マニアックなメンテかも

2015-05-31 21:50:06 | メンテナンス
バッテリーが絶好調になった2スト原チャですが、年式相応に
他にも不具合が何ヶ所か出てます。
今回は一部の修理状況を紹介!!

ですが・・・アマリにもマニアック過ぎて参考にもならないかもね 



暫く息子が使ってたのですが 或る日
『セルボタンが取れた! 赤いプラパーツは拾って来たけど
他は見つからなかった!』

どちらにしてもバッテリーが臨終間際でセルは偶にしか動かなかったハズ。

セルがダメでもキックが有るさ~ !! 
      時々キックの嵐になる時も有るらしいけど・・・

そのうちナンとかしようかと思いながら時は流れ・・・
デサルフェーターでバッテリーに喝を入れ絶好調になったので
セルボタンも修理の時が来たな!っと。

必要なパーツはボタンを固定してる”ピン”と導体を兼ねた”バネ”
なのですが、パーツリストでは単体販売はしてなくSWボックスとして
のアッシー販売のみです。

ん~ 困った! ど~する? 
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    

ホーンSWのピンとバネをセルSW側に移植したら? 
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
何の問題もなくサクッと移植完了! 
復活したバッテリーもあって1ヶ月近く放置のエンジンが
セル1発で始動しました~~!!


・・・じゃ ホーンSWはど~する?
使用する事は殆ど無いけど早急にナンとかしなければ!
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    



判った人 居ます?
コレを使います!


ドリルに挟んで回しながらヤスリでゴリゴリ削りました。
中々削れなく30分以上掛かりましたが、予想外に大きな音が
出たので気使っちゃいましたよ~


微妙な太さの違いが判りますかね~?


取りあえず”ピン”完成 



SWにアクセスするまでに外すネジ類の場所ですね。
     左          右
 
 
    写真ナシ



ウィンカーSWを外さないとホーンSWにアクセスできませんが
その前にウィンカー操作の為の黄色いプラパーツを外しておきます。


青まるのネジ1本を外すとホーンSWが外れます。


ホーンSWが外れました!
   汚い 


外したネジ類は無くさないように分類。
人によってはガムテープに張り付けるとか段ボールに
絵を書いて差し込んで置くとか方法はイロイロ。


回りと真ん中の導体は(ボタン側の導体も)紙ヤスリで磨いておきました。



次はバネですね
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    



バネはコレを使います!
単三電池の電池ボックスですね。
何か丁度イイのが無いかな~とDIYの店を見てて閃きました。
導体に接する輪の大きさを調整すればイイか!?

  
アレ? 輪の大きさを調整する必要ないよね。 
元の状態に戻す前に動作確認・・・OK!




ハンドルの穴とボックスの突起を合わせないと収まらないので
注意 っと。


バネの感触はオリジナルより僅かに固めかな。
今回作成した”ピン”と”バネ”の素材はステンレスなので
錆に強いハズ。


ところで こんな記事 参考になる人って居るのかな?
ここまでやって気付いたのですが、コレって メンテナンス? レストア?
っま どっちでもイイさ~!! 


古いバイクなので他の不具合箇所をどうするかは『要検討!』。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デサルフェータ再々 Part1

2015-05-26 20:40:54 |    デサルフェーター
デサルフェータの制作・検証が一段落した或る日、帰宅すると
テーブルの上に一通の封筒が置かれてました。

アレ? 通販で注文した物は無いハズだが? 

送り主を確認したら・・・あっ デサルフェータ制作キット頒布サイトの
管理人から!
一年中なにかの花粉にアレルギー
ヒョッとして・・・と思いPCメールを確信したら来てました~ 
PCメールは気が向いた時しか確認しないので、この時まで判りませんでした。
サイト管理人からも この行動を読んだ内容で書き出してました。

え~と ナニナニ?
『デサルフェータをステップにガムテープで固定してる写真が
切ない。もっと小さいのを作成したから提供するので使ってくれ!』

っという様な内容。

2つ前の記事で使用したコレですね 
 
ケースは基盤に比べて大き過ぎるのですが、それでも基盤が入るほどの
スペースは原チャには(無加工では)見当たりません。

ナンだか申し訳ないですが、せっかくの申し出なので有りがたく
使わせて頂きます! 



 

左側のが今回提供して頂いた『小型版spec.B』で、右側のが制作・検証で
使用していた『標準版』です。
小さいですね~ 
面積で半分以下だそうです。 素晴らしい 

え~ 面実装のチップ 小さ過ぎて私にはハンダ上げ出来ませ~ん


 
 

バイクに搭載するためにケースに入れてみました。
管理人のblogを参考に同じ物を手に入れましたが縦横高さ キッチリです。
バッテリーへの配線を通す穴をギリギリの大きさであけてますので
基盤を収めるのは中々の難解パズルでした。
下の白い紙は名刺ですので小ささが想像できると思います。

『コレは無理 ぜったい入らない!』と一瞬諦めも 


 

早速 2スト原チャへ搭載してみましょ!
場所としてはバッテリーのマイナス端子の上しか無さそう。


 

一見 バッテリーを固定してるパーツの裏側にスペースが有りそうに見えますが、
外してみると ご覧の通り殆どスペース無しの構造です。
部分的に削ればスペースが生まれますが・・・最終手段ですかね。


 

シッカリ収める前に動作確認。
判り難いですが蓋にあけた穴から青白い光が見えます。
小さくなっても機能の削減は有りません。
否 驚いたことに むしろ 機能アップしてるんですね。
    (機能アップってなに?と思った人はコチラで確認)


 

振動を考慮してプチプチで包みました。
・・・動作確認の為の青白い光が見えません 

イイんです! ステップの蓋を閉めたらどっちみち見えないんですから!

余裕だな!っと思ってたのですがプチプチで包んだら横積みは厳しく
縦にして押し込みました。


渡りに船。
ど~しようかな~?と思ってたところだったのでホントに助かりました。
常時接続といっても通勤使用の原チャの稼働時間は短いですから
改善は期待薄でしょうね。
良いとこ『現状維持出来れば御の字』と思ってます。

    出来れば 少しでも改善  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行楽日和だけど

2015-05-23 21:26:20 | BIKE
朝から青空が広がって絶交の行楽日和でしたね。
ツーリングに行った人も多かったのではないでしょうか?

私はというと・・・出かけられたのですがチョッと・・・

予定の時間までバイクを弄ってました。

まぁ それについては後日の記事で。


XJ6 Diversionは間もなく車検の更新時期となります。
なので バイク屋さんの開店時間に合わせて車検の予約に行って来ました。

途中 気付いてしまったんです。
何気なく触った右のSWボックスがぐらついてるんじゃないか?
サービスの担当者と確認したらネジ穴らしき穴が1ヶ所有るのを確認。
『普通はネジ2本で固定されてるんですけどね~ 確認しておきます!』と。
【あとで確認したらネジ3本で固定されるので1本行方不明と】 


天気がイイですからね~ 車検に出す前にチョッと走って来ましょ!

 

泉ヶ岳までバビューン

高原なら涼しいかと思ったのですが暑かったっす!


 

定義山の三角油揚げでも食べてから帰ろうと寄ったのですが、
大勢の人達が食べながら屋根の下で涼んでました。
テーブルはホボ満席。
一旦は店に入ったのですが人混みが嫌いなので食べずに退散 

行楽日和とは思いますが さすがに今日は暑すぎ 
メッシュジャケ 欲 し い ~ !
午後の予定もあるのでサッサと帰宅しましたとさ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デサルフェータ再び  Part 4

2015-05-11 20:33:07 |    デサルフェーター
デサルフェータを制作して3ヶ月になろうとしてますので、
ソロソロ結論を出そうかと思います。

っというか 結果が気になってた人 居ます? 



本来ならバッテリーテスタでCCA値や内部抵抗を測定して客観的に
評価すれば良いのですが、残念ながら持ってませんので、私の
感覚による評価ですからアマリ当てにはならない事を宣言しときます 
とは言っても デジタルテスタは持ってますので使います!



 

当初は10年オーバーのセローのバッテリーが気になっての
スタートでしたが、元々 劣化を殆ど感じられない状態の
バッテリーでしたので『効果有り!』とは言えませんでした。


 

次にデサルフェータを取り付けたのが5年オーバーの4ストFI JOG。
エンジンの掛かりは良くセルの回り方もイイので『効果有り!』は
感じられませんでした。

ん~ これでは正直言って『つまらない!』でしょ!? 
デサルフェータの配布サイトの実験結果では数日で良好な状態になってるんです。


ヤッパリ バッテリーテスタかな~

でも 使用頻度を考えたら そうそう使う事も無いだろうし

そう考えると 値段がね~






   ウチには2ストJOGが有るじゃないか~!
  丁度うまい具合にバッテリーが臨終間際でエンジンが掛からなくて
  キックの嵐になる時が有るらしい。

もう一つ気になったのがMFバッテリーと言われるものでもバイク用の
MFバッテリーは電解液の状態が普通のバッテリーとは違うらしい。
今までは半日程度デサルフェータONで半日程度充電の繰り返しの
形で実験していました。

連続してデサルフェータを掛けてみよう!



先ずは1日充電して半日放置し状態を確認してみました。
負荷は55wの電球です。

  開始前  11.28v (間違い ^^;) 12.28v
  30秒後  10.72v


臨終間際!?  予想以上の劣化具合  



ゴールデンウィーク前に長期実験開始しました。
取り合えずは1週間・・・かな?

っで 1週間後に状態確認したところ30秒後でも11v台を表示しました。
おっ 『効果有り!』じゃないか? 
更に1週間延長!!


2週間デサルフェータを掛け続けて1日充電し半日放置。

 

5/10 データ取りをしてみました。

  開始前  12.35v
  30秒後  11.04v
   1分後  11.01v
   2分後  10.91v
   3分後  10.85v
   4分後  10.76v
   5分後  10.65v


バッテリーテスタを使用してCCA値や内部抵抗を測定して客観的に
判断出来れば良いのですが、電圧測定結果からだけでも『効果有り!』
っと言っても良いのではないでしょうか!?


少し充電し原チャに搭載してエンジン始動してみたところ、セルが
勢い良く回ったとは言えませんが1ヶ月近く放置のエンジンが
セル1発始動しました。

エンジン始動してはストップを何度か繰り返したところセルの回り方が
弱弱しく・・・消費するだけで殆ど充電されないのですから当然の事。
でも 臨終しかけてたバッテリーがナントか生き返ったのは間違いないです。
どれくらい長く使えるかは判りませんがね。

取り合えず バンザ~イ !! 


             デサルフェータ 完




  オ マ ケ 
 
netで この類を使用するにあたり機器等に影響無いのか?という疑問を
投げかけてるのを見る事も有りますが、2スト原チャに搭載して通勤に
使ってみましたが機器等に支障は出ませんでした。
コレを配布してるサイトの管理人も自分のクルマに搭載して確認してます。
ただし 影響ナシを保障するものではありません!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気の向くまま

2015-05-07 21:13:09 | BIKE


ゴールデンウィークも最終日なら混雑してもたいしたことないでしょ!?
っという事でバイクで出かけてみた。
目的地は・・・行き当たりバッタリ 気が向くまま。
9:00チョッと過ぎ 取り合えず北に向かってGO!!

遅いクルマが居ても 2車線区間でパス! 信号ストップでパス!
パス出来ない時には・・・我慢するしかないでしょう 



 

イイ天気 ノンビリするワ~。
ん? 向かいに人だかりが出来てる。
行った事ないから行ってみよう。


 

七ツ森湖畔公園。
弁当持ってきてノンビリするにはイイかも。
ただ タープは有った方が良さそうだ。


 

吉岡に向かって走り浄水場の先を左折して着いたのが牛野ダム。
ナンだかダム巡りをしてるようだが タマタマなのだ。


 

ココは水道もトイレも無料で使えるので一度は泊まってみたい場所。
意外と人気が有るようで夜間でも寂しくなることは無さそうだ。


 

暫くの激写タイム後に向かったのは・・・気の向くまま適当に。
地図を見ないので何処をどう走ったのか、この時は判らない。
キャタピラの跡を追うように走ってたら当然ながら自衛隊敷地の
入り口に辿り着いた。
監視カメラが有るだろうから不審者と間違えられる前にソソクサと退散。


適当に右左折してるうちにラジコン専用飛行場とかすめた。
道にバイクを停めてると離着陸の邪魔になりそう。
少し見ていたかったが後ろ髪を引かれる思いで走り始めた。
ココまで来たら『ひまわりの丘』で菜の花を見て行くか!


 

新聞で『去年の不作原因を調査するため今年の祭りは中止』と
出ていたが・・・。


 

3種類くらいを試験栽培中。
今後に期待するしかない。
チナミニ 堤防にも菜の花の姿は見られなかった。
不作は、この辺りだけの現象なのか?


コンビニで朝飯兼昼飯を調達し道の駅で休憩。
桜が無い! 菜の花が無い! 鯉のぼりも無い!
近くからタバコの匂いは有る・・・ナンだか居心地がヨロシクない!


 

三本木の跨線橋から東北道の南側を見てみた。
帰省混雑も無く、週末の通常の込み具合とみた。


 

前から気になってた広い道路を走って着いたのがココ。
ココを入れと? 
藪の中に道が続いてるようだが完全に侵入を拒んでる気がする。
朽ち果てるのを待ってるのか? 人々の記憶から消え去るのを待ってるのか?
netで情報を検索すると・・・ ハハ八ッ


 

今年初のロイズ!
滑らかで美味い!! 


 

川渡の河川敷の菜の花もイマイチ。
今年は早咲き過ぎて育ちが良くなかったのか疎ら。


目的無く走ってきたと言ってもソロソロ帰らないと。
川渡で県267に入り途中から牧場の中を通る道へと入り加美町で
広域農道へ出た。
R457ではマイペースのクルマが居て数珠繋ぎ。
遥か先の信号が赤でも微速前進するヤツが居るんだよな~。
この走り方が渋滞を招いてるって事理解できないんだろうな~。

一旦は渋滞を避けられたものの 又してもマイペースのクルマ出現。
渋滞を避けるべく 不本意ながら午前中に通った宮床ダムを左に見て
16:00頃帰宅。

連休中はバイクに乗ったのが2回で 300kmしか走らなかった。
少な~~!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工作は楽し

2015-05-02 20:09:12 | メンテナンス
連休に入りましたが・・・何処に行っても朝早くから混んでますよね。

なので セコセコと工作に励んでみました。

素材はアストロプロダクツの『コンパクトツールボックス2段』。

ビニール袋にゴチャッと入れてた工具を綺麗に整理してみよう!っとね。

このツールボックスを購入した人のサイトを見ても綺麗に整理してるのは
見つかりませんでした。
だったら参考になるように頭をひねってアイディアを出してみましょ!
ただチョッと・・・このボックス 小さかったですね 

用意するものはアウトドアで使うロールマットとカッターです。
      (私は 捨てる予定だった物を利用しましたので0円 )
棚の大きさよりも2~3mm大きくカットした物を2枚用意。


 

現物のサイズを測定して小さめに下書き。
素材が柔らかいので小さ目の方が工具の収まりがイイです。
カッターは使い古しの刃じゃなく新しい方が綺麗に苦労なく切抜きできますよ。


 

置こうとした工具に合わせて切り抜き。


 

アウトドア用のロールマットを利用したという証拠写真 


 

カットしない1枚を下に敷きカットした物を上に敷きました。
2枚を張り合わせたいのですが接着剤はどういうのを使えばイイんでしょう?
まぁ 取り合えず 大き目カットで箱にキッチリ嵌ってますので様子見。


 

工具を収めてみましたが如何でしょう?
数が少ないので余裕で収まってますね。
バイクでは使う工具サイズは決まってますので、私程度のメンテでは
多くは必要ありません。
っが それでも 箱 小せ~ 


    

下の段にも仮に入れてみましたが・・・ドライバーが入らないぞ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする