goo blog サービス終了のお知らせ 

2011 軽自動車&二輪車フェア

2011-02-14 22:57:59 | BIKE
昨日(日曜日)軽自動車&二輪車フェアに2年振りに行って来ました。
って2年に一度しか開催されてないんですけどね。 
地方では各社のいろんなマシンを一度に見れる機会はそうそう有りません。
一昨年は各メーカー共バイクに跨る事を拒否してましたが、さてさて今年は・・・。

判ってはいましたがピンボケ写真なので拡大出来ません。
チョッと今回はバイクの顔(フロントマスク)が気になったので写真をUPしますけど、
こんな顔が売れるのかな~?
カウル風にしてるけど ナンなんだ?このラジエターカバーは!?

好みは人ソレゾレですが・・・少なくとも私の好みじゃない事だけはハッキリしました。
人だかりも殆ど無いと思ったのは私だけ?

 
 
 
 


際立った特徴が無いと言われかねませんが、こういうの↓↓を見ると
ホッとするのは私だけ?

 
 


このアメリカンは大きかったですが両足が余裕で着くというのは良いですね。
重くても『扱えるな!』という気になります。

 


WR250Xにも跨ってみましたが片足ツンツン。 
でも以前乗っていたDT200WRも片足ツンツンで乗ってましたので慣れでナンとかなりそう。
引き起こし・・・軽かったです。
V-MAXの引き起こし・・・重かったので途中で止めました~~。 


 

ホンダの125ccスクータ PCXです。
他にもスクータは展示されてましたが、PCX 意外に人気が有りました。
私も跨ってみましたが、これくらいの車格が丁度良いと思いました。
他の125ccはパッと見た目原チャリと変わんなくて小さ過ぎです。
電動バイク EC-3も展示されてましたが・・・オモチャ・・・。 ^^;

今回のフェアではヤマハは展示車の殆どに跨れてグーでした。
ホンダの展示車も跨れましたがハンドル・ロックって・・・かえって危険じゃないか~!!
カワサキ&スズキは乗車拒否! 
乗車拒否でもカワサキのブースは人が多かったな~。

 
 

展示車に跨れるということでヤマハのブースも人だかりでした。
普段触ることも出来ないバイクに触れるというのは嬉しいものです。
私みたいに跨れるかも!?っと思って来た人も大勢居たと思います。
他のメーカーも検討して欲しいですね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする