goo blog サービス終了のお知らせ 

パルサ・・・ ^^;

2010-12-26 18:29:48 |    デサルフェーター
 

イヤ~ 雪 降りましたね~。
午前中で道路から雪は消えてしまいましたけど、昨日は
久し振りのホワイトクリスマスでしたね。
マァ そうは言っても私は年賀状作りでクリスマスどころでは
無かったですけど。


1週間ほど自作パルサーを稼動させてみました。

 

夜間稼動させて日中充電というパターンです。
オシロスコープが無いのでどれ位のパルス電圧が出てるか判りませんが、
電流は20mA程度流れてます。
作成時に参考にしたサイトでは100mAくらい流れるらしいので・・・
ど~なんでしょう?

バッテリーを接続するとコイルからでしょうかキーンという音が聞こえ、
ラジオを近づけるとノイズが入りますので発振はしてるようです。
電流が少ないというのは発振周波数が高過ぎるのかタイマICのデューティー比が
違い過ぎるのか・・・私には調べ様が有りません。

1週間様子見しましたが・・・充電器を接続すると『FULL』表示に
直ぐ切り替わる状況に変化は有りません。
パルサーを稼動させても直ぐに効果が判るとも思えませんが、
この状況は効果無しとみるかバッテリーがどうにもならない状態とみるか。

昨日 モット大きなコイルが無いか梅沢無線に行って来ましたが、
回路図通りのインダクタンスの物は有りませんでした。
サイトを参考に自作された方もコイル入手に手こずってる様ですが、
通販サイトで探すしかないですね。

でも・・・送料を考えるとなんだかな~・・・


試しにバイクに接続してみました。
メインキー・オンで11V台後半を維持してます。
セル・オンで一瞬セルが回って7V台まで下がりました。
一瞬でもセルが回ったのは・・・パルサーのお陰?充電のお陰? 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする