goo blog サービス終了のお知らせ 

2007北海道ツー 余談 その3

2007-09-02 21:29:48 |    2007 北海道
北海道内5日目の事です。
道の駅『おんねゆ温泉』でテント泊していたライダーと話をしました。
イロイロ話をしていて『アレ?! それオイルじゃないですか?』っと、
アスファルトの黒いシミを指差しました。

エンジンの下を覗くとアンダーガードに水滴状の物が付いていました。
触ってみると・・・、アッ! オイルだ!
アンダーガードやエンジンの下の方がオイルで汚れてました。
後ろのタイヤハウスにも飛び散った跡がありました。



暫く見ていましたが何処から漏れるのか判りません。
ポタポタ落ちるわけではないので様子見するしか有りませんでした。
酷くなったら・・・、この先は・・・旭川YSP店ならナンとかしてくれるかな?

その後は駐車するたびに地面をチェックです。
幸いにも酷くはならないみたい。

         帰って来てから撮りました 
 

オイル交換も兼ねてバイク屋さんに相談。
ドレンボルトはシッカリ締まっているから他に考えられるのは・・・。
シフトのシールかドライブスプロケットのシールかな~。
ハッキリするまで様子見するしかないねっと。

目に見えて直ぐ判る状況ではないので、ハッキリさせるのは
私しかいません。
スプロケットのカバーを外してシフトとスプロケット回りを綺麗にしました。
バイクを買ってから初めて外しましたので、グリスと泥が
こびり付いていました~。

先週 日本海まで550km程走ったのですが、ドライブスプロケット
のところから漏れているような気がします。
ケースを割らないとダメかな?
大事だな~ 

酷くならなければ、このママ乗るのも有り 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにPCネタ

2007-09-02 00:07:03 | これも IT?
春まで子供に使わせていた古いPC(98SE)を久しぶりに立ち上げました。
NETに繋いでHPを見ていたら突然固まってしまいました。
再立ち上げしたらスキャンディスクが走り、その後正常に立ち上がりました。
再度 NETに繋いだら・・・。

動きが変です。

再度 立ち上げたら・・・ガ~ン
OSが見つからないというメッセージ。

セーフモードで立ち上げようとしましたが、98SEの立ち上げ方を忘れました。
本を引っ張り出せばイイんですが、以前から調子良くなかった事を思い出しました。
リカバリー掛けるしかないか~ 

幸いにも このPCはNET閲覧専用にしていましたので、
データは保存されてません。
NET閲覧専用と言っても周辺機器のドライバや最低限のソフトは入れました。
午後3:00頃から初めて午後10:00頃まで掛かりました。

以前にも数回リカバリーしていますので時間が掛かるのは知ってますが、
時間を考えるとおいそれと出来る事じゃないですね。

リカバリーは順調に終わったのですが、ウィルスソフトを入れようとしたら
問題発生です。
ウィルスバスターもノートンも最新版は98SEに対応していないようなのです。
かと言って古いバージョンはサポートが終了していますし・・・。

98SEを使っている人もマダマダ居ると思うのですが見事に切られた様です。
ウィルスソフトの書き込みを見れば、98SEで使えるかどうか判るかと
思いますが、意欲が無くなりました。
リカバリー覚悟でウィルスを撒き散らさないように気を付けます。

使うのは子供だからな~・・・。

勘違いしないように言いますが、私が普段使っているPCはXPでウィルスソフト
も最新版が入ってますから~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする