでR286を走ってサッサと帰ったのでした。
1~2週間後は麓が紅葉してるかな?


もう一度 写真撮りに行くつもり。


